JPH04166812A - 液晶表示部のコントラスト調整装置 - Google Patents

液晶表示部のコントラスト調整装置

Info

Publication number
JPH04166812A
JPH04166812A JP2291768A JP29176890A JPH04166812A JP H04166812 A JPH04166812 A JP H04166812A JP 2291768 A JP2291768 A JP 2291768A JP 29176890 A JP29176890 A JP 29176890A JP H04166812 A JPH04166812 A JP H04166812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contrast
section
liquid crystal
crystal display
volatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2291768A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nagatsuma
永妻 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2291768A priority Critical patent/JPH04166812A/ja
Publication of JPH04166812A publication Critical patent/JPH04166812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は操作部に液晶表示部を有する機器における該液
晶表示部のコントラスト調整装置に関する。
(従来の技術) レーザプリンタ、複写機等の画像形成装置においては、
操作部に液晶表示部を備え、オペレータに対しメツセー
ジを文字表示したり、発光ダイオード(LED)の点灯
によって、装置の動作状態のガイダンスを行っている。
第3図は本発明が実施される一例としてレーザープリン
タの構成概要図を示し、その動作の概要を説明する。
給紙装置1からレジストローラ対方向に給送された記録
紙2は、レジストローラ対3によってタイミングがとら
れてドラム状の感光体4がら成る潜像担持体へ搬送され
る。感光体4は反時計方向に回転駆動され、その際帯電
チャージャー5によって表面を帯電され、レーザー光学
系6からのレーザー光を照射されて感光体上に静電潜像
が形成される。この潜像は現像装置7を通る時トナーに
よって可視像化され、この可視像は感光体4へ搬送され
た記録紙2に転写チャージャー8により転写され、転写
された記録紙上の可視像は定着装置9によって定着され
る。一方、可視像転写後の感光体4はクリーニングブレ
ード12を有するクリーニング装置によって残留トナー
を除去される。感光体から除去されたトナーはトナー回
収タンク13に回収され収容される。
定着装置9から排出された記録紙は、回動可能な画面入
力イト17により両面搬送ローラ対18へ導かれる。両
面搬送ローラ対18により記録紙2は時計方向に回転し
ている反転ローラ対19に搬送され、反転センサー20
を通過する。記録紙2が反転センサー20を通過し所定
時間後、反転ローラ対19は反時計方向に回転方向を変
え、回動可能な反転ガイド21により記録紙2をレジス
トローラ対3の方向に搬送させる。再びレジストローラ
対3に給送された記録紙2は、レジストローラ対3によ
ってタイミングがとられて感光体4へ搬送され、上記と
同様の手順を経てトナーが記録紙に定着される。
この時、給紙装置1から給送された場合と反対面が感光
体4と接するので、記録紙2に両面記録が成される。両
面記録が成された記録紙2は定着装置9に通過後、両面
入口ガイド17により排紙部11に排出され収納される
上記一連の動作はプリンタ制御部15により制御される
。そして、オペレータに対するメツセージはプリント制
御部15及びコントローラ14により発信され操作部2
2の液晶表示部に表示される。
第4図は上記第3図の操作部22の構成例を示し、(1
)は正面図、(2)はその側面図である。図のキースイ
ッチ部23はオペレータからの指示を装置に入力するの
に用いられる。液晶表示部24は装置からのメツセージ
を文示表示してオペレータに知らせるのに用いられる。
また、LED表示部25は装置からのメツセージをLE
Dの点灯によってオペレータに知らせるのに用いられる
上記操作部22の液晶表示部24のコントラスト調整電
圧V。は抵抗器によって分圧されるのが一般的であり、
その場合、固定抵抗器によって電圧は固定されるか、あ
るいは、可変抵抗器によって可変にされるかのいずれか
であった。
(発明が解決しようとする課題) 上記のコントラスト調整電圧v0は一般に、Ov≦■。
≦+5■に調整されており、voを高くするに従って表
示文字は濃度を増し、第4図(2)における可視範囲角
度Bは増加するが、可視範囲角度入方向から見た表示状
態は液晶表示部24全体が黒ずみを増し、文字の判別が
困難となって行く。
これと反対にコントラスト調整電圧V。を低くするに従
って、表示文字は濃度が減少し、可視範囲角度Bは減少
するが、可視範囲入方向から見た表示状態は、液晶表示
部24全体の黒ずみが減少し、文字が鮮明に表示される
という特性をもっている。
ところで、前記コントラスト調整電圧V。の調整に固定
抵抗器と可変抵抗器による場合とで、夫々次のような不
具合いがあった。
(a)固定抵抗器によりコントラスト調整電圧を固定と
した場合 ユーザーが任意にコントラスト調整を行えなくなる。
一般にレーザープリンタ等の事務機器はその設置場所が
ユーザーによってまちまちであり、オペレーションのス
タイルも、その設置場所によって、立って行われたり座
って行なわれたりする。ところで、液晶表示部24のコ
ントラストは表示文字の濃度のみならず、表示文字の可
視範囲角度を決する上で重要な要因である。
つまり、上方向に対する視野角を重視して内部偏光板を
設定された液晶表示部24においては、コントラスト調
整電圧を上げるに従い、下方向からの可視範囲も拡がる
が、逆に上方向からは液晶表示部全体が黒ずんでしまい
。表示文字を読み取る事は困難となる。次に□コントラ
スト調整電圧を下げるに従い、上方向から見た液晶表示
部全体の黒ずみは減少するが、下方向からの可視範囲は
狭くなる。
したがって、コントラスト調整電圧は、装置の設置場所
に対してオペレータが最も見やすくなるよう調整される
事が望ましいが、調整電圧を固定とした場合は、それが
出来なくなる。
(b)可変抵抗器によりコントラスト調整電圧を可変と
した場合 コントラスト調整電圧は、装置設置時に一度設定された
ら、通常使用時は再設定する必要はほとんど無い。それ
に対し、可変抵抗器という専用のオペレーション部品か
追加される事になる。一般的にはスライド式もしくは回
転式ボリュームとなる場合が多い。
つまり、ふだんほとんど使用される必要のないボリュー
ムのつまみが操作部22上に存在する事となり大袈裟で
あり、パネルデザイン上にも制約を与える。
また、可変抵抗器は、一般的に割高な部品でもあり、か
つ、可動部分を外に出す必要がら操作部のケースないし
表面保護シート等に穴をあける必要があり、静電気等の
雑音か装置内に進入しやすくしてしまう。
本発明は上記不具合いを解消し、操作部の既存のキース
イッチ部を利用し固定抵抗器や可変抵抗器を用いずにコ
ントラスト調整が容易にできることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決し目的を達成するため、操作部
に液晶表示部を有する機器において、該操作部側のコン
トラスト調整キー入力手段と、該コントラスト調整キー
入力手段からの表示濃度に関する増、減制御要求コード
により不揮発性メモリー手段に格納されているコントラ
スト制御データ(デジタル値)を読取り、かつ再度格納
する制御手段と、前記不揮発性メモリー手段のコントラ
スト制御データをアナログ値に変換する手段と、該デジ
タル・アナログ変換手段で変換されたアナログ値から前
記液晶表示部に対するコントラスト調整電圧の発生手段
とを制御部側に有することを特徴とする。
(作 用) 本発明では機器の制御部に液晶表示部のコントラスト調
整電圧をデジタル/アナログ(D/A)変換器の出力に
設定し、その設定に際して操作部の既存のキースイッチ
部を使用し、その設定値であるコントラスト制御データ
を不揮発性メモリーに保存するので、一般に使用されて
いたコントラスト設定用の固定抵抗器や可変抵抗器が不
要となり調整が容易である。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の回路構成を示すブロック図
であり、前記第3図のレーザープリンタに実施した場合
である。従ってブロック図においては操作部22とコン
トローラ14とプリンタ制御部15との関係を示す。操
作部22において、26はマイクロコンピュータ(CP
U)で、キースイッチ部23のスイッチ押下情報の読取
り、液晶表示部24とLED表示部25の表示制御及び
コントローラ14とのデータの送受信を司る。このデー
タの送受信は、送受信用バッファ27を介して行われる
プリンタ制御部15において、28はマイクロコンピュ
ータ(CPU)で、本装置の動作制御を司る。
29は送受信インターフェース部で、コントローラ14
とのデータの送受信を行う。30はメモリ一部で本装置
の制御プログラムが格納されている。31は不揮発性メ
モリ−133はデジタル/アナログ(D/A)変換器、
34はアナログインターフェース部で、コントラスト調
整電圧V。が出力される。
即ち、上記プリンタ制御部のCPU28は不揮発性メモ
リー32に対し不揮発性メモリーインターフェース部3
1を介してコントラスト制御データ(デジタル値)の書
込み、読出しを行う。この不揮発性メモリー32に書込
まれたコントラスト制御データは装置の電源がOFFさ
れても保持される。そして、D/A変換器33は、CP
tJ28からの指令を受けて不揮発性メモリー32に格
納されているコントラスト制御データ(デジタル値)が
読取られた際、アナログ電圧に変換し、アナログインタ
ーフェース部34を介して、コントラスト調整電圧V。
とじて、液晶表示部24の表示文字のコントラストを決
定する。
なお、実線で囲まれたプリンタ制御部15の各部29〜
31及び33は1つの集積回路(LSI)35として構
成される。
次に第2図のフローチャートに従いコントラスト調整の
制御手順を説明する。第2図(1)はプリンタ制御プロ
グラム、同図(2)は操作部プログラムを示し、本プロ
グラムはメモリ一部30に格納されている。まず、プリ
ンタ制御部プログラム(1)での動作をのべる。
Sl:装置の電源投入後、CPO28は不揮発性メモリ
ーインターフェース部31を介して不揮発性メモリー3
2に格納されているコントラスト制御データ(デジタル
値)を読取る。
