JP4275748B2 - エチル−n−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンの製造方法 - Google Patents

エチル−n−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4275748B2
JP4275748B2 JP06307196A JP6307196A JP4275748B2 JP 4275748 B2 JP4275748 B2 JP 4275748B2 JP 06307196 A JP06307196 A JP 06307196A JP 6307196 A JP6307196 A JP 6307196A JP 4275748 B2 JP4275748 B2 JP 4275748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
reacting
dichloro
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06307196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09157227A (ja
Inventor
フィリップ・シー・ラング
Original Assignee
シャイア エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャイア エルエルシー filed Critical シャイア エルエルシー
Publication of JPH09157227A publication Critical patent/JPH09157227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275748B2 publication Critical patent/JP4275748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/08Preparation of nitro compounds by substitution of hydrogen atoms by nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/16Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions not involving the amino or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/18Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な中間体2,3−ジクロロ−6−ニトロトルエンおよび2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジルハライドによって製造される公知のグリシン中間体化合物であるアルキル−N−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンおよびその塩により、公知の血小板減少性化合物である6,7−ジクロロ−1,5−ジヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−2(3H)−オンを製造する新規なかつ改良された方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
米国特許第3,932,407号およびその再発行特許Re.31,617号(これらは参照することによってここに記載されたものとする)には、式:
【化23】
Figure 0004275748
(式中、R1はH、フェニルまたは低級アルキルであり、R2およびR3は同じときはH、クロロ、ブロモ、フルオロ、低級アルキル、ヒドロキシまた低級アルコキシであり、R2およびR3は異なるときはH,クロロ、ブロモ、フルオロ、SO3H、CF3、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、フェニル、炭素原子数1−3の低級アルキルまたは炭素原子数1−3の低級アルコキシであり、あるいはR2およびR3は一緒になったときはメチレンジオキシまたはフェニル環残基であり、そしてnは1または2の整数である)
の化合物;およびその薬学的に許容される酸付加塩が記載されている。低血圧性血小板減少性薬および/または気管支拡張薬として記載されているこれらの化合物は、特に、CNBrと式:
【化24】
Figure 0004275748
(式中、R1、R2、R3およびnは上記定義通りであり、R4は低級アルキルである)
の化合物のエタノール溶液との反応で終わる多工程法によって製造される。
【0003】
構造式:
【化25】
Figure 0004275748
を有する化学名6,7−ジクロロ−1,5−ジヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−2[3H]−オンのアナグレライド(Anagrelide)は、各種凝集剤によって引き起こされる有効な血小板数減少性薬として知られているので、特に関心がもたれているものである。
【0004】
アナグレライドは、式(B)の低級アルキル−N−(6−アミノ−2,3−ジクロロベンジル)グリシンから、アルコール溶液中でのCNBrとの反応によって直接製造しうる。米国特許第4,146,718号(参照することによってここに記載されたものとする)には、より高い収量のアナグレライドが、式(B)の化合物を不活性非プロトン性有機溶媒中、例えばCNBr、CNClまたはCNIと反応させ、そして次式Dの新規中間体を単離することによって得られる改良法が記載されている。
【0005】
【化26】
Figure 0004275748
(式中、R4は(低級)アルキルであり、Xはクロロ、ブロモまたはヨードである)
好ましい具体例では、Xはブロモであり、R4はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはn−ブチルである。より好ましい具体例では、Xはブロモであり、R4はメチル、エチルまたはn−プロピルである。最も好ましい具体例では、Xはブロモであり、R4はエチルである。
【0006】
次に、中間体化合物(D)を塩基と反応させると、好ましい化合物(C)アナグレライドを含む式Aの化合物が生成される。この2工程法で得られる化合物Aの収量は一般に、1工程法で得られる収量の約4倍以上である。
【0007】
しかしながら、用いる方法に関係なく、化合物(B)はアナグレライド法における重要な中間体であり、化合物(B)はSnCl2およびHClと式:
【化27】
Figure 0004275748
(式中、R1、R2、R3、R4およびnは上記定義通りであり、好ましい化合物(B)の場合、R2およびR3は共にClであり、R1はHであり、そしてR4はC25である)
のアルキル−N−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンとを反応させることによって一般に製造される。
【0008】
商業的には、化合物(E)は(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジルアミン)から製造されるのが一般的であったが、この材料はその先駆体(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンゾニトリル)が毒性でありそして極めて皮膚刺激性であるためもはや市販されていない。化合物(B)およびその先駆体化合物(E)を1,2,3−トリクロロベンゼンから製造する一般的な合成ルートは米国特許第4,146,718に示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、これらの問題および従来法の欠点に留意しながら、化合物(B)およびその先駆体化合物(E)を市販の出発材料および反応体を用いて製造する、環境的に許容される合成ルートを提供することである。
【0010】
本発明の別の目的は、新規な合成方法および式:
【化28】
Figure 0004275748
の中間体化合物を提供することである。
【0011】
本発明のさらに別の目的は、新規な合成方法および式:
【化29】
Figure 0004275748
の中間体化合物を提供することである。
【0012】
上記式(F)および(G)中、R2およびR3は上記定義通りであり、YはBr、ClまたはIであるのが好ましい。
【0013】
本発明のさらに別の目的は、1,2−ジクロロトルエンのような市販の反応体で出発する、好ましいアナグレライドのような式Aの化合物を製造する合成ルートを提供することである。
【0014】
本発明のさらに別の目的および利点は本明細書から明らかになるであろう。
【0015】
【課題を解決するための手段】
当業者には明らかな上記のおよび他の目的および利点は、下記の本発明で達成される。本発明は、式(A)のアナグレライドおよび他の化合物の製造に用いられる、式:
【化30】
Figure 0004275748
(式中、R2およびR3は各々独立してH、Br、ClおよびIよりなる群から選択され、R4は低級アルキル、例えばC1−C5アルキル、またはHであり、そしてR1はHまたは低級アルキル、例えばCH3であり、そしてnは1または2の整数である)
の先駆体化合物(E)の製造方法であって、
(a) 式:
【化31】
Figure 0004275748
の化合物をニトロ化して式:
【化32】
Figure 0004275748
の化合物を形成し;
(b) 化合物(F)を遊離基条件下で反応させて式:
【化33】
Figure 0004275748
(式中、YはBr、ClまたはIである)
の化合物を形成し;そして
(c) 化合物(G)を式:
2NCH2CO24
の化合物と反応させて化合物(E)を形成する
ことを含む、上記の方法に関するものである。
【0016】
ここで使用される「低級アルキル」という用語は、炭素原子数1−6の直鎖または分枝鎖アルキル基を意味する。芳香族環に付いたCH3のようなアルキル基のハロゲン化の説明に用いられる「遊離基条件」という用語が、紫外線および/または過酸化ベンゾイル、および/または過酢酸のようなペルオキシ酸を用いて反応を開始することを意味することは、当業界で一般に公知である。反応体にはSO2Cl、SO2Br2、Cl2、Br2、I2およびN−ブロモスクシンイミドが般に含まれる。不活性非プロトン性有機溶媒の例は、四塩化炭素、ベンゼン、クロロベンゼンおよびシクロヘキサンである。
【0017】
【実施例】
実施例1
2,3−ジクロロ−6−ニトロトルエンの製造
208ミリモルの濃硝酸および270ミリモルの濃硫酸を混合し、周囲温度に冷却した。200ミリモルの2,3−ジクロロトルエンを反応フラスコに加え、氷水浴中で冷却した。酸混合物を撹拌しながら、氷水浴中に保ったジクロロトルエンに加えた。全ての酸を加えた後、氷水浴中の混合物を約10分間撹拌した。乾燥管を反応フラスコに取り付け、そして反応混合物を周囲温度に温めた。反応混合物を撹拌しながら3時間、50℃で加熱した。
【0018】
反応混合物を分液漏斗に移し、酸をドレインした。有機層は水で洗浄し、廃棄した。1%炭酸ナトリウムを加えて酸を中和した。酢酸エチルを加え、生成物を有機相へ分配した。有機相が透明になるまで、酢酸エチルを加えた。有機相を水で洗浄し、次に半飽和水性ブライン溶液で洗浄し、そして飽和水性ブライン溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で蒸発させた。
