JPH041571A - 検体搬送装置 - Google Patents

検体搬送装置

Info

Publication number
JPH041571A
JPH041571A JP10031590A JP10031590A JPH041571A JP H041571 A JPH041571 A JP H041571A JP 10031590 A JP10031590 A JP 10031590A JP 10031590 A JP10031590 A JP 10031590A JP H041571 A JPH041571 A JP H041571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
beam sensor
line
sending
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10031590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2869932B2 (ja
Inventor
Osamu Ono
修 大野
Katsuaki Takahashi
克明 高橋
Hiroyasu Uchida
裕康 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10031590A priority Critical patent/JP2869932B2/ja
Publication of JPH041571A publication Critical patent/JPH041571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869932B2 publication Critical patent/JP2869932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動分析装置等の検体搬送装置に係り、特に
複数個のサンプル容器を一列に保持したラックを用いた
ラック式検体搬送装置に関する。
(従来の技術〕 血清等の液体サンプルを多検体連続的に、その成分を定
量分析する自動分析装置の検体搬送手段としては、スネ
ークチェーン方式2回転テーブル方式、チェーンベルト
方式、トレ一方式、ラック方式と様々な方法が提案され
、夫々に自動分析装置の特質に応じて装置化されている
。その中で。
−枚の円板上に、個々の検体を円形状に一列に。
戒は同心円状に複数列に配列した回転テーブル方式は比
較的少量の検体をバッチ処理的に分析する小形の分析装
置にまた、複数個のサンプル容器を一列に保持したラッ
クを連続的に或は間欠的に流すラック式サンプル搬送装
置は、分析動作中の装置を停止することなく多量の検体
の投入、交換が可能なことから大きな検体処理能力を持
つ大形自動分析装置に特に多く用いられている。
従来のラック式サンプル搬送装置は、複数個のサンプル
容器を一列に保持したラックを並列に複数個収納したラ
ック給送部、該給送部のラックを試料のサンプリング位
置に順次搬送し各サンプル容器を該サンプリング位置に
位置決めするラック搬送機構部、サンプリングが終了し
、順次送られてくるラックを受取るラック回収部等とか
ら構成され、これらの各ユニットは直列的に配置され、
固定の周期で固定の動作を繰返し固定周期でサンプル容
器はサンプリング位置に順次搬送2位置決めするという
制御方法が知られていた。
上記方式を大形の自動分析装置でサンプリング機構が複
数個ある場合、付随してサンプル搬送装置の全長が長く
なり、送り、戻り共ライン上に乗るラックの数も一つの
ユニットから比べると数倍となる。従来の装置は、ライ
ン上にラックが有無にかかわらず、装置のイニシャライ
ズ時或はリセットにする場合は、各ラインのラック用レ
バーが一連の動作をしてからスタート状態となるため。
ラインが大形化になればなる程この一連の動作時間が長
くなることになる。これは、大形自動分析装置の検体処
理時間の高率化の妨げとなり、装置の高信頼度化、生化
学検査の自動化上で極めて重要な要素である。
以上従来の技術においては、こうした装置立上時、メン
テナンス時、リセット時に対する考慮がなく装置の構成
からみて完全ではなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、検体搬送装置の搬送ラインの送り、戻
りライン共、ラックが有、無しのどちらでも各ラインの
ラック用レバーが一連の動作を終了後装置がスタート状
態となるため、イニシャライズ時、リセット時の時間短
縮に対する配慮がされておらず、この検体搬送装置を組
合せ、装置を大形化した場合、大形自動分析装置として
の処理時間に対するリセット時間のウェイトが多くなっ
てしまい、結局、処理能力が少なくなることとなる。
本発明の目的は、前記した従来装置の問題点を除去し、
大形分析装置においても、イニシャライズ時、リセット
時間が短縮する機能を装置化した検体搬送装置の提供に
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、検体搬送装置の送りライン
と戻りラインの個々にラック有無検知用ビームセンサ(
遠距離用)を装置に内蔵したものである。
〔作用〕
上記したように、検体搬送装置の送りラインスタート地
点端中心と、戻りライン終点端中心に位置するようにラ
ック有無検知用ビームセンサの発光部を設け、ラインの
折り返し地点端には送りライン中心と、戻りライン中心
に位置するようにラック有無検知用ビームセンサの受光
部を設ける。
以上により、イニシャライズ時、またはリセット時に送
り、または戻りのライン上にラックが有れば、ビームセ
ンサにて検知し解除レバーまたは搬送ラインベルトのス
ピードを増して、ラックをラック回収部に運ぶこととな
る。また、ライン上にラックが無い場合は検知により直
ちに装置本体がスタート出来る状態となる。これらによ
り、イニシャライズ時、リセット時の大幅な時間短縮が
可能となる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を図を用いて説明する。
第1図は本発明の全体構成を示すもので、その構成は、
ラックを用いた検体の搬送部と反応ディスクを中心とす
る分析部に大別される。
実施例は大形自動分析装置で分析部が10〜13と4ユ
ニツトで構成され、1はラック収納部で、分析する前の
サンプルカップが収納される送りサンプラA41.送り
サンプラB40となっている。その左部には分析が終了
された空のサンプルカップが収納される受はサンプラA
43.受はサンプラB42となっている。装置背面には
検体搬送部15が配置されている9この検体搬送部の駆
動機構としては公知のものであるが本発明の構成として
は分析部が4ユニツトとなっているため付随して駆動機
構1〜5がある。また、分析が終了したサンプルカップ
が納められているラック26の折り返し用駆動機116
が配置されている。
搬送ラインは、送りライン34と戻りライン35とがあ
り、駆動機構とはベルトをかえてして連動するように成
っている。サンプリング1〜4は分析部10〜13に設
置されているものである。送りサンプラA41.B2O
より送られてくるラッり26は、おのおのこのサンプリ
ング位置にて。
図中に記していないストップ検知により止まりサンプリ
ング動作がなされることとなる。
本発明の検体搬送装置のラック有無検知用ビームセンサ
は、送りラインスタート地点端中心と、戻りライン終点
端中心に位置するようにし、ビームセンサ発光側の送り
用ビームセンサ30.戻り用ビームセンサ32を設ける
。ラインの折り返し地点端には送りライン中心と、戻り
ライン中心に位置するようにビームセンサ受光側の送り
用ビームセンサ31.戻り用ビームセンサ33を設ける
ビームセンサを上記したように配置すれば、ライン上に
ラックがどこの位置にあろうとも検知出来誤動作するこ
とは無い。しかもこの配置にすることで例えば分析部数
が変化してもよいこととなる。
本発明によれば、装置のイニシャライズ時、或は装置の
不都合等により動作が停止した後のリセット時に、送り
、または戻りのライン上にラックが有れば、ビームセン
サにて検知し解除レバーまたはラインのベルトスピード
を増してラックをラップ回収部(受はサンプラA、B)
に運ぶこととなる。従来ラックの有無にかかわらず5分
間のリセット時間が必要であったが本発明によれば30
秒間で準備動作が完了することとなった。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように1本発明によれば検体搬送
装置にラック検知用ビームセンサを内蔵したことにより
、装置のイニシャライズとリセット時に大幅な時間短縮
が可能となり、大形自動分析装置の検体処理時間の高率
化を可能にし、また装置の信頼性向上にも著しい効果を
得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図である。 1・・・ラック収納部、2〜5・・・反応ディスク2〜
5.6〜9・・・サンプリング機構1〜4,10〜13
・・・分析部1〜4,14・・・解除レバー、15・・
・検体搬送部、16・・・サンプルカップ、26・・・
ラック、30・・・送り用ビームセンサ(発光側)、3
1・・・送り用ビームセンサ(受光側)、32・・・戻
り用ビームセンサ(発光側)、33・・・戻り用ビーム
センサ(受光側)、34・・・送りライン、35・・・
戻りライン、36・・・搬送ベルト、40・・・送りサ
ンプラB。 41・・・送りサンプラA、42・・・受はサンプラB
、43・・・受はサンプラA、44〜48・・・駆動機
構1〜6゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、検体の入つたサンプル容器を複数個搭載し得るラッ
    クを検体搬送手段を用い、ラック給送機構、ライン状の
    ラックの搬送機構、サンプリング位置へのラックの位置
    決め機構及びサンプリングの終了したラックの回収機構
    等より構成される検体搬送機構において、ラック搬送ラ
    イン上に、ラック有無を検知するビームセンサを設け、
    検知内容に応じてライン上をリセットし得る機能を備え
    たことを特徴とした検体搬送装置。
JP10031590A 1990-04-18 1990-04-18 検体搬送装置 Expired - Lifetime JP2869932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10031590A JP2869932B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 検体搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10031590A JP2869932B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 検体搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041571A true JPH041571A (ja) 1992-01-07
JP2869932B2 JP2869932B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=14270751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10031590A Expired - Lifetime JP2869932B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 検体搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2869932B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1123581A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Hitachi Ltd 自動分析装置
CN104749386A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 流水线样本架检测方法、检测系统及调度方法
WO2018221220A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2019044648A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 接続モジュール及び干渉回避方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083236A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社島津製作所 複数の分析装置を連結してなる自動分析システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1123581A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Hitachi Ltd 自動分析装置
CN104749386A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 流水线样本架检测方法、检测系统及调度方法
WO2018221220A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JPWO2018221220A1 (ja) * 2017-06-02 2020-02-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2019044648A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 接続モジュール及び干渉回避方法
JPWO2019044648A1 (ja) * 2017-09-01 2020-10-15 株式会社日立ハイテク 接続モジュール及び干渉回避方法
US11360111B2 (en) 2017-09-01 2022-06-14 Hitachi High-Tech Corporation Connection module and interference avoidance method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2869932B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6689352B2 (ja) 自動分析装置
JP3931110B2 (ja) 自動分析装置
AU578045B2 (en) Transporting carriers of sealed sample tubes and mixing the sample
JP5049769B2 (ja) 自動分析装置および検体処理システム
US7681466B2 (en) Programmable random access sample handler for use within and automated laboratory system
EP2765426B1 (en) Specimen processing system
WO2009021266A1 (en) Vessel transporting apparatus and method
JP2005274289A (ja) 血液検体搬送分析システム
JP6117923B2 (ja) 検査室診断用の検査モジュールに緊急に接続すべき生物試料の手動導入及び回収のための自動化モジュール
JPH0266461A (ja) 自動分析装置
JPH06148202A (ja) 自動分析装置
JPH041571A (ja) 検体搬送装置
JP4146674B2 (ja) 自動分析装置
JP4729594B2 (ja) 自動分析装置
WO1995003548A1 (en) System for transporting, classifying and sorting blood specimens
JP4576393B2 (ja) 自動分析装置
US11474119B2 (en) Automatic analysis device
JP2000314737A (ja) 検体搬送システム
JPS63236966A (ja) 自動検体搬送装置
JPH01311278A (ja) 自動化学分析装置
JPH06105259B2 (ja) 試料容器の移送装置
JP5417498B2 (ja) 検体処理システム
JP4607677B2 (ja) 自動分析装置の容器搬送機構
JP6374058B2 (ja) 検体処理システム
JPH0321486Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12