JPH04153364A - 天然セルロースから不純物を抽出する方法 - Google Patents

天然セルロースから不純物を抽出する方法

Info

Publication number
JPH04153364A
JPH04153364A JP3000167A JP16791A JPH04153364A JP H04153364 A JPH04153364 A JP H04153364A JP 3000167 A JP3000167 A JP 3000167A JP 16791 A JP16791 A JP 16791A JP H04153364 A JPH04153364 A JP H04153364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated product
kettle
bar
liquid
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3000167A
Other languages
English (en)
Inventor
Berthold Magin
ベルトホルト・マーギン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MTM Obermaier GmbH and Co KG
Original Assignee
MTM Obermaier GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MTM Obermaier GmbH and Co KG filed Critical MTM Obermaier GmbH and Co KG
Publication of JPH04153364A publication Critical patent/JPH04153364A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L1/00Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods
    • D06L1/12Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods using aqueous solvents
    • D06L1/18Working under pressure in closed vessels
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L1/00Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods
    • D06L1/12Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods using aqueous solvents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L1/00Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods
    • D06L1/22Processes involving successive treatments with aqueous and organic agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/10Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/30Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using reducing agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【000月 【産業上の利用分野】 本発明は、請求項1の概念に従って、リンコー フロッ
ク、糸又は製品として存在する天然セルロースから不純
物を抽出し、請求項3に従って天然セルロースを漂白し
、次いで請求項14に従って天然セルロースの重合度を
適切に減成する方法に関する。 [0002]
【従来の技術】
セルロース  たとえばこれらは繊維材料工業で使用さ
れる  は、木綿の種子毛から又は亜麻、麻、ラミー及
び黄麻のジンピから成るジンピ繊維から由来する。その
生来の出所によって、このセルロース繊維は著しく汚染
される。ロウ、ヘミセルロース、たん白質、鉱物塩及び
種子の残部及びさくカミジンピ繊維の場合は更にリグニ
ンが見い出される。木綿の平均重合度(DP−値)は、
2500と3000との間にあり、未処理の亜麻及びラ
ミーの値は2500と3500の間にある。 [0003] セルロース  たとえばこれを製紙工業に使用する  
は、針葉樹、落葉樹、ワラ、ハネガヤ、黄麻、マニラ麻
から、しかもまた木綿から由来する。このセルロースも
また出所による典型的な異物で汚染される。 [0004] 天然セルロースから成る繊維の他に、再生セルロースか
ら成る繊維、ビスコース−繊維がある。これにレーヨン
ステーブル及びレイヨンが並びに特殊なものとしてモダ
ル(Modol)繊維が属する。この繊維は、天然のセ
ルロース繊維に比して250と300の間、最高800
までの低い重合度(DP−値)を有する。しかしその再
生、すなわち人工的製造によって、この繊維は実質上天
然の不純物を有していない。 [0005] 天然セルロース繊維から成る織物製品を加工する、すな
わち染色し、捺染することができる前に、これを前処理
しなければならない。この製品は種皮を有してはならな
いセルロースは可能な限り高いDP−値を有しなければ
ならない、前処理によって酸化損傷を受けてはならない
。特に淡い染色の純度に影響を及ぼさないために、白色
度を十分に高くしなければならない。製品の染料−吸収
能及び吸収力は、高くかつ均一でなければならない。 [0006] しかしセルロースを基体とする高価な紙を製造する場合
、良好な抽出前処理と共にセルロース鎖の制御された分
解を、ひき起さねばならない。 [0007] 糊を除去し、織機にかけない状態の木綿から成る織成物
の前処理で、たとえば木綿の天然随伴物質8〜12%を
除去しなければならない。木綿織物1タルあたり80〜
120Kg異物の多量を分解し、溶解し又は分散し、洗
滌しなければならない。その上多量の処理液体及び洗滌
水を必要とする。 [0008] セルロース繊維又はこれから成る処理製品の前処理は、
処理工程、すなわち、けばを焼く1.糊の除去、場合に
より酸で前洗浄、アルカリ又は酸で処理、アルカリ液に
浸し、マーセル加工及び漂白を含む。本発明は、アルカ
リ又は酸での処理すなわち煮沸又は煮洗滌、及び漂白の
処理工程に関する。 [0009] リンター フロック、トップ、カードシルバー ロール
ラップ、バンクヤーンニットウェアー及び織物の形で天
然セルロースの前処理に関して、多くの縦の又は放射状
の並びに非連続的又は連続的に作動する、開放された又
は密閉された装置を使用する。この装置に夫々必要な充
填物を供与することができる。 [0010] 製品の前処理に、連続的に作動する装置が好ましい。こ
の装置中で織成品をロープとして又は幅広く生じ、ニッ
トウェアをロープ又はホースの形で処理する。 幅広く生じる場合、しわのない製品の送り及び製品を痛
めない処理がむしろ保証される。
【001月 煮沸又は煮洗滌の形でのアルカリ性抽出は、極めて長い
処理であり、これは驚くべきことに1〜6時間かかる。 したがって常に急速処理が求められる。しかしこれは限
られた範囲でしか効果がなかった。 [0012] ニットウェア及び織物を実質上専らアルカリ性pH−範
囲で前処理する間、糸の前処理でしばしば酸性抽出が慣
用である。その際弱酸、たとえば酢酸、しかもまた希釈
された塩酸が使用される。その時酸性抽出で中性ロウが
セルロース繊維上に残存する。これは糸に良好な送り性
質を与える。 [0013] 織物製品の連続的幅出し処理で、蒸気処理ユニットの使
用が重要な役割を果す。製品を結び、案内し、載置し又
はパックで処理するかどうかの事情に応じて、100〜
135℃の反応温度及び30分までの反応時間をかける
。 [0014] 【発明が解決しようとする問題】 本発明は、リンターとして、フロックとして、ボビンに
巻がれな糸として又は製品としてビームの形で存在する
天然セルロースから、場合により漂白を含めて、不純物
を抽出する方法を見い出すことを課題とする。この方法
は、極めて短浴割合で及び極めて短い処理時間で最適な
処理結果を生じるものである。 [0015]
【課題を解決するための手段】
この課題は、請求項1に示した要件を有する方法によっ
て解決される。 [0016] 好ましくは乾燥状態で釜中に入れられる製品の排気によ
って、処理液体は、急速に、完全に、そして特に均一に
処理製品に浸透する。釜自体は実質上液体不合である。 この方法で必要な液体量は最小に留まり、同様に必要な
化学物質量及び必要な蒸気量も最/J\に留まる。化学
物質それ自体を、実質上完全に利用する。それによって
冷却装置及び環境を保護する。 [0017] 短浴割合及びこれから生じる少量の液体量にもかかわら
ず及び処理製品のコンパクトなブロックとしての存在に
もかかわらず、天然セルロースの不純物を、実質上完全
に排除する。無酸素条件の厳密な維持で  このことは
釜の排気並びに密閉された釜の使用によって著しく容易
である   セルロースのDP−値は実質上低下する。 他方、処理液体中で、好ましくは過酸化物の形で酸素を
使用することによって、セルロースの分子鎖を次の加工
に、たとえば高価な紙を製造するのに必要な値に適切に
短縮する。 [0018] 本発明によれば、不純物の酸性、はとんどアルカリ性抽
出後に得られるセルロース繊維の白色度は織物工業に於
て次の加工に、特に未染色の又は明るい色で染色された
織物製品にまだ不十分である。この場合漂白工程が後に
続く。その際過酸化物での漂白が最も広汎な加工を示す
。 [0019] 抽出に関して記載した処理工程は織物製品の漂白にも適
当であり、この際単に処理液体を好ましくは過酸化物含
有、アルカリ性、場合により弱酸性漂白液体で替えねば
ならないことが、驚くべきことに認められた。処理製品
を、抽出に続く洗滌の後に釜中に残し、再び排気し、漂
白液体で限定された短浴割合で含浸し、過圧下にスチー
ミングし、最後に再び洗滌する。 [0020] 全体で2つの前処理工程の極めて簡単かつ経済的コント
ロールカ飄処理製品の最小揺動で最小エネルギー−及び
材料消費及び最適な均一処理結果を生じる。 [0021] 処理製品を約0.1バールに排気し、すなわち抽出前に
及び漂白前に排気するのが有利である。 [0022] 本発明の好ましい次の形成を、処理−又は漂白液体で処
理製品の含浸後その製品の一部を、好ましくは約1:1
の浴割合が得られるまで吸引する。吸引された液体を予
備タンクに戻し、再使用することができる。1:1から
それ以下の1:0.5までの浴割合で申し分のないかつ
完全に均一な結果を生じることが分った[0023] 含浸された処理製品の加熱に及び釜中で過圧及び過温度
を生じるなめに、それ自体公知である様に、飽和蒸気を
使用し、一方で処理製品の過乾燥を、他方で処理−又は
漂白液体の希釈を回避する。 [0024] 1バールより大きく8バールまでの釜中の過圧を調整す
るのが有利である。この場合2〜4バールの値が好まし
い。というのはこの範囲で最も大きい処理の促進が生じ
るからである。原則的により一層高い圧力−及び温度値
によって、より一層短い反応時間が得られる。しかしこ
れはすでにほんの1〜5分であるので、反応時間の短縮
は全一処理時間の著しい短縮をもたらさない。著しい時
間利得を、製品の排気及び浴割合の短縮によって達成す
る。処理製品を含浸後反応圧力及び−温度に加熱するな
めに必要とする時間枠を、できる限り更に短縮するため
に、処理−又は漂白液体を含浸前に90℃に加熱するの
が好ましい。しかし温度を減圧下に釜中で調整しなけれ
ばならない。 [0025] 以下の処理例及び処方によって、本発明による方法を詳
細に説明する。 すべての例中に、釜及び製品を約0.1バールに排気す
る。次いで処理−又は漂白液体の限定された量を製品中
に入れる。場合により液体の一部を夫々記載される浴割
合が得られるまで、再び吸引する。抽出後の洗滌は、す
べての場合に熱水を用いて、漂白後頁に冷水を用いて行
われる。 [0026]
【実施例1】 酢酸で木綿糸の予備精製 3 m l / l  酢酸60% 1g/l   湿潤剤(″レオフェンU″)1:1  
 浴割合 125℃  処理温度 3分    反応時間 [0027]
【実施例2】 化成ソーダ溶液で本綿糸のアルカリ性抽出5〜Log/
l  苛性ソーダ 0.5g/l   還元剤(″ロンガリットC″)0.
5g/l   湿潤剤(″レオフェンU″)0.5g/
l   洗剤−湿潤剤−混合物(″キーラロンB″)1
:1     浴割合 3.5バール  圧力 5分      反応時間 反応時間の終了後、先ず蒸気のみを留去する。過圧がも
はや存在しなくなるやいなや、上方から先ず熱洗浄水、
次いで温洗浄水、最後に冷洗浄水を供給する。 [0028] 従来技術によれば、上記処方の適用で処理時間は4〜6
時間である。 [0029]
【実施例3】 パック装置中で木綿フロックのアルカリ性抽出10g/
l    苛性ソーダ 3g/l    分散剤−乳化剤−金属イオン封鎖剤−
還元剤−混合物(″ルフイブロールKB74”) Ig/l     湿潤剤(″レオフェンU″)1:1
.5    浴割合 13℃     反応温度 3.5分    反応時間 従来技術によれば、上記処方の適用で処理時間は約1時
間である。 [0030]
【実施例4】 ワープビーム−オートクレーブ中で木綿とポリエステル
とから成る製品のアルカリ性前処理。 30g/l    苛性ソーダ 9g/l    分散剤−乳化剤−金属イオン封鎖剤−
還元剤−混合物(″ルフィブロールKB74″) 2g/l    湿潤剤(″レオフェンU″)1:1 
    浴割合 130℃    反応温度 4分      反応時間 [0031]
【実施例5】 ワープビーム−オートクレーブ中で木綿−織物のアルカ
リ性前処理50g/l    苛性ソーダ 12g/l    分散剤−乳化剤−金属イオン封鎖剤
−還元剤−混合物(″ルブイブロールKB74”) 0、 5g/l   湿潤剤( 1:1     浴割合 40℃     含浸温度 132℃    反応温度 4分      反応時間 ′ルオフエンU″) 十分に洗滌を、可能な限り熱い状態で実施しなければな
らない。 [0032] 従来技術によれば、上記処方の適用で処理時間は約1時
間、含浸温度は695℃である。 [0033]
【実施例6】 木綿−又は木綿−ポリエステル−クロスボビンの過酸化
物漂白25m1/1   過酸化水素35% 5 m 1 / 1    水ガラス 10g/l    過酸化物−安定剤(″プレストゲン
P″)3、g/l     苛性ソーダ 2g/l    湿潤剤(″レオフェンU″)20℃ 
    含浸温度 130℃    反応温度 3分      反応時間 [0034]
【実施例7】 クロスボビン又はワープビームの弱酸性過酸化物漂白5
 m l / l    過酸化水素35%3g/l 
    弱酸性漂白用過酸化物−安定剤(″プレストゲ
ンSP”)0.5g/l   湿潤剤(″レオフェンU
″)pH−値    白色製品で最高7,5pH−値 
   染色製品で最高7.01:1.2    浴割合 125℃    反応温度 4分      反応時間 従来技術によれば、上記処方の適用で処理時間は約1時
間である。 [0035]
【実施例8】 木綿−リンターのアルカリ性前処理 8g/l    苛性ソーダ 3g/l    分散剤−乳化剤−金属イオン封鎖剤−
還元剤−混合物(″ルフイブロールKE”) 1g/l    洗剤−湿潤剤−混合物(″キーシロン
CD”)0.5g/l   湿潤剤(″レオフェンM″
)0.8      浴割合 130℃    反応温度 5分      反応時間 DP−値の減少が観察された。 [0036] 従来技術によれば、上記処方の使用で処理時間は約2時
間である。 [0037]
【実施例9】 木綿−リンターの過酸化物漂白 6 m l / l    過酸化水素35%1 m 
l / l    水ガラス 1.5ml/l  過酸化物−安定剤(″ブレストゲ:
/PL″)1g/l    洗剤−′湿潤剤−混合物(
″キーシロンCD”)1.5g/l   苛性ソーダ 1:2     浴割合 138℃    反応温度 4分      反応時間 [0038]
【発明の効果】
以上説明した様に、本発明の方法によれば極めて短い浴
割合でかつ極めて短い処理時間で、天然セルロースから
不純物を抽出し、漂白し、その重合度を減成することが
できる。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リンターとして、フロックとして、糸とし
    てワープビーム又はクロスボビンの形で又は製品として
    ビームの形で存在する天然セルロースから不純物を抽出
    する方法で、処理製品をアルカリ液又は酸及び場合によ
    り他の化学物質−−分散剤、乳化剤、湿潤剤、金属イオ
    ン封鎖剤及び(又は)酸化防止剤又は酸化剤−−が添加
    された処理液体で含浸し、100℃以上の温度で熱い状
    態で洗滌するにあたり、処理製品を釜中に入れた後に排
    気し、次いで処理液体は処理製品中を流れ、この際1:
    3より小さい浴割合を保ち、その後釜中で最高8バール
    の過圧が達成されるまで飽和蒸気を処理製品に通して流
    し、処理製品を釜を放圧し、洗滌工程に導入する前に1
    −5分間得られた圧力で保ことを特徴とする、上記天然
    セルロースから不純物を抽出する方法。
  2. 【請求項2】処理液体に、酸素を離脱する化学物質、特
    に過酸化物を加える請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】釜中にある処理製品を洗滌後2回排気し、
    そこで漂白液は処理製品中を流れ、この際1:3より小
    さい浴割合を保ち、その後飽和蒸気を釜中で最高8バー
    ルの過圧が達成されるまで処理製品に通して流し、処理
    製品を釜を放圧し、次の洗滌工程に導入する前に処理製
    品を1−5分間得られた圧力で保つ請求項1又は2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】処理製品を約0.1バールに排気する請求
    項1、2又は3記載の方法。
  5. 【請求項5】含浸後、処理液体又は漂白液の一部を、約
    1:1の浴割合が達成されるまで吸引する請求項1ない
    し4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】吸引された液体を、再び使用する請求項5
    記載の方法。
  7. 【請求項7】釜中の過圧を1バールより大きく調整する
    請求項1ないし6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】釜中の過圧を2〜4バール、好ましくは2
    〜3バールに調整する請求項1ないし7のいずれかに記
    載の方法。
  9. 【請求項9】浴割合を1:0.5〜1:3、好ましくは
    約1:1に調整する請求項1ないし8のいずれかに記載
    の方法。
  10. 【請求項10】処理液体又は漂白液を含浸前に約90℃
    までに加熱する請求項1ないし9のいずれかに記載の方
    法。
  11. 【請求項11】熱い又は冷たい状態で後洗滌する請求項
    3ないし10のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】過酸化物で漂白する請求項3ないし11
    のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】過酸化物の添加によってセルロースのD
    P−値を適切に低下させる請求項2ないし12のいずれ
    かに記載の方法。
  14. 【請求項14】処理製品を乾燥して釜中に入れる請求項
    1ないし13のいずれかに記載の方法。
JP3000167A 1990-01-08 1991-01-07 天然セルロースから不純物を抽出する方法 Withdrawn JPH04153364A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40003477 1990-01-08
DE4000347A DE4000347C1 (ja) 1990-01-08 1990-01-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04153364A true JPH04153364A (ja) 1992-05-26

Family

ID=6397737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3000167A Withdrawn JPH04153364A (ja) 1990-01-08 1991-01-07 天然セルロースから不純物を抽出する方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0436849A1 (ja)
JP (1) JPH04153364A (ja)
AR (1) AR244367A1 (ja)
BR (1) BR9100042A (ja)
CA (1) CA2033694A1 (ja)
DE (1) DE4000347C1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107653530B (zh) * 2017-10-25 2023-08-11 深圳恒锋资源股份有限公司 一种超细旦再生纤维高支纱线的生产工艺和生产系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB593206A (en) * 1944-03-11 1947-10-10 Hercules Powder Co Ltd Process for purifying cotton linters
GB806448A (en) * 1956-09-25 1958-12-23 Ministry Of Agriculture A method of debarking cotton or the like stalks and the manufacturing of pulp therefrom
SE422818B (sv) * 1978-03-31 1982-03-29 Modo Chemetrics Ab Forfarande for foredling av allulosamassa genom blekning eller extrahering

Also Published As

Publication number Publication date
CA2033694A1 (en) 1991-07-09
AR244367A1 (es) 1993-10-29
BR9100042A (pt) 1991-10-22
DE4000347C1 (ja) 1991-04-25
EP0436849A1 (de) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO164789B (no) Fremgangsmaate til behandling av celluloseholdige materialer med oksyderende midler.
CN108621494A (zh) 一种抗菌亲肤多层汉麻面料
CN109295735A (zh) 一种纯亚麻筒子纱的生产工艺
EP0055664B1 (fr) Procédé de désencollage et de blanchiment des tissus en une seule opération dans un bain à base de peroxyde d'hydrogène
CN113564791A (zh) 一种玄武岩纤维针织布的制备工艺
CN101130887A (zh) 应用复合酶对黄麻进行脱胶的方法
CN110257979B (zh) 一种基于长麻的新型亚麻纱湿法纺纱工艺
JPH04153364A (ja) 天然セルロースから不純物を抽出する方法
US2220682A (en) Method of bleaching fibers of vegetable origin
US4076500A (en) Treatment of textile materials
US2366740A (en) Bleaching fibers
US2189378A (en) Bleaching fibers and a composition therefor
CN110284316B (zh) 一种用于纯亚麻纱的煮漂工艺
US2179505A (en) Process of finishing textile material
US2643934A (en) Stabilized bleached polyacrylonitrile articles
CN101130893A (zh) 应用复合酶对黄麻进行脱胶的方法
EP0923657A1 (en) Lyocell fabrics and their treatment
CN108588853A (zh) 一种滋养型长麻加工工艺
JPS5930962A (ja) 繊維製品の糊抜精練漂白方法
SK248292A3 (en) Method of manufacture of flax yarn in presence of dampness
CN109137505B (zh) 一种纺织浆料回收再利用的方法
US1006142A (en) Process of treating brittle vegetable fibers of kapok and other plants.
US1895919A (en) Saponification of cellulose esters
JPS5887363A (ja) 繊維製品の精練方法
GB2432585A (en) Multiple enzyme composition for desizing and scouring fabrics

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514