【0019】
シリカゲル60(粒度35−70um)を5%生成物負荷で用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。溶離溶媒は100%ヘキサンであった。未反応出発物質が最初に、次いでオルトニトロ生成物、その後にパラニトロ化合物と思われる物質が溶離した。2,3−ジクロロトルエンに基づいて約50%の収率で淡黄色固体が得られた。
【0020】
実施例2
2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジルブロマイドの製造
石英容器中で、2.4ミリモルの2,3−ジクロロ−6−ニトロトルエンおよび0.2ミリモルの再結晶過酸化ベンゾイルを6mlの無水四塩化炭素に溶解した。3.0ミリモルの臭素(0.5g/mlで四塩化炭素に溶解した)を加え、水冷却器および乾燥管を反応容器に取り付けた。混合物をハロゲンランプで照射した。反応管をホイルでゆったりと覆って、熱を保持し、溶媒を還流させた。反応後、色は深紅色から橙黄色に変化し(約3時間)、出発物質はまだ存在した。別の同量の臭素(3.0ミリモル)を加え、混合物をさらに3時間照射した。次に、過剰の臭素およびHBrを減圧下で除いた。
【0021】
シリカゲル60(粒度35−70um)を5%生成物負荷で用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。溶離溶媒はヘキサン中の25%クロロホルムであった。不純物および未反応出発物質が最初に、次いで臭素化生成物が溶離した。2,3−ジクロロ−6−ニトロトルエンに基づいて約70%の収率で生成物(液体催涙薬)が得られた。
【0022】
実施例3
エチル−N−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンHClの製造
15ミリモルの2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジルブロマイドを乾燥エルレンマイヤーフラスコに加え、75mlの無水テトラヒドロフランと溶解した。17ミリモルのグリシン,エチルエステル塩酸塩を加え、フラスコを窒素で満たした。34ミリモルの無水トリエチルアミン((KOH)で乾燥)を加え、撹拌した。水冷却器および乾燥管をフラスコに取り付けた。混合物を14時間還流し、濾過し、残留物を廃棄した。溶媒を濾液から減圧下で蒸発させた。2,3−ジクロロ−6−ベンジルブロマイドに基づいて99%の収率で粗生成物が得られた。
【0023】
シリカゲル60(粒度35−70um)を3.5%生成物負荷で用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。溶離溶媒はクロロホルム中の0.5%クロロホルムであった。不純物および未反応出発物質が最初に、次いで縮合生成物が溶離した。
【0024】
粗生成物に基づいて約87%の収率で純粋な固体のエチル−N−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンHCl生成物が得られた。
【0025】
上記のように製造されたエチル−N−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンHClを用いて、公知の反応によってアナグレライドを製造した。まず、エチル−N−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンHClをSnCl2/HClと反応させてエチル−N−(2,3−ジクロロ−6−アミノベンジル)グリシンHClを形成した。次に、この物質をトルエンまたはクロロベンゼンのような不活性非プロトン性有機溶媒中でCNBrと反応させた。形成されたエチル−N−(5,6−ジクロロ−3.4−ジヒドロ−2(1H)イミノキナゾリン(ー3−アセテートHClを単離し、次にトリエタノールアミン(TEA)のような塩基と反応させてアナグレライドを形成した。この合成法は上記米国特許第4,146,718号に示されている。生成されたアナグレライドは、例えば上記従来合成法を用いて製造された市販のアナグレライドの特徴的な医薬的性質を有していた。
【0026】
本発明を特定の好ましい具体例と共に詳しく説明してきたが、上の記載に照らして多くの置き換えおよび変更を行うことができることは当業者に明らかなことである。従って、請求の範囲は、本発明の範囲および精神に含まれるような置き換えおよび変更を包含すると考えられる。

Claims (3)

  1. 式:
    Figure 0004275748
    (式中、R2およびR3共にClである)の化合物(C)およびその薬学的に許容される酸付加塩の製造方法であって、
    (a) 式:
    Figure 0004275748
    の2,3−トルエン化合物をニトロ化して式:
    Figure 0004275748
    の化合物(F)を形成し;
    (b) 化合物(F)および過酸化物および塩素または臭素の混合物と反応させ、そして上記混合物を石英容器中でハロゲンランプで照射することにより化合物(F)を反応させて式:
    Figure 0004275748
    (式中、YはClまたはBrである)の化合物(G)を形成し;
    (c) 化合物(G)を式:H2NCH2CO24(Rは低級アルキルまたはH)の化合物と反応させて、式:
    Figure 0004275748
    の化合物(E)を形成し;
    (d)化合物(E)を還元条件下で反応させることにより化合物(B):
    Figure 0004275748
    を形成し;
    (e)化合物(B)をCNBr,CNClまたはCNIと反応させることにより、化合物(D):
    Figure 0004275748
    (式中、XはCl,BrまたはI)を形成し;そして
    (f)化合物(D)をアルカリ条件下で反応させることにより化合物(C)を形成する
    ことを含む、上記の方法。
  2. 工程(a)の化合物のニトロ化を、濃硝酸および濃硫酸の周囲温度混合物をゆっくりと撹拌しながら氷水浴中に保持されたトルエン化合物に加え、そして混合物を上昇温度において反応させることにより化合物(F)を形成させることにより実施し、化合物(F)を他の反応物から分離して回収する、請求項1の方法。
  3. 無水テトラヒドロフランを溶剤として用いることにより工程(C)を実施する、請求項1の方法。
JP06307196A 1995-12-04 1996-03-19 エチル−n−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンの製造方法 Expired - Lifetime JP4275748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56686295A 1995-12-04 1995-12-04
US566862 1995-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09157227A JPH09157227A (ja) 1997-06-17
JP4275748B2 true JP4275748B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=24264711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06307196A Expired - Lifetime JP4275748B2 (ja) 1995-12-04 1996-03-19 エチル−n−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5801245A (ja)
EP (2) EP0994114B1 (ja)
JP (1) JP4275748B2 (ja)
AR (1) AR001244A1 (ja)
AT (1) ATE229021T1 (ja)
AU (1) AU711273B2 (ja)
BR (1) BR9601294A (ja)
CA (1) CA2171073A1 (ja)
DE (1) DE69625253T2 (ja)
ES (1) ES2186297T3 (ja)
MX (1) MX9601105A (ja)
ZA (1) ZA961909B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376242B1 (en) * 1999-09-21 2002-04-23 Emory University Methods and compositions for treating platelet-related disorders using MPL pathway inhibitory agents
US6194420B1 (en) * 1999-11-30 2001-02-27 Roberts Laboratories Inc. 2-amino-5,6-dichloro-3,4-dihydroquinazoline, its method of making and using and pharmaceutical compositions thereof
US6388073B1 (en) 2000-07-26 2002-05-14 Shire Us Inc. Method for the manufacture of anagrelide
PT1509256E (pt) 2002-05-24 2009-10-15 Angiotech Int Ag Composições e métodos de revestimento de implantes médicos
US8313760B2 (en) 2002-05-24 2012-11-20 Angiotech International Ag Compositions and methods for coating medical implants
WO2004064841A1 (en) * 2003-01-23 2004-08-05 Shire Holdings Ag Formulation and methods for the treatment of thrombocythemia
AT412873B (de) * 2004-02-20 2005-08-25 Aop Orphan Pharmaceuticals Ag Verfahren zur herstellung von anagrelid hydrochlorid
US7700608B2 (en) 2004-08-04 2010-04-20 Shire Holdings Ag Quinazoline derivatives and their use in the treatment of thrombocythemia
US20060030574A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Shire Holdings Ag Quinazoline derivatives useful for the treatment of peripheral arterial disease and as phosphodiesterase inhibitors
US8304420B2 (en) * 2006-11-28 2012-11-06 Shire Llc Substituted quinazolines for reducing platelet count
US7910597B2 (en) 2006-11-28 2011-03-22 Shire Llc Substituted quinazolines
AU2008212668B2 (en) * 2007-02-06 2013-02-07 Cipla Limited Process for the preparation of ethyl-N-(2, 3-dichloro-6-nitrobenzyl) glycine hydrochloride
CN101463035A (zh) * 2007-12-19 2009-06-24 华生制药私人有限公司 生产盐酸阿那格雷一水合物的改进方法
GB2460915B (en) 2008-06-16 2011-05-25 Biovascular Inc Controlled release compositions of agents that reduce circulating levels of platelets and methods therefor
GB0822970D0 (en) 2008-12-17 2009-01-21 Shire Llc Process for the preparation of anagrelide and analogues
GB201017783D0 (en) 2010-10-21 2010-12-01 Shire Llc Process for the preparation of anagrelide and analogues thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1947926A (en) * 1934-02-20 Seed grain dressings and process of
US2862966A (en) * 1958-12-02 archo
US2732403A (en) * 1956-01-24 Chclj
US2256999A (en) * 1939-03-08 1941-09-23 Du Pont Nitration of organic compounds
US2469695A (en) * 1946-02-02 1949-05-10 Eastman Kodak Co Nitroaminobenzene ester compounds
US2608584A (en) * 1947-03-19 1952-08-26 Nopco Chem Co Preparation of n-alkyl arylamines
US2883435A (en) * 1956-10-10 1959-04-21 Gen Aniline & Film Corp Purification of 1,2-dichloro-4-nitrobenzene
US3313854A (en) * 1961-11-20 1967-04-11 Universal Oil Prod Co Preparation of para-nitrodiphenylamines utilizing a copper oxide catalyst
DE1543923A1 (de) * 1966-05-20 1970-02-05 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zur Herstellung von neuen 2-Amino-halogen-benzylaminen
USRE31617E (en) * 1972-02-04 1984-06-26 Bristol-Myers Company Optionally substituted 1,2,3,5-tetrahydroimidezo(2,1-b)-quinazolin-2-ones and 6(H)-1,2,3,4-tetrahydropyimido(2,1-b)quinazolin-2-ones
US3932407A (en) * 1973-11-19 1976-01-13 Bristol-Myers Company Optionally substituted 1,2,3,5-tetrahydroimidezo(2,1-b)-quinazolin-2-ones and 6(H)-1,2,3,4-tetrahydropyimido(2,1-b)quinazolin-2-ones
US3927127A (en) * 1972-10-24 1975-12-16 Amchem Prod Nitration process
JPS49132019A (ja) * 1973-02-26 1974-12-18
DE2400887A1 (de) * 1974-01-09 1975-08-28 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von nitroderivaten aromatischer verbindungen
US4146718A (en) * 1978-04-10 1979-03-27 Bristol-Myers Company Alkyl 5,6-dichloro-3,4-dihydro-2(1h)-iminoquinazoline-3-acetate hydrohalides
US4208521A (en) * 1978-07-31 1980-06-17 Bristol-Myers Company Process for the preparation of imidazo[2,1-b]quinazolinones
US4357330A (en) * 1981-07-30 1982-11-02 Bristol-Myers Company Pharmaceutical compositions
JPS6028979A (ja) * 1983-07-14 1985-02-14 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd イミダゾキナゾリン類化合物
JPH05271200A (ja) * 1991-05-22 1993-10-19 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar 6,7−ジクロロ−1,5−ジヒドロ−イミダゾ〔2,1−b〕キナゾリン−2〔3H〕−オンの製造方法
EP0546697A1 (en) * 1991-11-27 1993-06-16 AT&T Corp. Process for the bromination of deactivated toluenes in the benzylic position

Also Published As

Publication number Publication date
AU711273B2 (en) 1999-10-07
ES2186297T3 (es) 2003-05-01
CA2171073A1 (en) 1997-06-05
BR9601294A (pt) 1998-01-13
JPH09157227A (ja) 1997-06-17
DE69625253D1 (de) 2003-01-16
EP0994114B1 (en) 2002-12-04
EP0778258A3 (en) 1998-12-09
EP0778258A2 (en) 1997-06-11
EP0994114A3 (en) 2000-12-06
ATE229021T1 (de) 2002-12-15
AR001244A1 (es) 1997-09-24
AU4792396A (en) 1997-06-12
US5801245A (en) 1998-09-01
MX9601105A (es) 1997-06-28
ZA961909B (en) 1996-11-26
EP0994114A2 (en) 2000-04-19
DE69625253T2 (de) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275748B2 (ja) エチル−n−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシンの製造方法
JPH0222276A (ja) 化学的方法
US6388073B1 (en) Method for the manufacture of anagrelide
US8530651B2 (en) Process for the preparation of anagrelide and analogues
JP2012512237A5 (ja)
JPH0570443A (ja) 2−(2’,4’−ジヒドロキシフエニル)−4,6−ジアリール−s−トリアジンの製造方法
JP2010518060A (ja) エチル−n−(2,3−ジクロロ−6−ニトロベンジル)グリシン塩酸塩の製造方法
JP4902976B2 (ja) フッ素化された1,3−ベンゾジオキサン、その製造及び使用
US3862209A (en) Process of making nitro phenoxybenzoic acid esters
EP0968994A1 (en) Substituted trifluorobenzoic acids, esters thereof, and process for producing the same
JPH051023A (ja) アルカンスルホンアニリド誘導体の製法
JP4318755B2 (ja) 置換p−ニトロジフェニルエーテル類の精製法
CA2207953A1 (en) Process for the manufacture of acetonylbenzamides
JP2002097160A (ja) 芳香族ヨウ素化物の製造法
JP2852023B2 (ja) 2−フルオロシクロプロピルアミンスルホン酸塩及びその化学的化合物2−フルオロシクロプロピルイソシアネートの製造法
JP3646223B2 (ja) 求電子反応による芳香族化合物の製造方法及び芳香族化合物
KR100359503B1 (ko) 방향족 프로피온산 유도체의 제조방법
JP2706554B2 (ja) 4―トリフルオロメチルアニリン誘導体及びその製造法
JP2001151736A (ja) トリフルオロメチルアニリンの製造
JP2002284755A (ja) 新規な含フッ素アントラセン化合物及びそれらの製造方法
JP4956760B2 (ja) 3−ブロモ安息香酸またはそのアルキルエステルの製造方法
JPS5939416B2 (ja) ニトロアリ−ル酢酸エステル及びその誘導体の製法
FR2479197A1 (fr) Procede de preparation de composes d'ortho-haloalkyl-2-haloacetanilide et nouveaux produits ainsi obtenus, employes comme intermediaires dans la preparation de 2-haloacetanilides herbicides
BE882416A (fr) Procede de preparation de composes d'ortho-haloalkyl-2-haloacetanilide et nouveaux produits ainsi obtenus
JPH07285966A (ja) 1,2,3,5−テトラヒドロインドリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term