JPH04162370A - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JPH04162370A
JPH04162370A JP2289150A JP28915090A JPH04162370A JP H04162370 A JPH04162370 A JP H04162370A JP 2289150 A JP2289150 A JP 2289150A JP 28915090 A JP28915090 A JP 28915090A JP H04162370 A JPH04162370 A JP H04162370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
nonaqueous electrolyte
secondary battery
electrolyte
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2289150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2780480B2 (ja
Inventor
Hiromi Okuno
奥野 博美
Hide Koshina
秀 越名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17739412&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04162370(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2289150A priority Critical patent/JP2780480B2/ja
Priority to EP91107009A priority patent/EP0482287B2/en
Priority to DE1991627251 priority patent/DE69127251T3/de
Publication of JPH04162370A publication Critical patent/JPH04162370A/ja
Priority to US08/060,252 priority patent/US5521027A/en
Priority to US08/077,327 priority patent/US5525443A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2780480B2 publication Critical patent/JP2780480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、非水電解液二次電池に関し、特にその低温特
性の改良に関するものである。
従来の技術 従来、この種の非水電解液電池は高電圧、高エネルギー
密度を有し、かつ貯蔵性、耐濯液性などの信頼性に優れ
るため、広く民生用電子機器の電源に用いられている。
また最近ではこの電池を二次電池化する試みが盛んであ
る。二次電池の負極としてはリチウムイオンの放出・吸
蔵を繰り返すことのできる合金、炭素材、導電性高分子
、金属リチウムなどが検討されている。また、正極には
負極から溶出したリチウムイオンを収納できる反応塵を
持ち、層状あるいはトンネル型の結晶構造を有する遷移
金属の酸化物やカルコゲン化合物が検討されている。ま
た、二次電池の充放電過程でリチウムイオンが電解液を
介して正・負極の間を移動するが、その電解液の溶媒と
して一次電池ではプロピレンカーボネートを用いること
が多い。
なぜならば、プロピレンカーボネートは支持塩をよく溶
かし、リチウムに対し安定で、しかも放型持性に優れる
という性質を持っているからである。例えば、リチウム
/二酸化マンガン、リチウム/酸化銅電池などの一次電
池で用いられている。
発明が解決しようとする課題 このようにプロピレンカーボネートは一次電池において
優れた溶媒であるが、一般にプロピレンカーボネートも
含めて環状カーボネートは粘性が高く、二次電池の溶媒
にこれを単独で用いた場合、電解液の電導度が比較的低
くなる。そのため低温での充放電時や高率充放電時に容
量が小さくなるという問題点がある。
特にエチレンカーボネートは凝固点が36.4℃と高い
ために溶質溶解による凝固点降下を考慮しても電解液の
凝固点が高くなる。すなわち、−20℃程度の低温で電
解液が固体状態となり、電池が作動しない。そのため、
二次電池の電解液として単独で用いることは難しい。
一方、鎖状カーボネートは環状カーボネートに比べ低粘
性であるため、二次電池の溶媒に単独で用いた場合、電
解液の電導度はある程度増加する。
しかし、環状カーボネートに比べ低誘電率であるため、
低温で溶質か析出する可能性がある。
本発明は上記の課題を解決し、低温特性の改良を目的と
するものである。
課題を解決するための手段 本発明は非水電解液の溶媒成分に鎖状カーボネートと環
状カーボネートを含み、その体積比率、すなわち鎖状カ
ーボネートの体積÷環状カーボネートの体積を1以上9
以下としたものである。
作用 本発明により非水電解液の溶媒成分に鎖状カーボネート
と環状カーボネートを含み、その体積比率(鎖状カーボ
ネートの体積−環状カーボネートの体積)を1以上9以
下とすることにより、電解液の電導度をある程度上げ、
低温での溶質析出を防ぎ、主に低温特性の向上を図れる
ものである。
実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は実施例に用いたコイン形非水電解液二次電池の
断面図である。図で1は耐食性ステンレス製のケース、
2は同じ材質の封口板、3は封口板2の内面にスポット
溶接したニッケルのグリッド、4はカーボンを主体とし
た負極活物質を缶内成型したものであり、ニッケルのグ
リッド3に固着されている。5は三次元的空孔構造(海
綿状)を有するポリオレフィン系(ポリプロピレン、ポ
リエチレンまたはそれらの共重合体)の微孔性フィルム
からなるセパレータである。
6は正極で、リチウムコバルト複合酸化物(LiCoo
□)を生活物質とする正極合剤を缶内成型したものであ
り、チタン製のグリッド7に固着されている。正極6お
よび負極4に電解液を含浸させた後にセパレータ5を介
してカップリングし、8のポリプロピレン製ガスケット
と共にかしめ、封口した。
上記電解液の溶媒をエチレンカーボネート(以下ECで
示す)とジエチルカーボネート(以下DECで示す)の
混合溶媒とし、その混合体積比をEC:DEC=70 
: 30 (電池■とする)、6040(■)、50:
50 (■)、40・60(■)、30ニア0(■)、
20 ・ 80(■)、10:90(■)、o::to
o (■)の8種類として電池を各20個ずつ作成した
。電解液の溶質は過塩素酸リチウムを用い、1モル/1
の濃度になるように調整した。
試験条件は1mAの定電流で充電終始電圧を4.2V、
放電終始電圧を3.OVとし、充放電を100サイクル
くり返した。
試験温度は各10個を終始20℃で、残りの10個を初
期20℃、10サイクル以降−20℃で行うこととした
それぞれの温度での50サイクルめの放電容量を試験数
10個の平均により求め、各電池系についてプロットし
たグラフを第2図に示す。第2図より20℃での放電容
量はDECの占める割合が増加するにつれて大きくなる
が、これは電解液の電導度の増加にともなって電池の分
極が減少したためと考えられる。電池の分極が小さくな
ると電池電圧(放電時)が上がり、結果的に放電容量は
大きくなる。また、−20℃での放電容量は■又−6〜 は■の混合比の付近で極大値を示す山型のカーブとなっ
ている。■と■の電池が低容量を示すのはECの組成比
が大きいために電導度が低く、電池の分極が大きいため
であると考えられる。■〜■ではDECの増加につれて
電解液の電導度が上がり、それに伴って容量も増えてい
る。■〜■で容量が減少するが、これは電解液中の溶質
が析出し、電池の内部抵抗が上がり、電池の分極が増加
したことが原因と考えられる。
以上の結果から本発明により非水電解液の溶媒成分に環
状カーボネートと鎖状カーボネートを含み、その体積比
率(鎖状カーボネートの体積÷環状カーボネートの体積
)を1以上9以下とすることが低温特性の向上に大きな
効果を持つことがわかった。なお、実施例では正極活物
質にリチウムコバルト複合酸化物を用いたが、他のたと
えばリチウムマンガン複合酸化物などのリチウム含有化
合物であってもよい。
また、電解液の溶媒成分である環状カーボネートとして
エチレンカーボネートを例に挙げたが、他の環状カーボ
ネート、たとえばプロピレンカーボネート、ブチレンカ
ーボネートなどでも良く、二種以上の混合物としてもよ
い。また、鎖状カーボネートとしてジエチルカーボネー
トを例に挙げたか、ジプロピルカーボネートやメチルエ
チルカーボネートなどでも良く、二種以上の混合物とし
てもよい。また、環状カーボネートと鎖状カーボネート
と他の溶媒、たとえばγ−ブチロラクトン等のラクトン
類、1.2−ジメトキシエタンなどのエーテル類、等一
種以上との混合溶媒としてもよい。
発明の効果 このように本発明では低温特性に優れた非水電解液二次
電池を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるコイン形電池の代表的な構造を
示す断面図、第2図は20℃、−20℃における50サ
イクルめの放電容量を各電池系について示した図である
。 1・・・正極ケース、2・・・負極封目板、3・・・負
極集電体、4・負極、5・・・セパレータ、6・・・正
極、7・・・正極集電体、8・・・ガスケット。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リチウムイオンを吸蔵・放出できる炭素材からな
    る負極と、非水電解液と、リチウム含有化合物からなる
    正極とを備え、上記非水電解液は溶媒に鎖状カーボネー
    トと環状カーボネートを含み、その鎖状カーボネートの
    体積÷環状カーボネートの体積比率が1以上9以下であ
    ることを特徴とする非水電解液二次電池。
  2. (2)電解液の溶媒成分である環状カーボネートにエチ
    レンカーボネートを含んでいる特許請求の範囲第1項記
    載の非水電解液二次電池。
  3. (3)電解液の溶媒成分である鎖状カーボネートが、ジ
    メチルカーボネート、ジエチルカーボネートのうち少な
    くとも一つを含む特許請求の範囲第1項記載の非水電解
    液二次電池。
JP2289150A 1990-10-25 1990-10-25 非水電解液二次電池 Expired - Lifetime JP2780480B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289150A JP2780480B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 非水電解液二次電池
EP91107009A EP0482287B2 (en) 1990-10-25 1991-04-30 A non-aqueous secondary electrochemical battery
DE1991627251 DE69127251T3 (de) 1990-10-25 1991-04-30 Nichtwässrige elektrochemische Sekundärbatterie
US08/060,252 US5521027A (en) 1990-10-25 1993-05-12 Non-aqueous secondary electrochemical battery
US08/077,327 US5525443A (en) 1990-10-25 1993-06-14 Non-aqueous secondary electrochemical battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289150A JP2780480B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04162370A true JPH04162370A (ja) 1992-06-05
JP2780480B2 JP2780480B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=17739412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2289150A Expired - Lifetime JP2780480B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2780480B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283104A (ja) * 1992-01-13 1993-10-29 Japan Storage Battery Co Ltd 有機電解液二次電池
US5714280A (en) * 1994-11-09 1998-02-03 Furukawa Denchi Kabushiki Kaisha Lithium secondary battery
JP2000058124A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2000156244A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2001022519A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Sony Corporation Cellule secondaire
JPWO2005048391A1 (ja) * 2003-11-13 2007-05-31 宇部興産株式会社 非水電解液およびリチウム二次電池
US10930976B2 (en) 2018-03-16 2021-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrolyte solution and lithium ion battery
US10964976B2 (en) 2018-02-22 2021-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrolyte solution and lithium-ion battery

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207617A (ja) 2006-02-02 2007-08-16 Sony Corp 非水溶媒、非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
KR20200042319A (ko) 2018-10-15 2020-04-23 삼성전자주식회사 리튬전지

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283104A (ja) * 1992-01-13 1993-10-29 Japan Storage Battery Co Ltd 有機電解液二次電池
US5714280A (en) * 1994-11-09 1998-02-03 Furukawa Denchi Kabushiki Kaisha Lithium secondary battery
JP2000058124A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2000156244A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2001022519A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Sony Corporation Cellule secondaire
US6884546B1 (en) 1999-09-20 2005-04-26 Sony Corporation Secondary battery
US7150941B2 (en) 1999-09-20 2006-12-19 Sony Corporation Secondary battery
JPWO2005048391A1 (ja) * 2003-11-13 2007-05-31 宇部興産株式会社 非水電解液およびリチウム二次電池
JP4765629B2 (ja) * 2003-11-13 2011-09-07 宇部興産株式会社 非水電解液およびリチウム二次電池
US10964976B2 (en) 2018-02-22 2021-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrolyte solution and lithium-ion battery
US10930976B2 (en) 2018-03-16 2021-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrolyte solution and lithium ion battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP2780480B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281589B1 (ko) 블렌드된 중합체 겔 전해질
KR20190008100A (ko) 비수전해액 첨가제, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 비수전해액 및 리튬 이차전지
KR100439448B1 (ko) 수성전해액및이를사용하는리튬2차전지
CN101355146A (zh) 负极、电池以及制造它们的方法
KR20040018154A (ko) 비수성 전해질 이차 전지
JP2011054516A (ja) リチウムイオン二次電池
JPH04162370A (ja) 非水電解液二次電池
JPH07153495A (ja) 二次電池
JP3451781B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPH11120993A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0745304A (ja) 有機電解液二次電池
JP2830365B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0554910A (ja) 非水電解液二次電池の製造法
JP2003282147A (ja) リチウムイオン二次電池
JPH0210666A (ja) 非水電解液二次電池
JPH04171674A (ja) 非水電解液二次電池
JP2002313418A (ja) 非水電解質及び非水電解質二次電池
CN112467218A (zh) 一种基于硝酸铜电解液添加剂的锂金属电池
JPH0541244A (ja) 非水電解液二次電池
WO1998008263A1 (fr) Cellule secondaire a ions lithium et sa cathode
US9960425B2 (en) Positive electrode material, positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JPH0574488A (ja) 非水電解液二次電池
JPH1140197A (ja) 高分子電解質電池
JP2001297762A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0554912A (ja) 非水電解液二次電池およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13