JPS62191232A - 耕耘機の変速操作装置 - Google Patents

耕耘機の変速操作装置

Info

Publication number
JPS62191232A
JPS62191232A JP3315586A JP3315586A JPS62191232A JP S62191232 A JPS62191232 A JP S62191232A JP 3315586 A JP3315586 A JP 3315586A JP 3315586 A JP3315586 A JP 3315586A JP S62191232 A JPS62191232 A JP S62191232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
tilling
traveling
stroke
speed change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3315586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658016B2 (ja
Inventor
Takenori Yamamoto
山本 武憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12378678&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62191232(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP61033155A priority Critical patent/JP2658016B2/ja
Publication of JPS62191232A publication Critical patent/JPS62191232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658016B2 publication Critical patent/JP2658016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、耕耘機の変速操作?を置に関する。
従来の技術 耕耘機の走行速を路上走行速のように高速走行時には、
この路上走行速への変速操作と連動して、耕耘装置の回
転伝動を停止すべく牽制する牽制機構を設ける。
発明が解決しようとする問題点 上記のような耕耘機の変速操作形態では、路上走行速へ
の変速操作によって耕耘装置の回転伝動を停止させる。
このための、特別の牽制機構を設けるために、機構が複
雑であり、操作もつれも生じ易い。
問題点を解決するための手段 この発明は、車体(1)の走行速を耕耘作業に適応する
作業速とこの作業速よりも高速の路上走行速とに切替え
る変速レバー(2)の走行変速行程(3)を設け、この
変速レバー(2)の操作によって耕耘装置(4)を正回
転と逆回転とに切替える耕耘切替行程(5)を設け、こ
の走行変速行程(3)の作業速位置(6)において、該
変速レバー(2)を該耕耘切替行程(5)へ耕耘操作可
能に設けてなる耕耘機の変速操作装置の構成とする。
発明の作用 変速レバー(2)を走行変速行程(3)において操作す
ることにより、車体(1)の走行速を作業速に操作した
り、高速の路上走行速位置に操作する等の変速操作する
ことができる。耕耘装置(4)による耕耘作業を行うと
きは、該変速レバー(2)を走行変速行程(3)の作業
遠位Et (6)から耕耘切替行程(5)に操作して、
正回転又は逆回転を選択操作する。これにより、耕耘装
置(4)の回転方向の正逆いずれの回転においても行う
ことができる。
発明の効果 このように変速レバー(2)は、単一操作レバー形態で
ありながら、耕耘しないで走行のみを行うときは、走行
変速行程(3)においてのみ操作すればよい、又、耕耘
装置(4)における耕耘を行わせる場合は、この走行変
速行程(3)の作業速位置(6)から操作しなければな
らないために、路上走行速のように高速時において耕耘
袋と(4)が伝動回転されることはないから、耕耘を安
全に行うことができる。しかも変速レバー(2)は、作
業速位置(6)において耕耘切替行程(5)に操作する
ものであるから、従来のような牽制連動の機構を不要と
し、操作機構を簡単化でき、誤操作の虞れもない。
実施態様の発明 上記変速レバー(2)を案内するように走行変速行程(
3)に沿う走行変速溝(7)の作業速位置(6)と、耕
耘切替行程(5)に沿う耕耘切替溝(8)の中立位22
 (9)との間を、耕耘操作溝(10)で連通ずる構成
とする。
このような構成の場合は、変速レバー(2)は、耕耘操
作溝(10)位置においてのみ、走行変速溝(7)と耕
耘切替溝(8)とを連通ずることにより、作業速位置(
6)以外の路上走行速位置等の変速位置から耕耘切替v
Pt(8)への操作を行わせない、また、耕耘切替溝(
8)と耕耘操作溝(10)との連通部は、中立位置(9
)であるから、変速レバー(2)が耕耘切替溝(8)へ
操作されても直ちに耕耘伝動状態となることはなく、安
全で操作が容易である。又、耕耘切M−機構(8)の中
立位置(9)への操作は、作業速位置(6)から行われ
るものであるが、走行変速溝(7)と耕耘操作溝(10
)とはこの作業速位置(6)で連通されるため、的確な
変速レバー(2)の案内を行うことができ、構成簡単で
ある。
又、上記走行変速行程(3)は、作業速位置(6)から
一側方に中立位置(11)を介して路上走行遠位i!1
(12)を設けると共に、他側に中立位置(13)を介
して後進位ff1(14)を設け、耕耘切符行程(5)
は、中立位置(9)から一側方に正回転位置(15)を
設けると共に、他側方に逆回転位置(16)を設ける構
成とする。
このような構成の場合は、変速レバー(2)を、走行変
速行程(3)の作業速位置(6)から一側方の中立位置
(11)を経て路上走行速位置(12)へ操作し、又他
側方の中立位ff1(13)を経て後進位i!!(14
)へ操作する。更に変速レバー(2)の耕耘切替行程(
5)での操作では、耕耘伝動0中立位置(9)から一側
方の正回転位置(15)へ操作して、耕耘装置(4)を
正回転させて耕耘し、又他側方の逆回転位ff1(16
)へ操作して、耕耘装置(4)を逆回転させて耕耘する
。このため、変速レバー(2)は作業位置(6)から耕
耘切替溝(8)へ操作されるにも拘らず、この作業速位
置(6)から路上走行遠位置 (12) 、及び後進位
ff1(+4)への操作はもとより、耕耘の正回転位置
(15)、及び逆回転位置(16)への操作においても
、各中立位置(11) 、  (13)、(9)があっ
て、安全な操作を行うことができる。
又、上記変速レバー(2)によって、耕耘装置(4)の
正逆回転伝動の切替えを操作する耕耘操作連動機構(5
0)と、走行速を変速操作する走行操作連動機構(49
)との間に、作業速位置(6)に操作した走行変速ギヤ
(51)の噛合伝動状態を維持して噛合外れを防止する
作業速固定装置(52)を設ける構成とする。
このような構成とする場合は、変速レバー(2)を走行
変速行程(3)の作業速位置(6)にしてから、耕耘切
替行程(5)の正回転位m(15)、又は逆回転位ii
!1(16)に操作したとき、走行変速ギヤ(51)は
走行操作連動機構(19)による操作位置からは一旦外
れて、耕耘操作連動機構(50)による耕耘装置(4)
側の伝動機構の切替えによって、正回転位1 (15)
 、又は逆回転位と(16)の伝動が行われている。こ
のような状態にある変速ギヤ(51)の作業遠位置 (
6)は、作業速固定装置(52)によって維持されて、
噛合伝動状態を保持し、変速ギヤ(51)が抜性れるの
を防止でき、単一変速レバー(2)操作によって正確な
伝動を行いうる。
又、上記変速レバー(2)による係合によって走行変速
溝(7)に沿うように回動される走行操作連動機構(4
9)の回動アーム(27)を、この変速レバー(2)の
作業速位置(6)から耕耘操作溝(10)への操作によ
って固定させる走行操作固定装置(44)を設けた構成
とする。
このような構成の場合は、変速レバー(2)は、走行変
速溝(7)の作業速位置(6)から耕耘操作溝(10)
へ操作されることによって、走行操作連動機構(49)
の回動アーム(27)から一旦外れる。しかしこの作業
速位置(6)における回動アーム(27)は、走行操作
固定型21 (44)によって固定される。このために
、この回動アーム(27)を含む走行操作連動機構(4
9)の、走行変速ギヤの噛合の作業速伝動状態位置を維
持する。従って、変速レバー(2)を耕耘操作溝(lO
)から走行変速溝(7)へ戻すとき、変速レバー(2)
は作業遠位こ(6)にある回動アーム(27)に正確に
係合できる。
実施例 なお、図例において、車体(1)は、伝動ケース(17
)と、この上端部において後側方へ突出するハンドルフ
レーム(18)とを主体としている。
この伝動ケース(17)は側面視へ字状に形成され、前
下端部に車輪(19)を有した車軸(20)を設け、後
下端部に耕耘爪(21)を配設した耕耘軸(22)を設
ける。この伝動ケース(17)の上部にこれら車軸(2
0)及び耕耘軸(22)等を伝動する伝動機構が設けら
れている。
ハンドルフレーム(18)内には、該伝動機構を変速操
作するシフタアーム(23)  (24) 、及び後端
部の変速レバー(2)によってこれらのシフタアーム(
23)  (24)を操作する連動機構等を設けている
。ハンドルフレーム(18)後端のプラケッ) (25
)には、ビン(2B)回りに左右方向へ回動自在の上下
一対の回動アーム(27)  (2B)を設ける。この
回動アーム(27)  (28)の後端部には変速レバ
ー(2)の嵌合しうる切欠(29)  (30)を設け
る。変速しA−(2)の基部は、該ピン(26)回りに
回動自在でかつこのピン(2B)と左右方向へ直交する
ピン(31)回りにも回動自在とし、上下左右自由な方
向へ回動操作できる0回動アーム(2?)  (2B)
は、左右反対方向に突出する突出部において、前記シフ
タアーム(23)  (24)のアーム(32)  (
33)とロッド(34)  (35)で連結している。
(3B)  (37)はシフタアーム(23)  (2
4)の軸で、伝動ケース(17)の上端部に対して回動
自在に設けている。
ハンドルフレーム(18)の後端面には、操作パネル(
38)を設け、この操作パネル(38)に該操作レバー
(2)を案内する走行変速溝(7)、耕耘切替溝(8)
、及び耕耘操作溝(10)等を設ける。走行変速111
1(7)は下位に又耕耘切替溝(8)は上位にして、こ
れらの左右中央部で上下連通すべく耕耘操作溝(lO)
を形成している。
なお、これら走行変速溝(7)、耕耘切替溝(8)は、
上下反対側にして設けるもよく、又左右方向に位置すべ
く溝方向を上下に沿わせる形態とするもよい、この場合
耕耘操作溝(10)は左右方向に8)う状態となる。
作業速位置(6)の変速ギヤの抜外れを防止するだめの
作業速固定袋m (52)については次の通りである。
伝動ケース(17)の上側には、上記アーム(32) 
 (33)上に亘るロックアーム(38)を、これらの
アーム(32)  (33)位置の中間部のピン(39
)回りに回動自在に設ける。このロックアーム(38)
のアーム(33)上にはカム(40)を設け、アーム(
33)の中立位置(9)への伝動では、このロックアー
ム(3B)をばね(41)によってこのアーム(33)
側へ取付回動させる。これと共に、アーム(33)の正
回転位置(15)と逆回転位置(16)とでは、ばね(
41)に抗してロックアーム(38)を上側)押上げる
関係にある。ロックアーム(38)の他端には該アーム
(32)に嵌合しうる切欠部(42)を設け、この切欠
部(42)をアーム(32)に嵌合させることにより、
アーム(32)の回動を不能状態とする。この切欠部(
42)によって嵌合固定されるアーム(32)の固定位
置は、作業速位置(6)に設定する。
変速レバー(2)によって操作される回動アーム(27
)を、作業速位置(6)に固定する走行操作固定装置(
44)については次の通りである。前記ブラケッ) (
25)にピン(26)と平行状に摺動自在のロックピン
(45)を設け、このロックビン(45)を変速レバー
(2)の突子(4B)でばね(47)に抗して押圧する
構成としている。このロックピン(45)の下端部に対
向して、走行変速を操作連動する回動アーム(27)の
基部のロック孔(49)を回動圏として設定している。
変速レバー(2)を耕耘操作W(10)及び耕耘切替溝
(8)に案内させるとき、回動アーム(27)が作業速
位置(6)にある、ここでロックピン(45)がロック
孔(49)に嵌合され、この回動アーム(27)が作業
速位置(6)から他の位置へ移動できない構成とする。
車体(1)の前部上に搭載する原動機(53)と、伝動
ケース(17)の入力軸(50との間を、クラッチによ
って大切伝動できるベルト伝動構成としている。この入
力軸(50からギヤ伝動されるクラッチ軸(55)には
、前記シフタアーム(23)によるシフター(84)に
よって操作される走行変速ギヤ(51)を、軸方向へ摺
動自在に設ける。
該クラッチ軸(55)の回りには、中間軸(5B)、(
57)、及び走行伝動軸(58)を配設する。このクラ
ッチ軸(55)上の走行変速ギヤ(51)を軸方向へ操
作することにより、中央位置では、中間軸(56)の作
業速ギヤ(59)と噛合して、中間軸(57)を経て、
該走行伝動軸(58)を比較的低速に回転伝動すべく設
ける。又、この変速ギヤ(51)をこの作業遠位この一
側部へ移動操作した位置では、走行伝動軸(58)の変
速走行ギヤ(60)と噛合して、この走行伝動軸(58
)を比較的高速で回転伝動しうる関係に設けている。又
、該作業速位置の他側部へ移動操作した位置では、該変
速ギヤ(51)は、中間軸(57)のギヤ(61)と噛
合して、走行伝動軸(5B)を逆回転させて後進方向へ
走行伝動する構成である。この走行伝動軸(58)と車
軸(20)との間はチェン伝動すべく設けている。
耕耘伝動軸(62)の耕耘切替ギヤ(63)が、該中間
軸(56)のギヤ(59)と、中間軸(57)のギヤ(
81)とから切替えて正逆回転すべく伝動構成している
。この切替ギヤ(83)がギヤ(59)と噛合するとき
、耕耘軸(22)は逆回転状態となり、土壌面を下側か
ら上側へ向けて切上げるように耕耘する。又、切替ギヤ
(B3)がギヤ(61)と+41合するとき、耕耘軸(
22)は正回転の伝動である。
この耕耘伝動軸(62)には、耕耘切替ギヤ(63)を
軸方向へ摺動自在に設ける。この切替ギヤ(83)は、
前記シフタアーム(24)によるシフター(65)によ
って操作される。この耕耘伝動軸(82)上には、耕耘
クラッチ(66)を設けて、耕耘爪(21)を配設した
耕耘軸(22)をチェン伝動すべく伝動構成している。
変速レバー(2)を走行変速行程(3)において操作す
る場合は、走行変速機構(7)に沿ってのみ左右方向へ
移動させればよい、変速レバー(2)が作業速位置(6
)にあるときは、回動アーム(27)の切欠(29)と
係合している。ロックピン(45)ばばね(47)によ
って押上げられた位置にあって1回動アーム(27)の
ロング孔(49)から外れている。又、耕耘9J替ギヤ
(63)は、中立位置にあって、アーム(33)はロッ
クアーム(38)のカム(40)との関係により、切欠
部(42)がアーム(32)側から離脱されている。シ
フター(84)によって操作された走行変速ギヤ(51
)が、中間軸(56)上の作業速ギヤ(59)と噛合さ
れて、車軸(20)を耕耘作業に適する速度で回転伝動
する。
このような作業遠位f! (6)から走行速を路上走行
する時のように高速の走行遠位ff1(12)に変速す
るときは、途中で中立位に(1υにおいて、走行変速ギ
ヤ(51)が作業速ギヤ(59)から外れた状態となっ
て、非伝動状態となる。変速レバー(2)が走行遠位I
t(12)に操作されると、変速ギヤ(51)が変速走
行ギヤ(80)と噛合して、高速で車軸(20)を伝動
する。
又、後進走行するには、変速レバー(2)を中立位置(
13)を越えて後進位置(14)に操作する、変速ギヤ
(51)は、中立位置(13)では作業速ギヤ(58)
から外れ、後進位ff1(14)では後進ギヤ(61)
と噛合している。
耕耘装設(4)による耕耘を行うときは、変速レバー(
2)は作業速位置(6)から耕耘切替行程(5)へ操作
されるために、走行速は比較的低速走行状態にある。
変速レバー(2)を作業速位置(6)から耕耘操作溝(
10)へ操作して中立位置(9)へ位置させる。このと
き変速レバー(2)は回動アーム(27)の切欠(28
)から外れて、耕耘操作連動機構(50)の回動アーム
(28)の切欠(30)に係合する。この変速レバー(
2)によってロックピン(45)が押下げられて該回動
アーム(27)のロック孔(4B)に係合して、この回
動アーム(27)を該作業速位置(6)に固定する。又
、この中立位置の状態では、前記ロックアーム(38)
は走行変速側のアーム(32)から離脱した位はにある
変速レバー(2)を耕耘切替溝(8)の正回転位置(1
5)に操作すると、耕耘操作連動機構(50)、及びシ
フター(85)を経て、耕耘切替ギヤ(63)がギヤ(
81)と噛合されて、耕耘軸(22)を正回転させる。
耕耘軸(22)の正回転時は耕耘爪(21)による耕土
は比較的荒起状状態となる。このような正回転位置(1
5)にあるとき、アーム(33)によるカム(40)部
は押上げられて、ロックアーム(38)は切欠部(42
)を他側のアーム(32)に嵌合させて、このアーム(
32)の軸(3B)回りの回動を止めて、走行変速ギヤ
(51)を作業速ギヤ(59)との噛合から離脱させな
い。
又、変速レバー(2)を逆回転位置(16)へ操作する
ときは、途中で中立位m (9)において、耕耘軸(2
2)への伝動を一旦切りにしたのち、耕耘切替ギヤ(8
3)をギヤ(59)に11合させて、耕耘軸(22)を
逆回転伝動する。耕耘爪(21)の逆回転によって耕土
は細砕状態に耕耘される。このときの前記ロックアーム
(38)は切欠部(42)をアーム(32)に嵌合させ
て、上記走行変速ギヤ(図はこの発明の一実施例を示す
もので、第1図は一部の拡大斜面図、第2図はその一部
の拡大側断面図、第3図はその一部の拡大側断面図、第
4図はその一部の平面図、第5図は伝動機構の側面図、
第6図はその平面図、第7図は側面図である。
図中、符号(1)は車体、(2)は変速レバー、(3)
は走行変速行程、(4)は耕耘装置、(5)は耕耘切替
行程、(6)は作業速位置、(7)は走行変速溝、(8
)は耕耘切替溝、(9)は申立位置、(10)は耕耘操
作溝、  (11)は中立位置、(12)は路上走行速
位置、(13)は中立位置、(10は後進位置、(15
)は正回転位置、(16)は逆回転位置、(27)は回
動アーム、(40は走行操作固定装置、(49)は走行
操作連動機構。
(50)は耕耘操作連gha構、  (51)は走行変
速ギヤ、(52)は作業速固定装置を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車体(1)の走行速を耕耘作業に適応する作業速と
    この作業速よりも高速の路上走行速とに切替える変速レ
    バー(2)の走行変速行程(3)を設け、この変速レバ
    ー(2)の操作によって耕耘装置(4)を正回転と逆回
    転とに切替える耕耘切替行程(5)を設け、この走行変
    速行程(3)の作業速位置(6)において、該変速レバ
    ー(2)を該耕耘切替行程(5)へ耕耘操作可能に設け
    てなる耕耘機の変速操作装置。 2 上記変速レバー(2)を案内するように走行変速行
    程(3)に沿う走行変速溝(7)の作業速位置(6)と
    、耕耘切替行程(5)に沿う耕耘切替溝(8)の中立位
    置(9)との間を、耕耘操作溝(10)で連通してなる
    特許請求の範囲第1項記載の耕耘機の変速操作装置。 3 上記走行変速行程(3)は、作業速位置(6)から
    一側方に中立位置(11)を介して路上走行速位置(1
    2)を設けると共に、他側に中立位置(13)を介して
    後進位置(14)を設け、耕耘切替行程(5)は、中立
    位置(9)から一側方に正回転位置(15)を設けると
    共に、他側方に逆回転位置(16)を設けてなる特許請
    求の範囲第1項、又は第2項記載の耕耘機の変速操作装
    置。 4 上記変速レバー(2)によって、耕耘装置(4)の
    正逆回転伝動の切替えを操作する耕耘操作連動機構(5
    0)と、走行速を変速操作する走行操作連動機構(49
    )との間に、作業速位置(6)に操作した走行変速ギヤ
    (51)の噛合伝動状態を維持して噛合外れを防止する
    作業速固定装置(52)を設けてなる特許請求の範囲第
    1項、第2項、又は第3項記載の耕耘機の変速操作装置
    。 5 上記変速レバー(2)による係合によって走行変速
    溝(7)に沿うように回動される走行操作連動機構(4
    9)の回動アーム(27)を、この変速レバー(2)の
    作業速位置(6)から耕耘操作溝(10)への操作によ
    って固定させる走行操作固定装設(44)を設けてなる
    特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、又は第4項記
    載の耕耘機の変速操作装置。
JP61033155A 1986-02-17 1986-02-17 耕耘機の変速操作装置 Expired - Lifetime JP2658016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033155A JP2658016B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 耕耘機の変速操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033155A JP2658016B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 耕耘機の変速操作装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227671A Division JP2878565B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 耕耘機のミッション構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62191232A true JPS62191232A (ja) 1987-08-21
JP2658016B2 JP2658016B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=12378678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033155A Expired - Lifetime JP2658016B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 耕耘機の変速操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658016B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166424A (ja) * 1990-10-29 1992-06-12 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 耕耘機等のミッション配置構造
US5200185A (en) * 1989-12-25 1993-04-06 Shiyushichi Takahashi Method for breeding poultry and livestock with superior meat and skin quality, or for maintaining healthy pets
JPH0722602U (ja) * 1994-07-01 1995-04-25 ヤンマー農機株式会社 作業機におけるハンドル取付装置
JP2006056464A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Honda Motor Co Ltd 作業機
JP2008011808A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Yanmar Co Ltd 管理機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513170U (ja) * 1978-07-11 1980-01-28
JPS5831210U (ja) * 1981-08-04 1983-03-01 有馬 毅 男女服センタ−ベンツ開閉自由装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513170U (ja) * 1978-07-11 1980-01-28
JPS5831210U (ja) * 1981-08-04 1983-03-01 有馬 毅 男女服センタ−ベンツ開閉自由装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200185A (en) * 1989-12-25 1993-04-06 Shiyushichi Takahashi Method for breeding poultry and livestock with superior meat and skin quality, or for maintaining healthy pets
JPH04166424A (ja) * 1990-10-29 1992-06-12 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 耕耘機等のミッション配置構造
JPH0722602U (ja) * 1994-07-01 1995-04-25 ヤンマー農機株式会社 作業機におけるハンドル取付装置
JP2006056464A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Honda Motor Co Ltd 作業機
JP4532207B2 (ja) * 2004-08-23 2010-08-25 本田技研工業株式会社 作業機
JP2008011808A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Yanmar Co Ltd 管理機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658016B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62191232A (ja) 耕耘機の変速操作装置
KR101006186B1 (ko) 변속과 2륜/4륜 조향전환기능이 일체화된 주행모드변환장치 및 이를 이용한 농업용 전동승용 작업기
JP2005000097A (ja) 農作業機
JP2878565B2 (ja) 耕耘機のミッション構造
DE3875470D1 (de) Schloss mit kupplungs- und entkupplungsvorrichtung.
JPH077653Y2 (ja) 田植機の伝動構造
JPS6213222B2 (ja)
JPS6146282Y2 (ja)
JPS6012752Y2 (ja) 耕耘機におけるバック耕耘牽制装置
KR800000176Y1 (ko) 농업용 4륜 트랙터
JPH063699Y2 (ja) 移動農機の後進耕耘牽制装置
JPH084807Y2 (ja) ハンドトラクタのロータリ作業機駆動構造
JPH08322320A (ja) 管理機の後進変速牽制装置
JPS63297174A (ja) 歩行型耕耘機の伝動構造
JPH0346259Y2 (ja)
JPH0720436Y2 (ja) 変速機構
JPS61232926A (ja) 農用走行車輛
KR970701133A (ko) 트랜스퍼장치(Transfer Apparatus)
JPH10129292A (ja) 作業車両の自動変速制御装置
JPH0347211B2 (ja)
JP2001309701A (ja) ロータリ耕耘装置
JP2576992B2 (ja) 4輪駆動トラクタ−の前輪増速機構
SU887281A1 (ru) Ведущий мост транспортного средства
JPS5885727A (ja) 4輪駆動車の操作機構
JP3747479B2 (ja) トラクタのpto正逆転変速操作装置