JPH04164050A - 2,4ジクロロ―3―エチル―6―ニトロフェノールの製法 - Google Patents

2,4ジクロロ―3―エチル―6―ニトロフェノールの製法

Info

Publication number
JPH04164050A
JPH04164050A JP29325490A JP29325490A JPH04164050A JP H04164050 A JPH04164050 A JP H04164050A JP 29325490 A JP29325490 A JP 29325490A JP 29325490 A JP29325490 A JP 29325490A JP H04164050 A JPH04164050 A JP H04164050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
dichloro
acid
aqueous solution
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29325490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2901740B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Horikawa
堀川 泰彦
Masaya Yamashita
雅也 山下
Kazuki Morino
森野 和貴
Shinichi Koyama
慎一 小山
Osamu Kimura
修 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP29325490A priority Critical patent/JP2901740B2/ja
Priority to US07/707,097 priority patent/US5136109A/en
Priority to EP91401381A priority patent/EP0473464B1/en
Priority to DE69110377T priority patent/DE69110377T2/de
Publication of JPH04164050A publication Critical patent/JPH04164050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901740B2 publication Critical patent/JP2901740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、カラー写真用シアン発色剤の中間体等として
有用な2.4−ジクロロ−3−エチル−6−ニトロフェ
ノールの製造法の改良に関する。
〈従来の技術〉 2.4−ジクロロ−3−エチル−6−ニトロフェノール
の製造法としては、例えば特開昭61−57536号公
報には、4−クロロ−5−エチルフェノールをハロゲン
化炭化水素溶媒中で、無水硫酸錯体を用いるか、あるい
は過剰の濃硫酸中でスルホン化して、2−スルホ−4−
クロロ−5−エチルフェノールとし、これを塩素ガス又
は塩化スルフリルを用いて、塩素化して2−スルホ−4
,6−ジクロロ−5−エチルフェノールとし、次に硝酸
を用いてスルホン酸基をニトロ基で置換して2−ニトロ
−4,6−ジクロル−5−エチルフェノールを製造する
方法が記載されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 特開昭61−57536号に記載の方法は、2−スルホ
−4,6−ジクロロ−5−エチルフェノールを硝酸を用
いてスルホン酸基をニトロ基で置換して2−二トロー4
.6−ジクロル−5−エチルフェノールを製造するに際
し、2−スルホ−4,6−ジクロロ−5−エチルフェノ
ールに硝酸を滴下する方法であり、この方法では硝酸を
滴下して、反応が開始するまでの時間(誘導期)が長い
という難点がある。誘導期を短くするためには、硝酸の
滴下量を増加したり、反応温度を上げることが必要とな
るが、硝酸の滴下量を増加すると反応が開始した時の発
熱量が大きいため温度制御が難しく、危険を伴うことか
ら工業的規模での実施には不利である。また、反応温度
を上げると目的とする2、4−ジクロロ−3−エチル−
6−ニトロフェノール以外の不純物(ジニトロ体等)が
生成しやすいため、品質、収率面で得策でない。
く課題を解決するための手段〉 本発明は硝酸水溶液に3.5−ジクロo−4−エチル−
2−ヒドロキシベンゼンスルホン酸水溶液を滴下して、
スルホン酸基をニトロ基に置換することを特徴とする2
、4−ジクロロ−3−エチル−6−ニトロフェノールの
製法である。
本発明者らは、本発明のスルホン酸基をニトロ基に置換
するいわゆるニトロ化反応は、硝酸水溶液中に3.5−
ジクロロ−4−エチル−2−ヒドロキシベンゼンスルホ
ン酸の水溶液を滴下することにより、誘導期を短くする
ことができるため、安全性を著しく向上させることがで
きると共に、収率も格段と向上させることができること
を見出した。
本発明で使用される硝酸の濃度は、特に制限されないが
、2〜70重量%の硝酸水溶液の形態が好ましく用いら
れる。
硝酸の使用量は、3,5−ジクロロ−4−エチル−2−
ヒドロキシベンゼンスルホン酸1モルに対して0.9モ
ル以上、好ましくは1〜10モル、更に好ましくは1〜
4モルの範囲である。
本発明のニトロ化反応の温度は通常80°C以下、好ま
しくは60°C以下、更に好ましくは40°C以下であ
る。
本発明の目的物である2、4−ジクロロ−3−エチル−
6−ニトロフェノールは、反応後結晶を濾過することに
よって容易に得ることができる。必要ならば濾過前にベ
ンゼン、トルエン、キシレン、モノクロロベンゼン、オ
ルトジクロロベンゼンなどの芳香族炭化水素、クロロホ
ルム、塩化メチレン、二塩化エタン、三塩化エタンなど
の塩素化合物炭化水素等の溶媒によって抽出し、水溶性
の不純物を取り除くことができる。
また、メタノール、イソプロパツールなどのアルコール
