JPH0570443A - 2−(2’,4’−ジヒドロキシフエニル)−4,6−ジアリール−s−トリアジンの製造方法 - Google Patents

2−(2’,4’−ジヒドロキシフエニル)−4,6−ジアリール−s−トリアジンの製造方法

Info

Publication number
JPH0570443A
JPH0570443A JP4013498A JP1349892A JPH0570443A JP H0570443 A JPH0570443 A JP H0570443A JP 4013498 A JP4013498 A JP 4013498A JP 1349892 A JP1349892 A JP 1349892A JP H0570443 A JPH0570443 A JP H0570443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazine
diaryl
formula
reacted
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4013498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3067878B2 (ja
Inventor
Kurt Burdeska
ブルデスカ クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0570443A publication Critical patent/JPH0570443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067878B2 publication Critical patent/JP3067878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/125Halogens; Compounds thereof with scandium, yttrium, aluminium, gallium, indium or thallium

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 2−ヒドロキシ−4,6−ジアリール−S−
トリジンから2−(2’,4’−ジヒドロキシフェニ
ル)−4,6−ジアリール−S−トリアジンを製造する
ための新規な簡単化された方法を提供する。 【構成】 式(2)の2−ヒドロキシ−4,6−ジアリ
ール−S−トリアジンを触媒量の極性溶媒(たとえば、
ジメチルホルムアミド)の存在下に100乃至150℃
の温度範囲で塩化チオニルと反応させてクロロ−S−ト
リアジン中間体に導き、次に該中間体に不活性有機溶媒
ならびに塩化アルミニウム等のルイス酸の存在下1,3
−ジヒドロキシベンゼンを反応させて、式(1)で表わ
される2−(2’,4’−ジヒドロキシフェニル)−
4,6−ジアリール−S−トリアジンを製造する方法。 (式中、Aはハロゲン、ヒドロキシル、低級アルキル等
によって更に置換されていてもよい)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、2−ヒドロキシ−4,6−ジア
リール−s−トリジンから2−(2’,4’−ジヒドロ
キシフェニル)−4,6−ジアリール−s−トリアジン
を製造するための新規な簡単化された方法に関する。
【0002】2−ヒドロキシ−4,6−ジアリール−s
−トリジンを塩化チオニルと反応させて2−クロロ−
4,6−ジアリール−s−トリアジンを製造すること
は、たとえば、米国特許第2691018号明細書に開
示されている。
【0003】今回、本発明によって、2−(2’,4’
−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ジアリール−s−
トリアジンが、2−ヒドロキシ−4,6−ジアリール−
s−トリジンを塩化チオニルおよび1,3−ジヒドロキ
シベンゼンと反応させることによって、クロロ−s−ト
リアジンを単離することなく単工程で製造されうること
が見出された。
【0004】すなわち、本発明は、式
【化4】 (式中、環Aはハロゲン、ヒドロキシル、低級アルキ
ル、低級アルコキシまたは低級アルコキシカルボニルに
よってさらに置換されていてもよい)の2−(2’,
4’−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ジアリール−
s−トリアジンの製造方法において、式
【化5】 (式中、Aはハロゲン、ヒドロキシル、低級アルキル、
低級アルコキシまたは低級アルコキシカルボニルによっ
てさらに置換されていてもよい)の2−ヒドロキシ−
4,6−ジアリール−s−トリアジンを触媒量の極性溶
剤の存在下において100乃至150℃の温度範囲で塩
化チオニルと反応させ、次にそのクロロ−s−トリアジ
ン中間体を不活性有機溶剤の存在下においてルイス酸を
使用して1,3−ジヒドロキシベンゼンと反応させるこ
とを特徴とする方法に関する。
【0005】式(1)および(2)の化合物の環Aの置
換基の定義における低級アルキルおよび低級アルコキシ
は、炭素原子を1乃至5個、好ましくは1乃至3個有す
る基または基部分と理解されたい。かかる基の代表的な
低級アルキルはメチル、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチ
ル、アミル、イソアミルまたはtert−アミルであ
り、そして低級アルコキシはメトキシ、エトキシ、イソ
プロポキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシなどで
ある。ハロゲンはフッ素、臭素、塩素であり、塩素が好
ましい。環Aがさらに置換されていない式(1)および
(2)の化合物が好ましい。ルイス酸は、電子に不足の
ある化合物またはHCl、HBrのごときブレンステッ
ド酸である。式(1)の化合物の製造のためには、ルイ
ス酸として無水塩化アルミニウムを使用するのが好まし
い。
【0006】式(2)の化合物と塩化チオニルおよび
1,3−ジヒドロキシベンゼンとの反応は、有機媒質中
において実施される。有機媒質は、各種の溶剤から適宜
選択することができる。唯一の選択条件は、その溶剤が
反応条件下において不活性でなければならないことのみ
である。適当な溶剤は、芳香族および脂肪族炭化水素な
らびにそれらのアルキル化物、ハロゲン化物またはニト
ロ化誘導体である。例示すれば、ニトロベンゼン、クロ
ロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、1,2,3−トリ
メチルベンゼン、トルエン、キシレン、キシレン異性体
の混合物、テトラヒドロナフタレン、α−クロロナフタ
レン、四塩化アセチレン、二塩化エチレンなどである。
本反応のために好ましい溶剤は、トルエン、キシレンま
たはキシレン異性体混合物である。
【0007】塩化チオニルと反応させる最初の反応段階
においては、不活性有機溶剤のほかに、沸点が120乃
至150℃の範囲である極性有機溶剤も使用される。極
性有機溶剤としてジメチルホルムアミドを使用するのが
好ましい。このような極性有機溶剤は、反応のために使
用されるべき塩化チオニルの過剰量が約10乃至15%
程度の小過剰ですむという利点がある。極性溶剤を使用
しない場合には、米国特許第2691018号明細書に
記載されているように、3倍またはそれ以上の過剰な塩
化チオニルを用いて反応を行なわなければならない。溶
剤としてキシレンまたはキシレン異性体混合物ならびに
ジメチルホルムアミドを使用して反応を実施するのが好
ましい。
【0008】本発明の方法の好ましい実施態様は、触媒
量のジメチルホルムアミドの存在下において2−ヒドロ
キシ−4,6−ジフェニル−s−トリアジンを塩化チオ
ニルと反応し、次にトルエン、キシレンまたはキシレン
異性体混合物の存在下においてそのクロロ−s−トリア
ジン中間生成物を塩化アルミニウムを使用して1,3−
ジヒドロキシベンゼンと反応することである。
【0009】本発明の方法においては、式(2)の出発
化合物を塩化チオニルと反応させた後に反応を中断し、
そして中間生成物を簡単に単離することも可能である。
この場合には、下記式の化合物が好収率で得られる。
【化6】 (式中、Aは式(1)および(2)において定義した意
味を有する)。
【0010】さらに、本発明は式(2)の出発化合物の
製造にも関する。本発明による式(2)の2−ヒドロキ
シ−4,6−ジアリール−s−トリアジンの製造方法
は、下記反応式に従って、0乃至80℃の温度範囲にお
いてベンズアミジンハロゲン化水素酸塩のアルカリ性水
溶液をアルキルギ酸エステルと反応させてアルキルベン
ズイミドイルカルバメートを生成させ、得られたエマル
ジョンに不活性有機溶剤を添加し、そしてアルキルベン
ズイミドイルカルバメートを含む有機相を反応させて2
−ヒドロキシ−4,6−ジアリール−s−トリアジンに
導くことを特徴とする。
【化7】 (式中、Hal1およびHal2はハロゲンであり、Rは
1−C4−アルキルであり、Aは前記に定義した意味を
有する)。C1−C4−アルキルとしてのRはメチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチ
ルまたはtert−ブチルである。好ましくはRはエチ
ルである。2−ヒドロキシ−4,6−ジフェニル−s−
トリアジンに導く閉環は、アルコールとウレタンを迅速
に除去するために150乃至200ミリバールの減圧下
において実施するのが好都合である。ベンズアミジンハ
ロゲン化水素酸塩はベンズアミジン塩化水素酸塩(塩酸
塩)またはベンズアミジン臭化水素酸塩が適当であり、
前者が好ましい。好ましいアルキルギ酸エステルはブロ
モギ酸エチルまたはクロロギ酸エチルであり、後者が特
に好ましい。水性アルカリ性ベンズアミジンハロゲン化
水素酸塩溶液は好ましくはアルカリ金属水酸化物溶液で
あり、水酸化ナトリウム溶液が最も好ましい。
【0011】式(2)の化合物へのエチルベンズイミド
イルカルバメートの反応は、160乃至250℃の沸点
を有する不活性有機溶剤中において実施される。適当な
溶剤の例は、o−ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、
1,2,3−トリメチルベンゼン、ジフェニル26.5
%とジフェニルエーテル73.5%との混合物(登録商
標Dowtherm)、またはアニソールである。o−ジクロロ
ベンゼン、1,2,3−トリメチルベン、Dowtherm
(登録商標)が好ましい。
【0012】式(2)の化合物へ導く反応は、下記のよ
うな相間移動触媒(phase transfercatalyst)を使用し
て相間移動条件下において実施することもできる:テト
ラブチルアンモニウムブロマイド、ブチルトリエチルア
ンモニウムブロマイドまたはクロライド、ブチルトリブ
チルアンモニウムブロマイドまたはクロライド。
【0013】式(2)のヒドロキシトリアジンは、たと
えばA.Pinnerの論文:Chem.Ber. 第23巻、19
19(1890)から公知である。この文献に記載の方
法に比較して、本発明の方法によれば、アルキルベンズ
イミドイルカルバメートを単離することなく式(2)の
化合物が単工程によって得られる。さらに、式(2)の
ヒドロキシフェニル−s−トリアジンが高純度で得られ
るので、単離を要せずそのままさらに式(1)の2−
(2’,4’−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ジア
リール−s−トリアジンへ加工することができる。すな
わち、これらの化合物を単一容器(ワンポット)方式で
簡単かつ好収率で製造することが可能である。
【0014】したがって、本発明は、また、2−
(2’,4’−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ジア
リール−s−トリアジンの製造方法において、150乃
至200ミリバールの減圧下において前記のごとく、ベ
ンズアミジンハロゲン化水素酸塩をアルキルギ酸エステ
ルと反応させて式(2)の2−ヒドロキシ−4,6−ジ
アリール−s−トリアジンを生成し、そしてこの中間生
成物を単離することなく触媒量の極性溶剤の存在下にお
いて100乃至150℃の温度範囲において塩化チオニ
ルと反応させ、次にそのクロロ−s−トリアジン中間体
を不活性有機溶剤の存在下においてルイス酸を使用して
1,3−ジヒドロキシベンゼンと反応させて式(1)の
化合物に導くことを特徴とする方法にも関する。
【0015】本発明の方法は、2−(2',4’−ジヒ
ドロキシフェニル)−4,6−ジアリール−s−トリア
ジンならびにその出発化合物を簡単な方法でしかも好収
率で製造することを可能にする。本発明の方法によって
得られる化合物は紫外線吸収剤としてまたは紫外線吸収
剤製造のための出発物質として有用であることが見出さ
れた。以下、本発明をさらに実施例によって説明する。
【0016】出発物質の製造 実施例1 ベンズアミジン塩酸塩47gを水250mlに溶解し、
そしてこの溶液に水酸化ナトリウムの30%溶液80g
を添加する。高速攪拌ならびに温和な冷却をしながら、
この反応混合物にクロロギ酸のエチルの32.6gを5
分間にわたりゆっくりと加える。温度は40乃至45℃
まで上昇する。この反応混合物を45乃至50℃の温度
において1時間半攪拌を続け、反応を完了させる。次
に、得られたエマルジョンにo−ジクロロベンゼンの1
50mlを加える。短時間攪拌した後、o−ジクロロベ
ンゼン相を水相から分離し、蒸留ヘッドを有するフラス
コ中において沸騰するまで加熱し、そして沸騰温度(1
75乃至180℃)に1時間半保持する。室温まで冷却
した後、沈殿した生成物を濾過単離し、メタノールを用
いて2回洗い、80℃において真空乾燥する。精製のた
め、この生成物をメタノール/水の8:2の溶液の25
0ml中において15分間沸騰加熱する。このあと濾過
単離して下記式の化合物を得る。
【化8】 乾燥後の粗生成物の収量は30.5g(=理論値の8
1.6%)。1回再結晶後の融点は296−298℃。
【0017】実施例2 ベンズアミジン塩酸塩のメタノール中の38%溶液41
2.2gを、1,2,3−トリメチルベンゼンの500
mlと混合する。この後、弱い真空下において40乃至
50℃で、蒸留して混合物からメタノールの300ml
を除去する。水100mlと水酸化ナトリウムの50%
水溶液80gとを添加した後、この混合物をさらに30
分間20乃至30℃において攪拌する。この反応混合物
に、水150ml、水酸化ナトリウムの50%水溶液8
0gおよびテトラブチルアンモニウムブロマイドの1g
を添加する。高速攪拌(500rpm)下において冷却
しながら、この反応混合物にクロロギ酸エチルの11
2.9gを15乃至20℃において1時間かけて滴加す
る。この間、水酸化ナトリウムの50%水溶液を加えて
pHをを8乃至8.5に保持する。この反応混合物を1
時間攪拌し、ついで70℃に加熱し、そして有機相から
水を除去する。実施例1と同様に、この有機相を170
乃至175℃に2時間加熱し、同時にエタノールを蒸留
除去する。冷却後、沈殿した生成物をメタノール/水で
精製する。しかして融点295乃至297℃(再結晶
後)の式(101)の粗製化合物105g(=理論値の
84.3%)を得る。
【0018】実施例3(a) ベンズアミジン塩酸塩(純度99.4%)157.6g
を、水250mlおよび水酸化ナトリウムの50%溶液
80gと共に室温において30分間攪拌する。さらに水
酸化ナトリウム溶液30gを添加した後、高速攪拌(5
00rpm)下において冷却しながら、この反応混合物
にクロロギ酸エチルの112.9gを15乃至20℃に
おいて1時間かけて滴下する。得られた結晶スラリー
を、室温において、さらに1時間攪拌する。つぎに1,
2,3−トリメチルベンゼンの100mlを添加した
後、このスラリーを80℃に加熱し、結晶質生成物を溶
解する。水性相を分離し、170乃至175℃において
1,2,3−トリメチルベンゼンの400ml中に有機
相を1時間かけて導入する。この間、同時に混合物から
アルコールを蒸留分離する。170乃至175℃におい
て1時間攪拌し、ついで室温まで冷却した後、沈殿した
生成物を濾過単離し、そして実施例1に記載したように
精製する。式(101)の化合物105.5gを得る。
その融点は296乃至297℃(再結晶後)である。
【0019】実施例4 ベンズアミジン塩酸塩(純度99.4%)157.6g
を、実施例3(a)に記載したように、水300ml、
クロロギ酸エチル112.9gおよび水酸化ナトリウム
の50%溶液160gと反応させる。つぎに、この懸濁
物にDowtherm(登録商標)300mlを加える。70
℃に加熱し、水性相を分離した後に溶剤〔Dowtherm
(登録商標)〕相を200ミリバールの真空下で170
℃に加熱する。この間、混合物からエタノールとウレタ
ンとを蒸留する。反応が完了したら、沈殿した生成物を
70℃に冷却し、200mlのメタノールで処理し、そ
して室温において濾過単離する。濾過生成物をメタノー
ルで洗い、20℃において真空乾燥する。終了は108
g(理論値の86%)である。薄層クロマトグラフィー
分析の結果は、この生成物が再結晶の必要のない純物質
であることを示した。
【0020】クロロ−s−トリアジン中間生成物の製造 実施例5 2−ヒドロキシ−4,6−ジフェニル−s−トリアジン
の24.9gをキシレン(異性体混合物)の175ml
中において80℃に加熱する。ジメチルホルムアミドの
2mlを添加した後、塩化チオニルの13.1gを30
分間で加える。この反応混合物を85乃至90℃におい
て30分間攪拌し、そして続いて125乃至130℃に
おいて3時間攪拌する。得られた溶液を蒸発乾固する。
しかして、下記式の化合物26g(=理論値の97.1
%)を得る。
【化9】
【0021】最終生成物の製造 実施例6 2−ヒドロキシ−4,6−ジフェニル−1,3,5−s
−トリアジンの124.6gをキシレン(異性体混合
物)600ml中に懸濁し、そしてジメチルホルムアミ
ドの3mlを添加した後、100℃に加熱する。よく攪
拌しながら、100乃至105℃において1時間かけて
塩化チオニルの71.4gを加える。この希薄懸濁物を
同じ温度において1時間攪拌し、そして次に完全に溶解
するまで125乃至130℃に加熱する。100℃に冷
却した後、キシレン混合物100mlをこの溶液から蒸
留除去する。この溶液を60℃に冷却し、そして無水塩
化アルミニウム(Merck)73.3gを1時間かけ
て添加する。この混合物を再び80℃に加熱し、そして
よく攪拌しながら、キシレン(異性体混合物)100ml
中の1,3−ジヒドロキシベンゼンの66.1gの懸濁
物を30分間にわたり添加する。反応を完結させるため
に、反応混合物を85℃においてさらに5時間攪拌す
る。このあと反応混合物に、水450mlと30%塩酸
50mlとの混合物を添加する。100℃に加熱した
後、水蒸気蒸留によって反応混合物からキシレン混合物
を除去する。沈殿した固体を80℃において濾過単離
し、酸のなくなるまで熱水で洗い、80乃至90℃にお
いて真空乾燥する。生成物を7:3のジメチルホルムア
ミド/水混合物を使用して90℃において処理して精製
する。しかして下記式の化合物151.8g(=理論値
の8%)を得る。
【化10】

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 【化1】 (式中、環Aはハロゲン、ヒドロキシル、低級アルキ
    ル、低級アルコキシまたは低級アルコキシカルボニルに
    よってさらに置換されていてもよい)の2−(2’,
    4’−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ジアリール−
    s−トリアジンの製造方法において、式 【化2】 (式中、環Aはハロゲン、ヒドロキシル、低級アルキ
    ル、低級アルコキシまたは低級アルコキシカルボニルに
    よってさらに置換されていてもよい)の2−ヒドロキシ
    −4,6−ジアリール−s−トリアジンを触媒量の極性
    溶剤の存在下において100乃至150℃の温度範囲で
    塩化チオニルと反応させ、次にそのクロロ−s−トリア
    ジン中間体を不活性有機溶剤の存在下においてルイス酸
    を使用して1,3−ジヒドロキシベンゼンと反応させる
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 式(1)および(2)の環Aがさらに置
    換されていない請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ルイス酸が無水塩化アルミニウムである
    請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 不活性有機溶剤がトルエン、キシレンお
    よびキシレン異性体の混合物からなる群より選択される
    請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 極性溶剤がジメチルホルムアミドである
    請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 溶剤がキシレン、キシレン異性体混合
    物、ジメチルホルムアミドからなる群より選択される請
    求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 2−ヒドロキシ−4,6−ジフェニル−
    s−トリアジンを触媒量のジメチルホルムアミドの存在
    下において塩化チオニルと反応させ、次にそのクロロ−
    s−トリアジン中間体をトルエン、キシレンまたはキシ
    レン異性体の混合物の存在下において無水塩化アルミニ
    ウムを使用して1,3−ジヒドロキシベンゼンと反応さ
    せる請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 式(2)の2−ヒドロキシ−4,6−ジ
    アリール−s−トリアジンの製造方法において、下記反
    応式に従って、0乃至80℃の温度範囲においてベンズ
    アミジンハロゲン化水素酸塩のアルカリ性水溶液をアル
    キルギ酸エステルと反応させてアルキルベンズイミドイ
    ルカルバメートを生成させ、得られたエマルジョンに不
    活性有機溶剤を添加し、そしてアルキルベンズイミドイ
    ルカルバメートを含む有機相を反応させて2−ヒドロキ
    シ−4,6−ジアリール−s−トリアジンに導くことを
    特徴とする方法。 【化3】 (式中、Hal1およびHal2はハロゲンであり、Rは
    1−C4−アルキルであり、Aは式(2)について前記
    した意味を有する)。
  9. 【請求項9】 反応を150乃至200ミリバールの減
    圧下において実施する請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 ベンズアミジンハロゲン化水素塩酸が
    ベンズアミジン塩酸塩である請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 ギ酸エステルがブロモギ酸エチルまた
    はクロロギ酸エチルである請求項8乃至10のいずれか
    に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ベンズアミジンハロゲン化水素酸塩の
    アルカリ性溶液が水酸化ナトリウム溶液である請求項8
    乃至11のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 不活性有機溶剤が160乃至250℃
    の範囲の沸点を有する溶剤である請求項8乃至12のい
    ずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 溶剤がo−ジクロロベンゼン、ニトロ
    ベンゼン、1,2,3−トリメチルベンゼン、ジフェニ
    ル26.5%とジフェニルエーテル73.5%との混合
    物およびアニソールからなる群より選択される請求項1
    3記載の方法。
  15. 【請求項15】 2−(2’,4’−ジヒドロキシフェ
    ニル)−4,6−ジアリール−s−トリアジンの製造方
    法において、150乃至200ミリバールの減圧下にお
    いて請求項8の記載に従ってベンズアミジンハロゲン化
    水素酸塩をアルキルギ酸エステルと反応させて式(2)
    の2−ヒドロキシ−4,6−ジアリール−s−トリアジ
    ンを生成し、そしてこの中間体を単離することなく触媒
    量の極性溶剤の存在下において100乃至150℃の温
    度範囲において塩化チオニルと反応させ、次にそのクロ
    ロ−s−トリアジン中間体を不活性有機溶剤の存在下に
    おいてルイス酸を使用して1,3−ジヒドロキシベンゼ
    ンと反応させて式(1)の化合物を生成させることを特
    徴とする方法。
JP4013498A 1991-01-31 1992-01-29 2−(2’,4’−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ジアリール−s−トリアジンの製造方法 Expired - Fee Related JP3067878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH29191 1991-01-31
CH00291/91-7 1991-09-23
CH278891 1991-09-23
CH02788/91-4 1991-09-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570443A true JPH0570443A (ja) 1993-03-23
JP3067878B2 JP3067878B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=25684149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4013498A Expired - Fee Related JP3067878B2 (ja) 1991-01-31 1992-01-29 2−(2’,4’−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ジアリール−s−トリアジンの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5182389A (ja)
EP (1) EP0497734B1 (ja)
JP (1) JP3067878B2 (ja)
KR (1) KR100218819B1 (ja)
AT (1) ATE192743T1 (ja)
BR (1) BR9200303A (ja)
DE (1) DE59209837D1 (ja)
ES (1) ES2146208T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5813086A (en) * 1995-10-23 1998-09-29 Oyodo Komatsu Co., Ltd Carpet cleaner and method for cleaning carpets

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59409434D1 (de) * 1993-10-15 2000-08-17 Ciba Sc Holding Ag Verfahren zur Herstellung von Hydroxyphenyl-1,3,5-Triazinen
DE19543730A1 (de) * 1995-11-23 1997-05-28 Ciba Geigy Ag Bis-Resorcinyl-Triazine
GB2319523B (en) 1996-11-20 2000-11-08 Ciba Sc Holding Ag Hydroxyphenyltriazines
DE19735900A1 (de) * 1997-08-19 1999-02-25 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Lichtschutzmittel, welche gelöste Triazinderivate und polymere UV-Filtersubstanzen auf Siliconbasis enthalten
DE19735899A1 (de) * 1997-08-19 1999-02-25 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombinationen aus einer oder mehreren grenzflächenaktiven Substanzen und oligomeren oder polymeren UV-Filtersubstanzen mit periodisch sich wiederholenden Si-0-Gruppen
DE19735901A1 (de) * 1997-08-19 1999-02-25 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Lichtschutzmittel, welche als Festkörper vorliegende UV-Filtersubstanzen und polymere UV-Filtersubstanzen auf Siliconbasis enthalten
JP2002524452A (ja) 1998-09-04 2002-08-06 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン 2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)もしくは2−(2,4−ジアルコキシフェニル)−4,6−ビスアリール−1,3,5−トリアジンの製造方法
TWI259182B (en) 1998-11-17 2006-08-01 Cytec Tech Corp Process for preparing triazines using a combination of Lewis acids with reaction promoters
US20050155163A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Griffin Bruce O. Dye mixtures
EP1820801B1 (en) 2004-12-10 2015-04-01 Pioneer Corporation Organic compound, charge-transporting material, and organic electroluminescent element
CN102292397B (zh) 2009-01-19 2014-12-10 巴斯夫欧洲公司 有机黑色颜料及其制备
CN106083751A (zh) * 2016-06-21 2016-11-09 三峡大学 一种均三嗪类紫外线吸收剂uv‑1577的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2691018A (en) * 1951-07-10 1954-10-05 American Cyanamid Co Process of chlorinating hydroxy triazines with thionyl chloride
ATE133164T1 (de) * 1989-04-21 1996-02-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 2-(2',4'- dihydroxyphenyl)-4,6-diaryl-s-triazinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5813086A (en) * 1995-10-23 1998-09-29 Oyodo Komatsu Co., Ltd Carpet cleaner and method for cleaning carpets

Also Published As

Publication number Publication date
ATE192743T1 (de) 2000-05-15
KR920014787A (ko) 1992-08-25
KR100218819B1 (ko) 1999-09-01
EP0497734A1 (de) 1992-08-05
US5182389A (en) 1993-01-26
EP0497734B1 (de) 2000-05-10
DE59209837D1 (de) 2000-06-15
JP3067878B2 (ja) 2000-07-24
ES2146208T3 (es) 2000-08-01
BR9200303A (pt) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3067878B2 (ja) 2−(2’,4’−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ジアリール−s−トリアジンの製造方法
US20090149659A1 (en) 1-alkyl-3-aminoindazoles
HU205339B (en) Process for producing intermediates of substituted indolinone derivatives
JP2013525413A (ja) ルフィナマイド中間体の改良された製造方法
JP2005526049A (ja) ベンゾイソキサゾールメタンスルホニルクロリドの調製及びゾニスアミドを形成するためのそのアミド化の方法
JP2001322979A (ja) 3−ブロモキノリンの製造法
JP4303792B2 (ja) キノロン誘導体の製造方法
CA1058615A (en) Process for benz(f)-2,5-oxazocines
JPH0134219B2 (ja)
EP0200840B1 (fr) Procédé de préparation d'acides 6-alkoxy(inférieur)-1-naphtoiques, éventuellement halogénés en 5 et des esters correspondants
US4894457A (en) 7-bromo-beta-carboline compound and method for producing same
FR2509729A1 (fr) Nouveau procede de preparation de derives du diphenyl-3,4 methyl-5 pyrazole
EP0008446B1 (en) Process for the preparation of carbazoles and novel carbazole derivatives utilized therein
JP2001521498A (ja) O−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ヒドロキシミック酸ハロゲン化物の製造方法
CA1128952A (en) Process for the preparation of a carbazole derivative
US3870744A (en) Process for oxygen-alkylation of sterically hindered phenols
US4772747A (en) Preparation of 2,4,6-trichlorophenylhydrazine
JP2717995B2 (ja) 1,2,3−トリアゾールの製法
JP2002220371A (ja) N−ビニルカルバゾール類の製造方法
JPH06279414A (ja) アリールヒダントインの製造方法
JP2852023B2 (ja) 2−フルオロシクロプロピルアミンスルホン酸塩及びその化学的化合物2−フルオロシクロプロピルイソシアネートの製造法
US6002041A (en) Process for preparing di-C1 - C4 -alkyl 5-nitro-isophthalates
KR100484265B1 (ko) 2-(2,4-디히드록시페닐)-4,6-비스(2,4-디메틸페닐)-s-트리아진의제조방법
JPS63211264A (ja) インドリン類の製造法
JPS6343382B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees