JPH04164336A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04164336A
JPH04164336A JP29146590A JP29146590A JPH04164336A JP H04164336 A JPH04164336 A JP H04164336A JP 29146590 A JP29146590 A JP 29146590A JP 29146590 A JP29146590 A JP 29146590A JP H04164336 A JPH04164336 A JP H04164336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulator
deposited
silicon
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29146590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3070090B2 (ja
Inventor
Takashi Tagami
田上 高志
Tomonori Yamaoka
智則 山岡
Keiji Oyoshi
啓司 大吉
Yasutomo Arima
有馬 靖智
Shuhei Tanaka
修平 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2291465A priority Critical patent/JP3070090B2/ja
Priority to DE19914135147 priority patent/DE4135147A1/de
Publication of JPH04164336A publication Critical patent/JPH04164336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070090B2 publication Critical patent/JP3070090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、絶縁体上での半導体装置の製造方法に関し、
特に結晶性の半導体層と低抵抗の半導体層の形成方法に
関する。
[従来の技術] 従来から、絶縁体上に半導体装置、例えば、nチャネル
MO8)ランジスタを形成する際には第3図に示すよう
な製造方法が知られている。まず、(a)に示すように
絶縁体1上に半導体膜となる多結晶シリコンM2をCV
D法などで形成する。
(b)に示すように、リン(P)などを含む低抵抗のn
型多結晶シリコン膜を全面に堆積した後、写真製版技術
を用いてソース領域3およびドレイン領域4となるn型
多結晶シリコン膜のパターンを形成する。 (C)に示
すように、ゲート絶m膜となる二酸化シリコン(SiO
2)膜5をCVD法などで全面に堆積した後、ソース領
域3およびドレイン領域4上にコンタクトホールを形成
した後、アルミニウム(A1)などで引出し電極6とゲ
ート電極7を形成する。そして400”C程度の熱処理
を施して、′絶縁体上でのMOS )ランジスタ製造の
基本的なプロセスを完了する。なお、pチャネルMO8
)ランジスタを形成する際には、ソース領域3およびド
レイン領域4がホウ素(B)などを含む低抵抗のn型多
結晶シリコン膜で形成されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の製造方法では、半導体膜とな
る多結晶シリコン膜2およびソース領域3、ドレイン領
域4となるn型多結晶シリコン膜を形成するためにCV
D法を用いているため、これらを形成する際の温度が6
00℃以上と高かった。このため、使用できる絶縁体は
単結晶シリコンの表面を熱酸化して形成した二酸化シリ
コン膜あるいは石英ガラスなどの高軟化点の絶縁材料な
どに限定され、安価で低軟化点の絶縁体であるソーダラ
イムガラスなどは使用できなかった。
p・。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あって、半導体膜となる多結晶シリコン膜およびソース
領域、ドレイン領域となるn型多結晶シリコン膜を形成
するために高温でのCVD法を必要としない半導体装置
の製造方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 請求項(1)の半導体装置の製造方法は、半導体層を有
する半導体装置を絶縁体上に製造する方法において、半
導体層の結晶化と不純物元素を含む半導体層の低抵抗化
とをイオン注入法で行うことを特徴とする。   ・ 請求項(2)の半導体装置の製造方法は、低抵抗化され
た該半導体層が、第1伝導型の半導体層、あるいは第1
伝導型の半導体層および第2伝導型の半導体層であるこ
とを特徴とする 請求項(3)の半導体装置の製造方法は、低抵抗化され
た該半導体層が配線および/または抵抗であることを特
徴とする 請求項(4)の半導体装置の製造方法は、該イオン注入
の際に、該絶縁体の軟化点以下の温度で基板を加熱する
ことを特徴とする。
本発明では、スパッタ法などを用いて非晶質半導体膜と
n型非晶質半導体膜を形成した後、イオン注入法を用い
て従来よりも低温で非晶質半導体膜の結晶化とn型非晶
質半導体膜の低抵抗化を行う。
注入するイオン種としては、半導体膜の構成光好ましく
、シリコン半導体膜ではシリコンの他に希ガスが例示で
き、化合物半導体では構成元素(例えば、GaAs半導
体ではGaおよびAs)の他に希ガスが例示できる。な
お、例えばシリコン半導体膜では、酸素および窒素のよ
うにシリコンと反応して化合物を形成するような元素お
よび、重金属元素のようにシリコン半導体膜の特性を悪
化させる元素は好ましくない。
また、イオンの加速エネルギーおよび注入量は、所望の
注入深さおよび半導体膜のKIN等により必要に応じて
調整できるが、通常各々、加速エネルギー1keV 〜
5MeV、  注入量lX1014〜lX1018個/
 c m 2が好ましい。ここで、イオン注入の深さは
半導体膜よりも深い位置にイオンが注入されるようにす
ることが好ましいが、イオン注入の深さを浅(して半導
体膜の表層だけにイオン注入を行っても、イオンが注入
される深さまでは本発明の効果が現れる。また、イオン
の注入量は半導体膜の結晶化が起こり、また、不純物元
素の活性化も起こり不純物元素を含む半導体膜が所望の
抵抗値まで低抵抗化されるまで行うことが好ましい。こ
れよりも少ないと半導体膜の結晶化が不十分であったり
、不純物元素の活性化が不十分であるため、本発明の効
果が現れに(い。
また、イオン注入の際に、基板となる絶縁体の軟化点以
下の温度で基板の加熱を行っても良い。
本発明に用いる絶縁体としては、従来がら用いられて〜
)る単結晶シリコンの表面を熱酸化して形成した二酸化
シリコン膜および石英ガラスなどの他にも、何れの絶縁
体も使用でき、特に、ソーダライムガラスは安価である
ことがら工業的にも好ましい。
[作用] 本発明は、従来の製造方法で絶縁体上に半導体装置を作
製する場合に、高軟化点の絶縁体が用いられ、ソーダラ
イムガラス等の低軟化点の絶縁体が用いられない理由が
、結晶性の半導体膜と低抵抗の半導体膜を形成する際の
温度が600℃以上と高いことに鑑みなされたものであ
って、本発明によれば半導体膜の結晶化と不純物元素を
含む半導体膜の低抵抗化とをイオン注入法で行っている
ため、熱処理を用いることな(これらを形成することが
できる。
[実施例コ 以下に実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明する
実施例1 本実施例ではコプラナー構造のnチャネルMOSトラン
ジスタの製造方法について説明する。
第1図は、本発明の実施例を示すコプラナー構造のMO
S)ランジスタの製造方法を示す断面図である。
(a)に示すように、Na2Oを13%含むソーダライ
ムガラスの表面に二酸化シリコン膜を1μm堆積した絶
縁体8の上に、半導体膜となる非晶質シリコン膜9をス
パッタ法などで100nrr+堆積した。 (b)に示
すように、リンを1%含むn型非晶質シリコン膜をスパ
ッタ法などで1100n堆積した後、写真製版技術を用
いて、将来ソース領域およびドレイン領域となる該n型
非晶質シリコン膜10のパター7を形成した。 (C)
に示すように、シリコンイオン11を全面に180ke
yの加速エネルギーで5μA/cm2のビーム電流密度
でlXl0”個/cm2イオン注入して該非晶質シリコ
ン膜9を多結晶シリコン膜2に結晶化した。また、この
イオン注入により該n型非晶質シリコン膜10のシート
抵抗も10’Ω/口から50Ω/口に低下し、低抵抗の
n型ノリコン膜であるソース領域3およびドレイン領域
4が形成できた。 (d)に示すように、ゲート絶縁膜
となる二酸化シリコン膜5を基板加熱温度400 ’C
でCVD法などで1100n堆積した後、ソース領域3
およびドレイン領域4の上にコンタクトホールを形成し
た後、アルミニウムで引出し電極6とゲート電極7を形
成した。そして400℃程度の熱処理を施して、絶縁体
8上でのコブラナー構造のnチャネルMOS )ランジ
スタの製造を完了した。
この後、MOSトランジスタの電気特性を測定したとこ
ろ、本実施例で説明したソーダライムガラス上のMOS
)ランジスタは、石英ガラス上で800℃の熱処理によ
り従来法で製造したMOSトランジスタと同等の特性が
得られていた。
実施例2 本実施例ではスタガー構造のnチャネルMOSトランジ
スタの製造方法について説明する。
第2図は、本発明の実施例を示すスタガー構造のMOS
)ランジスタの製造方法を示す断面図である。
(a)に示すように、Na2Oを13%含むソーダライ
ムガラスの表面に二酸化シリコン膜を1μm堆積した絶
縁体8の上に、リンを1%含むn型非晶質シリコン膜を
スパッタ法などで1100n堆積した後、写真製版技術
を用いて、将来ソース領域およびドレイン領域となる該
n型非晶質シリコン膜10のパターンを形成した。 (
b)に示すように、半導体膜となる非晶質ンリコン膜9
をスパッタ法などで1100n形成した。 (C)に示
すように、シリコンイオン11を全面に180keVの
加速エネルギーで5μA/cm”のビーム電流密度でl
X1017個/ c m 2イオン注入して該非晶質シ
リコン膜9を多結晶シリコンH2に結晶化した。また、
このイオン注入によりn型非晶質シリコン膜10のシー
ト抵抗も1o7Ω/口がら5゜Ω/口に低下し、低抵抗
のn型ノリコン膜であるソース領域3およびドレイン領
域4が形成できた。
(d)に示すように、ゲート絶縁膜となる二酸化シリコ
ン膜5を基板加熱温度400 ”CでCVD法などで1
100n堆積した後、ソース領域3およびドレイン領域
4の上にコンタクトホールを形成した後、アルミニウム
で引出し電極6とゲート電極7を形成した。そして40
0 ’C程度の熱処理を施して、絶縁体8上でのスタガ
ー構造のnチャネルMOSトランジスタの製造を完了し
た。
この後、MOSトランジスタの電気特性を測定したとこ
ろ、本実施例で説明したソーダライムガラス上のMOS
 )ランジスタは、石英ガラス上で800℃のプロセス
温度で製造したMOS)ランジスタと同等の特性が得ら
れていた。
本発明の実施例では、イオン注入による基板の加熱温度
は400℃以下であり、全工程を400℃以下の温度で
行えている。
なお、本実施例ではMOS)ランジシタを例にしてトラ
ンジスタの製造方法について説明したが、低抵抗のシリ
コン膜であるソース領域3およびドレイン領域4の形成
と同時あるいは別々に配線および/または抵抗となるシ
リコン膜を形成することもできる。また、本実施例では
コプラナー構造およびスタガー構造のnチャネルMO5
)ランジスタの製造方法について説明したが、本発明は
これ以外にも逆スタガ−構造および逆スタガー構造のn
チャネルMO5)ラン\ジスタにも適用できる。また、
本発明はnチャネルMO5)ランジスタに限らず、pチ
ャネルMO5)ランジスタおよび双方の伝導型を用いた
0MO3(相補型MO3)トランジスタにも使用できる
のは明かである。さらに、本実施例では半導体膜として
シリコン半導体装を用いた場合について説明したが、G
aAs等の化合物系半導体に使用できるのも明かである
[発明の効果コ 本発明によれば、特に基板を加熱すること無しに絶縁体
上に結晶性の半導体装と低抵抗のn!!!およびp型半
導体展を形成できるので、ソーダライムガラス等の安価
な絶縁体上に半導体装置を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示すコブラナー構造のMO
S)ランジスタの製造方法を示す断面図である。第2r
ItJは、本発明の実施例を示すスタガー構造のMOS
)ランジスタの製造方法を示す断面図である。第3図は
従来のMOS)ランジスタの製造方法を示す−、面図で
ある。 図中、1および8は絶縁体、2は多結晶シリコン膜、3
はソース領域、4はドレイン領域、5は二酸化シリコン
膜、6は引出し電極、7はゲート電極、9は非晶質シリ
コン膜、IOは0型非晶質シリコン膜、11はシリコン
のイオンを示す。 特許出願人  日本板硝子株式会社 嘲二ノ一二;f 代理人  弁理士  大野 積車 二二二一一− 一一一− fil〜11 を 第1図 111〜11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体層を有する半導体装置を絶縁体上に製造す
    る方法において、半導体層の結晶化と不純物元素を含む
    半導体層の低抵抗化とをイオン注入法で行うことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)低抵抗化された該半導体層が、第1伝導型の半導
    体層、あるいは第1伝導型の半導体層および第2伝導型
    の半導体層であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)低抵抗化された該半導体層が配線および/または
    抵抗であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置の製造方法。
  4. (4)該イオン注入の際に、該絶縁体の軟化点以下の温
    度で基板を加熱することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体装置の製造方法。
JP2291465A 1990-10-24 1990-10-29 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3070090B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291465A JP3070090B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 半導体装置の製造方法
DE19914135147 DE4135147A1 (de) 1990-10-24 1991-10-24 Halbleitereinrichtung und verfahren zu ihrer herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291465A JP3070090B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04164336A true JPH04164336A (ja) 1992-06-10
JP3070090B2 JP3070090B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=17769227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291465A Expired - Fee Related JP3070090B2 (ja) 1990-10-24 1990-10-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070090B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3070090B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325951B2 (ja)
JPS6246989B2 (ja)
JPS62177909A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0828502B2 (ja) 双方向性の電力用縦形mos素子およびそれの製造方法
JPS6276772A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH061786B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04170067A (ja) Cmosトランジスタの製造方法
JPH0770481B2 (ja) シリコン半導体層の形成方法
KR930010093B1 (ko) 반도체박막의 형성방법
JP3287834B2 (ja) 多結晶半導体薄膜の熱処理方法
JPH04164336A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000021782A (ja) 単結晶シリコン層の形成方法及び半導体装置の製造方法
JPH04307741A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3070088B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0536911A (ja) 3次元回路素子およびその製造方法
JPS63283068A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04370937A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2554055B2 (ja) 低抵抗多結晶シリコン薄膜の形成方法
JPH01220438A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3278237B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR0167667B1 (ko) 반도체 제조방법
JP3978873B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04170032A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP4174886B2 (ja) 多結晶シリコン層の製造方法および半導体装置の製造方法
JPH05218069A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees