JPH06273968A - 静電荷像現像用のトナーの製造方法及び二成分静電荷像現像剤並びに画像形成法 - Google Patents

静電荷像現像用のトナーの製造方法及び二成分静電荷像現像剤並びに画像形成法

Info

Publication number
JPH06273968A
JPH06273968A JP5087830A JP8783093A JPH06273968A JP H06273968 A JPH06273968 A JP H06273968A JP 5087830 A JP5087830 A JP 5087830A JP 8783093 A JP8783093 A JP 8783093A JP H06273968 A JPH06273968 A JP H06273968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
silicone resin
fine particles
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5087830A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Eguchi
敦彦 江口
Chiaki Suzuki
千秋 鈴木
Satoru Torigoe
哲 鳥越
Yuka Ishihara
由架 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5087830A priority Critical patent/JPH06273968A/ja
Publication of JPH06273968A publication Critical patent/JPH06273968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現像に際して流動性を阻害することなく、、
かつ感光体表面やキャリア表面にトナーフィルミング現
象を生じさせず、またクリーニングの際に感光体表面に
摩耗、傷、黒点等の欠陥を発生させることのない、環境
安定性及び耐久性に優れた静電荷像現像用のトナーの製
造方法そのトナーを用いた二成分静電荷像現像剤及び画
像形成法を提供する。 【構成】 二成分現像剤は、アミノ基及び/又はアンモ
ニウム基を含有するシリコーン樹脂微粒子を外添してな
るトナー及び磁性粉分散型キャリアからなる。上記に成
分現像剤に使用されるトナーは、結着樹脂と着色剤を含
有するトナー粒子に無機化合物微粉末を添加混合した
後、上記アミノ基含有シリコーン樹脂微粒子を添加混合
することにより製造される。このトナーは、ベルト感光
体を使用する場合に好ましく使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電記録
法において静電潜像の現像のために使用される静電荷像
現像剤用のトナーの製造方法及び二成分静電荷像現像剤
並びに画像形成法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法は、複写するに際して、感光
体等に形成された静電潜像を現像剤を用いて現像し、感
光体上のトナーを紙、シート等の転写材に転写した後、
熱、溶剤、圧力等を利用して定着し永久画像を得るもの
であり、またその際、感光体上に残留したトナーは、ク
リーニング部材によりクリーニングされる。したがっ
て、静電荷像現像剤は、複写工程、特に現像工程或いは
クリーニング工程において、種々の条件を満たしている
ことが必要となる。すなわち、トナーは現像の際凝集体
としてではなく、粒子個々で現像に供せられるものであ
り、そのためにはトナーが十分な流動性を持つと共に、
流動性或いは電気的性質が経時的若しくは環境(温度、
湿度)によって変化しないことが必要となる。さらに、
クリーニングに際しては、感光体表面から残留トナーが
離脱しやすいこと、またブレード或いはウエブ等のクリ
ーニング部材と共に用いたとき、感光体を傷付けないこ
と等のクリーニング性が必要となる。
【0003】これ等の諸要求を満たすために、シリカ等
の無機化合物の微粉末、脂肪酸、その金属酸塩およびそ
れ等の誘導体、フッ素系樹脂等の有機化合物の微粉末を
トナーに外添した一成分現像剤または二成分現像剤が種
々提案され、流動性、耐久性或いはクリーニング性の改
善が図られている。しかしながら、従来提案されている
添加剤において、シリカ、チタニア、アルミナ等の無機
化合物微粉末(特開昭59−226355号公報、特開
昭61−23160号公報、特開昭63−118757
号公報、特開平2−1870号公報、特開平2−901
75号公報等)は、流動性を著しく向上させるものの、
これらの無機化合物微粉末は、硬く不定形であるため
に、離脱しクリーニングされることにより感光体表面層
は、へこみや傷が付き易く、傷ついた部分でトナー固着
を生じやすい等の問題があり、また、それ等微粉末が感
材表面へ移行付着して核となり、樹脂等を堆積させるた
めに感光体上に黒点を発生させる等のトラブルを生じや
すい等の問題もある。
【0004】また一方では、無機化合物等の微粉末を、
機械的な衝撃力を加えることによってトナー粒子表面に
固着し、無機化合物等の微粉末が、感光体やクリーニン
グ部材等へ移行するのを防止する方法(特開平2−16
7561号公報等)が検討されている。この方法は、無
機化合物等の微粉末の離脱による感光体上の黒点等のト
ラブルを低減させることができるが、流動性を著しく阻
害するという不具合がある。また近年、省資源化のため
再生紙の利用が増えているが、再生紙は、紙粉を多く発
生させるために、感光体とブレードの間に紙粉等が入り
込み、黒筋等のクリーニング不良を誘発するという問題
がある。
【0005】さらに、添加剤として、脂肪酸金属塩(特
公昭54−16219号公報および特開昭60−198
556号公報)、ポリオレフィン(特開昭61−231
562号公報および特開昭61−231563号公報)
等を外部添加する方法も検討されているが、これ等の脂
肪酸金属塩やポリオレフィンは、いずれも粒径が3〜2
0μmと大きく、その効果を効率よく発現させるために
は、相当量の添加が必要となる。さらに、これ等の添加
剤は、初期的には、効果があるものの、添加剤(滑剤)
独自のフィルミングにより滑剤としての膜形成が均一で
はなく、画像に白抜け、像ぼけ等を発生させるという問
題がある。
【0006】特に、有機ベルト感光体を高速複写機に用
いる場合、クリーニング方式としてゴムブレード或いは
ブラシを使用するゴムブレードクリーニング方式或いは
ブラシクリーニング方式が採用されているため、有機ベ
ルト感光体は、従来のドラム感光体の場合に比べて、ベ
ルトの歪み、撓み等によりクリーニング性能が著しく左
右される。そのため、クリーニングする場合には、感光
体へのブレード圧を高くして高荷重下にクリーニングを
行うことが強いられる。また、ベルト感光体は、シーム
接合部分を有しているため、その部位でブレードのチャ
タリング等を発生させ、異音が発生したり、或いはシー
ム接合部分によりブレードが傷付けられ、クリーニング
不良を引き起こすという問題が生じ、さらには、前記脂
肪酸金属塩やポリオレフィン等の添加剤を使用した場合
には、それら添加剤がいずれも強くシェアー変形しやす
く、高荷重下にクリーニングすると、初期的には効果的
であるが、長期にわたって使用すると、添加剤独自のフ
ィルミングにより、画像に白抜け、像ぼけ等を発生させ
るという問題が生じる。
【0007】また、トナーフィルミングを防止するため
に、疎水性硬質微粉末をトナーに外添し、硬質微粉末の
研磨効果により感光体を削る方法(特開平2−8906
4号公報)が提案されている。しかしながら、この方法
は、フィルミング抑制には効果的であるものの、硬質微
粉末により感光体表面やクリーニングブレードが摩耗
し、感光体やブレードの寿命が、著しく低下するという
欠点がある。
【0008】また、トナーの流動性やクリーニング性を
改善するために、無機化合物微粉末表面を脂肪酸又は脂
肪酸金属塩で親油化処理する方法(特公昭63−399
04号公報)が提案されている。この方法は、クリーニ
ング性に対して、初期的にはある程度効果があるもの
の、撹拌等のストレスによりトナー中に親油性無機化合
物微粉末が入り込み効果が低下するという問題がある。
また、親油化処理することにより無機化合物の凝集が発
生し、初期的には画像上問題がないものの、長期に使用
した場合、凝集体が現像され難いため、現像機に付着、
蓄積し、ある量を越えると、背景部中に粗粒カブリとし
て発生する等の不具合が生じる。
【0009】さらに、特開昭64−49052号公報、
特開平1−106073号公報、特開平1−29335
4号公報、特開平2−55367号公報等には、シリコ
ーン樹脂微粒子をトナーに添加する方法も報告されてい
る。このシリコーン樹脂微粒子は、クリーニング性の向
上のためには非常に有効であるが、一般に、シリコーン
樹脂はそれ自体負極性が極めて強いために外添剤として
用いた場合種々の問題が生じる。例えば、正帯電性トナ
ーにシリコーン樹脂微粒子を添加した場合には、シリコ
ーン樹脂の強い負極性によりトナーの正帯電性が弱めら
れ、コピー画像上にカブリ等の欠陥を生じてしまう。ま
た、負帯電性トナーに添加した場合には、二成分現像剤
ではキャリアに、一成分現像剤では帯電付与部材にシリ
コーン樹脂微粒子が静電的に引き寄せられ、付着或いは
融着することによって逆帯電付与能が働き、トナーの帯
電性を低下させ、その結果カブリ等の画質欠陥を発生さ
せるという問題がある。
【0010】さらに最近では、複写に際して、低電位、
高解像度、高画質の要求が高まっており、現像剤のモビ
リティーを高めるために幾つかの手法が用いられてい
る。その一つとして樹脂と磁性粉を必須成分としてなる
低比重、低磁力分散型キャリアとトナーとからなる二成
分現像剤が提案されているが、低比重、低磁力分散型キ
ャリアは感光体表面に付き易く、クリーニングの際に、
感光体表面を傷付けるという問題が生じている。
【0011】上記のような問題点を解消するために、シ
リコーン樹脂微粒子の表面をアミノ基含有のシラン化合
物で処理することにより、シリコーン樹脂微粒子を正帯
電へ制御する方法(特開昭63−101855号公報)
が提案されているが、この方法は、シリコーン樹脂微粒
子の表面をアミノシラン化合物で物理的に被覆させるた
め処理が均一に行われ難く、初期的にはある程度の効果
を発揮しても、使用するに従いその効果が低下してしま
うという不具合が生ずる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来提案
されている技術は、その効果において必ずしも満足すべ
きものではない。本発明は、従来技術の上記のような実
状に鑑みてなされたものである。すなわち、本発明の目
的は、環境安定性および耐久性に優れ、流動性を阻害す
ることなく、良好なクリーニング性を示し、かつ感光体
表面やキャリア表面にトナーフィルミング現象を生じさ
せず、またクリーニングの際に感光体表面に摩耗、傷、
黒点等の欠陥を発生させることのない、静電荷像現像用
のトナーの製造方法を提供することにある。
【0013】本発明の他の目的は、環境安定性および耐
久性に優れ、特に磁性粉分散型キャリアを用いた二成分
静電荷像現像システムにおいて、流動性を阻害すること
なく、良好なクリーニング性を示し、かつ感光体表面や
キャリア表面にトナーフィルミング現象を生じさせず、
またクリーニングの際に感光体表面に摩耗、傷、黒点等
の欠陥を発生させることのない、二成分静電荷像現像剤
を提供することにある。本発明のさらに他の目的は、低
電位で高解像力、高画質性の複写物が得られ、かつ長寿
命の二成分静電荷像現像剤を提供することにある。
【0014】本発明の別の目的は、如何なる環境におい
ても、カブリ、白抜け、像ぼけ或いは黒筋等の画質上の
トラブルがなく、信頼性の高い画像を長期にわたり形成
できるベルト感光体を使用する画像形成法を提供するこ
とにある。本発明のさらに別の目的は、感光体やクリー
ニングブレードの寿命を低下させることのないベルト感
光体を使用する画像形成法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、種々検討
した結果、アミノ基及び/又はアンモニウム基を含有す
るシリコーン樹脂微粒子を添加剤として使用することに
より上記目的を達成することができることを見出だし、
本発明を完成するに至った。
【0016】すなわち、本発明の二成分静電荷像現像剤
は、結着樹脂と着色剤を含有する静電荷像現像用のトナ
ーと磁性粉分散型キャリアとからなるものであって、静
電荷像現像用のトナー粒子にアミノ基及び/又はアンモ
ニウム基を含有するシリコーン樹脂(以下、これらをア
ミノ含有シリコーン樹脂という。)微粒子を添加してな
ることを特徴とする。
【0017】また、本発明の画像形成法は、感光体上に
静電潜像を形成し、形成された静電潜像を静電荷像現像
剤によりトナー画像となし、得られたトナー画像を転写
体に転写した後、感光体上に残留したトナーをクリーニ
ング部材で除去するものであって、感光体がベルト感光
体であり、静電荷像現像剤が、アミノ含有シリコーン樹
脂微粒子を添加してなるトナーを含むことを特徴とす
る。さらに、本発明の静電荷像現像用のトナーの製造方
法は、結着樹脂と着色剤を含有する静電荷像現像用のト
ナー粒子に無機化合物微粉末を添加混合した後、アミノ
含有シリコーン樹脂微粒子を添加混合することを特徴と
する。
【0018】以下、本発明を詳細に説明する。上記トナ
ー粒子は、結着樹脂と着色剤を含有して構成される。結
着樹脂としては、トナーに使用される公知の結着樹脂で
あるならば如何なるものでも使用できる。具体的には、
例えばスチレン、クロロスチレン、ビニルスチレン等の
スチレン類;エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブ
チレン等のモノオレフィン;酢酸ビニル、プロピオン酸
ビニル、安息香酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエステ
ル;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オクチル、ア
クリル酸フェニル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸
エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ドデシル等
のα−メチレン脂肪族モノカルボン酸のエステル;ビニ
ルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルブチ
ルエーテル等のビニルエ−テル;ビニルメチルケトン、
ビニルヘキシルケトン、ビニルイソプロペニルケトン等
のビニルケトン等の単独重合体あるいは共重合体を例示
することができ、特に代表的な結着樹脂としては、ポリ
スチレン、スチレン−アクリル酸アルキル共重合体、ス
チレン−メタクリル酸アルキル共重合体、スチレン−ア
クリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合
体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエチレ
ン、ポリプロピレンを挙げることができる。更にポリエ
ステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、
ポリアミド、変性ロジン、パラフィンワックス類があげ
られる。
【0019】着色剤としては、カーボンブラック、ニグ
ロシン染料、アニリンブルー、カルコイルブルー、クロ
ムイエロー、ウルトラマリンブルー、デュポンオイルレ
ッド、キノリンイエロー、メチレンブルークロリド、フ
タロシアニンブルー、マラカイトグリーンオキサレー
ト、ランプブラック、ローズベンガル、C.I.ピグメ
ント・レッド48:1、C.I.ピグメント・レッド1
22、C.I.ピグメント・レッド57:1、C.I.
