JPH07234546A - 電子写真用現像剤 - Google Patents

電子写真用現像剤

Info

Publication number
JPH07234546A
JPH07234546A JP6044781A JP4478194A JPH07234546A JP H07234546 A JPH07234546 A JP H07234546A JP 6044781 A JP6044781 A JP 6044781A JP 4478194 A JP4478194 A JP 4478194A JP H07234546 A JPH07234546 A JP H07234546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
charge
developing
electrophotographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6044781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takano
洋 高野
Satoru Ishigaki
悟 石垣
Haruhide Ishida
晴英 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6044781A priority Critical patent/JPH07234546A/ja
Publication of JPH07234546A publication Critical patent/JPH07234546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帯電量の維持性が優れ、トナー追加時に逆極
性トナーを発生することがなく、低電位コントラストの
静電潛像を現像するのに有用な電子写真現像剤を提供す
る。 【構成】 電子写真用現像剤は、着色剤と結着樹脂とを
主成分とするトナー粒子と、無機酸化物微粒子とよりな
り、そしてトナー粒子が、帯電制御剤として、第4級ア
ンモニウム塩とサリチル酸金属錯化合物の両者を含有す
ることを特徴とする。この電子写真用現像剤は、ワンパ
ス多色カラー現像方式に使用するのに適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電記録
法、静電印刷法等において、静電荷像を現像するための
現像剤(以下、電子写真用現像剤という)に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法等における静電荷像を現像す
るための現像剤において、流動性、耐ケーキング性、定
着性、帯電性、クリーニング性等を向上して、プロセス
適合性を有するようにするために、外添剤として種々の
無機および有機化合物微粉末を添加することが行われて
おり、例えば、シリカ、二酸化チタン、酸化アルミニウ
ム、二酸化錫等を添加することが提案されている。他
方、トナーについては、その帯電の維持性を安定化させ
るために、種々の帯電制御剤を内部添加剤として、或い
は外部添加剤として添加することが試みられている。一
般に多数枚コピーの間にトナーの帯電は、帯電量が上昇
したり降下したりして、安定せず、そのために連続コピ
ー時に、コピー画像の画質の低下、例えば、画像濃度の
濃淡等が各コピー間で生じてしまう。そのため、トナー
濃度を制御して、コピー間に濃度差が生じないように制
御しているが、十分でない場合が多い。また、従来使用
されているニグロシンは、帯電制御剤の場合にして優れ
たものであるが、ニグロシンの有する色のために黒色ト
ナーとしてしか使用することができず、例えば、低電位
コントラストの静電潛像を現像することが求められるワ
ンパス多色カラー現像方式におけるカラー現像剤に使用
することができないという問題があった。そして、従来
より、ワンパス多色カラー現像方式に適用できるよう
な、トナーの帯電の推移をより安定にしたカラートナー
が求められており、そのための帯電制御剤についての探
求が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の技術
における上記のような要求に鑑みてなされたものであ
る。すなわち、本発明の目的は、低電位コントラストの
静電潛像を現像するための電子写真用現像剤を提供する
ことにある。本発明の他の目的は、ワンパス多色カラー
現像方式によって優れた画質の画像が得られる電子写真
用現像剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の電子写真用現像
剤は、着色剤と結着樹脂とを主成分とするトナー粒子
と、無機酸化物微粒子とよりなるものであって、トナー
粒子が、帯電制御剤として、第4級アンモニウム塩とサ
リチル酸金属錯化合物の両者を含有することを特徴とす
る。
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明の電子写真用現像剤におけるトナーは、結着樹脂と
着色剤を主成分として構成される。使用される結着樹脂
としては、例えば、スチレン、クロロスチレン等のスチ
レン類、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレ
ン等のモノオレフィン類、酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニル、安息香酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエステル
類、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オクチル、ア
クリル酸フェニル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸
エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸オクチル、
メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸フェニル等のα−
メチレン脂肪族モノカルボン酸エステル類、ビニルメチ
ルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルブチルエー
テル等のビニルエーテル類、ビニルメチルケトン、ビニ
ルヘキシルケトン、ビニルイソプロペニルケトン等のビ
ニルケトン類等の単独重合体或いは共重合体を例示する
ことができ、特に代表的結着樹脂としては、ポリスチレ
ン、スチレン−メタクリル酸アルキル共重合体、スチレ
ン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン
共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエ
チレン、ポリプロピレン等をあげることができる。さら
に、ポリエステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、シリ
コン樹脂、ポリアミド、変性ロジン、パラフィンワック
ス等をあげることができる。
【0006】また、使用される着色剤としては、通常カ
ラートナー等のトナーに使用されるものであれば、如何
なるものでも使用することができ、有機染料、有機顔料
および無機顔料の中から1種またはそれ以上を適宜選択
して使用することができる。例えば、カーボンブラッ
ク、アニリンブルー、カルコイルブルー、クロムイエロ
ー、ウルトラマリンブルー、デュポンオイルレッド、キ
ノリンイエロー、メチレンブルークロリド、銅フタロシ
アニン、マラカイトグリーンオキサレート、ランプブラ
ック、ローズベンガル、C.I.ピグメント・レッド4
8:1、C.I.ピグメント・レッド122、C.I.
ピグメント・レッド57:1、C.I.ピグメント・イ
エロー97、C.I.ピグメント・イエロー12、C.
I.ピグメント・ブルー15:1、C.I.ピグメント
・ブルー15:3等を使用することができる。これらの
中でも、有彩色トナーを形成する着色剤が好ましく、特
に、C.I.ピグメント・レッド48:1およびC.
I.ピグメント・レッド122を使用した場合に、帯電
量が長期にわたって安定したものになるので好ましい。
これ等の着色剤は、トナー中に5〜15重量%の範囲で
使用するのが好ましい。
【0007】本発明においては、上記トナーに、帯電制
御剤として、第4級アンモニウム塩とサリチル酸金属錯
化合物の両者を含有させる点に特徴を有している。第4
級アンモニウム塩としては、下記一般式(I)で示され
る化合物が好ましく使用できる。
【化1】
【0008】第4級アンモニウム塩の具体例としては、
下記表1で示される化合物をあげることができる。
【表1】
【0009】また、サリチル酸金属錯化合物としては、
下記一般式(II)で示される化合物が好ましく使用され
る。
【化2】 (式中、MはZn、Cr、Ni、CoおよびPbから選
択された金属を表し、R5 〜R8 は、それぞれ、水素原
子または炭素数1〜7のアルキル基、好ましくは炭素数
1〜4のアルキル基を表す。)
【0010】サリチル酸金属錯化合物の具体例として
は、例えば、次の化合物をあげることができる。
【化3】
【0011】上記帯電制御剤のトナー中への添加量は、
第4級アンモニウム塩については、0.5〜3重量%の
範囲であり、また、サリチル酸金属錯化合物について
は、0.5〜1.0重量%の範囲であることが好まし
い。また、両者の比率は、3:0.1〜1:1であるこ
とが好ましい。両者の添加量が上記の範囲よりも低い場
合には、添加効果が十分に生じなく、また、上記範囲よ
り多くなると、定着性に悪影響がでる場合がある。
【0012】本発明におけるトナーを製造するには、上
記トナー成分をバンバリーミキサー、ニーダーコータ
ー、CMミキサー、エクストルーダー等を用いて溶融混
練し、粉砕分級すればよく、平均粒径が30μm以下、
特に3乃至20μmの微粒子とすることが好ましい。
【0013】本発明のトナーにおいては、トナー粒子表
面に無機酸化物微粒子を付着させるが、無機酸化微粒子
としては、例えば、TiO2 、Al2 3 、Fe
2 3 、MnO、ZnO、MgO、CaO、K2 O、N
2 O、SnO2 、ZrO2 、CaO・SnO2 、K2
O・(TiO2 n 等の微粒子をあげることができる。
これらの無機酸化物微粒子は、その表面が有機物質によ
って処理を施されたものであってもよい。無機酸化物微
粒子の粒径は、3μm以下、特に0.005〜0.5μ
mの範囲が好ましい。トナー粒子表面に、上記無機酸化
物微粒子を付着させるには、トナー粒子に上記無機酸化
物微粒子を添加し、例えばヘンシェルミキサーで混合す
ることによって行うことができる。その際の配合量は、
トナー全体量に対して、0.1重量%以上であるのが好
ましく、より好ましくは0.5重量%以上、5重量%以
下の範囲である。配合量が0.1重量%よりも少ない場
合には、添加効果が充分でなくなる。
【0014】本発明のトナーは、2成分現像剤としてワ
ンパスカラー現像方式に採用することができる。その際
にトナーと混合されるキャリアとしては、磁性体粒子或
いは磁性粉分散型のものが使用される。磁性粉分散型の
ものにおける樹脂としては、上記トナー粒子の結着樹脂
として例示したものが全て使用できる。また、磁性体粒
子および磁性粉としては、通常用いられる強磁性体が使
用でき、具体的には、四三酸化鉄、γ−三二酸化鉄、酸
化クロム、各種フェライト等があげれる。磁性粉分散型
のものにおいては、さらに必要に応じて帯電制御剤など
を含有させることもできる。また、磁性粉の配合量は、
キャリア全体に対して30〜95重量%程度であり、好
ましくは45〜90重量%の範囲である。磁性粉分散型
のキャリアは、上記成分を混練、粉砕、分級することに
よって作成することができ、或いは、上記成分を適当な
溶剤に溶解し、或いは加熱により液状化しスプレードラ
イ等によって作成することができる。キャリアはその粒
子表面がフッ素含有樹脂等によって被覆されているのが
好ましい。また、キャリアの平均粒径は、一般に約20
〜400μmの範囲であり、好ましくは30〜100μ
mの範囲のものが使用される。
【0015】次に、本発明の上記電子写真用トナーを使
用するワンパスカラー現像方式について説明する。図1
は、ワンパスカラー現像方式を採用する多色画像形成装
置の一例の概略構成図である。図において、1は感光体
ドラムであり、その周囲には、帯電器2、第1露光器
3、第1現像器4、第2露光器5、第2現像器6が順次
設けられている。更に転写前帯電器7、転写帯電器8、
除電器9、クリーナー10および除電ランプ11が設け
られている。なお、12は記録紙である。
【0016】感光体ドラム1は、矢印方向に回転してい
る。まず、帯電器2により感光体ドラム1の表面の感光
層が一様に帯電される。次いで、第1露光器3により第
1の色に対応した画像情報に対応した光照射が行われ、
感光体上に第1の色に応じた静電潛像が形成される。な
お、露光器は任意のものが選択可能である。次いで、第
1露光器によって形成された第1の静電潛像を有する感
光層に、第1現像器4により、第1の色に応じたトナー
を供給して顕像化する。この際、現像バイアスは、正規
現像を行うか、反転現像を行うかによって選択される。
続いて、第2露光器5により第2の色に対応した画像情
報に対応した光照射が行われ、感光体上に第2の色に応
じた静電潛像が形成される。第2露光器は任意のものが
使用される。次いで、第2露光器によって形成された第
2の静電潛像を有する感光層に、第2現像器6により、
第2の色に応じたトナーを供給して顕像化する。この
際、現像バイアスも任意に選択することができる。感光
体ドラムの感光層上に形成された第1トナー像および第
2トナー像は、記録紙12に転写帯電器8によって転写
されるが、静電転写以外の手段を用いて転写してもよ
い。記録紙は、次いで図示しない定着部で定着される。
また、転写部を通過した感光体は、再使用のために除電
器9、クリーナー10および除電ランプ11によってク
リーニングが行われる。上記第1および第2露光器とし
ては、通常の複写機に用いられているような光照明手
段、原稿走査手段および結像光学系からなるもの、画像
情報に応じて光変調可能な光書き込み装置、例えば、レ
ーザー書き込み装置、一様光源−液晶マイクロシャッタ
ーからなる液晶ライトバルブ、LEDアレイ、光ファイ
バー等、任意のものが目的に応じて使用できる。なお、
場合によっては、第2露光器の前に、第2帯電器を設け
てもよい。
【0017】
【作用】本発明の電子写真用現像剤は、帯電量の維持
性、帯電の立上がり、トナー追加時の帯電安定性が良好
である。一般に、トナーを正帯電させる場合、第4級ア
ンモニウム塩等をトナー内部に含有させる方法が用いら
れるが、少量の添加では、初期の立上がりが遅く、ま
た、トナー追加時に、帯電レベルが上昇したトナーと、
低帯電の追加トナーとの間で、相互帯電を起こし、逆極
性トナーを生じてしまう。また、帯電制御剤を多量に添
加すると、上記の問題はなくなるものの、帯電レベルが
高すぎてしまい、外添剤量を多量に添加し、帯電レベル
を下げなければならない。その場合、多量の外添剤が感
光体傷、コメット等の原因となり、また、現像剤自体の
寿命に悪影響を与えることとなる。一方、サリチル酸金
属錯化合物は、通常負帯電性を持つために、負極性トナ
ーに広く用いられているが、これを上記第4級アンモニ
ウム塩と併用すると、トナーが必要以上に帯電上昇を起
こすのを抑え、かつ、帯電量の維持性が良好になり、ト
ナー追加時の帯電安定性が良好になるのである。これ
は、サリチル酸金属錯化合物が、第4級アンモニウム塩
によるトナー追加時の帯電安定性の改善効果を維持した
まま、帯電上昇のみを抑制する作用をしているためと推
測される。また、第4級アンモニウム塩およびサリチル
酸金属錯化合物は、次のような作用を示す。すなわち、
(1)淡色の物質であるために、有彩色トナーにおいて
色調に影響を与えることがない。(2)比較的多量の添
加によっても、定着性(最低定着温度、ホットオフセッ
ト)に悪影響を及ぼさない。(3)着色剤の分散性に悪
影響を及ぼさない。したがって、特に帯電上昇やトナー
追加時のかぶりに対して敏感である青色顔料に対して使
用するのに適している。
【0018】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに具体的
に説明する。しかしながら、本発明は、これらの実施例
によって何等限定されるものではない。なお、下記の説
明において、「部」は、全て「重量部」を表す。
【0019】実施例1 (トナー) スチレン−n−ブチルアクリレート(80/20)共重合体 100部 (Tg:63℃、Mw:300,000) C.I.ピグメントレッド48:1 10部 低分子量ポリプロピレン(ビスコール660P、 5部 三洋化成社製) 帯電制御剤[ボントロンP51:前記例示化合物No.1 3部 (R1 =R2 =メチル基、R3 =R4 =ステアリル基、 X=CH3 SO4 - )、オリエント化学社製] 帯電制御剤(ボントロンE84、オリエント化学社製) 0.5部 上記成分を、バンバリーミキサーにより溶融混練した。
冷却後、ジェットミルにより微粉砕し、さらに微粉砕物
を分級機により分級して、平均粒径が11μmのトナー
粒子を得た。このトナー粒子100部に対して、平均粒
径0.1μmのTiO2 微粒子2部を添加し、ヘンシェ
ルミキサーを用いて分散混合して、表面にTiO2 微粒
子が付着したトナーを調製した。 (キャリア) スチレン−n−ブチルメタクリレート(80/20)共重合体 24部 (Tg:80℃、Mw:100,000) マグネタイト(EPT−1000、戸田工業社製) 70部 フッ素樹脂(Kynar201、ペンウォルト社製) 6部 上記成分を加圧ニーダーで溶融混練し、粉砕し、分級し
て、平均粒径40μmのキャリアを得た。 (現像剤)上記トナーおよびキャリアを10:100の
重量比で混合して正帯電性現像剤を調製した。
【0020】実施例2 実施例1において、C.I.ピグメントレッド48:1
をC.I.ピグメントレッド112に、また、ボントロ
ンE84の0.5部を1.0部に代えた以外は、実施例
1と同様にしてトナーを作製し、同様にして現像剤を調
製した。 実施例3 実施例1において、ボントロンP51の3部を1部に代
えた以外は、実施例1と同様にしてトナーを作製し、同
様にして現像剤を調製した。 実施例4 キャリアとして、平均粒径100μmの鉄粉について、
フッ素系樹脂1.5重量%が含まれるように表面処理し
たものを用い、実施例3のトナーと組み合わせて現像剤
を調製した。トナーとキャリアとの混合割合はトナー
3.5部に対してキャリア100部の割合とした。 実施例5 実施例4において、トナーにおける着色剤としてC.
I.ピグメントブルー15:3の5部を用いた以外は、
実施例4と同様にして現像剤を調製した。
【0021】比較例1〜5 実施例1〜5において、帯電制御剤として、ボントロン
E84を用いない以外は実施例1〜5と同様にしてトナ
ーを作製し、同様にして現像剤を調製した。
【0022】上記実施例1〜5および比較例1〜5の現
像剤について、複写機(Able1301αの改造機、
富士ゼロックス社製)を用い、第2現像器に投入し、3
0000枚の連続複写を行い、翌日、初期のかぶりの度
合を評価した。評価結果を表2に示す。なお、表2中、
かぶりは、G1(良好)からG5(悪い)までの5段階
の見本と比較して決定したものであり、G1はかぶりな
し、G2はかぶり僅かに発生を意味し、G3〜G5は実
用上許容しがたいものであって、G5はかぶりが著しく
発生したことを意味する。また、複写濃度は、ソリッド
画像をマクベス濃度計で測定し、目的のコピー濃度を
1.2以上として評価した。
【0023】
【表2】 上記表2の結果から明らかなように、実施例の現像剤
は、帯電の維持性(濃度の維持)、かぶりに対して優れ
た効果を生じていることが分かる。
【0024】
【発明の効果】本発明の電子写真感光体は、上記のよう
にトナー粒子において、帯電制御剤として、第4級アン
モニウム塩とサリチル酸金属錯化合物の両者を併用した
から、帯電量の維持性が優れており、トナー追加時に逆
極性トナーを発生することがなく、低電位コントラスト
の静電潛像を現像するのに有用である。したがって、本
発明の電子写真感光体は、ワンパス多色カラー現像方式
によって初期時からかぶりのない優れた画質の画像を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明において使用する画像形成装置の概略
構成図である。
【符号の説明】
1…感光体ドラム、2…帯電器、3…第1露光器、4…
第1現像器、5…第2露光器、6…第2現像器、7…転
写前帯電器、8…転写帯電器、9…除電器、10…クリ
ーナー、11…除電ランプ、12…記録紙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色剤と結着樹脂とを主成分とするトナ
    ー粒子と、無機酸化物微粒子とよりなる電子写真用現像
    剤において、トナー粒子が、帯電制御剤として、第4級
    アンモニウム塩とサリチル酸金属錯化合物の両者を含有
    することを特徴とする電子写真用現像剤。
JP6044781A 1994-02-21 1994-02-21 電子写真用現像剤 Pending JPH07234546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044781A JPH07234546A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 電子写真用現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044781A JPH07234546A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 電子写真用現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07234546A true JPH07234546A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12700958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6044781A Pending JPH07234546A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 電子写真用現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07234546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7572563B2 (en) 2005-12-19 2009-08-11 Kao Corporation Toner for electrostatic image development
JP2015194743A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 三菱化学株式会社 二成分現像剤用正帯電性トナー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7572563B2 (en) 2005-12-19 2009-08-11 Kao Corporation Toner for electrostatic image development
JP2015194743A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 三菱化学株式会社 二成分現像剤用正帯電性トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4239835B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤及び画像形成方法
JP3127803B2 (ja) フルカラー用トナーおよび現像剤組成物および多色画像形成方法
JPH06230607A (ja) 静電潜像現像用イエローカラートナー
US5840458A (en) Developer for developing an electrostatic latent image to which laminated titanium oxide is externally added
JPH04145448A (ja) 非磁性一成分現像方法
JPH07234546A (ja) 電子写真用現像剤
JP2010060824A (ja) 電子写真用トナー及びその製造方法、二成分現像剤、画像形成方法、画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP2808698B2 (ja) 正帯電性トナー
JPH1020560A (ja) 電子写真用トナー、その製造方法及びそれを用いる画像形成方法
JP3198367B2 (ja) トナー
JP3066160B2 (ja) 正帯電性トナー
JP2855852B2 (ja) 電子写真法
JPH0210420B2 (ja)
JPH05119517A (ja) トナー
JPH04281463A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH01281459A (ja) 電子写真用トナー
JP2830455B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH0483259A (ja) 電子写真用トナー
JP3395253B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP3764562B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH07271102A (ja) 静電荷像用現像剤及び多色画像形成方法
JPH06332233A (ja) 電子写真用トナー
JPH07128910A (ja) 電子写真カラートナーおよび2色画像形成方法
JPH09288382A (ja) 静電荷像現像用二成分現像剤
JP2000181127A (ja) トナーリサイクル式現像方法