JPH04160445A - メモリ集積回路 - Google Patents

メモリ集積回路

Info

Publication number
JPH04160445A
JPH04160445A JP2284866A JP28486690A JPH04160445A JP H04160445 A JPH04160445 A JP H04160445A JP 2284866 A JP2284866 A JP 2284866A JP 28486690 A JP28486690 A JP 28486690A JP H04160445 A JPH04160445 A JP H04160445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
circuit
data
signal
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2284866A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Fujinami
藤浪 克美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2284866A priority Critical patent/JPH04160445A/ja
Publication of JPH04160445A publication Critical patent/JPH04160445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメモリ集積回路に関する。
〔従来の技術〕
従来のメモリ集積回路では、久方されたアドレス信号に
対応する読み出しデータを逐次読み出すす方式をとって
おり、又集積度の向上に伴い記憶領域を数分割し、アド
レスにより指定された分割領域を逐次読み出す。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のメモリ集積回路は、分割された記憶領域
を指定された場合のみ読み出す方式であるため、どの領
域を読み出しても読み出しに一定の時間が必要となる欠
点がある。
又アドレスが変化する度に記憶領域が動作するため消費
電力が大きいという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のメモリ集積回路は、複数の記憶領域と、各記憶
領域をアクセスする上位アドレスをデコードするデコー
ダ回路と、下位アドレスによりデータレジスタ内容を選
択出方する選択回路と、前記上位アドレスを保持するア
ドレスレジスタと、上位アドレスとアドレスレジスタを
比較する比較回路と、比較出力、アドレスセット信号、
書込み制御信号とにより内部タイミングを生成するタイ
ミング制御出力、下位アドレス、書込み制御信号とによ
り記憶領域への書込み、読出し状態を制御する書込み制
御回路とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、記
憶領域1〜4とアドレスデコーダ5と読み出しデータレ
ジスタ6〜9と選択回路10とアドレスレジスタ11と
比較回路12とタイミング発生回路13と書込み制御回
路14とにより構成される。
その詳細動作はまず書込み動作時には書込み制御信号2
3が低レベルで指定され、下位アドレス20により指定
された記憶領域1〜4へ書込みデータ24を入力し、上
位アドレス21により指定された部分にデータを書き込
む。
次に読み出し動作について説明する。書込み制御信号2
3が高レベルで指定され書込み制御回路14の出力50
〜53は読み出し禁止信号54が高レベルの場合記憶領
域1〜4を同時に読みaし状態に設定する。上位アドレ
ス21を入力したアドレスデコーダ5は記録領域1〜4
の指定したアドレスを読み出す。読み出されたデータは
データセット信号55の入力によりデータレジスタ6〜
9にデータを保持する。保持されたデータは下位アドレ
ス20により指定されたデータレジスタ6〜9の出力を
選択回路10により読み出しデータ25として出力する
。又上位アドレス21はアドレスセット信号22により
アドレスレジスタ11に保持される。
次に上位アドレス21が入力されるとアドレスレジスタ
11とがアドレス比較回路12により比較され不一致の
場合読み出し禁止信号54が高レベルとなり、先述の読
み出し動作をくり返す。−致した場合はタイミング制御
回路13・が一致信号56を受は書込み制御回路14に
読み出し低レベルの禁止信号54を送出し出力50〜5
3により記憶領域1〜4は読み出し/書込み禁止状態に
なると同時にデータセット信号55の出力も禁止する。
そこで下位アドレス20によりすでに読み出されたデー
タを保持する読み出しレジスタ6〜9の指定された読み
出しデータを選択出力する。従って、読み出し時間は下
位アドレス20が選択回路10に入力され、読み出しデ
ータ25として出力する時間となり、記憶領域1〜4を
読み出すことにより高速に読み出せる。
本実施例では下位アドレス20の2bitにより連続し
て指定された4語を下位アドレス20の変化により、す
でに保持されている読み出しデータを選択出力する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、アドレスレジスタ11と
比較回路12とその出力によりタイミングを制御するタ
イミング制御回路13と読み出しデータレジスタ8,7
,8.9と選択回路10とを有することにより、連続し
た語を読み出す場合に記憶領域1〜4を読み出すことな
く高速に読み出しデータを取り出すことができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。 1〜4・・・記憶領域、5・・・アドレスデコーダ、6
〜9・・・読み出しデータレジスタ、1o・・・選択回
路、11・・・アドレスレジスタ、12・・・比較回路
、13・・・タイミング制御回路、14・・・書込み制
御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の記憶領域と、各記憶領域をアクセスする上位アド
    レスをデコードするデコーダ回路と、下位アドレスによ
    りデータレジスタ内容を選択出力する選択回路と、前記
    上位アドレスを保持するアドレスレジスタと、上位アド
    レスとアドレスレジスタを比較する比較回路と、比較出
    力、アドレスセット信号、書込み制御信号とにより内部
    タイミングを生成するタイミング制御出力、下位アドレ
    ス、書込み制御信号とにより記憶領域への書込み、読出
    し状態を制御する書込み制御回路とを含むことを特徴と
    するメモリ集積回路。
JP2284866A 1990-10-23 1990-10-23 メモリ集積回路 Pending JPH04160445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284866A JPH04160445A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 メモリ集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284866A JPH04160445A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 メモリ集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04160445A true JPH04160445A (ja) 1992-06-03

Family

ID=17684047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2284866A Pending JPH04160445A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 メモリ集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04160445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020144737A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 三菱電機株式会社 データ通信装置及びデータ通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020144737A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 三菱電機株式会社 データ通信装置及びデータ通信方法
JPWO2020144737A1 (ja) * 2019-01-08 2021-10-28 三菱電機株式会社 データ通信装置及びデータ通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0589663A (ja) 半導体記憶装置およびその出力制御方法
JPH04160445A (ja) メモリ集積回路
JPH0652678A (ja) 半導体記憶装置
JP3544678B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH07312099A (ja) デュアルポートramのテスト方法
JPS6097454A (ja) デ−タ処理装置
JPS63292494A (ja) 半導体メモリ
JPS60211690A (ja) メモリ回路
JPS623504B2 (ja)
JPH03189989A (ja) 半導体メモリ
JP2589493B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS5918792B2 (ja) リフレツシユ読取り書込み制御方式
SU1211737A1 (ru) Устройство управлени обращением к пам ти
JPH04358220A (ja) 電子ディスク装置
JPS61250729A (ja) シフタ回路
JPH04341994A (ja) シリアルマスク付きビデオメモリ装置
JPS63201996A (ja) ダイナミツクメモリ集積回路
JPS63307556A (ja) 記憶装置
JPH0546467A (ja) Dram制御装置及びこれを用いたメモリシステム
JPH0737378A (ja) メモリ素子
JPH04167291A (ja) 半導体記憶装置
JPS6364689A (ja) ランダムアクセスメモリ装置
JPH05158791A (ja) 2ポートメモリ
JPH06243688A (ja) 半導体集積記憶回路
JPS59162691A (ja) ダイナミツクram