JP2569835B2 - 2色電子写真用現像剤 - Google Patents

2色電子写真用現像剤

Info

Publication number
JP2569835B2
JP2569835B2 JP1285024A JP28502489A JP2569835B2 JP 2569835 B2 JP2569835 B2 JP 2569835B2 JP 1285024 A JP1285024 A JP 1285024A JP 28502489 A JP28502489 A JP 28502489A JP 2569835 B2 JP2569835 B2 JP 2569835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
image
toner
color
development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1285024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03146962A (ja
Inventor
秀彦 曽山
正則 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1285024A priority Critical patent/JP2569835B2/ja
Priority to KR1019900015985A priority patent/KR910010247A/ko
Priority to GB9021918A priority patent/GB2238395B/en
Priority to DE4032702A priority patent/DE4032702A1/de
Publication of JPH03146962A publication Critical patent/JPH03146962A/ja
Priority to GB9314518A priority patent/GB2267355B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2569835B2 publication Critical patent/JP2569835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、2色の現像剤を用い、帯電された感光体上
に順次露光と現像を繰り返して2色のトナー像を形成
し、転写媒体上に一括転写して定着させる2色電子写真
法に用いる現像剤に関する。
(従来の技術) 近年カラー現像剤を用いたコピーマシンが開発されて
いる。その中には、一枚のコピー画像中に2色の現像剤
を用い、露光、現像、転写をそれぞれ繰り返して2色の
カラーコピーを得る方法もある。この方法は、露光、現
像、転写の各工程を繰り返すために、コピー時間が長く
なるという欠点があった。
そこで、感光体上に2色の現像剤で露光と現像を繰り
返してトナー像を形成した後、転写媒体に一括転写する
方法が開発された(特開平1−287581号公報)。
(発明が解決しようとする課題) しかし、この種の方法は、磁気ブラシなどを用いる接
触現像のため、第1の現像剤により形成される感光体上
のトナー像が、第2の現像時にこすられて、像乱れを生
じ、画質の低下を来す原因となっていた。
本発明は、上記の問題点を解消し、第1のトナー像を
乱すことなく、第2の現像を行うことのできる2色電子
写真用現像剤を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、色彩の異なる2種類の現像剤を用い、帯電
された感光体上に第1画像に対応した露光を行い、第1
の現像剤で現像した後、第2画像に対応した露光を行
い、第2の現像剤で現像して2色のトナー像を形成し、
次いで、転写媒体上に前記2色のトナー像を一括転写し
て定着させる2色電子写真法に用いる2色現像剤におい
て、第1の二成分現像剤のトナーの体積平均粒径D1及び
第2の二成分現像剤のトナーの体積平均粒径D2が下記式
を満たし、かつ、第1の現像剤と第2の現像剤の帯電極
性が異なることを特徴とする2色電子写真用現像剤であ
る。
4.0μm≦D1<D2≦20μm D2−D1≧1.0μm。
(作用) 本発明は、第1現像剤のトナーの体積平均粒径D1を、
第2現像剤のトナーの体積平均粒径D2より小さくするこ
とにより、第1現像剤によるトナー画像の層高を低くし
て、第2現像時の磁気ブラシの穂先による、上記トナー
画像の像乱れを防止するものである。
現像剤中のトナーの体積平均粒径D1及びD2の間には、 4.0μm≦D1<D2≦20μm D2−D1≧1.0μm の関係を有することが好ましい。第1現像剤中のトナー
の体積平均粒径D1を4.0μm未満とすると、トナーの帯
電制御は困難となり、安定した画像を得ることができ
ず、第1及び第2現像剤中のトナーの体積平均粒径を20
μmより高くすると、画質が粗くなる。また、両者の差
(D2−D1)が1.0μm未満では、画像の乱れを十分に防
ぐことができない。なお、トナーの体積平均粒径は、日
科機製コールターカウンターTA−II型により測定した。
本発明で使用する現像剤としては下記のトナーとキャ
リヤで構成することができる。そして、トナーは、着色
粒子に外添剤を被覆して作成することができる。
着色粒子は、着色剤と結着樹脂とを主たる構成成分と
し、結着樹脂は、一般の熱可塑性樹脂ならばどのような
ものでも使用できるが、具体的には、スチレン、クロル
スチレン等のスチレン類;エチレン、プロピレン、ブチ
レン、イソブチレン等のモノオレフィン類;酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル、酪酸ビニル
等のビニルエステル類;アクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ドデシル、アク
リル酸オクチル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタ
クリル酸ドデシル等のα−メチレン脂肪族モノカルボン
酸のエステル類;ビニルメチルエーテル、ビニルエチル
エーテル、ビニルブチルエーテル等のビニルエーテル
類;ビニルメチルケトン、ビニルヘキシルケトン、ビニ
ルイソプロペニルケトン等のビニルケトン類などの単独
重合体或は共重合体を例示することができ、特に代表的
な結着樹脂としては、ポリスチレン、スチレン−アクリ
ル酸アルキル共重合体、スチレン−メタクリル酸アルキ
ル共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、ス
チレン−ブタジェン共重合体、スチレン−無水マレイン
酸共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレンを挙げるこ
とができる。更に、ポリエステル、ポリウレタン、エポ
キシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリアミド、変性ロジン、
パラフィン、ワックス類を挙げることができる。
また、着色剤としては、特に限定されるものではない
が、例えば、カーボンブラック、ニグロシン染料、アニ
リンブルー、カルコイルブルー、クロムイエロー、ウル
トラマリンブルー、デュポンオイルレッド、キノリンイ
エロー、メチレンブルークロリド、フタロシアニンブル
ー、マラカイトグリーンオキサレート、ランプブラッ
ク、ローズベンガル、C.I,ピグメント・レッド48:1、C.
I.ピグメント・レッド122、C.I.ピグメント・レッド57:
1、C.I.ピグメント・イエロー97、C.I.ピグメント・イ
エロー12、C.I.ピグメント・ブルー15:1、C.I.ピグメン
ト・ブルー15:3等を代表的なものとして例示することが
できる。
また、着色粒子中に一般的な帯電制御剤を含有させる
こともできる。例えば、含クロム染料のような染料類、
セチルピリジウムクロライド、テトラフェニルボレート
カリウム塩等のイオン構造をもつものなどを代表的なも
のとして挙げることができる。
上記着色粒子には、更にシリカ微粉末などを外添する
ことができる。シリカ微粉末には、シリカ微粒子そのも
の、或いは、特公昭54−16219号公報に記載の、ケイ素
−炭素結合によって直接に結合している1〜3個の有機
基を有するケイ素原子が、ケイ素−酸素−ケイ素結合を
介して化学的に結合しており、かかるケイ素原子を表面
に有する二硫化ケイ素粒子を挙げることができる。シリ
カ微粒子は疎水性表面処理が施されてもよい。
また、クリーニング助剤を外添してもよい。クリーニ
ング助剤としては、ポリフッ化ビニリデン粉末、ポリメ
タクリル酸メチル粉末などを挙げることができるが、こ
れらに限定されるものではない。
次に、キャリヤ粒子としては、平均粒径500μmまで
の粒子を用いることができ、例えば、鉄、ニッケル、コ
バルト、酸化鉄、フェライト、ガラスビーズ、粒状シリ
コン等を用いることができる。
また、これらの粒子の表面にフッ素系樹脂、シリコン
樹脂等の被覆剤で被覆して用いることもできる。
(実施例) 第1現像用黒色現像剤の作成 スチレン−n−ブチルメタクリレート 共重合体(70/30) 100重量部 カーボンブラック 10重量部 カヤチャージ N−3(日本化薬製、負帯電防止剤) 1重量部 上記成分を溶融混練した後、微粉砕し、分級して平均
粒径9μm黒色粒子を得た。
この黒色粒子100重量部と平均粒径0.016μmの疎水性
シリカ(日本アエロジル(株)製R972)1.5重量部をヘ
ンシェルミキサーで混合して負帯電極性の黒色トナーを
得た。
この黒色トナー4重量部と平均粒径100μmのフェラ
イトコア上にスチレン−n−ブチルメタクリレート共重
合体(80/20)を被覆したキャリヤ100重量部とをV型混
合機で混合して第1の現像用黒色現像剤を作成した。
第2現像用赤色現像剤の作成 スチレン−n−ブチルメタクリレート 共重合体(70/30) 100重量部 ローダミン染料 10重量部 セチルピリジウムクロライド 1重量部 上記成分を溶融混練した後、微粉砕し、分級して平均
粒径12μm赤色粒子を得た。
この赤色粒子100重量部と平均粒径0.020μmのアルミ
ニウムオキサイドC(日本アエロジル(株)製)0.5重
量部をヘンツェルミキサーで混合して正帯電極性の赤色
トナーを得た。
この赤色トナー5重量部と平均粒径100μmのフェニ
ライトコア上にフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロ
ピレン共重合体(75/25)を被覆したキャリヤ100重量部
をV型混合機で混合して第2の現像用赤色現像剤を作成
した。
(比較例1) 実施例で得る第1現像剤の黒色トナーの体積平均粒径
を11.5μmとした以外は実施例と同様にして2色現像剤
を得た。
(比較例2) 実施例で得る第1現像剤の黒色トナーの体積平均粒径
を3.0μmとした以外は実施例と同様にして2色現像剤
を得た。
(比較例3) 実施例で得る第1現像剤の黒色トナーの体積平均粒径
を25.0μmとした以外は実施例と同様にして2色現像剤
を得た。
(コピーテスト) 上記の実施例及び比較例の現像剤の帯電量を測定した
後、2色電子写真用の試作機に現像剤をセットして、コ
ピーテストを行い、第1現像による画像の線の太り、及
び画像濃度を測定して画質の良否を測定した。
その結果、実施例の現像剤によるコピーでは、第1現
像による黒色画像の線の太りを、原稿の黒色画像に対し
て、+5.0%以内に抑えることができ、像乱れのない良
好な黒色画像を得ることができた。
比較例1の現像剤によるコピーでは、第1現像による
黒色画像の線の太りが、原稿の黒色画像に対して、+3
0.0%にも達した。
比較例2の現像剤を用いて、10℃、10%RHの雰囲気で
コピーテストしたところ、そのコピーは、黒色画像に十
分な画像濃度を得ることができなかった。なお、このと
きの第1現像剤の帯電量は、−55μc/gであった。
比較例3の現像剤によるコピーでは、第1現像による
黒色画像において、粗さが顕著になり、十分な画質を得
ることができなかった。
(発明の効果) 本発明は、上記構成を採用することにより、第1現像
によるトナー画像の層高を低くすることができ、第2現
像時のこすれの影響を回避し、像乱れのない良質の2色
画像の形成を可能にした。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】色彩の異なる2種類の現像剤を用い、帯電
    された感光体上に第1画像に対応した露光を行い、第1
    の現像剤で現像した後、第2画像に対応した露光を行
    い、第2の現像剤で現像して2色のトナー像を形成し、
    次いで、転写媒体上に前記2色のトナー像を一括転写し
    て定着させる2色電子写真法に用いる2色現像剤におい
    て、第1の二成分現像剤のトナーの体積平均粒径D1及び
    第2の二成分現像剤のトナーの体積平均粒径D2が下記式
    を満たし、かつ、第1の現像剤と第2の現像剤の帯電極
    性が異なることを特徴とする2色電子写真用現像剤。 4.0μm≦D1<D2≦20μm D2−D1≧1.0μm。
JP1285024A 1989-11-02 1989-11-02 2色電子写真用現像剤 Expired - Lifetime JP2569835B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285024A JP2569835B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 2色電子写真用現像剤
KR1019900015985A KR910010247A (ko) 1989-11-02 1990-10-08 2색 전자사진용 현상제
GB9021918A GB2238395B (en) 1989-11-02 1990-10-09 Two-color developer for electrophotography
DE4032702A DE4032702A1 (de) 1989-11-02 1990-10-15 Zwei-farben-entwickler fuer die elektrophotographie
GB9314518A GB2267355B (en) 1989-11-02 1993-07-13 Two-color developer for electrophotography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285024A JP2569835B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 2色電子写真用現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146962A JPH03146962A (ja) 1991-06-21
JP2569835B2 true JP2569835B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=17686170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285024A Expired - Lifetime JP2569835B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 2色電子写真用現像剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2569835B2 (ja)
KR (1) KR910010247A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931971A (ja) * 1982-08-17 1984-02-21 Canon Inc 二色現像方法
JPS63294579A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Minolta Camera Co Ltd 二色画像作像方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR910010247A (ko) 1991-06-29
JPH03146962A (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0005952B1 (en) Electrostatographic toner containing an alkyl pyridinium compound and imaging method
JP2748366B2 (ja) 電子写真用現像剤
US4837100A (en) Electrophotographic developer containing positively chargeable toner
JP3127803B2 (ja) フルカラー用トナーおよび現像剤組成物および多色画像形成方法
JP2569835B2 (ja) 2色電子写真用現像剤
JPH07181747A (ja) 二成分カラー現像方法
JP2754600B2 (ja) 電子写真カラートナー
JPH08123073A (ja) 静電荷像現像用トナー、二成分現像剤および画像形成方法
JP2000010349A (ja) 静電現像剤
JPH081521B2 (ja) 静電荷現像用トナ−
GB2267355A (en) Two-color developer for electrophotography
JP4246907B2 (ja) 静電潜像のカラー現像方法及び現像装置並びに現像用トナー
JP4812822B2 (ja) 静電潜像のカラー現像方法及び現像装置並びに現像用トナー
GB2222269A (en) Electrophotographic toner
JPH03146959A (ja) 2色電子写真法
JP2855852B2 (ja) 電子写真法
JPH03154069A (ja) 2色電子写真法
JP3286863B2 (ja) 2色電子写真画像形成方法
JPH01281459A (ja) 電子写真用トナー
JPH01281457A (ja) 電子写真用現像剤
JPH0210420B2 (ja)
JPH06332233A (ja) 電子写真用トナー
JPH0764367A (ja) 二色画像形成方法
JPH06161157A (ja) 電子写真用キャリヤ
JPH10293429A (ja) 二成分系現像剤および画像形成方法