JPH04150769A - スイッチングレギュレータ - Google Patents

スイッチングレギュレータ

Info

Publication number
JPH04150769A
JPH04150769A JP27701290A JP27701290A JPH04150769A JP H04150769 A JPH04150769 A JP H04150769A JP 27701290 A JP27701290 A JP 27701290A JP 27701290 A JP27701290 A JP 27701290A JP H04150769 A JPH04150769 A JP H04150769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control circuit
transformer
circuit
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27701290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yamamoto
周二 山本
Tsukasa Nagatsuma
長妻 司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP27701290A priority Critical patent/JPH04150769A/ja
Publication of JPH04150769A publication Critical patent/JPH04150769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は定電圧電源回路などに用いられるスイしチン
グレギュレータに関する。
(b)従来の技術 一般に、他動発振型スイッチングレギュレータにおいて
は、スイッチング制御回路として三角波発振器とコンパ
レータを用いたPWM制御回路を基本構成とするスイッ
チングレギュレータ用ICが用いられている。このよう
なスイッチングレギュレータ用ICには入力電圧によっ
てPWM信号の最大デユーティ比を制限する所謂デッド
バンド制御回路が設けられていて、その機能が例えば通
電流保護機能に利用されている。
このようなデッドバンド制御回路を儂えたスイッチング
レギュレータ用ICを用いて過電流保護を行った従来の
スイッチングレギュレータの主要部の回路図を第5図に
示す。同図において1はスイッチングレギュレータ用I
Cからなるスイッチング制御回路、2はトランスであり
、トランス2の一次!!N1にスイッチングトランジス
タQ4が接続されていて、スイッチング制?11111
のE出力によってQ4がオンオフ制御される。また、C
Tはトランスの一次巻線N1に流れる電流を検出するカ
レントトランスである。過電流保護が働かない通常状態
ではCTの起電圧によりD6.R12に電流が流れるが
、ツェナーダイオードZDはオフ状態である。トランス
の一次巻線電流が一定値を超えたときCTの起電圧が増
大することによりツェナーダイオードZDがオンし、Q
5にべ一不電流が流れ、Q5がオンする。
ところでスイッチング制御回路1のREF端子からは基
準電圧が外部へ出力されていて、DB端子の入力電圧が
高くなるほどE端子から出力するPWM信号の最大デユ
ーティ比を制限する。従ってQ5がオンすることにより
DB端子がREF端子と路間−の電圧となり、E端子よ
り出力されるPWM信号のデユーティ比が略0%となっ
てトランスの2次側に対する電力供給がしゃ断される。
(C1発明が解決しようとする課題 このようなスイッチングレギュレータ用ICは一次側制
御型のスイッチングレギュレータを構成することができ
、その場合スイッチングトランジスタとしてMOS−F
ETを直接駆動することができるため、部品点数が削減
され小型軽量化を図ることができるが、前述のように過
電流保護機能を有するスイッチングレギュレータにおい
ては、カレントトランスの発生する電圧によってスイッ
チング制御回路に対して制御電圧を与える回路部分が比
較的複雑で高価であった。
この発明の目的はカレントトランスの発生電圧に応じて
スイッチング制御回路に制御信号を与える回路を単純化
し、安価に構成できるようにしたスイッチングレギュレ
ータを提供することにある(d)課題を解決するための
手段 この発明のスイッチングレギュレータは、三角波発振器
と、この三角波発振器の出力電圧と誤差増幅回路の出力
電圧との比較を行い、PWM信号を発生するコンパレー
タと、入力電圧の増大に伴い前記PWM信号の最大デユ
ーティ比を小さくする最大デユーティ比11限回路を含
み、スイッチングトランジスタをオンオフ制御するスイ
ッチング制御回路を用い、 基準電圧を分圧してその分圧電圧を前記最大デユーティ
比制御回路の入力へ与える抵抗分圧回路と、トランスの
一次S線に流れる電流を検出するカレントトランスを設
け、このカレントトランスの出力電圧を整流するととも
に前記最大デユーティ比制限回路の入力へ直接与えるこ
とを特徴としている。
(e)作用 第1図にこの発明の構成例を示す、同図において1はス
イッチング制御回路、2はトランスである。トランス2
の一次巻線N1にはスイッチングトランジスタQ1が直
列接続されている。スイッチングトランジスタQ1はス
イッチング制御回路1のE出力によりオンオフ制御され
る。また、CTはトランスの一次巻線N1に流れる電流
を検出するカレントトランスであり、その出力はダイオ
ードD1により整流されてスイッチング制御回路lの最
大デユーティ比制限囲路の入力DBに与えられる。また
、抵抗R1,R2は抵抗分圧回路を構成し、スイッチン
グ制御回路lのREF端子から出力される基準電圧を分
圧してDB端子に供給する。
以上のように構成したため、スイッチング制御回路1の
最大デユーティ比制限回路の入力DB端子の電圧は、ダ
イオードD1により整流されたカレントトランスCTの
出力電圧が抵抗R1,R2による分圧値を上回ったとき
、その分圧値にカレントトランスの整流された出力電圧
が重畳された電圧がDB端子に供給される。従ってトラ
ンスの一次巻線電流の増大に伴いDB端子の入力電圧が
増大しスイッチングトランジスタQ1の最大デユーティ
比が制限されることになる。
(f)実施例 この発明の実施例であるスイッチングレギュレータに用
いられるスイッチング制御回路の基本構成およびその各
部の電圧波形を第3図および第4図に示す、第3図にお
いて10は端子RおよびCに接続されるCR定数により
定まる周波数で三角波信号を発生する三角波発振器、1
1は三角波信号と端子DBの入力信号を入力とするコン
パレータ、13は端子Nlおよび■の入力端子差を増幅
する誤差増幅回路、12は三角波信号と誤差増幅回路1
3の出力信号を入力とするコンパレータ、14はコンパ
レータ11および12の出力信号の論理積信号を発生す
るゲート回路、15は出力トランジスタ、16は端子V
 c c−GND間に供給される電圧から基準電圧を発
生し各部に供給するとともに端子REFから外部へ出力
する基準電圧発生回路である。
第4図に示した(a)〜((i)の各波形は第3図中C
参照で示す箇所の電圧信号である。誤差増幅回路13の
出力電圧が第4図に示すvlであればコンパレータ12
の出力信号Cは第4図中(C)に示すようなデユーティ
比を有する矩形波信号となる。ところが、DB端子の入
力電圧が第4図中v2で示す電圧であった場合、コンパ
レータ11の出力信号すは第4図中(b)に示すように
デユーティ比の低い矩形波信号となる。その結果、出力
トランジスタ15は第4図中(d)で示すように低いデ
ユーティ比で駆動されることになる。
この発明の実施例であるスイッチングレギュレータの回
路図を第2図に示す。
第2図において1はスイッチングレギュレータ用ICか
らなるスイッチング制御回路、2はトランスである。ト
ランス2の一次巻線N1にはスイッチングトランジスタ
Q1が直列に接続されている。スイッチング制御回路1
のE端子からはPWM制御された矩形波信号が出力され
、抵抗R6゜R7を介してスイッチングトランジスタQ
1のゲートに接続されている。トランス2の二次巻線N
2には整流ダイオードD4. フリーホイールダイオー
ドD5.チョークコイルLおよび平滑コンデンサC3に
よる整流平滑回路が接続されている。
また出力端子間には抵抗R4,R5からなる分圧回路が
設けられていて、スイッチング制御回路1のNl端子に
帰還されている。スイッチング制御回路1のREF端子
からは基準電圧が出力されていて、■端子にその基準電
圧が入力され、抵抗R3を介して接地されている。従っ
て基準電圧と出力電圧のR4,R5による分圧値との差
に応じてP W M制御された矩形波がE端子から出力
されるトランスの一次巻線N1に流れる電流路にカレン
トトランスCTが設けられていて、並列にコンデンサC
Iが接続され、またダイオードD1を介してスイッチン
グ制御回路1のDB端子に接続されている。スイッチン
グ制御回路1のREF端子と接地間にはR1,R2から
なる分圧回路が接続され、R1に並列にコンデンサC2
が接続されている。なお、スイッチング制御回路lの電
源は起動時において図外の起動回路よりダイオードD2
を介して供給され、起動後は図外の補助電源よりダイオ
ードD3を介して供給される。
第2図に示した回路の動作は次のとおりである先ず、ス
イッチング制御回路1のE端子の出力電圧が高電位とな
ればスイッチングトランジスタQ1がオンしてトランス
の一次巻線N1に電流が流れる。これにより一次巻線電
流に略比例した電圧がカレントトランスCTに発生する
。スイッチング制御回路1のDB端子にはREF端子よ
り出力されている基準電圧のR1,R2による分圧値が
与えられるが、その分圧電圧よりCTの出力電圧が略0
.7■を超えたときダイオードD1が導通して端子DB
にはR1,R2による分圧値にCTの発生電圧が重畳さ
れる。
いま、何らかの原因で負荷に過電流が流れたとすると、
トランス2の一次側換算インダクタンスが低下して一次
巻線電流が増大する。このことによりカレントトランス
CTの発生電圧が増大し、スイッチング制御回路1のD
B端子の入力電圧が上昇する。このDB端子の入力電圧
がスイッチング制御回路1内に設けられている誤差増幅
回路の出力電圧(第3図中C参照)を超えたとき負荷供
給電圧に係わらずスイッチングトランジスタQ1のデユ
ーティ比が制限され過電流保護が図られる。ところで、
抵抗R1に並列にコンデンサC2を接続したことにより
、電源投入時にソフトスタート制御が行われる。すなわ
ち、電源投入直後、C2とR2はCR時定数回路を構成
し、制御回路1のDB端子には略REF端子の基準電圧
からRIR2で定まる分圧値まで指数関数的に低下する
。従って電源投入直後はスイッチングトランジスタの最
大デユーティ比が略0%から開始されて、その後徐々に
最大デユーティ比が高くなり、平常状態に至る。
なお、カレントトランスCTに並列にコンデンサC1を
設けたためカレントトランスに誘起されるノイズ成分が
除去されてスイッチング制御回路1の誤動作を防止され
る。
(a発明の効果 以上のようにこの発明によれば、カレントトランスの発
生電圧に応じてスイッチングトランジスタの最大オンデ
ユーテイ比を制限する制御回路への側御信号を発生する
回路として従来のようにトランジスタやツェナーダイオ
ードが不要となって、小型軽量および低価格のスイッチ
ングレギュレータを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成例を示す図、第2図はこの発明
の実施例であるスイッチングレギュレータの回路図であ
る。第3図および第4図はこの発明の実施例であるスイ
ッチングレギュレータに用いられるスイッチング制御回
路の回路図および各部の電圧波形図である。第5図は従
来のスイッチングレギュレータの主要部の回路図である
。 1−スイッチング制御回路、 2−トランス、 Ql−スイッチングトランジスタ、 CT−カレントトランス、 R1,R2−抵抗分圧回路。 出願人  株式会社 村田製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)三角波発振器と、この三角波発振器の出力電圧と
    誤差増幅回路の出力電圧との比較を行い、PWM信号を
    発生するコンパレータと、入力電圧の増大に伴い前記P
    WM信号の最大デューティ比を小さくする最大デューテ
    ィ比制限回路を含み、スイッチングトランジスタをオン
    オフ制御するスイッチング制御回路を用い、 基準電圧を分圧してその分圧電圧を前記最大デューティ
    比制御回路の入力ヘ与える抵抗分圧回路と、トランスの
    一次巻線に流れる電流を検出するカレントトランスを設
    け、このカレントトランスの出力電圧を整流するととも
    に前記最大デューティ比制限回路の入力ヘ直接与えるこ
    とを特徴とするスイッチングレギュレータ。
JP27701290A 1990-10-15 1990-10-15 スイッチングレギュレータ Pending JPH04150769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27701290A JPH04150769A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 スイッチングレギュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27701290A JPH04150769A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 スイッチングレギュレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04150769A true JPH04150769A (ja) 1992-05-25

Family

ID=17577537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27701290A Pending JPH04150769A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 スイッチングレギュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04150769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312203A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 過電流制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312203A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 過電流制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438499A (en) Switching regulator circuit using magnetic flux-sensing
US6191965B1 (en) Switching power supply
JPH05304772A (ja) 電源回路
JPH04150769A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH03253260A (ja) 過電流垂下点制御方式
JP2551190B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2968670B2 (ja) 保護回路付きdc−dcコンバータ
JP3171068B2 (ja) スイッチング電源
JPH08205542A (ja) 直流コンバータ装置
JP3500868B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JPH0654525A (ja) Dc/dcコンバータ
JPS6051458A (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPS6135564B2 (ja)
JP3391201B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP3436463B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH11285245A (ja) 電源装置
JP3377499B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS5932221Y2 (ja) リンギング・チヨ−ク・コンバ−タ
JPH04150770A (ja) スイッチングレギュレータ
JPS6022693Y2 (ja) 水平出力装置
JP2501897Y2 (ja) スイッチング電源
JPS642550Y2 (ja)
JPH0251358A (ja) スイッチングレギュレータ
JPS585432Y2 (ja) Dc−dcコンバ−タ
JP2000184702A (ja) 電源装置