JPH0416436A - 情報処理装置の自動給紙装置 - Google Patents

情報処理装置の自動給紙装置

Info

Publication number
JPH0416436A
JPH0416436A JP12195590A JP12195590A JPH0416436A JP H0416436 A JPH0416436 A JP H0416436A JP 12195590 A JP12195590 A JP 12195590A JP 12195590 A JP12195590 A JP 12195590A JP H0416436 A JPH0416436 A JP H0416436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
friction pad
paper sheets
condition
under
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12195590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110723B2 (ja
Inventor
Yuji Araki
荒木 雄士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2121955A priority Critical patent/JPH07110723B2/ja
Publication of JPH0416436A publication Critical patent/JPH0416436A/ja
Publication of JPH07110723B2 publication Critical patent/JPH07110723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、情報処理装置の入出力装置に用いられろ紙
媒体の自動給紙装置に関するもので、特に摩擦力によっ
て用紙を分離する構造の上記装置において、各種性状の
媒体を確実に給紙するための技術手段に関するものであ
る。
(従来の技術) 情報処理装置の自動給紙装置は、印刷機のそれと異なり
、コンパクトで安価な構造のものが要求される。そのた
め通常は、摩擦力によって用紙の供給と分離を行う構造
が採用される。第4図は従来の自動給紙装置の典型的な
例を示したもので、lは図示しない昇降機構により用紙
2の積載量に応して昇降する給紙台、3は用紙2の上面
に当接して矢印Aの方向に駆動される送り込みローラ、
4は用紙2の前縁を係止しているガイド板、5は巻バネ
6で送り込みローラ3の周面に弾圧されている摩擦パッ
ド、7は摩擦バンド5の枢支軸、8は摩擦パッド5の揺
動角を規制するためのストッパ、9は用紙給送路10を
形成している案内板、11は用紙給送路10に配設され
たローラ対である。
巻バネ6で与えられる摩擦パッド5の弾圧力は、薄紙を
使用するときに給紙ミスが生ずるのを避けるため、及び
複写用紙を給紙するときに用紙の眉間剥離が生ずるのを
避けるために小さめに設定している。そしてそのために
厚紙を用いたときにダブルフィードが生じ易くなるのを
避けるために、ストッパ8で摩擦パッド5と送り込みロ
ーラ3の隙間の開き量を制限し、2枚以上の厚紙が当該
隙間を通過できないようにしている。
(発明が解決しようとする課題) 上記構造の自動給紙装置で問題となるのは、用紙が複写
用紙であってその複写枚数が多い場合、及び用紙が非常
に厚い場合である。
例えば運送業者が用いる輸送伝票は、7〜9枚複写であ
り、下層用紙での発色を保証するために各層の用紙に非
常に薄い(0,06m程度)用紙が用いられており、更
に発色性の良い裏カーボン紙を使用している場合が多い
。裏カーボン紙は、感圧紙に比べて摩擦係数が小さく、
しかも各層の用紙が薄くて比較的幅狭であるために屈曲
し易く、更に用紙の左端の糊付は縁12(第5図参照。
通常、複写用紙はこの糊付は縁を前にして給紙しなけれ
ばならない。)近くにミシン目13が入っていることが
多いため、給紙しようとしたときに第5図に示すように
眉間剥離を起こして給紙不能になってしまう。
この問題を避けるには、摩擦パッド5の弾圧力を更に小
さくしてやらねばならないが、そうするとダブルフィー
ドが生ずる紙厚が薄くなってくるので、ストッパ8で摩
擦パッド5の開き量をより狭く制限してやらねばならな
い。ところがそうすると、摩擦バンド5と送り込みロー
ラ3との最大隙間より厚い板紙などが用いられたとき、
摩擦パッド5によって用紙に大きな摩擦負荷がかかり、
給紙ミスが発生することになる。またこの給紙ミスを避
けるために送り込みローラ3と用紙2との押接力を上げ
ると、逆に薄紙での給紙ミスや複写用紙の眉間剥離が発
生し易くなり、また送り込みローラの駆動トルクも大き
くなって装置のコストアンプ及び消費動力の増大を招く
ことになる。
この発明は、上述した相矛盾する要求を満たす自動給紙
装置を得ることを課題としており、眉間剥離し易い複写
用−紙を他の用紙の給紙を不可能にすることなく可能に
する技術手段を得ることを課題としている。
(課題を解決するための手段) この発明では、まず第1に摩擦パッド5を、その用紙給
送状態のいかんにかかわらず、常時送り込みローラ3か
ら離隔させた状態で保持する摩擦パッド解除手段20を
設けることによって上記課題を解決している。摩擦バン
ド解除手段20は、デテント機構付きのレバーや押ボタ
ンによって摩擦パッド5を押下した状態で保持する構造
、巻バネ6を同様なレバーや押ボタンでバネ力解除方向
に移動させる構造等が採用可能で、これらのレバーや押
ボタンは、オペレータが直接操作する形態や、オペレー
タのスイッチ操作によってソレノイド等で操作する態様
が可能である。
上記第1の技術手段と共に、または場合によっては単独
で採用し得る第2の技術手段として、この発明では、摩
擦パッド5の開き量を規制するスト、パとしてバネを用
いることを提唱している。
即ち、バネ18の可動端18aを摩擦パッド5の開き量
を規制する規制要素として用いる。このバネの可動端1
8aの定在位置は、ピン17によって規制する。バネ1
8は第3図の想像線に示すように2個以上用いることが
可能で、2個以上用いたときは、その可動端18a、2
4aが摩擦パッド5に順次当接するようにする。
(作用) 眉間剥離を起こし易い複写用紙2を給紙するときは、第
2図のように、摩擦パッド5を送り込みローラ3から離
隔させた状態を保持したまま行う。
この状態では、用紙2に摩擦パッドからの摩擦負荷がか
からないから、層間剥離を起こすことなく用紙を送り出
すことができる。多数枚複写用紙は、全体としての用紙
厚が厚く、用紙相互が分離し易い状態となっているため
、摩擦パッド5を離隔した状態にしてもダブルフィード
が起こるおそれはない。更にダブルフィードの防止を確
実にしたいなら、摩擦パッド5を離隔させたときの摩擦
パッド5と送り込みローラ30間隙を多数枚複写用紙の
厚さの2倍以下にしてゲート効果を持たせてやれば良い
更に上記第2の技術手段を採用することにより、摩擦パ
ッド5の弾圧力を2段または3段以上に非直線的に変化
させることが可能となるから、第1段目のバネ6のバネ
力を薄紙や複写用紙の給紙に合わせてより小さく設定す
るという設計が可能になる。板紙のような剛性のある用
紙が使用されたときは、第3図のように摩擦パッド5が
バネ18の係止力に抗して開き、巻バネ6及び18によ
り摩擦パッド5に用紙の剛性に応じた摩擦負荷が付与さ
れ、給紙力と分離力のバランスがくずれることがなく、
また送り込みローラ3の駆動トルクが過剰な摩擦負荷に
よって増大することもない。
(実施例) 第1図ないし第3図は、上記第1及び第2の技術手段を
共に備えた最もシンプルな構造の実施例の一つを示した
ものである。図において従来例で説明した部材と同一の
部材には同じ符号を付してその説明を省略する。図中、
15は図示しないフレームに装架された支軸、16は支
軸15に固着されたリンク、17はリンク16の支軸寄
りに植設されたピン、18は支軸15に遊嵌された巻バ
ネで、その一端がリンク16の上縁に係止され他端がピ
ン17に下方から当接している。19はリンク16の先
端に架設されたローラ軸で、このローラ軸に送り込みロ
ーラ3が固定されている。20はローラ軸19の近傍に
植設されたピン21で揺動自在に枢支されたL形のレバ
ー、22は一端がレバー20の先端に連結されたデテン
トハネで、その他端はピン17に係止されている。23
はレバーの回動角を規制するためにリンク16に設けら
れた突起である。
常態においては、レバー20は摩擦パッド5から離隔し
ており、摩擦パッド5は、巻バネ6の弱いバネ力によっ
て送り込みローラ3に押接されている。巻バネ18のバ
ネ力は大きく、摩擦パッド5が回動してその先端が巻バ
ネ18の可動端18aに当接した後は、摩擦パッド5が
巻バネ6.18のハネ力によって送り込みローラ3に押
圧され、厚い板紙を安定に分離給送する。このように摩
擦パッド5の弾圧力が回動の初期は小さく、摩擦パッド
5が開いてその先端がハネ18に当接した後は大きくな
り、弾圧力が2段に変化する。
第3図に想像線で示すように、巻バネ18の他にバネ2
4を設け、これらの可動端18a、24aに摩擦パッド
5を順次当接させてやれば、摩擦パッドの摩擦負荷を3
段に非直線的に変化させることも可能である。
送り込みローラ3で送り込まれた用紙2は、用紙厚が薄
いときは、弱い弾圧力で押接された摩擦パッド5で分離
されて1枚宛給送される(第1図)。厚い板紙などが送
り込まれたときは、送り込まれた用紙2が摩擦パッド5
に当接してこれを大きく開き、摩擦パッドの先端をバネ
18の可動端18aに当接させる。これにより摩擦パッ
ドの摩擦負荷が大きくなり、用紙はこの大きな摩擦力に
より1枚宛分離されて給紙される。このように摩擦パッ
ド5は、用紙に合わせてその摩擦負荷が変化するので、
用紙の厚薄によってダブルフィードや給紙ミスが起こる
のを避けることができる。
輸送伝票のような多数枚複写用紙2の給紙は、第2図示
の状態で行われる。この状態は、第1図示のレバー20
を図上右回動させてその先端で摩擦パッド5を押下し、
送り込みローラ3と摩擦パッド5との間に間隙を形成し
たものである。回動したレバー20は、デテントハネ2
2により図上右回りに付勢され、ピン23に当接した状
態で保持される。この状態では、送り込まれた用紙には
摩擦パッド5からの摩擦負荷はかからない。
(発明の効果) 以上説明したこの発明の構造により、非常に眉間剥離を
起こし易い複写用紙でも安定な自動給紙が可能で、更に
板紙のような剛性の高い用紙の給紙も用紙に無理な負荷
をかけることなく行うことができ、しかも構造が極めて
簡単で安価に実施できる自動給紙装置を得ることができ
、幅広い性状の用紙を安定に自動給紙できる事務機械用
の自動給紙装置を安価に提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の自動給紙装置の側面図
で、第1図は薄紙の給紙時の側面図、第2図は多数板複
写用紙の給紙時の側面図、第3図は厚紙の給紙時の側面
図である。第4図は従来の自動給紙装置を示した側面図
、第5図は多数枚複写用紙の層間剥離を示した斜視図で
ある。 図中、 2:用紙        3:送り込みローラ5:摩擦
パッド     6.18:巻バネ20ニレバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動される送り込みローラ(3)に摩擦パッ
    ド(5)を弾圧してその摩擦力によって用紙(2)を分
    離する情報処理装置の自動給紙装置において、摩擦パッ
    ド(5)をその用紙給送状態のいかんにかかわらず常時
    送り込みローラ(3)から離隔させた状態で保持する摩
    擦パッド解除手段(20)を設けたことを特徴とする、
    情報処理装置の自動給紙装置。
  2. (2)摩擦パッド(5)の開き量を規制するストッパを
    有する請求項1記載の自動給紙装置において、摩擦パッ
    ド(5)の開き量を規制するストッパとしてバネ(18
    )を用いたことを特徴とする、請求項1記載の自動給紙
    装置。
JP2121955A 1990-05-10 1990-05-10 情報処理装置の自動給紙装置 Expired - Fee Related JPH07110723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121955A JPH07110723B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 情報処理装置の自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121955A JPH07110723B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 情報処理装置の自動給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0416436A true JPH0416436A (ja) 1992-01-21
JPH07110723B2 JPH07110723B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=14824049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121955A Expired - Fee Related JPH07110723B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 情報処理装置の自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110723B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670244A (en) * 1979-11-14 1981-06-12 Ricoh Co Ltd Paper feeder
JPS6134547U (ja) * 1984-08-03 1986-03-03 富士通機電株式会社 媒体セパレ−ト機構
JPS6180739U (ja) * 1984-11-01 1986-05-29
JPS61200840U (ja) * 1985-06-05 1986-12-16
JPS63185743A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Deyupuro Seizo Kk 給紙装置における紙捌き機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670244A (en) * 1979-11-14 1981-06-12 Ricoh Co Ltd Paper feeder
JPS6134547U (ja) * 1984-08-03 1986-03-03 富士通機電株式会社 媒体セパレ−ト機構
JPS6180739U (ja) * 1984-11-01 1986-05-29
JPS61200840U (ja) * 1985-06-05 1986-12-16
JPS63185743A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Deyupuro Seizo Kk 給紙装置における紙捌き機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07110723B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925368B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPS62205943A (ja) 自動給紙装置
JPH0262451B2 (ja)
JPS59217538A (ja) 給紙装置
JP2740215B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS61166447A (ja) 給紙装置
JPH0416436A (ja) 情報処理装置の自動給紙装置
JPH0489730A (ja) 自動及び手差しの両給紙機能を備えた給紙装置
JPS63123729A (ja) 給紙装置
JP3382425B2 (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JP2942056B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0539136A (ja) 自動給紙装置
JP3436621B2 (ja) 給紙装置
JPH05132173A (ja) 給紙装置
JP2816996B2 (ja) 自動原稿給送装置
JP3211844B2 (ja) 給紙装置
JP2585012B2 (ja) ハガキフィ−ダ−内蔵型記録装置
JPH01236129A (ja) 給紙装置
JPH0124030Y2 (ja)
JPS6246849A (ja) 用紙送りロ−ラ
JPH01275079A (ja) プリンタの給排紙機構
JPS61229735A (ja) シ−ト材給送装置
JPH0124040Y2 (ja)
JPH01272475A (ja) プリンタの給排紙機構
JPH01281233A (ja) シート給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees