JPH04162675A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04162675A
JPH04162675A JP28870990A JP28870990A JPH04162675A JP H04162675 A JPH04162675 A JP H04162675A JP 28870990 A JP28870990 A JP 28870990A JP 28870990 A JP28870990 A JP 28870990A JP H04162675 A JPH04162675 A JP H04162675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide film
polycrystalline silicon
semiconductor device
impurity diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28870990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Okada
健治 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28870990A priority Critical patent/JPH04162675A/ja
Publication of JPH04162675A publication Critical patent/JPH04162675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置およびその製造方法に関すム 従来の技術 従来のMO5型半導体装置の製造方法の概略を第3図に
示す。第3図(a)で(表 シリコン基板31に選択酸
化法により素子分離用のシリコン酸化膜32を形成した
後、ゲート酸化を行い下地ゲート酸化膜33を形成すも
 その後第3図(b)でCt  シリコン酸化膜32お
よび下地ゲート酸化膜33上に多結晶シリコン34を堆
積すも その後第3図(C)で(よ 多結晶シリコン3
4に対して不純物(リン)拡散を行1.X。
ドライエツチングにより所望のパターン34aを得るも
のであム 発明が解決しようとする課題 以上のように構成された従来のMO3型半導体装置の製
造方法において(よ ドライエツチング以降の各種工程
における酸化やアニールなどの熱処理によって、下地ゲ
ート酸化膜33の劣化が大きく、半導体デバイス製造に
おける歩留りおよび信頼性が低下してしまうという問題
点を有してい九特に多結晶シリコン34の不純物濃度が
高い場合、多結晶シリコン34と下地ゲート酸化膜33
界面で酸化膜の変形・薄膜化が起こり、下地ゲート酸化
膜33の劣化が著しかっf、  また そのような劣化
を防止するために不純物濃度を下げた場合にはコンタク
ト抵抗が増大してしまうという問題点を有していた 本発明はかかる点に鑑へ 低コンタクト抵抗をi[L 
 かつ多結晶シリコンの下地ゲート酸化膜の初期耐圧や
信頼性を向上することによって、デバイス製造において
高歩留りの得られる半導体装置およびその製造方法を提
供することを目的とすム 課題を解決するための手段 本発明6表 多結晶シリコン堆積工程を2段階以上に分
けて行1.L  各多結晶シリコン層間に不純物拡散防
止層を挟み込むことによってデバイス製造工程における
歩留りの向上を得るものであム作用 本発明は前記した構成により、多結晶シリコン堆積工程
を2段階以上に分けて行し\ 各多結晶シリコン層間に
酸化膜等の不純物拡散防止層を挟み込むことによって低
コンタクト抵抗を確保し かつポリシリコン−ゲート酸
化膜界面の不純物濃度を抑えてゲート酸化膜の変形・薄
膜化を防止し多結晶シリコンの下地ゲート酸化膜の初期
耐圧や信頼性が向上すム その結果 半導体デバイス製
造工程における歩留りを向上させることが可能である。
実施例 (実施例1) 第1図は本発明の実施例1におけるMO3型半導体装置
の製造方法を示す断面図であム 本実施例における製造
方法(i 絶縁膜上の多結晶シリコン堆積を2段階以上
に分けて行(\ 各多結晶シリコン層間に酸化膜等の不
純物拡散防止層を挟み込む点が従来技術と異な4 本実
施例では不純物拡散防止層として堆積酸化膜を用いてい
も第1図(a)で(訳 シリコン基板11に選択酸化法
により素子分離用のシリコン酸化膜12を形成した後に
ゲート酸化膜13形成を行う。
第1図(b)ではシリコン酸化膜12およびゲート酸化
膜13上に第1層目の多結晶シリコン14の堆積を行な
う。
その後第1図(c)では酸化膜等の不純物拡散防止膜1
5の堆積を行う。
その後第1図(d)では第2層目の多結晶シリコン16
を堆積し 第2層目多結晶シリコン層16、拡散防止膜
15、第1層目多結晶シリコン層14ヘリン拡散を行な
う。この不純物拡散において(よ 不純物拡散防止層1
5によって第1層目の多結晶シリコン層14には第2層
目の多結晶シリコン層16に比べて低濃度の不純物しか
拡散されなt− 次に第1図(e)では所望の形状にドライエツチングに
て、第2層目多結晶シリコン層16、拡散防止膜15、
第1層目多結晶シリコン層14のパターン出しを行う。
このような方法により、第2層目多結晶シリコン層16
中にはその後のコンタクト形成に必要な濃度の不純物を
含有させ、かつ第1層目多結晶シリコン層14とゲート
酸化膜13との界面での不純物濃度を抑えることが可能
とな4 多結晶シリコン−酸化膜界面における不純物の
存在によってその後の熱処理中に酸化膜の変形・薄膜化
の発生することが知られており、このような反応を抑制
することによって酸化膜特性の劣化を抑制することが可
能となム 以上のよう艮 本実施例によれば半導体デバ
イス製造工程における歩留りの向上を得ることが可能で
ある。
(実施例2) 第2図は本発明の実施例2におけるMO3型半導体装置
の製造方法を示す断面図であム 本実施例における製造
方法(表 絶縁膜上の多結晶シリコン堆積を2段階以上
に分けて行℃\ 各多結晶シリコン層間に酸化膜等の不
純物拡散防止層を挟み込む点が従来技術と異な4 本実
施例では不純物拡散防止層として自然酸化膜を用いてい
も第2図(a)では シリコン基板に選択酸化法・によ
り素子分離用のシリコン酸化膜22を形成した後にゲー
ト酸化膜23形成を行う。
第2図(b)では シリコン酸化膜22およびゲート酸
化膜23上に第1層目の多結晶シリコン24の堆積を行
なう。
その後第2図(c)では自然酸化膜25の形成を行う。
自然酸化膜25の形成方法としては第1層目の多結晶シ
リコン層24堆積後の取り出し時および第2層目の多結
晶シリコン層26堆積前の挿入時においては 第1層目
の多結晶シリコン層24上に自然酸化膜25が形成され
も その後第2図(d)では第2層目の多結晶シリコン26
を堆積し 第2層目多結晶シリコン層26、自然酸化膜
25、第1層目多結晶シリコン層24ヘリン拡散を行な
う。よって、この不純物拡散においては自然酸化膜層2
5によって第1層目の多結晶シリコン層24には第2層
目の多結晶シリコン層26に比べて低濃度の不純物しか
拡散されな(t このような方法により、第2層目多結
晶シリコン26中にはその後のコンタクト形成に必要な
濃度の不純物を含有させ、かつ多結晶シリコン−酸化膜
界面での不純物濃度を抑えることが可能となム 多結晶
シリコン−酸化膜界面における不純物の存在によってそ
の後の熱処理中に酸化膜の変形・薄膜化の発生すること
が知られており、このような反応を抑制することによっ
て酸化膜特性の劣化を抑制することが可能となム 次に(e)では所望の形状にドライエツチングにて第2
層目多結晶シリコン層26、自然酸化膜25、第1層目
多結晶シリコン層24のパターン出しを行う。
本実施例では 多結晶シリコン層24、25間の不純物
拡散防止層形成を第1層目多結晶シリコン堆積および第
2層目多結晶シリコン層形成時に同時に行うことによっ
て実施例1に比べて工程の簡素化 短縮化 低コスト化
が可能であム このように実施例1に比べてさらに優れ
た効果が期待できも 以上のように 本実施例によれば
半導体デバイス製造工程における歩留りの向上を得るこ
とか可能であ4 な耘 本実施例において、多結晶シリコン堆積を3段以
上に分(す、その間に自然酸化膜形成を行うことも可能
であム また 実施例1,2ではMO8型半導体装置について説
明した力丈 一般の絶縁膜上に堆積した多結晶シリコン
に不純物のドーピングを行なう場合にも本発明を適用す
ることにより同様の効果が得られることは言うまでもな
り〜 発明の詳細 な説明したよう凶 本発明によれ(L 多結晶シリコン
の下地酸化膜の耐圧や信頼性を向上させることにより、
半導体デバイス製造工程における歩留りを向上させるこ
とが可能であり、その実用的効果は大きし−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における実施例1の半導体装置の製造方
法を示す工程断面図 第2図は本発明における実施例2
の半導体装置の製造方法を示す工程断面図 第3図は従
来の半導体装置の製造方法を示す工程断面図であム 11.21.31・・・シリコン基板 12,22.3
2・・・シリコン酸化膜 13,23.33・・・ゲー
ト酸化IK  14.24・・・第1層目多結晶シリコ
ン、 16.26・・・第2層目多結晶シリコン、 1
5.25・・・不純物拡散防止風 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名第1図 13 ゲート浮ビll:展 第2図 菖3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁膜上の多結晶シリコンが2層以上の積層構造
    を有し、各層の多結晶シリコン層間に不純物拡散防止膜
    層を有することを特徴とする半導体装置。
  2. (2)絶縁膜上の多結晶シリコンの堆積を2回以上に分
    割し、分割した多結晶シリコン層間に不純物拡散防止膜
    層の堆積工程を行うことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP28870990A 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH04162675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28870990A JPH04162675A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28870990A JPH04162675A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04162675A true JPH04162675A (ja) 1992-06-08

Family

ID=17733673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28870990A Pending JPH04162675A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04162675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07169735A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07169735A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5525540A (en) * 1993-12-13 1996-06-11 Nec Corporation Method for manufacturing silicon layer having impurity diffusion preventing layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6255930A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04162675A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02218136A (ja) Mos半導体デバイス製造方法
JPH02298074A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPS63174348A (ja) 積層構造半導体装置
JPS6047437A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04133428A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01152650A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04162519A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS63117419A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3147374B2 (ja) 半導体装置
JPH03165026A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03175630A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5889869A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63133673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61181148A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63237518A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61198764A (ja) 半導体装置の配線形成法
JPS60245159A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62190851A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59191375A (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JPS6329587A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH027432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6143470A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60247973A (ja) 半導体装置の製造方法