類等を用いて洗浄あるいは再結晶することも可能である
本発明に用いる3、5−ジクロロ−4−エチル−2−ヒ
ドロキシベンゼンスルホン酸は、種々の方法によって製
造されるが、5−クロロ−4−エチル−2−ヒドロキシ
ベンゼンスルポン酸を塩素化して得られる3、5−ジク
ロロ−4−エチル−2−ヒドロキシベンゼンスルホン酸
を用いる方法が工業的に好ましく、特にこの塩素化は、
塩化水素と過酸化水素とによって行うことが更に好まし
い。
また、ここで用いられる5−クロロ−4−エチル−2−
ヒドロキシベンゼンスルホン酸は、4−クロロ−3−エ
チルフェノールをスルホン化して得られる5−クロロ−
4−エチル−2−ヒドロキシベンゼンスルホン酸を用い
ることが工業的に好ましく、特にこのスルホン化はクロ
ロスルホン酸を用いてスルホン化を行うことが更に好ま
しい。
〈発明の効果〉 本発明の方法によれば、4−クロロ−3−エチルフェノ
ールから、5−クロロ−4−エチル−2−ヒドロキシベ
ンゼンスルホン酸及び3.5−ジクロロ−4−エチル−
2−ヒドロキシベンゼンスルホン酸を経て、目的とする
2、4−ジクロロ−3−エチル−6−ニトロフェノール
を安全に高純度、高収率で工業的に有利に製造すること
ができる。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例によって、更に詳細に説明するが
、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例I Ifのガラス製4ツロのフラスコに4−クロロ−3−エ
チルフェノール100g、二塩化エタン350gを入れ
て溶解する。35〜45℃に保ちながら、クロロスルホ
ン酸80gを滴下した後、40〜45℃で1時間保温す
る。次に14.3%塩酸326gを加え、温度を40〜
45℃に保って35%過酸化水素水68gを滴下する。
同温度に8時間保った後、20°Cまで冷却する。油層
を分離した後、水層を滴下濾斗に入れIAのガラス性4
ツロのフラスコに予め仕込んでおいた35%硝酸水溶液
230g中に30〜40°Cに保ちながら滴下する。滴
下と同時に液は黄白色に濁り反応が開始する。滴下終了
後同温度で2時間保温する。5°Cまで冷却して濾過す
る。水で洗浄して乾燥することにより、2,4−ジクロ
ロ−3−エチル−6−ニトロフェノールが得られる。
収量143g(収量=4−り四ロー3−エチルフェノー
ルに対して95%) 純度99.2% (LC面積百分値) 実施例2 1j7のガラス製4ツロのフラスコに4−クロロ−3−
エチルフェノール100g、二塩化エタン350gを入
れて溶解する。35〜45℃に保ちながらクロロスルホ
ン酸80gを滴下した後、40〜45℃で1時間保温す
る。次に14.3%塩酸326gを加え、温度を40〜
45℃に保って35%過酸化水素水68gを滴下する。
同温度に8時間保った後、20°Cまで冷却する。油層
を分離後、水層を滴下濾斗に入れ、lI!のガラス製4
ツロのフラスコに予め仕込んでおいた70%硝酸水溶液
172.5g中に30〜40°Cに保ちながら滴下する
。滴下と同時に液は黄白色に濁り反応が開始する。滴下
終了後同温度で2時間保温する。5°Cまで冷却してろ
過する。水で洗浄して乾燥することにより、2.4−ジ
クロロ−3−エチル−6−ニトロフェノールが得られる
収量143g(収率:4−クロロ−3−エチルフェノー
ルに対して92%) 純度99.0% (LC面積百分値) 比較例1 Ifのガラス製4ツロのフラスコに4−クロロ−3−エ
チルフェノール100g、二塩化エタン350gを入れ
て溶解する。35〜45°Cに保ちながらクロロスルホ
ン酸80°Cを滴下した後、40〜45°Cで1時間保
温する。次に14.3%塩酸326gを加え、温度を4
0〜45℃に保って、35%過酸化水素水68%を滴下
する。同温度に8時間保った後、20°Cまで冷却する
。油層を分離後、水層をlI!のガラス製4ツロのフラ
スコに仕込み、30〜40℃で70%硝酸34.5 g
を滴下する。滴下後35分で液は黄白色に濁り、反応が
開始する。温度は約3°C上昇する。次いで70%硝酸
】38gを滴下し、滴下後回温度で1時間保温する。5
℃まで冷却してろ過する。水で洗浄して乾燥することに
より2.4−ジクロロ−3−エチル−6−ニトロフェノ
ールが得られる。
収量123.5 g (収率:4−クロロ−3−エチル
フェノールに対し82%) 純度95.6% (LC面積百分値) 比較例2 11のガラス製4ツロのフラスコに4−クロロ−3−エ
チルフェノール100 g、二塩化エタン350gを入
れて溶解する。35〜45°Cに保ちながら、クロロス
ルホン酸80gを滴下した後、40〜45°Cで1時間
保温する。次に14.3%塩酸326gを加え、温度4
0〜45℃に保って35%過酸化水素水68gを滴下す
る。同温度に8時間保った後、20°Cまで冷却する。
油層を分離後、水層をIfのガラス製4ツロのフラスコ
に仕込み、30〜40°Cで70%硝酸172.5 g
を30分間で滴下する。滴下終了と同時に液は黄白色に
濁り反応が開始する。温度は約15°C上昇する。滴下
後、同温度で1時間保温する。5℃まで冷却してろ過す
る。水で洗浄して乾燥することにより、2.4−ジクロ
ロ−3−エチル−6−ニトロフェノールが得られる。
収量117゜5g(収率:4−クロロ−3−エチル−ニ
トロフェノールに対して78%) 純度92゜3% (LC面積百分値)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硝酸水溶液に3,5−ジクロロ−4−エチル−2
    −ヒドロキシベンゼンスルホン酸水溶液を滴下して、ス
    ルホン酸基をニトロ基に置換することを特徴とする2,
    4−ジクロロ−3−エチル−6−ニトロフェノールの製
    法。
  2. (2)硝酸水溶液の硝酸の濃度が2〜70重量%である
    請求項(1)に記載の方法。
  3. (3)5−クロロ−4−エチル−2−ヒドロキシベンゼ
    ンスルホン酸を塩素化して得られる3,5−ジクロロ−
    4−エチル−2−ヒドロキシベンゼンスルホン酸を用い
    る請求項(1)又は(2)のいずれかに記載の方法。
  4. (4)4−クロロ−3−エチルフェノールをスルホン化
    して得られる5−クロロ−4−エチル−2−ヒドロキシ
    ベンゼンスルホン酸を用いる請求項(3)に記載の方法
JP29325490A 1990-08-28 1990-10-29 2,4ジクロロ―3―エチル―6―ニトロフェノールの製法 Expired - Fee Related JP2901740B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29325490A JP2901740B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 2,4ジクロロ―3―エチル―6―ニトロフェノールの製法
US07/707,097 US5136109A (en) 1990-08-28 1991-05-29 Process for preparing 2,4-dichloro-3-alkyl-6-nitrophenols
EP91401381A EP0473464B1 (en) 1990-08-28 1991-05-29 Process for preparing 2-4-dichloro-3-alkyl-6-nitrophenols
DE69110377T DE69110377T2 (de) 1990-08-28 1991-05-29 Verfahren zur Herstellung von 2,4-Dichlor-3-alkyl-6-nitrophenol.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29325490A JP2901740B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 2,4ジクロロ―3―エチル―6―ニトロフェノールの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04164050A true JPH04164050A (ja) 1992-06-09
JP2901740B2 JP2901740B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=17792447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29325490A Expired - Fee Related JP2901740B2 (ja) 1990-08-28 1990-10-29 2,4ジクロロ―3―エチル―6―ニトロフェノールの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2901740B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2901740B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275748B2 (ja) エチル−n−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンの製造方法
US4038328A (en) Process for preparing 2-nitro-4,6-dichloro-5-methylphenol
CN109776437B (zh) 一种甲磺草胺的制备方法
CN109796419A (zh) 一种通过铜试剂催化偶联的甲磺草胺的制备方法
JPH04164050A (ja) 2,4ジクロロ―3―エチル―6―ニトロフェノールの製法
JP2854958B2 (ja) 2,4ジクロロ―3―エチル―6―ニトロフェノールの製造法
AU620022B2 (en) Preparation of 2-nitro- substituted phenoxy (alkylsulphonyl benzamides)
JPH0354930B2 (ja)
JPH0429966A (ja) 3,5−ジクロロ−4−エチル−2−ヒドロキシベンゼンスルホン酸の製造方法
JPH02295945A (ja) 弗素含有有機化合物の製造方法
JPH01149740A (ja) 4,4’−ジブロモビフェニルの製造方法
JPH03223235A (ja) 2,4―ジクロロ―3―エチル―6―ニトロフェノールの製造方法
JP3149985B2 (ja) 2,4−ジクロロ−3−アルキル−6−ニトロフェノールの製造方法
JPS5859949A (ja) 1,3−プロパンジオ−ルビス(p−アミノベンゾエ−ト)の製造方法
JPH0812627A (ja) 2,4−ジクロロ−3−エチル−6−ニトロフェノールの製造方法
EP0473464A1 (en) Process for preparing 2-4-dichloro-3-alkyl-6-nitrophenols
JPH01228943A (ja) 2,4―ジクロロ―3―アルキル―6―ニトロフェノールの製造方法
JP2002284755A (ja) 新規な含フッ素アントラセン化合物及びそれらの製造方法
JPS5890531A (ja) 5−(2−ハロ−4−トリフルオロメチルフエノキシ)−2−ニトロ安息香酸、その塩、そのエステルおよびそのアミドの製造方法
JPH02204473A (ja) 1―アミノ―2―ブロム―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法
JPS63225352A (ja) 2,7−ナフタレンジスルホン酸の製造方法
JPS6117812B2 (ja)
JPS6013743A (ja) 2,5−ジフルオロニトロベンゼンの製造方法
JPS62283942A (ja) 4−ブロモ−2,5−ジクロロフエノ−ルの製造法
JPS5869855A (ja) 1−アミノ−4−ブロムアントラキノン−2−スルホン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees