JPH04166424A - 耕耘機等のミッション配置構造 - Google Patents

耕耘機等のミッション配置構造

Info

Publication number
JPH04166424A
JPH04166424A JP29137090A JP29137090A JPH04166424A JP H04166424 A JPH04166424 A JP H04166424A JP 29137090 A JP29137090 A JP 29137090A JP 29137090 A JP29137090 A JP 29137090A JP H04166424 A JPH04166424 A JP H04166424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
axle
rotary
transmission case
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29137090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534162B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Hayata
裕光 早田
Akihiro Kubo
昭博 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2291370A priority Critical patent/JP2534162B2/ja
Publication of JPH04166424A publication Critical patent/JPH04166424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534162B2 publication Critical patent/JP2534162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耕耘機等のミッション配置構造に関する。
(従来の技術) 従来の耕耘機等のミッションにおけるギヤトレインは、
例えば特開昭63−94903号や特開昭62−146
731号、実開平1−91678号などの耕耘機に示さ
れるように、車軸よりも車体後方に配置されている。
このため、ミッションケースの重心が車軸上よりも後方
に位置している。
(発明が解決しようとする課題) しかし、ミッションケースの重心が車軸の後方にあると
、バランスが悪く、ハンドルが重くなったり、走行が不
安定になりやすい。また、車体フレームに対するミッシ
ョンケースの取り付は部などに無理な力がかかって、ガ
タが生じたりする問題も発生する。
(課題を解決するための手段) 本発明は従来の耕耘機の抱えていた以上のような技術的
課題を解決すべく、以下のようなミッション配置構造を
構成しtう 即ち、ミッションケース内に装置された走行系のギヤト
レインとロータリー系のギヤトレインを耕耘機の車軸上
に配置してミッションケースの重心が車軸上に位置する
ように構成した耕耘機等のミッション配置構造である。
(作用) 以上のように構成された本発明のミッション配置構造に
よれば、ミッションケースの重量を車軸を介して、左右
の車輪で直接支持できるので、車体前後のバランスが非
常に良くなる。
従って、ハンドルが軽くなり、走行操作がしやすくなる
。車体フレームに無理な力がかからなくなる。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。
第1.2図は本発明にかかる耕耘機の側面図と平面図で
ある。
(1)はフレームであり、これにエンジン(2)が搭載
されており、そのエンジンプーリー(3)からベルト(
4)を介して軸(5a)に軸架された入カブーリー(5
)に動力が伝達さLL字型ミッションケース(6)の直
立部における伝導歯車を介して車軸(7a)に軸架され
た車輪(7)を駆動する。また、ミッションケース(6
)の傾斜部に置ける伝導歯車を介してロータリー(8)
が駆動される。
(9)はボンネットであり、図示のように車輪(7)上
のミッションケース(6)の直立部の上方まで延びてい
て、ミッションケース上部カバーを兼用する格好になっ
ている。このボンネット(9)の後方傾斜部に変速レバ
ー(10)のガイド溝(11)が設けてあり、ガイド溝
(11)は第3図に示すように横H字形をしている。変
速レバー(10)の先端部分は第2図のようにS字形に
湾曲してミッションケース(6)の側面に回動自在に取
り付けられており、後述するように、変速レバー(10
)をH字形ガイド溝(11)に沿って操作して、シフタ
ー(34)  (50)を動ずようになっている。
また、テンションローラー(12)はミッションケース
(6)の傾斜部に取り付けられたハンドル(13)のク
ラッチレバ−(14)で操作される。ハンドル(13)
の中間辺りにデフロックレバー(15)が取り付けられ
ている。
ロータリー(8)にはロータリーカバー(16)があり
、そのリヤカバー(17)は支持板(18)でロータリ
ー軸(8a)を中心として上下に回動するようになって
いる。ロータリーカバー(16)を固定するブーツ型締
結部材(19)には、抵抗棒(20)と耕深調節棒(2
1)とが上下調節動自在に取り付けられている。リヤカ
バー(17)にはゴム垂れ(22)がある。
また、耕耘機の最前にはバンパー兼用のウエート(2’
3)が取り付けてあって、耕耘機の前後の重量バランス
をとっている。ウエート(23)の下面は鼻付角(24
)と同じ角度になっている。
しかして、本発明は以上のような耕耘機のミッションケ
ース(6)内に装置された走行系とロータリー系のギヤ
トレイン(ギヤ群)を車軸(7a)上に配置してミッシ
ョンケース(6)の重心が車軸(7a)上にくるように
したものである。゛第4図はミッションケース(6)の
縦断面図であり、入力軸(5a)と走行系の出力軸(3
0)とロータリー系の出力軸(31)が車軸(7a)の
真上の位置に三角配置されている。これら三軸の関係を
平面的に表すと第5図のようになっている。入力軸(5
a)には走行系の2段ギヤ(32)とロータリー系の2
段ギヤ(33)が摺動自在にスプライン嵌合している。
 (34)は走行系のシフターであり、変速レバー(1
0)をこのシフター(34)のスリット(35)に嵌入
させて左右に動かすと、フォーク(36)を介して2段
ギヤ(32)が左右動する。そして、第5図は2段ギヤ
(32)の小ギヤ(32a)の回転が、出力軸(31)
に遊嵌している中間ギヤ(37)を介して出力軸(30
)のギヤ(38)に伝達される一速の状態を示している
。この一連の状態がら、変速レバー(10)でシフター
(34)を左に動かすと、2段ギヤ(32)の大ギヤ(
32b)の回転が、出力軸(31)の中間ギヤ(39)
(40)を介して出力軸(30)のギヤ(41)に伝達
して二速の状態になる。また、−速の状態から、変速レ
バー(10)でシフター(34)を右に動かすと、2段
ギヤ(32)の大ギヤ(32b)の回転力(出力軸(3
0)のギヤ(42)に直接伝達して後進の状態になる。
こうして、走行系出力軸(30)に伝達された回転は出
力スプロケット(43)に捲回されている無端チェーン
(44)を介してデフケース(45)の入力スプロケッ
ト(46)に伝わって車輪(7)を回転させる。なべこ
れら−速と二来 及び−速と後進の間にはそれぞれニュ
ートラルが設けられている。
また、 (50)は走行系のシフターであり、変速レバ
ー(10)をこのシフター(51)のスリット(51)
に嵌入させて左右に動かすと、フォーク(52)を介し
て2段ギヤ(33)が左右動する。第5図は2段ギヤ(
32)が中間位置にあるニュートラルの状態を示してい
る。このニュートラルの状態から、変速レバー(10)
でシフター(50)を左に動かすと、2段ギヤ(33)
の大ギヤ(33b)の回転が、出力軸(30)に遊嵌し
ている中間ギヤ(53)  (54)を介して出力軸(
31)のギヤ(55)に伝達されてロータリー(8)が
正転する。また、ニュートラルの状態から変速レバー(
10)でシフター(50)を右に動かすと、2段ギヤ(
33)の小ギヤ(33a)の回転が出力軸(31)のギ
ヤ(55)に直接伝達されて逆転の状態になる。こうし
て、ロータリー系出力軸(31)に伝達された回転は出
力スプロケット(56)に捲回されている無端チェーン
(57)を介して入力スプロケット(58)に伝わって
ロータリー(8)を正逆回転させる。
なお、走行系を後進の状態にした場合には、2段ギヤ(
32)が右に移動して第7図のような状態になるので、
ロータリー系の2段ギヤ(33)が左側に移動できなく
なって、2段ギヤ(33)の大ギヤ(33b)が中間ギ
ヤ(53)に噛合できなくなる。これにより、後進の時
はロータリー(8)が正転するのを牽制する機構になっ
ている。
第8図は以上のように操作される変速レバー(10)の
支持部を示している。ミッションケース(6)の側面に
突設された固定軸(60)にL字形軸受け(61)の横
部(61a)が回転自在に取り付けら札 このL字形軸
受け(61)の縦部(6l b)に、変速レバー(10
)先端に垂設された軸(62)が回転自在に取り付けで
ある。以上の構成により変速レバー(10)は前後左右
に回動操作でき、H字形のガイド溝(11)の上の溝に
回動すると、先ず変速レバー(10)が−速の位置にあ
るシフター(34)のスリット(35)に嵌入する。そ
の状態から変速レバー(10)を右に回動操作してシフ
ター(34)を右に動かすと、走行系ギヤはニュートラ
ルを介して二速になり、逆に左に回動操作してシフター
(34)を左に動かすと、走行系ギヤはニュートラルを
介して後進ギヤになる。また、ガイド溝(11)の下の
溝に回動すると、先ず変速レバー(10)がニュートラ
ルの位置にあるシフター(50)のスリブ)(51)に
嵌入する。そして、変速レバー(10)を右に回動操作
してシフター(50)を右に動かすと、ロータリー系ギ
ヤは正転になり、逆に左に回動操作してシフター(50
)を左に動かすと逆転の状態になる。
しかして、以上のようにミッションケース(6)内の走
行系とロータリー系のギヤトレインを車軸(7a)上に
配置してミッションケース(6)の重心を車軸(7a)
上に設けることにより、ミッションケース(6)の重量
を車軸(7a)を介して左右の車輪(7)で直接支持で
きるので、耕耘機の前後のバランスが非常に良くなると
いった作用を奏する。そして、この様にバランスが良く
なると、ハンドルが軽くなり、走行操作がしやすくなる
と共に、車体フレームに無理な力がかからなく なる。
ここで、参考までにデフギヤを説明すると以下のように
なっている。
即ち、第5図において(46)は入力スプロケットであ
り、これに出力軸(5a)の動力が伝達さ札 デフケー
ス(45)を駆動し、更にデフケース(45)内の中央
支軸(70)に回転自在に支持されたベベルギヤ(71
)を車軸(7a)の周りで回転させる。そして、このベ
ベルギヤ(71)と噛み合うベベルギヤ(72)を利用
して左右の車軸(7a)を差動可能に回転させる。なお
、ベベルギヤ(72)にボス部(73)を形成して、そ
のボス部(73)でデフケース(45)を回転自在に支
持する構成になっている。
また、車軸(7a)に摺動自在にスプライン嵌合したク
ラッチ体(74)があり、このクラッチ体(74)が左
方向に移動して爪部(75)と噛合すると、デフケース
(45)と左右の車軸(7a)が−量的に回転する。ク
ラッチ体(74)は作動軸(76)に垂設されたホーク
(77)で動かされる。この作動軸(76)は、ハンド
ル(13)に取り付けたデフロックレバー(15)を操
作して動かせるようになっている。
(発明の効果) 以上何れに°しても本発明のミッション配置構造によれ
ば、ミッションケースの重量を車軸を介して左右の車輪
で直接支持したバランスの良い耕耘機を構成できるので
、種々の利点がある。
即ち、バランスの向上により走行が安定するし、ハンド
ルにも無理な加重がかからなくなる。また、車体フレー
ムのミッション取り付は部にも無理な力がかからず、車
体寿命が向上する。
更に、入力軸を有効に利用したコンパクトなミッション
となる。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は耕耘機の側面図と平面玄 第3図はガイド
溝の平面は 第4図はミッションケースの縦断面欧 第
5図は第4図A−A線矢視は 第6図は耕耘機の動力伝
達は 第7図は後進時におけるロータリーの正転牽制機
構の説明艮 第8図は変速レバーの支持部を示す斜面図
である。 5a・・・入力中16・・・ミッションケース、7a・
・・車轍 8−・・ロータリー、10・・・変速レバー
、30・・・走行系の出力1献 31・・・ロータリー系の出力中組 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミッションケース内に装置された走行系のギヤトレイン
    とロータリー系のギヤトレインを耕耘機の車軸上に配置
    してミッションケースの重心が車軸上に位置するように
    構成した耕耘機等のミッション配置構造。
JP2291370A 1990-10-29 1990-10-29 耕耘機等のミッション配置構造 Expired - Lifetime JP2534162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291370A JP2534162B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 耕耘機等のミッション配置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291370A JP2534162B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 耕耘機等のミッション配置構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24451095A Division JP2690881B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 耕耘機等の変速操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04166424A true JPH04166424A (ja) 1992-06-12
JP2534162B2 JP2534162B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=17768041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291370A Expired - Lifetime JP2534162B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 耕耘機等のミッション配置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534162B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197602A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Honda Motor Co Ltd 耕耘機
JP2004231113A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 管理作業機のデフロック操作構造
JP2008011808A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Yanmar Co Ltd 管理機
JP2012090646A (ja) * 2012-02-13 2012-05-17 Iseki & Co Ltd 耕耘機
JP2012115280A (ja) * 2012-02-13 2012-06-21 Iseki & Co Ltd 耕耘機

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2491892A (en) * 1944-11-29 1949-12-20 Walter E Claus Rotary soil tiller
JPS5550421A (en) * 1978-10-03 1980-04-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> Continuous annealing method
JPS5662005U (ja) * 1979-10-18 1981-05-26
JPS56152723U (ja) * 1980-04-14 1981-11-16
JPS624658U (ja) * 1985-03-18 1987-01-12
JPS62146731A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Iseki & Co Ltd 整地機の差動歯車連動装置
JPS62191232A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Iseki & Co Ltd 耕耘機の変速操作装置
JPS62234736A (ja) * 1986-04-04 1987-10-15 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 耕うん機における変速操作装置
JPS6394903A (ja) * 1986-10-08 1988-04-26 三菱農機株式会社 耕うん機
JPH0191678U (ja) * 1987-12-11 1989-06-15

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2491892A (en) * 1944-11-29 1949-12-20 Walter E Claus Rotary soil tiller
JPS5550421A (en) * 1978-10-03 1980-04-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> Continuous annealing method
JPS5662005U (ja) * 1979-10-18 1981-05-26
JPS56152723U (ja) * 1980-04-14 1981-11-16
JPS624658U (ja) * 1985-03-18 1987-01-12
JPS62146731A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Iseki & Co Ltd 整地機の差動歯車連動装置
JPS62191232A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Iseki & Co Ltd 耕耘機の変速操作装置
JPS62234736A (ja) * 1986-04-04 1987-10-15 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 耕うん機における変速操作装置
JPS6394903A (ja) * 1986-10-08 1988-04-26 三菱農機株式会社 耕うん機
JPH0191678U (ja) * 1987-12-11 1989-06-15

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197602A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Honda Motor Co Ltd 耕耘機
JP2004231113A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 管理作業機のデフロック操作構造
JP2008011808A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Yanmar Co Ltd 管理機
JP2012090646A (ja) * 2012-02-13 2012-05-17 Iseki & Co Ltd 耕耘機
JP2012115280A (ja) * 2012-02-13 2012-06-21 Iseki & Co Ltd 耕耘機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2534162B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002193151A (ja) トラクタ
JPH0479854B2 (ja)
EP1745972B1 (en) Tractor
JPH0355953U (ja)
JPH04166424A (ja) 耕耘機等のミッション配置構造
KR100722485B1 (ko) 소형경운기의 동력전달구조
JPH06239270A (ja) 無限軌道車
JP4362196B2 (ja) クローラトラクタ
JPH0858405A (ja) 耕耘機等の変速操作装置
JPH078612B2 (ja) トラクタの動力伝達装置
JP4002777B2 (ja) 作業車
JP2002308140A (ja) 作業車
JP2002002525A (ja) 走行車両のステアリング装置
JP4672886B2 (ja) トラクタ
JP4358964B2 (ja) 走行車両の操向装置
JP2007118910A (ja) 小型クローラ式トラクタ
JP2007118908A (ja) 小型クローラ式トラクタ
JPS62234736A (ja) 耕うん機における変速操作装置
JP3098154B2 (ja) 乗用移動農機におけるミッションケース
JP3198414B2 (ja) サイドクラッチ・ブレーキ
JP2601767B2 (ja) 耕うん機
JPH0321502A (ja) 農用車輌の輪間距離調節装置
JP2878565B2 (ja) 耕耘機のミッション構造
JPS5854898Y2 (ja) 農作業機の操作装置
JPS6011324Y2 (ja) 伝動部構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15