S、:CPU28は読取ったコントラスト制御データを
D/A変換器33に送信する。
S、:D/A変換器33は受信したコントラスト制御デ
ータをアナログ電圧に変換し出力する。
S4 ・出力されたアナログ電圧はアナログインターフ
ェース部34を介しコントラスト調整電圧V0として液
晶表示部24に送られる。この液晶表示部では、上記コ
ントラスト調整電圧V。にて表示文字のコントラストを
決定し、文字の表示を行う。
S6 ・CPU28は送受信インターフェース部29よ
り割込み要求S、かない限り、上記処理81〜S6を一
定周期ごと繰り返す。
次に操作プログラム(2)での動作をのべる。
S6:オペレータが液晶表示部24のコントラスト調整
を行う場合は、既存のキースイッチ部のキースイッチ部
23を、例えば、2箇所向時に押下することによりCP
U26は読取るものとする(ScA)。ここでキースイ
ッチ部23にはモード(Modo)キー23A、上、上
矢印キー23B、23C及びエンター(ENTER)キ
ー23D等がある。そこで、上矢印キー23Bとエンタ
ーキー23Dを同時押下したときは表示濃度増加、また
、上矢印キー23Cとエンターキー23Dを同時に押下
したときは表示濃度減少とする。したがって、CPU2
6はキースイッチ部23の押下状態(S、B)、表示濃
度制御要求(s−o)及び濃度増加、減少要求1l− (ScD)等の判別処理を行う。
S、:CPU26は上記制御結果に基づき、表示濃度増
加制御要求コード(S、A)もしくは表示濃度減少制御
要求コード(S、B)を送出する。この送出されたいず
れからの制御要求コードは送受信用バッファ27及びコ
ントローラ14を介して、プリンタ制御部15の送受信
インターフェース部29に入力される。
S、:送受信インターフェース部29は上記表示濃度増
加もしくは減少制御要求コードを受信すると、CPU2
8に現在実行中の処理に対して割込処理要求を行う。
S、:CPU28はこの割込処理要求を受けると、送受
信インターフェース部29に受信している上記表示濃度
の増加もしくは減少制御要求コードを読取る。
Sl。:CPU28は読取った上記制御要求コードを判
別する。つまり、表示濃度制御データの判別(Sl、A
)及び濃度増加か減少かの判別(S、。B)が行われる
S、、:CPU28は判別した制御要求コードに従い、
表示濃度増加制御要求コードであれば、不揮発性メモリ
ー32に格納されているコントラスト制御データ(デジ
タル値)を読取り、その値をインクリメントして再度、
不揮発性メモリー32に格納する(Sl、A)。
また、濃度減少制御要求コードであれ ば、不揮発性メモリー32に格納されているコントラス
ト制御データ(デジタル値)を読取り、その値をディク
リメントして再度、不揮発性メモリー32に格納する(
S、、B)。なお、この格納された値は装置の電源を0
FFL、でも保持されている。
S、2: C,PU28は上記処理S、〜S l +を
終ると、通常の処理にリターンする。
以上のべたように操作部22のキースイッチ部23にて
、2箇所のキーを同時に押すことにより液晶表示部24
の表示状態は濃度を徐々に増したり、もしくは減少し、
前者の濃度が増加する場合は、第4図(2)に示す可視
範囲角度B方向の可視角度が重視され、後者の濃度が減
少する場合は、第4図(2)で示す可視範囲角度A方向
の可視角度が重視される。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、液晶表示部のコン
トラスト調整電圧をD/A変換器の出力にて設定し、そ
の設定に際して操作部の既存のキースイッチ部を使用し
、その設定値を不揮発性メモリーに保存するので、一般
に使用されていたコントラスト設定用の固定抵抗器、可
変抵抗器を不要とし、パネルデザイン上に制約を与える
事なく、コントラスト調整を行う事を可能とし、かつ、
操作部のケースないし表面保護シート等に穴をあける必
要を無くして静電気等の雑音が装置内に進入しない構造
が可能となり、パネルデザインに自由度を与え、かつ装
置の信頼性を向上させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成を示すブロック図
、第2図は第1図の動作を説明するフローチャート、第
3図は本発明が実施される一例としてのレーザープリン
タの構成概要図、第4図は第3図の操作部の構成例を示
す図である。 14  ・・コントローラ、 15・・・プリンタ制御
部、22・ 操作部、23  ・キースイッチ部、23
A ・・ モード(Modo)キー、23B、23D 
  上、上矢印キー、23D・・・エンター(ENTE
R)キー、24・・・液晶表示部、25・・・ L E
 D表示部、26゜28・・・マイクロコンピュータ(
CP U)、27・・・送受信用バッファ、29・・・
送受信インターフェース部、30・・・メモリ一部、3
1 ・・・不揮発性メモリーインターフェース部、32
・・ 不揮発性メモリー、33・・・D/A変換器、3
4  ・・アナログインターフェース部、35・・・L
SI。 特許出願人 株式会社 リ コ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操作部に液晶表示部を有する機器において、該操作部側
    のコントラスト調整キー入力手段と、該コントラスト調
    整キー入力手段からの表示濃度に関する増、減制御要求
    コードにより不揮発性メモリー手段に格納されているコ
    ントラスト制御データ(デジタル値)を読取り、かつ再
    度格納する制御手段と、前記不揮発性メモリー手段のコ
    ントラスト制御データをアナログ値に変換する手段と、
    該デジタル・アナログ変換手段で変換されたアナログ値
    から前記液晶表示部に対するコントラスト調整電圧の発
    生手段とを制御部側に有することを特徴とする液晶表示
    部のコントラスト調整装置。
JP2291768A 1990-10-31 1990-10-31 液晶表示部のコントラスト調整装置 Pending JPH04166812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291768A JPH04166812A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 液晶表示部のコントラスト調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291768A JPH04166812A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 液晶表示部のコントラスト調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166812A true JPH04166812A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17773171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291768A Pending JPH04166812A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 液晶表示部のコントラスト調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166812A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483020B2 (en) 2003-03-25 2009-01-27 Seiko Epson Corporation Display drive device, electro-optical device, electronic apparatus, and drive setup method of the display drive device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483020B2 (en) 2003-03-25 2009-01-27 Seiko Epson Corporation Display drive device, electro-optical device, electronic apparatus, and drive setup method of the display drive device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182796A (en) Multi-screen setting condition display system
US5642185A (en) Automatic termination of screen saver mode on a display of reproduction apparatus
EP0085538B1 (en) Reproduction machine with display
JP3141395B2 (ja) 記録装置
US4970549A (en) Display device in image forming apparatus
JP2000047532A (ja) 画像形成装置、その表示制御方法、及び記録媒体
JP2002304092A (ja) 画像形成装置
JPH04166812A (ja) 液晶表示部のコントラスト調整装置
JPH103355A (ja) Oa機器の入力表示装置
EP0334327B1 (en) Multi-screen setting condition display system
JPS63253957A (ja) データロギングシステム用画像形成装置
JP3174650B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPH02241265A (ja) 情報処理システム
JPH08194367A (ja) トナー容器検出装置およびこれを利用した印刷装置
JPH1184949A (ja) 画像形成装置
JP3834896B2 (ja) 電子黒板装置
JP3096081B2 (ja) 複写装置に接続される通信制御装置
US7352479B1 (en) Image recording apparatus having copy mode and facsimile mode, and transmission method using the same
JPH04191757A (ja) 記録装置の入力装置およびその制御装置
JPS5886564A (ja) 割込キ−を備える複写装置
JPH09106224A (ja) 画像形成装置
JP3264710B2 (ja) 画像形成装置
KR20000045097A (ko) 토너 잔량 표시 방법
CN117176871A (zh) 显示装置以及图像形成装置
JPH02205861A (ja) 電子写真装置