ピグメント・イエロー97、C.I.ピグメント・イエ
ロー12、C.I.ピグメント・ブルー15:1、C.
I.ピグメント・ブルー15:3等を代表的なものとし
て例示することができるが、これに限られるものではな
く、公知の着色剤であるならば如何なるものでも使用で
きる。また、着色剤として磁性材料を用いることもでき
る。
【0020】さらにまた、トナー粒子には、結着樹脂及
び着色剤の他に必要に応じてアゾ系金属錯体、サルチル
酸の金属錯体、ニグロシン、又はアンモニウム塩等の帯
電制御剤や離型剤等を含有させてもよい。さらにまた、
低分子量プロピレン、低分子量ポリエチレン、ワックス
等のオフセット防止剤を含有させてもよい。本発明のト
ナー粒子は、磁性材料を内包する磁性一成分トナー、或
いは、カプセルトナー等いずれであってもよい。その平
均粒径は、30μm以下、特に3〜20μmの範囲に設
定するのが好ましい。
【0021】また、トナー粒子には、流動性向上剤とし
て、コロイダルシリカ微粒子をはじめとする無機化合物
粉末を外添してもよい。トナー粒子に外添される無機化
合物粉末は、SiO2 、TiO2 、Al2 3、Mg
O、CuO、ZnO、SnO2 、CeO2 、Fe
2 3 、BaO、CaO、K2 O、Na2 O、Zr
2 、CaO・SiO2 、K2 O(TiO2 、Al
2 3 ・2SiO2 、CaCO3 、BaSO4 、MgS
4 等の微粉末が例示される。これらの無機化合物微粉
末は、ヘキサメチルジシラザン、ジメチルジクロロシラ
ン、オクチルトリメトキシシラン等で疎水化処理を施さ
れていてもよい。また、粒径は、0.1μm以下のもの
が好ましい。
【0022】さらにまた、上記トナー粒子には、外添剤
としてアミノ含有シリコーン樹脂微粒子が添加される。
本発明において、アミノ含有シリコーン樹脂微粒子とし
ては種々のものが使用できるが、これらアミノ含有シリ
コーン樹脂微粒子は、シリコーン樹脂のポリシロキサン
骨格中にアミノ基またはアンモニウム基を含有すること
を特徴とする。導入される基としては、 −NH2 、>NH、−NHR1 、−N(R1 2 、−N
HOH、>NOH (式中、R1 はアルキル基、置換アルキル基、アリール
基を表す。)等の基、或いは下記に示すアンモニウム基
があげられ、それらは、例えば、アミノプロピル基、N
−(β−アミノエチル)イミノプロピル基、アミノフェ
ノキシメチル基またはそのアンモニウム塩等の形で、ポ
リシロキサン骨格に連結している。
【化1】
【0023】これらの基を含有させる方法としては、公
知の如何なる方法を使用してもよい。例えば、シリコー
ン樹脂の製造過程においてアミノ基を含有するシラン類
を用い、共加水分解、縮合を行う方法、或いはアミノ基
を有するシロキサンをシリコーン樹脂に単に混合するだ
けのコールドブレンド法と呼ばれる方法等を採用するこ
とができる。また、上記においてアミノ基を含有させる
ために用いるシリコーン樹脂としては、市販の各種のも
のが使用でき、オルガノシラン類を共加水分解して得ら
れたポリシロキサンを重縮合することによって得ること
ができる。例えば、ジメチルジクロロシランとフェニル
トリメチルシランとの共加水分解及び重縮合によって、
メチル基とフェニル基を有するシリコーン樹脂を得るこ
とができる。本発明で使用するアミノ含有シリコーン樹
脂微粒子は、その形状が、球形を呈しているものが好ま
しく、また、粒径は、平均一次粒子径で0.05〜3.
0μmのものが好ましい。
【0024】上記アミノ含有シリコーン樹脂微粒子を使
用してトナーを製造するに際して、外添剤として無機化
合物微粒子を併用する場合には、結着樹脂と着色剤を含
有する静電荷像現像用のトナー粒子に、無機化合物微粉
末を添加混合した後、上記アミノ含有シリコーン樹脂微
粒子を添加混合することからなる。本発明において、外
添剤の添加順序を上記のようにしたのは次の理由によ
る。すなわち、無機化合物微粉末とアミノ含有シリコー
ン樹脂微粒子の添加順序を逆にした場合、その付着強度
差(外より加えられるシェアストレスの差)の効果等で
無機化合物微粉末がトナー粒子表面だけでなく、アミノ
含有シリコーン樹脂微粒子の表面にも外添され、アミノ
含有シリコーン樹脂微粒子の良好なクリーニング特性が
若干損なわれる場合があったり、感光体の磨耗が多くな
る場合がある。また、上記無機化合物微粉末及びアミノ
含有シリコーン樹脂微粒子とトナー粒子との混合は、例
えばヘンシェルミキサーやV型ブレンダー等の攪拌機を
使用して行なわれる。
【0025】上記のようにして製造されたトナーのアミ
ノ含有シリコーン樹脂微粒子の外添量は、トナー全重量
に対して0.1〜10%程度であることが好ましい。ア
ミノ含有シリコーン樹脂微粒子は、トナー粒子の全表面
を被覆していなくてもよい。さらに、樹脂微粉末が一部
凝集体として被覆されていてもよいが、単層粒子状態で
被覆されていることが望ましい。
【0026】本発明のトナーは、一成分現像剤として、
或いは二成分現像剤として用いることができる。次に、
上記トナーを二成分静電荷現像剤として用いる場合につ
いて説明する。上記トナーを本発明の二成分静電荷現像
剤として用いる場合、キャリアとしては磁性粉分散型キ
ャリアが使用される。
【0027】磁性粉分散型キャリアは、磁性微粒子及び
結着樹脂からなり、磁性微粒子としては、通常用いられ
る強磁性体、具体的には、鉄、コバルト、ニッケル等の
磁性金属、これらの合金、Fe3 4 、γ−Fe
2 3 、コバルト添加酸化鉄、酸化クロム等の金属酸化
物、Mn・Znフェライト、Ni・Znフェライト、マ
グネタイト、ヘマタイト等の微粒子が使用することがで
きる。結着樹脂としては前記トナーに関して示すものが
使用できる。これらの磁性微粒子は、粒径0.05〜
1.0μmの範囲のものが好ましい。磁性微粒子の含有
量は、キャリア成分の総重量に対して通常30〜90重
量%程度である。
【0028】また、キャリアには、帯電制御、分散向
上、強度補強、流動性向上、その他の目的で、帯電制御
剤、カップリング剤、フィラーその他の微粉末等の外添
剤を加えることができる。この磁性粉分散型キャリア
は、結着樹脂と磁性微粒子、必要に応じて添加剤と共に
混練、粉砕、分級等の処理を行うことにより、或いは上
記成分を溶剤又は加熱により液状化し、スプレードライ
等を用いて製造することができる。なお、本発明の二成
分静電荷現像剤においては、磁性粉分散型キャリアが用
いられるが、キャリアとして鉄粉、ガラスビーズ、フェ
ライト粉、ニッケル粉またはそれ等の表面に樹脂コーテ
ィングを施したものなどを用いることも可能である。本
発明における上記トナーは、乾式カプセルに応じて適宜
使用することが可能であり、一般には電子写真、静電記
録などの静電潜像担持体上の静電潜像を現像するために
使用されるが、特に静電潜像担持体としてベルト感光体
を用いる場合に好適に使用される。次に、ベルト感光体
を用いる本発明の画像形成法について説明する。本発明
の画像形成方法は、ベルト感光体上の静電潜像を現像す
る現像工程、形成されたトナー像を転写材に転写する転
写工程、及び感光体上に残留するトナーを除去するクリ
ーニング工程を有する。
【0029】上記画像形成方法において使用されるベル
ト感光体としては、従来公知のものならば如何なるもの
でも使用可能であるが、有機光導電層を有する有機感光
体が好ましく使用される。また、現像工程においては、
一成分現像機、二成分現像機等、公知のものならば如何
なるものでも使用できる。また、現像剤は、アミノ含有
シリコーン樹脂微粒子が外添されたトナーを含むもので
あれば一成分現像剤及び二成分現像剤のいずれの現像剤
も用いることができる。また、クレーニング工程におい
ては、ブレードの圧着によるブレードクリーニング法、
ファーブラシクリーニング法、その他公知のものならば
如何なる方法を採用してもよい。
【0030】「各種シリコーン樹脂微粒子の製造例」 製造例1 水2000g及び濃度30%のアンモニア水23gをフ
ラスコ中で5℃に保ちつつ10分間撹拌し、さらに温度
を保ったままメチルトリメトキシシラン300gを2時
間かけて徐々に加えた。その後、50〜60℃に昇温し
て4時間撹拌して25℃まで、冷却し、生成物を得た。
この生成物を加圧濾過し、その残留物を熱風乾燥機で乾
燥、解砕して、平均一次粒径0.3μmのシリコーン樹
脂微粒子を得た。
【0031】製造例2 上記シリコーン樹脂微粒子500gを70℃に保ったメ
タノール500gに添加し、撹拌して均一に分散させ
た。その分散液を撹拌しながら、N−(β−アミノエチ
ル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン及びメタノ
ールの混合液(混合比1:20)50gを4時間かけて
徐々に加えた。反応終了後、減圧乾燥によりメタノール
等の不溶分を除去し、解砕して、平均一次粒径0.3μ
mの表面処理シリコーン樹脂微粒子を得た。
【0032】製造例3 水2000g及びメチルトリメトキシシラン178gを
フラスコ中で5℃以下に保ちつつ30分間撹拌した後、
濃度28%のアンモニア水46gを加えて10分間撹拌
した。さらに、温度を保ったままメチルトリメトキシシ
ラン178gを1時間かけて徐々に加え、N−(β−ア
ミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン及
びメチルトリメトキシシランの混合物(混合比1:1
1)39.5gを10分かけて徐々に加えた。添加終了
後、2時間撹拌し、その後50〜60℃に昇温して30
分撹拌して生成物を得た。この生成物を加圧濾過し、そ
の残留物を熱風乾燥機で乾燥して、平均一次粒径0.3
μmのアミノ含有シリコーン樹脂微粒子を得た。
【0033】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。実施例において、「部」は、「重量部」を意味す
る。 実施例1 (トナーの調製) スチレン−アクリル酸ブチル共重合体(80/20) 60部 カーボンブラック(R330;キャボット社製) 10部 低分子量ポリプロピレン(ビスコール660P;三洋化成社製) 5部 帯電制御剤(P−51;オリエント化学工業社製) 2部 上記成分をバンバリーミキサーで溶融混練し、冷却後ジ
ェットミルにより微粉砕し、分級機にて分級して平均粒
径11μmのトナー粒子を得た。 (無機酸化物微粉末およびアミノ含有シリコーン樹脂微
粒子の添加)上記トナー粒子100部に対して平均一次
粒子径0.05μmの二酸化チタン微粉末1部を添加し
て、周速40m/secのヘンシェルミキサーで15分
間攪拌混合し、得られた粒子に上記の製造例3で得られ
たアミノ含有シリコーン樹脂微粒子0.5部を添加し、
周速40m/secのヘンシェルミキサーによってさら
に15分間攪拌混合を行いトナーを得た。
【0034】 (キャリアの調製) スチレン−アクリル酸ブチル共重合体(70/30) 100部 磁性粉(EPT−1000;戸田工業社製) 200部 ポリフッ化ビニリデン(KYNAR;Penn Walt社製) 5部 上記成分を加圧ニーダーで溶融混練し、さらにターボミ
ル及び分級機を用いて粉砕、分級を行い、平均粒径50
μmのキャリアを得た。 (現像剤組成物の調製)前記トナー5部とキャリア95
部を混合して二成分現像剤組成物を調製した。
【0035】実施例2 二酸化チタン微粉末及びアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子の外添を、平均一次粒子径0.05μmの二酸化チタ
ン微粉末1部を添加し、40rpmのV型ブレンダーで
20分間攪拌して混合し、得られたトナー粒子にアミノ
含有シリコーン樹脂微粒子を0.5部を添加し、40r
pmのV型ブレンダーでさらに20分間撹拌混合して行
う以外は、実施例1と同様にして二成分現像剤組成物を
得た。
【0036】実施例3 二酸化チタン微粉末及びアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子の外添を、平均一次粒子径0.05μmの二酸化チタ
ン微粉末1部を添加し、周速40m/secのヘンシェ
ルミキサーで15分間攪拌混合を行い、さらに、そのト
ナー粒子にアミノ含有シリコーン樹脂微粒子を0.5部
を添加し、40rpmのV型ブレンダーで20分間攪拌
混合して行う以外は、実施例1と同様にして二成分現像
剤組成物を得た。
【0037】実施例4 二酸化チタン微粉末及びアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子の外添を、周速40m/secのヘンシェルミキサー
で15分間同時に攪拌混合処理して行う以外は、実施例
1と同様にして二成分現像剤組成物を得た。
【0038】実施例5 二酸化チタン微粉末及びアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子の外添を、40rpmのV型ブレンダーで20分間同
時に攪拌混合して行う以外は、実施例1と同様にして二
成分現像剤組成物を得た。
【0039】実施例6 二酸化チタン微粉末及びアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子の外添を、アミノ含有シリコーン樹脂微粒子を0.5
部を添加し、周速40m/secのヘンシェルミキサー
で15分間攪拌混合を行い、さらに、そのトナー粒子に
平均一次粒子径0.05μmの二酸化チタン微粉末1部
を添加し、周速40m/secのヘンシェルミキサーで
さらに15分間攪拌混合して行う以外は、実施例1と同
様にして二成分現像剤組成物を得た。
【0040】実施例7 二酸化チタン微粉末及びアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子の外添を、アミノ含有シリコーン樹脂微粒子を0.5
部を添加し、40rpmのV型ブレンダーで20分間攪
拌混合を行い、さらに、そのトナー粒子に平均一次粒子
径0.05μmの二酸化チタン微粉末1部を添加し、4
0rpmのV型ブレンダーでさらに20分間攪拌混合し
て行う以外は、実施例1と同様にして二成分現像剤組成
物を得た。
【0041】比較例1 アミノ含有シリコーン樹脂微粒子を用いない外は、実施
例1と同様にして二成分現像剤組成物を得た。
【0042】比較例2 外添剤として製造例3のアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子を用いる代わりに、平均一次粒子径約9.0μmの低
分子量ポリエチレン微粒子(200P;三井石油化学社
製)を用いる以外は、実施例1と同様にして二成分現像
剤組成物を得た。
【0043】比較例3 外添剤として製造例3のアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子を用いる代わりに、平均一次粒子径5.0μmのステ
アリン酸亜鉛微粒子を用いる以外は、実施例1と同様に
して二成分現像剤組成物を得た。
【0044】比較例4 外添剤として製造例3のアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子を用いる代わりに、平均一次粒子径16nmの疎水性
シリカ微粒子(R972;日本アエロジル社製)を用い
る以外は、実施例1と同様にして二成分現像剤組成物を
得た。
【0045】比較例5 外添剤として製造例3のアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子を用いる代わりに、製造例1のアミノ基を含有しない
シリコーン樹脂微粒子日本アエロジル社製)を用いる以
外は、実施例1と同様にして二成分現像剤組成物を得
た。
【0046】比較例6 外添剤として製造例3のアミノ含有シリコーン樹脂微粒
子を用いる代わりに、製造例2のアミノシラン化合物で
表面処理した表面処理シリコーン樹脂微粒子を用いる以
外は、実施例1と同様にして二成分現像剤組成物を得
た。なお、実施例1〜7及び比較例1〜6得られた二成
分現像剤組成物の第一段階および第二段階の添加剤の種
類および添加手段の総括表を表1に示す。
【0047】(画像形成法)実施例1〜7及び比較例1
〜6得られた二成分現像剤組成物を用いて、Vivas
e 800(富士ゼロックス社製)改造機を使用して複
写テストを行った。複写テストにおける試験方法及び評
価基準は以下に示す通りである。その結果を表2に示
す。 (1)画像濃度 それぞれ10万枚コピーを採取前後、1.0Greyソ
リッド原稿の画像濃度をマクベス濃度計(マクベス社
製)にて測定した。 (2)背景部かぶり それぞれ10万枚コピーを採取前後、背景部ぶりを目視
により観察した。 (3)感光体摩耗量 10万枚コピーを採取した後、感光体摩耗量を測定し
た。 (4)トナーの搬送性 オーガータイプトナー供給機を用い、トナーの搬送性を
テストした。1分間に供給されるトナー重量(g)を指
標とした。搬送性の良いトナーほど流動性がよく、また
自動濃度コントロール応答性にも優れている。
【0048】(5)クリーニング性能 5cm幅の黒帯について、未転写の状態で、999枚モ
ード×3回のブレードクリーニングを行った。この評価
はストレステストであり、G1〜G3では通常コピー時
に問題なく、G4〜G5では通常コピー時にクリーニン
グ不良が発生する。 G1:問題なく感光体表面のトナーをクリーニングする
ことができた。 G2:3500枚以上になると、若干クリーニング不良
が発生した。 G3:1500枚〜3499枚でクリーニング不良が発
生した。 G4:1499枚以下でクリーニング不良が発生した。 (4)感光体の磨耗量 20万枚コピーを採取した後、感光体の磨耗量を測定し
た。
【0049】(6)画質欠陥 10万枚コピーを採取して、コピーの画質と感光体表面
の欠陥を観察した。 問題なし:10万枚コピーを採取間及び10万枚コピー
後に(黒点、黒筋、カブブリ等)の画質欠陥、感光体表
面の傷が観察されなかった。 *1:9万5千枚コピー程度よりクリーニング不良に起
因する黒筋、感光体傷による黒点が発生した。 *2:800枚コピー程度よりクリーニング不良に起因
する黒筋、感光体傷による黒点が発生した。 *3:1000枚コピー程度よりフィルミングに起因す
る黒筋が発生した。 *4:800枚コピー程度よりフィルミングに起因する
黒筋が発生し、5万枚程度より帯電不良によるカブリが
発生した。 *5:200枚コピー程度よりクリーニングに起因する
黒筋、感光体傷による黒点が発生した。 *6:5万枚コピー程度よりクリーニング不良に起因す
る黒筋、感光体傷による黒点が発生した。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【発明の効果】本発明の二成分静電荷像現像剤は、トナ
ー粒子にアミノ基及び/又はアンモニウム基を含有する
適度な帯電量に制御されたシリコーン樹脂微粒子が外添
されているため、環境安定性及び耐久性優れ、また流動
性を阻害することなく、良好なクリーニング性を示し、
さらに感光体表面、或いはキャリア表面に対してトナー
フィルミング現象を起こさないため、形成されたコピー
画像には、白抜け、像ぼけ等の画質欠陥が生じない。ま
た、クリーニングの際、感光体表面やクリーニングブレ
ードの摩耗及び感光体表面に、傷、黒点等の欠陥を発生
させることことがないので、感光体やクリーニングブレ
ードの寿命の低下を防ぐことができる。特に、ベルト感
光体に対して使用する場合には、トナーフィルミングや
クリーニング不良に起因する白抜け、像ぼけ、黒点など
の画像欠陥を防ぐことができ、信頼性の高い画像を長期
にわたって提供することが可能になる。また、本発明の
製造方法は、トナー粒子に無機化合物微粉末を添加混合
した後、アミノ含有シリコーン樹脂微粒子を添加混合す
る二段階の添加混合操作を行うため、アミノ含有シリコ
ーン樹脂微粒子の良好なクリーニング特性を十分発揮さ
せることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石原 由架 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結着樹脂と着色剤を含有する静電荷像現
    像用のトナーと磁性粉分散型キャリアとからなる二成分
    静電荷像現像剤において、前記トナーが、静電荷像現像
    用のトナー粒子にアミノ基及び/又はアンモニウム基を
    含有するシリコーン樹脂微粒子を添加してなることを特
    徴とする二成分静電荷像現像剤。
  2. 【請求項2】 ベルト感光体上に静電潜像を形成し、形
    成された静電潜像を静電荷像現像剤によりトナー画像と
    なし、得られたトナー画像を転写体に転写した後、感光
    体上に残留したトナーをクリーニング部材で除去する画
    像形成法において、静電荷像現像剤が、アミノ基及び/
    又はアンモニウム基を含有するシリコーン樹脂微粒子を
    添加してなるトナーを含むことを特徴とする画像形成
    法。
  3. 【請求項3】 結着樹脂と着色剤を含有する静電荷像現
    像用のトナー粒子に無機化合物微粉末を添加混合した
    後、アミノ基及び/又はアンモニウム基を含有するシリ
    コーン樹脂微粒子を添加混合することを特徴とする静電
    荷像現像用のトナーの製造方法。
JP5087830A 1993-03-24 1993-03-24 静電荷像現像用のトナーの製造方法及び二成分静電荷像現像剤並びに画像形成法 Pending JPH06273968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087830A JPH06273968A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 静電荷像現像用のトナーの製造方法及び二成分静電荷像現像剤並びに画像形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087830A JPH06273968A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 静電荷像現像用のトナーの製造方法及び二成分静電荷像現像剤並びに画像形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06273968A true JPH06273968A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13925866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087830A Pending JPH06273968A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 静電荷像現像用のトナーの製造方法及び二成分静電荷像現像剤並びに画像形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06273968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210796A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー、現像剤、画像形成方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210796A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー、現像剤、画像形成方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422214A (en) Dry toner for developing electrostatic latent image, process for producing same, and image formation process using same
JP4054494B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
US5378572A (en) Electrophotographic dry toner and process for producing the same
JP3336838B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画像形成方法
JP3575203B2 (ja) 静電荷像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
JP3500755B2 (ja) 静電荷像現像用トナー組成物および画像形成方法
JPH0619188A (ja) 静電荷像現像用乾式トナー、その製造方法および画像形成方法
JPH0695426A (ja) 静電荷像現像用乾式トナー
JP2004191532A (ja) 画像形成方法及び該画像形成方法に用いる補給用現像剤
JP3814489B2 (ja) 非磁性一成分現像用トナー
JPH05119513A (ja) 静電荷像現像用乾式トナー
JPH06273968A (ja) 静電荷像現像用のトナーの製造方法及び二成分静電荷像現像剤並びに画像形成法
JPH081521B2 (ja) 静電荷現像用トナ−
JPH01204068A (ja) 乾式現像剤
JPH09319135A (ja) 静電荷像現像用トナー組成物、静電荷像現像剤および画像形成方法
JP3823725B2 (ja) 電子写真用トナー、電子写真用現像剤、及びそれを用いた画像形成方法
JPH06337542A (ja) 静電荷像用現像剤
JPH11174729A (ja) 一成分系現像剤
JPH08194330A (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー組成物および画像形成方法
JP2001305789A (ja) 静電荷現像用トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤並びに画像形成方法
JPH0815900A (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画像形成方法
JP2008065076A (ja) 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用キャリアの製造方法、静電荷像現像用現像剤及び画像形成装置
JP2007058035A (ja) 電子写真用トナー
JP3601285B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像剤
JP3465035B2 (ja) 2成分現像剤及び画像形成方法