JPH04161158A - 気泡発生浴槽の空気取入部構部 - Google Patents

気泡発生浴槽の空気取入部構部

Info

Publication number
JPH04161158A
JPH04161158A JP28907190A JP28907190A JPH04161158A JP H04161158 A JPH04161158 A JP H04161158A JP 28907190 A JP28907190 A JP 28907190A JP 28907190 A JP28907190 A JP 28907190A JP H04161158 A JPH04161158 A JP H04161158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air intake
bathroom
pipe
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28907190A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Harada
原田 英次
Mitsuaki Hashida
橋田 光明
Yukihiro Uozumi
亨広 魚住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP28907190A priority Critical patent/JPH04161158A/ja
Publication of JPH04161158A publication Critical patent/JPH04161158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、気泡発生浴槽の空気取入部構造に関するもの
である。
(ロ) 従来の技術 従来、気泡発生浴槽の一実施例として、浴槽本体と循環
ポンプとの間に、吸水配管と送水配管とからなる浴湯循
環流路を介設し、送水配管の終端を浴槽本体内に開口し
て噴出ノズルとすると共に、同送水配管に空気取入部を
連通連結して、各噴出ノズルより気泡混しりの浴湯を浴
槽本体内へ噴出可能に構成したものがある。
そして、空気取入部は、浴槽本体の上端周縁に形成した
縁部に取付け、同空気取入部に空気吸入のための吸気口
と、同吸気口の開度を調節するためのつまみを設けてい
る。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 ところが、上記空気取入部の場合、空気量の調節をつま
みにより吸気口の開度を調節して行なうために、同吸気
口の開度を小さくした際に、同吸気口による空気の吸込
み音(風切り音)が発生しており、しかも、空気取入部
を浴槽本体の縁部に取付けているために、同浴槽本体内
で入浴している入浴者にとって吸込み音か耳障りになる
という問題かあった。
また、空気取入部を浴槽本体の縁部に取付けているため
に、同空気取入部か支障となって同縁部上に風呂蓋を確
実に載置することができないという問題もあった。
(ニ) 課題を解決するための手段 そこで、本発明では、浴槽本体と循環ポンプとの間に浴
湯循環流路を介設し、同浴湯循環流路に空気取入部を連
通連結して、浴槽本体内へ気泡混しりの浴湯を噴出可能
とした気泡発生浴槽において、空気取入部を、空気を吸
入して浴湯循環流路に送出する空気取入管と、同空気取
入管の中途部に設けて、送出する空気量を調節するため
の空気量調節部とから形成し、同空気量調節部を浴室壁
に取付けたことを特徴とする気泡発生浴槽の空気取入部
構造を提供せんとするものである。
また、浴室壁に空気量調節部を貫通状態に取付け、浴室
内方より同空気量調節部を操作可能とすると共に、空気
量調節部の浴室外方に位置する部分に、浴室の外部に配
管した空気取入管の中途部を連通連結したこと、空気量
調節部と、空気取入管とを一体成形して、浴室壁に取付
可能としたこと、及び、気泡発生浴槽を浴室ユニット内
に設け、同浴室ユニットの側壁に空気量調節部を取付け
たことにも特徴を有する。
(ホ) 作用・効果 本発明によれば、以下のような作用効果か生起される。
すなわち、本発明では、循環ポンプを作動させて、浴槽
本体内の浴湯を浴湯循環流路を介して強制循環させ、そ
の際、空気取入部より取入れた空気をエジェクタ効果に
より浴湯中に混入して、噴出ノズルより浴槽本体内に気
泡混じりの浴湯を噴出させることができる。
この際、空気取入部は、空気を吸入して浴湯循環流路に
送出する空気取入管の中途部に、空気量を調節するため
の空気量調節部を設けて形成しているために、空気取入
管の一端から吸入された空気の吸入音か空気量調節部に
至るまでに消音され、同空気量調節部を操作して空気量
を調節した際にも、吸込み音(風切り音)が発生するこ
とがなく、入浴者は快適な入浴を楽しむことができる。
また、空気!調節部は、浴室壁に取付けているために、
浴槽本体の縁部に風呂蓋を確実に載置することができる
また、空気量調節部は、浴室壁の操作しやすい位置に取
付けることにより、操作性を良好にすることができる。
また、空気量調節部を浴室壁に貫通状態に取付け、浴室
内方より同空気量調節部を操作可能とすると共に、空気
量調節部の浴室外方に位置する部分に、浴室の外部に配
管した空気取入管の中途部を連通連結して、浴室の外部
に空気の吸入路を形成しているために、入浴者に空気の
吸込み音が聞えず、この点からも入浴者は快適な入浴を
楽しむことかできる。
また、空気取入部は、空気量調節部と空気取入管とを一
体成形して形成することにより、同空気取入部を浴室壁
に取付ける際の取付作業を楽にすることができる。
また、気泡発生浴槽を浴室ユニット内に設置した場合に
も、同浴室ユニットの側壁に空気量調節部を取付けるこ
とにより、上記した作用効果を得ることができる。
(へ) 実施例 以F、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明に係る空気取入部構造を具備する気泡
発生浴槽(B)を内蔵した浴室ユニット(A)の断面平
面図、第2図〜第5図は、それぞれ浴室ユニット(A)
の断面側面図である。
まず、浴室ユニット(A)について、第1図〜第5図を
参照しながら説明し、続いて、同浴室ユニット(A)内
に設けた気泡発生浴槽(B)について、第6図〜第12
図を参照しながら説明し、最後に、本発明に係る空気取
入部構造ついて、第13図〜第16図を参照しなから説
明する。
〔1]浴室ユニツトの説明 浴室ユニット(A)は、第1図〜第5図に示すように、
前後左右側壁(1)(2)(3)(4)と天井壁(5)
と床パン(6)とにより内部にハスルーム(7)を形成
し、同ハスルーム(7)内に気泡発生浴槽(B)や売場
(9)等を設置している。
また、側壁を構成する部材は、あらかしめT場等で製造
されて、浴室ユニット(A)の仮設現場で組立て施工さ
れるものであり、例えば、前後左右側壁(1) (2)
(3)(4)は、所要大きさの方形パネルポートの内面
に陶磁器タイル(10)を接着すると共に、各側壁(1
)(2>(3)(4)を金属製のフレーム枠体(図示せ
ずンにより連結しながら床パン(6)の立上り部(6a
)上に立設し、しかも、天井壁(5)にて上方を隠蔽し
てハスルーム(7)を形成するように構成している。
また、前側壁(1)には、第4図に示すように、扉フレ
ーム(14)を取付けており、同扉フレーム(14)に
扉(15)を開閉自在に取付けている。
また、床パン(6)の下面には、第2図に示すように、
支持脚体(16)を垂設し、同支持脚体(16)により
建築床板(F)上に一定の空間(17)を開けて浴室ユ
ニッl−(A)を支持している。
また、第1図に示すように、前後左右側壁(1)(2)
(3)(4)の外側面には、さらに、建物の間仕切り壁
(18)、或は、建物の側壁(W)か一定の空間(12
)を開けて位置するように、浴室ユニット(A)を設置
している。(18a)は間仕切り壁支持材である。
上記のように構成した浴室ユニット(A)の内部には、
第1図に示すように、扉(15)から入って床パン(6
)の左側半部の位置に気泡発生浴槽(B)の浴槽本体(
8)を設置すると共に、床パンクロ)の右側半部の位置
を洗場(9)とし、第3図に示すように、同洗場(9)
の正面に位置する後側壁(2)の内面に、鏡(19)を
設けた化粧棚(20)を張設している。
そして、化粧棚(20)は、第5図に示すように、合成
樹脂により浴室ユニット(A)の後側壁(2)の一部と
して一体成形している。
また、第2図及び第3図に示すように、後側壁(2)の
鏡(19)の直上方位置には照明灯(13)を取付けて
いる。
また、第3図に示すように、鏡(19)の直下方には、
後側壁(2)に沿って細長平伏のカウンター(22)を
設置しており、同カウンター(22)は、第1図に示す
ように、一端を後述する気泡発生浴槽(B)の浴槽本体
(8)の縁部(8a)に連続させて、同カウンター(2
2)と浴槽本体(8)とを、平面視略し字状に配置し、
第2図及び第3図に示すように、同カウンター(22)
の天板部(22a)の上面と浴槽本体(8)の縁部(8
a)の上面とを路面−にしている。
また、第3図に示すように、カウンター(22)の前垂
れ部(22b)には、カラン(23)とシャワーホース
(24)と給湯調節ハンドル(25)と給水調節ハンド
ル(26)を取付けている。
また、カウンター(22)の前垂れ部(22b)の下端
縁と洗場(9)の床面との間には一定幅の間隙(27)
を形成して、カウンター(22)内に浸入する水は間隙
(27)より洗場(9)に設けた排水口(2g> (第
1図参照)を通して排水管(29)より外部へ排水可能
としている。
また、第1図〜第3図に示すように、後側壁(2)の浴
槽本体(8)の直上方位置には、浴槽用の給湯・給水金
具(30)を設けており、同金具り30)は、別途設け
る給湯機(図示せず)に連通連結して、お湯張り等に利
用可能としている。
また、第2図及び第3図中、(31)は換気口、(32
)はシャワーヘッド、(33)(34)はシャワーへ・
ンド係止具、第3図及び第5図中、(35)はタオル掛
は具である。
また、第2図〜第4図中、(36)は浴槽エプロンであ
り、同浴槽エプロン(36)とカウンター(22)によ
り、後述する気泡発生浴槽(A)の吸水配管(49)と
送水配管(50)及び送気配管(52)を隠蔽している
次に、浴室ユニット(A)内に設けた気泡発生浴槽(B
)について、第6図〜第12図を参照しながら説明する
〔2〕気泡発生浴槽の説明 気泡発生浴槽(B)は、第6図の機能ブロック図に示す
ように、浴槽機能部(39)と混合機能部(40)と循
環機能部(41)と吸気機能部(42)と制御機能部(
43)とから構成している。
以下、各機能部について説明する。
(浴槽機能部) 浴槽機能部(39)は、第7図に示すように、浴槽本体
(8)を上面開口の箱型に形成すると共に、周縁に一定
幅を有する鍔状の縁部(8a)を形成し、同浴槽本体(
8)の洗場〈9)側に位置する左側壁の底部に近い位置
に浴湯吸入口(44)を設け、同浴槽本体(8)の底部
に浴湯排水孔(45) (第1図参照)を設けている。
(混合機能部) 混合機能部(40)は、第7図に示すように、浴槽本体
(8)の前壁と後壁に、それぞれ二個づつ背側用の噴出
ノズル(46)(4B)と足側用の噴出ノズル(47)
 (47)を取付けて構成しており、各ノズル(46)
(4B) (47>(47)に、後述する循環機能部(
41)の送水配管(50)を連通連結すると共に、後述
する吸気機能部(42)の送気配管(52)を連通連結
している。
そして、各ノズル(4B> (46)(47) (47
)内において、送水配管(50)を通して送出される浴
湯中に送気配管(52)を通して送出される空気をエジ
ェクタ効果を利用して吸入、さらには混合して、各ノズ
ル(4B> (4B)(47) (47)より気泡混じ
りの浴湯を浴槽本体(8)内へ噴出可能としている。
(循環機能部) 循環機能部(41)は、第7図及び第8図に示すように
、循環ポンプ(P)と浴槽本体(8)との間に、吸水配
管(49)と送水配管(50)とを連通状態に介設して
構成しており、吸水配管(49)の一端は、浴槽本体(
8)の浴湯吸入口(44)に連通連結し、また、送水配
管(50)の一端は、浴槽本体(8)に取付けた各ノズ
ル(4B) (46)(47) (47)に連通連結し
ている。
また、循環ポンプ(P)は、第8図に示すように、モー
ター(M)により駆動可能とし、カウンター(22)の
天板部(22a)の右側部下方において、右側壁(3)
の下部に片持ち支持したポンプ支持台(69)上に載置
して、洗場(9)の床面との間に一定の間隔を開けてい
る。
また、第8図中、(63)(84)はカウンター取付ブ
ラケット、(65)(66)は前垂部取付ブラケット、
(87) (8g)は、それぞれ吸水管(49b)と送
水管(50d)を吊下げ支持する吊下げ支持具である。
また、吸水配管(49)は、第7図及び第8図に示すよ
うに、吸水口接続管(49a)と吸水管(49b)とを
接続して構成している。(49e)は接続部である。
そして、吸水口接続管(49a)は、第8図に示すよう
に、一端を浴湯吸入口(44)に接続し、浴槽本体(8
)の右側壁に沿って後側壁(2)側へ伸延すると共に、
中途部よりカウンター(22)の下方側へ屈曲させてい
る。
また、吸水管(49b)は、第8図に示すように、カウ
ンター(22)の直下方において、吸水口接続管(49
a)の他端と循環ポンプ(P)の吸込口とを連通連結し
ている。
また、送水配管(50)は、第7図〜第12図に示すよ
うに、背側用ノズル接続分岐管(50a)と足側用ノズ
ル接続分岐管(50b)と送水接続管(50c)と送水
管(50d)とを接続して構成している。(50j)は
接続部である。
そして、背側用ノズル接続分岐管(50a)は、第11
図に示すように、分岐端を背側用の各ノズル(46)(
4B)に接続している。
また、足側用ノズル接続分岐管(50b)は、第12図
に示すように、分岐端を足側用の各ノズル(47)(4
7)に接続している。
また、送水接続管(50c)は、第7図及び第9図に示
すように、浴槽本体(8)の前後側壁及び右側壁の二側
壁にわたって配置し、両端をそれぞれ背側用ノズル接続
分岐管(50a)と足側用ノズル接続分岐管(50b)
の各他端に接続している。
また、送水管(50d)は、第8図に示すように、カウ
ンター(22)の直下方において、送水接続管(50c
)の中途部で、浴室ユニット(A)の後側壁(2)とカ
ウンター(22)とに近接する部分と、循環ポンプ(P
)の吐出口とを連通連結している。
このようにして、浴槽本体(8)内の浴湯を、循環ポン
プ(P)の駆動により浴湯吸入口(44)−吸水口接続
管(49a)−吸水管(49b)−循環ポンプ(P)の
吸込ロー循環ポンプ(P)の吐出ロー送水管(50d)
−送水接続管(50c)−背側用及び足側用ノズル接続
分岐管(50a) (50b)−背側用及び足側用の各
ノズル(46)(413) (47)(47)−浴槽本
体(8)内に噴出させる浴湯循環流路(R)を形成して
いる。
また、第8図及び第9図中、(49c) (50「) 
(50h)は、それぞれ蛇腹状の伸縮・屈曲自在部であ
る。
(吸気機能部) 吸気機能部(42)は、第7図に示すように、浴室ユニ
ット(A)の左側壁(4)で浴槽本体(8)の近傍に取
付けた空気取入部(51)と送気配管(52)とから構
成している。
また、空気取入部(51)は、第10図に示すように、
空気量調節部(53)と空気取入管(54)とから構成
している。
そして、かかる空気取入部(51)の構造は、本発明の
要旨をなすものであり、後で詳述する。
(制御機能部) 制御機能部(43)は、第6図に示すように、電源(5
6)に制御部(57)を絶縁トランス等を具備する安全
装置(58)を介して接続し、同制御部(57)の入力
側に、操作パネル部(59)と、循環ポンプ(P)に取
付けて浴槽本体(8)内の水位を検出する浴槽水位セン
サ(60)と、循環ポンプ(P)に取付けて浴湯の温度
を検出する浴湯温度センサ(61)を接続する一方、制
御部(57)の出力側に循環ポンプ(P)を駆動するモ
ーター(M)を接続している。
また、制御部(57)と安全装al(58)は、第1図
及び第2図に示すように、コントロールボックス(C)
内に収容して、同コントロールボックス(C)を、浴室
ユニット(A)の前側壁(1)の外側面上部に支持フレ
ーム(62)を介して取付けている。
また、操作パネル部(59)は、第2図に示すように、
左側壁(4)に、空気取入部(51)の空気量調節ハン
ドル(53b)の近傍に位置させて取付けて、気泡発生
浴! (B)の操作を行なえるようにしている。
次に、本発明に係る空気取入部構造について、第9図〜
第17図を参照しながら説明する。
〔3〕本発明に係る空気取入部構造の説明空気取入部(
51)は、第13図及び第14図に示すように、空気量
調節部(53)と空気取入管(54)とから構成してお
り、空気取入管(54)を、第14図に示すように、吸
気管(54a)と送気管(54b)とから形成し、吸気
管(s4a)を通して吸入した空気を、上記空気量調節
部(53)を介して送気管(54b)に送出可能とする
と共に、同送気管(54b)への送出量を同空気量調節
部(53)により調節可能としている。
そして、空気量調節部(53)は、第15図に示すよう
に、左側壁(4)に筒状の調節部本体(53a)を貫通
させて取付け、調節部本体(53a)内に調節用内11
ii(53’c)を同心円的に回転自在に取付け、同調
節用内筒(53C)のバスルーム(7)の内方に位置す
る側に空気量調節ハンドル(53b)を取付ける一方、
第14図に示すように、同調節部本体(53a)のバス
ルーム(7)の外方に位置する下部周面に吸気管接続部
(53g)を下方へ向けて伸延形成すると共に、右側周
面に送気管接続部(53h)を横側方へ向けて伸延形成
して、調節用内筒(53c)に設けた連通口(53d)
を介して両接続部Cs3g)(53h)を連通可能さし
ている。
しかも、調節部本体(53a)と吸気管接続部(53g
)との連結部に形成される吸気連通孔(53e) 、及
び調節部本体(S3a)と送気管接続部(53h)との
連結部に形成される送気連通孔(53f)と、連通口(
53d)との符合面積を、空気量調節ハンドル(53b
)により調節用内筒(53c)を回転させることにより
調節して、吸気管接続部(53g)側から送気管接続部
(53h)側へ流入する空気量を調節可能としている。
また、第13図〜第15図中、(53j)は当接フラン
ジ、(53k) (53g+)は雄ネジ部、(71)は
パツキン、(72)(73)はロックナンド、(74)
はストッパー、(75)はハンドル取付用ボルト、(7
6)は座金、(77)はOリング、(78)は化粧板、
(79)は化粧キャップ、(92)は当て板である。
また、吸気管(54a)は、第14図及び第16図に示
すように、上端を吸気管接続部(53g)の下端に袋ナ
ツト(88)を介して接続すると共に、下端を直下方へ
伸延させて左側壁(4)の下部に貫通状態に取付けた消
音体(80)の一端に袋ナツト(89)を介して接続し
、同消音体く80)の他端を、バスルーム(7)内にお
ける浴槽本体(8)の縁部(8a)の下方に開口させて
、同開口端より空気を吸入可能としている。
また、消音体く80)は、第16図に示すように、L字
状に屈曲形成した消音本体(80a)と、同消音本体(
IllOa)のバスルーム(7)内方に位置する外周面
に螺着した筒状取付部(80b)と、同筒状取付部(8
0b)の先端より消音本体(80a)の内方へ向けて伸
延形成したラッパ状の空気吸込部(80c)とから形成
し、同空気吸込部(80c)の伸延端を消音本体(80
a)の中途に開口させている。(IIOe)はパツキン
、(80f)はワッシャ、(80g)はロックナツト、
(80h)(801)(80j)は雄ネジ部である。
従って、空気吸込部(80c)から出る騒音は、比較的
大容量の消音本体(80a)中に流入拡散して音響エネ
ルギを減殺しで、消音機能を果すことになるものである
このように、消音体(80)は、消音バイブとして機能
するように構成しており、従って、消音体(80)中に
流入する空気が空気吸込部(80c)の先端開口部のラ
ッパ状部分によって円滑に流入し、その分騒音も少なく
なり、かつ、吸気する際の騒音を、この消音バイブとし
て機能する消音体(80)により消すようにしている。
また、送気管(54b)は、第13図、第14図、及び
第17図に示すように、一端を送気管接続部(53h)
の先端に袋ナツト(90)を介して接続し、他端を横側
方へ伸延すると共に中途部より直下方へ伸延して、右側
壁(4)の下部に貫通状態に取付けた接続バイブ(81
)の一端に袋ナツト(91)を介して接続し、同接続バ
イブ(81)の他端に後述する送気配管(52)の送気
接続管(52c)の一端を送気連結管(52d)を介し
て連結している。(54c)は直角管継手、(81a)
 (81b)は雄ネジ部、(82)はロックナツト、(
83)はパツキン、(85)はワッシャ、(8B)は連
結具である。
また、送気配管(52)は、第9図に示すように、背側
用ノズル接続分岐管(52a)と足側用ノズル接続分岐
管(52b)と送気接続管(52c)と送気連結管(5
2d)とを接続して構成している。
そして、背側用ノズル接続分岐管(52a)は、第11
図に示すように、分岐端を背側用の各ノズル(46)(
4B)の各基部に接続している。
また、足側用ノズル接続分岐管(52b)は、第12図
に示すように、分岐端を足側用の各ノズル(47) (
47)の各基部に接続している。
また、送気接続管(520)は、第9図及び第10図に
示すように、浴槽本体(8)の前後側壁及び右側壁の二
側壁にわたって配置し、両端をそれぞれ背側用ノズル接
続分岐管(52a)と足側用ノズル接続分岐管(52b
)の各他端に接続してまた、送気連結管(52d)は、
第9図及び第11図に示すように、送気接続管(52c
)の中途部で前側壁(1)の近傍に位置する個所に、一
端を連結具(87)を介して連結する一方、前記したよ
うに、接続パイプ(81)に他端を連結具(86)によ
り連結している。
そして、かかる送気連結管(52d)としては、屈曲自
在のゴムホースを使用することにより、浴槽本体(8)
を設置した後に行なう送気連結管(52d)の一端と送
気接続管(52c)との連結を、楽に行なうことができ
るようにしている。
このようにして、ハスルーム<7)内の空気を、消音体
(80)−吸気管(54a)−空気量調節部(53)−
送気管(54b)−送気連結管(52d)−送気接続管
(52c)−背側用及び足側用ノズル接続分岐管(52
a)(52b)−背側用及び足側用の各ノズル(4B)
(4B)(47)(47)に送出することかできるよう
にしている。
本発明の実施例は、上記のように構成しているものであ
り、本実施例によれば、以下のような作用効果か生起さ
れる。
すなわち、本実施例では、循環ポンプ(P)を作動させ
て、浴槽本体(8)内の浴湯を浴湯循環流路(R)を介
して強制循環させ、その際、空気取入部(51)より取
入れた空気をエンエクタ効果により浴湯中に混入して、
噴出ノズル(4B)(4B)(47) (47)より浴
槽本体(8)内に気泡混じりの浴湯を噴出させることか
できる。
この際、空気取入部(51)は、空気を吸入して送気配
管(52)に送出する空気取入部(54)の中途部に、
空気量を調節するための空気量調節部(53)を設けて
形成しているために、空気取入管(54)の一端から吸
入された空気の吸入音が空気量調節部(53)に至るま
でに消音され、同空気量調節部(53)を操作して空気
量を調節した際にも、吸込み音(風切り音)が発生する
ことかなく、入浴者は快適な入浴を楽しむことができる
また、空気量調節部(53)は、浴室ユニット(A)の
側壁に取付けているために、浴槽本体(8)の縁部(8
a)に風呂蓋を確実に載置することができる。
また、空気量調節部(53)は、浴室ユニット(A)の
側壁の操作しやすい位置に取付けることにより、操作性
を良好にすることかできる。
また、空気量調節部(53)を側壁に貫通状態に取付け
、浴室ユニ7h(A)の内方より同空気量調節部(53
)を操作可能とすると共に、空気量調節部(53)の浴
室ユニットく^)の外方に位置する部分に浴室ユニット
(A)の外部に配管した空気取入管(54)の中途部を
連通連結して、浴室ユニット(A)のために、入浴者に
空気の吸込み音が聞えず、この点からも入浴者は快適な
入浴を楽しむことかできる。
また、空気取入部(51)は、第18図に示すように、
空気量調節部(53)と空気取入管(54)とを一体成
形して形成することにより、同空気取入部(51)を浴
室ユニット(A)の側壁に取付ける際の取付作業を楽に
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る空気取入部構造を具備する浴室
ユニットの断面平面図。 第2図は、同浴室ユニットの断面左側面図。 第3図は、同浴室ユニットの断面正面図。 第4図は、同浴室ユニットの断面背面図。 第5図は、同浴室ユニットの断面右側面図。 第6図は、同浴室ユニットの機能ブロック図。 第7図は、気泡発生浴槽の配管説明図。 第8図は、浴槽本体と循環ポンプとの間に介設した配管
の斜視説明図。 第9図は、浴槽本体の周囲に設けた配管の平面説明図。 第10図は、同側面説明図。 第11図は、同正面説明図。 第12図は、同背面説明図。 第13図は、空気取入部の側面図。 第14図は、同空気取入部の背面図。 第15図は、空気量調節部の断面側面図。 第16図は、消音体の断面側面図。 第17図は、接続パイプの断面側面図。 第18図は、他の実施例としての空気取入部横造の説明
図。 (A):浴室ユニット (B)  ・気泡発生浴槽 (P):循環ポンプ (R):浴湯循環流路 (6):床パン (8):浴槽本体 (16):支持脚体 (50) :送水配管 (51) :空気取入部 (53) :空気量調節部 (54) :空気取入管 特許出願人     東陶機器株式会社代  理  人
          松  尾   憲  −器筒2図 第3図 第4図 第5図 第8図 第15図 第16図 第17図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)浴槽本体(8)と循環ポンプ(P)との間に浴湯循
    環流路(R)を介設し、同浴湯循環流路(R)に空気取
    入部(51)を連通連結して、浴槽本体(8)内へ気泡
    混じりの浴湯を噴出可能とした気泡発生浴槽において、 空気取入部(51)を、空気を吸入して浴湯循環流路(
    R)に送出する空気取入管(54)と、同空気取入管(
    54)の中途部に設けて、送出する空気量を調節するた
    めの空気量調節部(53)とから形成し、同空気量調節
    部(53)を浴室壁に取付けたことを特徴とする気泡発
    生浴槽の空気取入部構造。 2)浴室壁に空気量調節部(53)を貫通状態に取付け
    、浴室内方より同空気量調節部(53)を操作可能とす
    ると共に、空気量調節部(53)の浴室外方に位置する
    部分に、浴室の外部に配管した空気取入管(54)の中
    途部を連通連結したことを特徴とする請求項1記載の気
    泡発生浴槽の空気取入部構造。 3)空気量調節部(53)と、空気取入管(54)とを
    一体成形して、浴室壁に取付可能としたことを特徴とす
    る請求項1又は2記載の気泡発生浴槽の空気取入部構造
    。 4)気泡発生浴槽を浴室ユニット(A)内に設け、同浴
    室ユニット(A)の側壁に空気量調節部(53)を取付
    けたことを特徴とする請求項1記載の気泡発生浴槽の空
    気取入部構造。
JP28907190A 1990-10-26 1990-10-26 気泡発生浴槽の空気取入部構部 Pending JPH04161158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28907190A JPH04161158A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 気泡発生浴槽の空気取入部構部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28907190A JPH04161158A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 気泡発生浴槽の空気取入部構部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04161158A true JPH04161158A (ja) 1992-06-04

Family

ID=17738452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28907190A Pending JPH04161158A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 気泡発生浴槽の空気取入部構部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04161158A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872224A (en) Bathtub apparatus
JPH04161158A (ja) 気泡発生浴槽の空気取入部構部
US4153954A (en) Combination tub and shower with hydromassage
JP3097120B2 (ja) 気泡発生浴槽
JP2884759B2 (ja) 浴室ユニット内に設けた気泡発生浴槽の配管支持構造
JPH04170957A (ja) 気泡発生浴槽の空気取入部構造
JPH0336346Y2 (ja)
JP2004275625A (ja) 浴槽用吐水装置
JP2592332Y2 (ja) 浴室ユニットに設けた気泡発生浴槽の空気吸入口取付構造
JP2884758B2 (ja) 気泡発生浴槽を内蔵した浴室ユニット
JP2785412B2 (ja) 気泡発生浴槽における点検口カバー構造
JP2542636Y2 (ja) 気泡発生浴槽を備えた浴室ユニット
JPH04285558A (ja) 気泡発生浴槽を内蔵した浴室ユニット
JP3036040B2 (ja) 浴室ユニット内に設けた気泡発生浴槽
JP2542635Y2 (ja) 気泡発生浴槽を備えた浴室ユニット
JP2000237266A (ja) 浴槽用気泡発生装置
JP2998193B2 (ja) 浴室ユニット内に設けた気泡発生浴槽
JP2785483B2 (ja) 気泡発生浴槽を内蔵した浴室ユニット
JP2542637Y2 (ja) 気泡発生浴槽を備えた浴室ユニット
JP2543226Y2 (ja) 気泡発生浴槽を備えた浴室ユニット
JPH04183470A (ja) 気泡発生浴槽の空気取入管構造
JPH076900Y2 (ja) 気泡浴槽
JP2542633Y2 (ja) 気泡発生浴槽を備えた浴室ユニット
JPH0744228Y2 (ja) 気泡浴槽付衛生設備室
JPH04208159A (ja) 気泡発生浴槽における空気取入部の消音器構造