JPH04152353A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPH04152353A
JPH04152353A JP2277617A JP27761790A JPH04152353A JP H04152353 A JPH04152353 A JP H04152353A JP 2277617 A JP2277617 A JP 2277617A JP 27761790 A JP27761790 A JP 27761790A JP H04152353 A JPH04152353 A JP H04152353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
titanium oxide
magnetic powder
silica
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2277617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816792B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Kurita
栗田 芳行
Koji Nakayama
幸治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP2277617A priority Critical patent/JPH0816792B2/ja
Publication of JPH04152353A publication Critical patent/JPH04152353A/ja
Publication of JPH0816792B2 publication Critical patent/JPH0816792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気ブラシクリーニング機構を有する新規な画
像形成方法に関する。
[従来の技術] 電子写真複写方法の一つとして、感光体上に帯電、露光
により静電潜像を形成し、この静電潜像を磁気ブラシ法
により現像し、現像トナー像を普通紙等の転写シート上
に転写し、ついで定着して最終画像を得るいわゆるPP
C方式がよく知られている。前記感光体としては、一般
にS e 、 ZnO、マイラーで被覆されたCdS等
の感光体や、ポリビニルカルバゾール、ポリ−N−ビニ
ルカルバゾール等のを機先導電体等が使用されている。
上記の被写方式においては、従来から現像剤として鉄粉
、フェライト粉末などの磁性キャリアとトナーと称する
看色樹脂粉末からなる二成分系の現像剤が使用されてお
り、この様な現像剤を構成するトナーには、流動性を高
めるため表面にシリカを添加することが一般的である。
しかしながら、シリカは空気中の水分を吸収しやすく、
湿度が高い環境下にあってはシリカを付着させたトナー
のjI!擦帯重帯電量下させトナー飛散、画像品質の低
下、地力ブリの増大およびトナー消費量の増大等の問題
を発生させていた。また、湿度が低い環境下にあっては
、トナー中に電荷を蓄積させ摩擦帯電量の上昇による画
像濃度の低下という問題があった。
そこで、シリカの他に酸化チタンのような導電性の表面
処理剤をトナーの表面に付着させトナー中の電荷の蓄積
を防止し、環境変化による画像濃度の変化をおさえるこ
とが提案されている。
しかしながら、酸化チタンをトナー表面に付着させると
トナーが感光体表面に融着しやすくなり、感光体表面に
トナーが付着するいわゆるフィルミング現象の問題があ
った。
特に、同一の磁気ブラシで現像とクリーニングをおこな
い、感光体ドラムが2回転する間に1回のコピーが得ら
れる複写方式(以下単に2回転1コピ一方式という)や
特開昭64−84280号等に記載の現像とクリーニン
グを同時におこなう画像形成装置においては、クリーニ
ングブレードがないために転写不良のトナーが感光体上
に残り、感光体表面にフィルミングが発生しやすいとい
う問題を有していた。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は上述の従来技術の問題点を解消し、感光
体表面のトナーフィルミングのない磁気ブラシクリーニ
ング機構を有する新規な画像形成方法を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明の画像形成方法は、表面に静電潜像を有する感光
体に対向して、トナーとキャリアからなる現像剤を磁力
により付着させ磁気ブラシを形成させた現像ロールを配
置し、該磁気ブラシで前記感光体表面を摺擦して前記静
電潜像を顕像化し、かつ感光体上の残存トナーをクリー
ニングする方法において、前記トナーとして磁性粉、シ
リカ及び酸化チタンからなる複合外添剤を表面に付着さ
せたトナーを用いたことを特徴とする画像形成方法であ
る。
以下本発明の詳細を図面により説明する。
第1図は磁気ブラシクリーニング機構を何する画像形成
方法の1例である2回転1コピ一方式の複写システムを
説明するための概略図である。
第1図において、感光体ドラム1は図示矢印方向に回転
しており、その周囲にはコロナ帯電器2、光学系3、現
像装置4、コロナ転写器5および除電手段9が配置され
ている。まず感光体1の表面をコロナ帯電器2により一
様に帯電しついで光学系3により露光して静電潜像(図
示せず)が形成される。次に現像装置t4により静電潜
像を顕像化して現像トナー像6を得る。得られたトナー
像6の上に転写シート7を重ね、その裏面からコロナ転
写器5により転写電界を印加して、トナー像6を転写シ
ート7上に転写し、ついで定着装置8により定着して最
終画像が得られる。転写後の感光体ドラム1の表面は2
回目の回転の時に現像装置4により形成された磁気ブラ
シで摺擦されてクリニングされる。なお、通常の複写機
では、クリーング性を向上させるためにコロナ転写機5
とコロナ帯電器2の間に交流コロナ帯電器および/又は
ランプなどの除電手段9を設けている。
上記の複写システムにおいて、本発明者等が種々検討し
た結果、トナー表面に磁性粉と共にシリカと酸化チタン
とを付着させること13より感光体上にトナーフィルミ
ングがなく良好なりリーニング性が得られ、かつ環境依
存性が解消された。この結果は、酸化チタンがトナーの
摩擦帯電量を安定させ、酸化チタンによるフィルミング
の問題に対しては、磁性粉がドラム上に付着したトナー
を削り落とすためと考える。
次に本発明を構成するトナーについて説明する。
姪発明のトナーは結着樹脂、着色剤、電荷制御剤等を混
合し、溶融混線後、粉砕分級してトナーを作製した後、
該トナーと後述する磁性粉、シリカ、および酸化チタン
からなる複合外添剤とをタービン型攪拌機、ヘンシェル
ミキサー、スーパーミキサーなどの一般的な攪拌機によ
って攪拌し、トナーの表面に磁性粉、シリカおよび酸化
チタンを付着せしめるものである。
結着樹脂としてはスチレン系樹脂、スチレン−アクリル
系樹脂、スチレン−ブタジェン系樹脂、エポキシ樹脂、
ポリエステル樹脂等が使用できる。
着色剤としてはカーボンブラック、アニリンプル、クロ
ームイエロー、ウルトラマリンブルーマラカイトグリー
ンオキザレート等が使用できる。
電荷制御剤としては、例えば正荷電性のニグロシン系染
料や負荷電性の含金属染料が使用できる。
また、定着助剤の低分子量ポリプロピレン等を含有させ
てもよい。
本発明の磁性粉としては、鉄、コバルト、ニッケル、マ
ンガン、亜鉛等の化合物であるマグネタイト、マグネタ
イト、フェライト等であって、具体的にはEPT−50
0(戸田工業社製) 、KBN−400(関東電化工業
社製)等がある。また、磁性粉の形状は、磁性粉がトナ
ーから離脱した場合に感光体を傷つけないため、8面体
のものが好ましい。トナーの表面に付着させる磁性粉の
添加量は、感光体上のフィルミングを効果的に削り落と
すため、及びトナーの表面から磁性粉を離脱させないた
めにトナー100重量部に対して磁性粉0.01〜3重
量部が好ましい。シリカとしては、疎水性シリカ微粉末
か好適であり、具体的にはアエロジルR−972(日本
アエロジル社製)、タラノックス500(デグサ社製)
等かある。また、酸化チタンとしてはMT−600BS
 (テイ力社製)等の疎水性酸化チタンが好ましい。
本発明を構成するキャリアは、一般にトナー用キャリア
として使用されるものか使用可能であって、具体的には
鉄粉系キャリア、フェライト系キャリアがいずれも使用
でき、またこれらを芯物質としてポリエステル系樹脂、
フッ素系樹脂、アクリル系樹脂、ンリコーン系樹脂等を
その表面に被覆した樹脂コートキャリアまたは鉄粉やフ
ェライトを結着樹脂に混練して造粒したいわゆる樹脂キ
ャリアも使用可能である。
(以下余白) [実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
スチレン−アクリル共重合体樹脂 85重量部(三洋化
成工業社製TB−1000) カーボンブラック        10重量部(デグサ
社製PRINTEX−L) クロム含金属染料         2重量部(オリエ
ント化学社製ボントロンS−34)ポリプロピレンワッ
クス      3重量部(三洋化成工業社製ビスコー
ル330P)上記の材料を溶融混練した後、粉砕分級し
、平均粒子径10μ−のトナーを得た。このトナー10
0重量部に対して第1表のような磁性粉、シリカ及び酸
化チタンからなる複合外添剤をヘンシェルミキサーを用
いて混合し、トナー表面に付着させた。なお、第1表中
のEPT−500(戸田工業社製)は8面体構造を有し
、KBN−400(関東電化工業社製)は針状構造を有
するものである。
次に前記各トナー3部とノンコートフェライトキャリア
97部とを混合して現像剤を作製し、2回転1コピ一方
式の複写システムをもつ複写機に設置して、低温低湿(
10℃、10%RH)及び高温高湿(30℃、85%l
?H)の各環境下において1万枚までの複写評価をおこ
なった。1万枚後の評価結果を第2表に示した。第2表
中の画像濃度はマクベス反射濃度計で測定し、フィルミ
ングは低温低湿1万枚と高温高湿1万枚合わせて2万枚
複写後の感光体を目視にて評価した。また、画像濃度、
フィルミングの評価結果から総合的に評価した項目を第
2表に付した。
(以下余白) 第2の評価結果から明らかなように本発明の画像形成方
法に基づ〈実施例1〜6は低温低湿環境及び高温置屋環
境において安定した画像濃度を有しており、感光体への
フィルミングも発生していなかった。一方、比較例1、
比較例2及び比較例6については低温低湿環境での画像
濃度か著しく低下した。また比較例3〜5については感
光体へのフィルミングが発生し、実用上支障をきたすも
のであった。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、磁性粉、ンリカおよび酸
化チタンからなる複合外添剤を表面に付着させたトナー
を磁気ブラシクリーニング機構を有する複写システムに
用いたため、温度、湿度に関係がなく安定した画像濃度
とフィルミングの問題がない画像形成方法を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2回転1コピ一方式の複写システムを説明する
ための概略図である。 1・・・感光体ドラム、4・・・現像装置、7・・・転
写シート、 8・・・定着装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に静電潜像を有する感光体に対向して、トナ
