JPH04159408A - カムチエーンガイドの潤滑装置 - Google Patents

カムチエーンガイドの潤滑装置

Info

Publication number
JPH04159408A
JPH04159408A JP28385490A JP28385490A JPH04159408A JP H04159408 A JPH04159408 A JP H04159408A JP 28385490 A JP28385490 A JP 28385490A JP 28385490 A JP28385490 A JP 28385490A JP H04159408 A JPH04159408 A JP H04159408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
cam
guide
oil
oil hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28385490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Kamiya
神谷 雅久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP28385490A priority Critical patent/JPH04159408A/ja
Publication of JPH04159408A publication Critical patent/JPH04159408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/108Lubrication of valve gear or auxiliaries of auxiliaries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、V形エンジンのカムチェーンガイドにおいて
、ガイドとチェーンとの摺接部に潤滑油を供給するよう
にしたカムチェーンガイドの潤滑装置に関するものであ
る。
(従来の技術) エンジンのカムチエーンにはそのチェーンの揺動(バタ
ツキ)を防止してクランク軸の動力伝達効率よくすると
ともにこのチェーンの揺動による振動および騒音を防止
するためにガイドが設けられている。
従来のエンジンのカムチエーンは第4図に示すようにカ
ム軸lにボルト2で取り付けられたカムスプロケット3
とウォータポンプ軸4に取り付けられたスプロケット5
とクランク軸6に取り付けられたスプロケット7にチェ
ーン9が掛けられている。そしてこのチェーン9の揺動
を防止するためにカム軸1とつオータボンブ軸4との間
のチェーンに樹脂製のガイドlOが設けられている。ま
た、カム軸lとクランク軸6との間のチェーン9におい
て、その一方にはボルト11を揺動中心としたテンショ
ナー12が設けられ、アジャスタ13にてテンショナー
12をチェーン9に押し付けてチェーン9にテンション
を付与するようにし、他方のチェーン9には樹脂製のガ
イド14が設けられている。そしてこのガイドの断面形
状は第3図に示すように溝形になっておりガイド14の
内面とチェーン9とは摺接部16で摺接してチェーン9
がガイドされるようになっている。また、これらガイド
10.14はそれぞれシリンダへラド17、シリンダブ
ロック18およびクランクケース15にポルト19にて
取り付けられている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来のカムチェーンガイドにおいて、ガイドの内面
とチェーンとの間で互いに摺接するのでその摺接部に摩
擦熱が発生するとともにガイドが摩耗し、ときには摩擦
熱にてガイドが破損するという不具合がある。また、こ
のようにガイドの内面とチェーンとの間の摩擦力はエン
ジンに対して余分な負荷として働くのでエンジン効率の
点で問題である。
本発明はこのガイド内面とチェーンとの間の摺接部に潤
滑油を供給するようにして上記課題を解決したカムチエ
ーンの潤滑装置を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明に係る手段は、■形エ
ンジンのカム軸に固定されたカムスブロケ・ントとつオ
ータポンプ軸に固定されたスプロケットとクランク軸に
固定されたスプロケットにチェーンを掛け、クランク軸
の駆動力をカムおよびつオータポンプに伝達するように
したり形エンジンにおいて、前記カム軸とクランク軸と
の間におけるチェーンに設けられたガイドのカム軸側の
端部に堰部を設け、該堰部に位置してカム室に連通ずる
オイル孔をシリンダブロックの側壁に設けたことを特徴
とするものである。
(作用) 本発明はこのように構成することにより、カム室内から
流出した潤滑油はオイル孔を一部堰き止めている堰部に
溜り、この堰部を越流したオイルはガイドの上部からガ
イド内に流入する。これによりガイド内面とチェーンと
の間の摺接部が潤滑されるとともにチェーンに潤滑油が
付着するのでチェーンの柔軟性が向上してスプロケット
との噛み合いが円滑になるとともに他のガイドとの摺接
部も潤滑される。そしてオイル孔は堰止められているの
でカム室内の潤滑油の絶対量が確保される。
(実施例) 以下本発明の一実施例について説明する。第1図におい
て、シリンダへ・ラド17の側壁にカム室に連通ずるオ
イル孔2Iが設けられている。一方ガイl’14の上端
部にはオイル孔21の下部を略水平に堰き止めるように
堰部20がガイド14に一体に形成されている。この堰
部20は第2図に示すように断面形状が溝形に形成され
たガイド14の上端部24においで、その溝形開口部の
一部を塞ぐようにし、かつ、ガイド14をポルト19に
てシリンダヘッド17に取り付けた状態でオイル孔21
の下部を略水平に閉塞して深さ旧のオイル溜り部22が
形成されるようにフランジ23を延長した状態で形成さ
れている。
以上のように構成した本実施例の作用について次に説明
する。第1図に示すようにカム室に連通するオイル孔2
1を略水平に設けた堰部20により堰き止めて深さ旧の
オイル溜り部22を形成することによりカム室内の潤滑
油の絶対量が保たれる2そして堰部20を越流したオイ
ル溜り部22のオイルは傾斜して設けられたガイド14
の内面を流下しながらガイドI4内に流入しガイド14
の内面とチェーン9との摺接部を潤滑する。そしてこの
潤滑によりチェーン9にはその潤滑オイルが付着するの
で、チェーン9の柔軟性が向上して各スプロケットとの
噛み合いが円滑になり、かつ、テンショナおよび他のガ
イドとの摩擦が軽減される、また、部品点数は従来と変
わらないのでその組み付は性に問題はない。
(発明の効果) 以上詳述した通り本発明によれば、シリンダヘッドの側
壁にカム室に連通ずるオイル孔を設け、このオイル孔を
堰止めるようにガイドの上部に堰部な設けたので、カム
室の絶対オイル量を保持しながらエンジンのカムチエー
ンを潤滑することができる、これにより、ガイドとチェ
ーンとの摩擦力を軽減するとともにチェーンを柔軟にし
てスプロケットとのかみ合いがよくなり、エンジン効率
が向上されるとともにチェーンの寿命が延長され、かつ
、ガイドの破損を防止しその寿命を延長することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図のY−Y線における縦断面図、第3図はガイドの縦断
面図、第4図は従来のカムチエーンの全体を示す正面図
である。 I・・・カム軸 3−・・カムスプロケット 4・・・つオータボンブ軸 5−・・スプロケット 6−・・クランク軸 7・・・・スプロケット 9・・・・チェーン lO・・・・ガイド 14・・・・ガイド 20・・・・堰部 2I・・・オイル孔 特 許 出願人 スズキ株式会社 第1図 1・・・カム軸      71.ニブ。ケ−y。 3・・・カムスプロケット 90.チェーア4・・・つ
オータボンブ軸 109.ガイド5・・・スプロケット
   14・・・ガイド6・・・クランク軸    加
・・・堰部21 ・・オイル孔 第2図 1h

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)V形エンジンのカム軸に固定されたカムスプロケ
    ットとウォータポンプ軸に固定されたスプロケットとク
    ランク軸に固定されたスプロケットにチェーンを掛け、
    クランク軸の駆動力をカムおよびウォータポンプに伝達
    するようにしたり形エンジンにおいて、前記カム軸とク
    ランク軸との間におけるチェーンに設けられたガイドの
    カム軸側の端部に堰部を設け、該堰部に位置してカム室
    に連通するオイル孔をシリンダブロックの側壁に設けた
    ことを特徴とするカムチェーンガイドの潤滑装置。
JP28385490A 1990-10-22 1990-10-22 カムチエーンガイドの潤滑装置 Pending JPH04159408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28385490A JPH04159408A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 カムチエーンガイドの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28385490A JPH04159408A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 カムチエーンガイドの潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04159408A true JPH04159408A (ja) 1992-06-02

Family

ID=17671031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28385490A Pending JPH04159408A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 カムチエーンガイドの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04159408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2071143A1 (en) 2007-12-12 2009-06-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oil supply mechanism for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2071143A1 (en) 2007-12-12 2009-06-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oil supply mechanism for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926814A (en) Crankcase breather and lubrication oil system for an internal combustion engine
JP3554429B2 (ja) 回転軸の潤滑構造
JP4623369B2 (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JP5740290B2 (ja) 内燃機関の油路構造
JP4080120B2 (ja) 内燃機関の潤滑構造
JP2000088056A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑構造
KR100947517B1 (ko) 엔진의 밸브 작동 장치
JP2002266614A (ja) オーバヘッドカム型v型エンジン
JP3166532B2 (ja) 内燃機関のチェーンケース構造
JPH04159408A (ja) カムチエーンガイドの潤滑装置
JP2009097398A (ja) エンジンのオイル循環構造
JP4486270B2 (ja) スカート注油構造
JP2003049623A (ja) シリンダブロックのオイル落とし構造
JP3739689B2 (ja) エンジン用つり合い装置のハウジング
JPH02245412A (ja) エンジンのシリンダブロック
JPH0536119Y2 (ja)
JP3328540B2 (ja) バーチカルエンジンのクランク軸支持構造
JP4255552B2 (ja) V型エンジンのクランクケース換気通路
JPS6040806Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JP3438343B2 (ja) 車両用エンジンのカバー構造
KR200160546Y1 (ko) 공냉식 내연기관의 밸브기구 윤활구조
JPH0550052U (ja) バーチカルエンジンのクランク軸支持構造
JP2881521B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP2000220431A (ja) クランクケース換気通路
JPS61175211A (ja) 内燃機関の潤滑用オイル戻し装置