    ーとキャリアからなる現像剤を磁力により付着させ磁気
    ブラシを形成させた現像ロールを配置し、該磁気ブラシ
    で前記感光体表面を摺擦して前記静電潜像を顕像化し、
    かつ感光体上の残存トナーをクリーニングする方法にお
    いて、前記トナーとして磁性粉、シリカ及び酸化チタン
    からなる複合外添剤を表面に付着させたトナーを用いた
    ことを特徴とする画像形成方法。
  2. (2)前記磁性粉の形状が8面体構造であることを特徴
    とする請求項1記載の画像形成方法。
  3. (3)前記磁性粉の添加量がトナー100重量部に対し
    て0.01〜3重量部であることを特徴とする請求項1
    記載の画像形成方法。
JP2277617A 1990-10-17 1990-10-17 画像形成方法 Expired - Fee Related JPH0816792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277617A JPH0816792B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277617A JPH0816792B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04152353A true JPH04152353A (ja) 1992-05-26
JPH0816792B2 JPH0816792B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17585917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2277617A Expired - Fee Related JPH0816792B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816792B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209539A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像用トナ−
JPS62209538A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像用トナ−
JPS63271479A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp 負電荷潜像現像剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209539A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像用トナ−
JPS62209538A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像用トナ−
JPS63271479A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp 負電荷潜像現像剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816792B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4239835B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤及び画像形成方法
JP2004326049A (ja) 現像用非磁性トナー
US5320926A (en) Toner and method for manufacturing the same, and image forming apparatus using the toner
JP2754600B2 (ja) 電子写真カラートナー
JPH04145448A (ja) 非磁性一成分現像方法
JPH04152353A (ja) 画像形成方法
JP2607398B2 (ja) 非磁性一成分現像方法
JP2855852B2 (ja) 電子写真法
JPH0827555B2 (ja) 現像方法
JPH117197A (ja) 画像形成方法および負帯電型非磁性トナー
JP4184562B2 (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
JP2003140382A (ja) 電子写真用現像剤及びそれを用いた画像形成方法
JP3605310B2 (ja) トナーリサイクル式現像方法
JPH07234546A (ja) 電子写真用現像剤
JP2569835B2 (ja) 2色電子写真用現像剤
JPH06332233A (ja) 電子写真用トナー
JPH0210420B2 (ja)
JPS602962A (ja) 一成分系磁性トナ−
JP2001281917A (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
JP3525217B2 (ja) 一成分現像方法及びトナー
JP3764562B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2004287100A (ja) 両面複写用静電潜像現像用乾式トナー、現像剤および画像形成方法
JPH06273968A (ja) 静電荷像現像用のトナーの製造方法及び二成分静電荷像現像剤並びに画像形成法
JPH07271102A (ja) 静電荷像用現像剤及び多色画像形成方法
JPH07140728A (ja) 静電荷像現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees