JPH0414717A - 配線器具スイッチの取付枠への取付構造 - Google Patents

配線器具スイッチの取付枠への取付構造

Info

Publication number
JPH0414717A
JPH0414717A JP11607190A JP11607190A JPH0414717A JP H0414717 A JPH0414717 A JP H0414717A JP 11607190 A JP11607190 A JP 11607190A JP 11607190 A JP11607190 A JP 11607190A JP H0414717 A JPH0414717 A JP H0414717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
piece
elastic piece
handle
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11607190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3020254B2 (ja
Inventor
Satoru Ueno
哲 上野
Masuo Kitamura
満寿雄 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2116071A priority Critical patent/JP3020254B2/ja
Publication of JPH0414717A publication Critical patent/JPH0414717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020254B2 publication Critical patent/JP3020254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は配線器具スイッチを取付枠にはめ込んで取付け
る構造に関するものである。
[従来の技術] 従来、配線器具スイッチを矩形状の取付枠に取付ける場
合、取付枠が金属のと外は絞めにて取付けていた。
[発明が解決しようとする課題1 ところで絞めで取付けるときはドライバーのような工具
が必要であり、また取付けに力を要するという問題があ
り、さらに絞めによる取付けのため取り外しも困難であ
った。
本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもので、その目
的とするところは取付枠を金属のような強度の強い材料
にて形成しても配線器具スイッチをワンタッチで簡単に
取付けることができ、しがも取外しも簡単にできる配線
器具スイッチの取付枠への取付構造を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明配線器具スイフチの取付
枠への取付構造は、配線器具スイッチAを略矩形状の取
付枠2に1乃至複数個並べてはめ込んで取付ける構造に
おいて、配線器具スイッチAの弾性を有する樹脂にて形
成せるカバー5bの一端に一対の固定側係止凸部11a
を設け、上記カバー5bの他端に弾性変形する弾性片5
3を設けると共にこの弾性片53の外面に一対の可動側
係止凸部11bを設け、取付枠2の両側片2bに夫々一
対づつ設けた係止孔8に夫々固定側係止凸部11aと可
動側係止凸部11bを係止して成ることを特徴とする。
[作用] 配線器具スイッチAを取付けるとト取付枠2の一方の側
片2bの係止孔8に固定側係止凸部11aを係止し、弾
性片53を変形させて他方の側片2bの係止孔8に可動
側係止凸部11bを係止して配線器具スイッチAを取付
けることができて取付枠2が鉄、ステンレス鋼等の強度
の強い材料(金属)にて形成しても弾性を利用して簡単
に取付けることがでさる。また配線器具スイッチAの両
端で夫々一対の固定側係止凸部11aや一対の可動側係
止凸部11bと一対の係止孔8とを係止して配線器具ス
イッチAを安定よく取付けることがでべろ。
[実施例1 本実施例の場合配線器具スイッチAとして押釦スイッチ
5を用い、押釦スイッチ5を取付枠2に取付ける実施例
により説明する。
第3図に示す押釦スイッチ5は合成樹脂製のボディ5a
と、合成樹脂製のカバー5bとで器体を形成してあり、
カバー5bの対向する一対の側面から垂下したボディ係
止脚10に設けたボディ係止孔10aをボディ5aの係
止突起9に係止させて結合する。カバー5bはグラスフ
ァイバー強化ポリブチレンテレフタレートのような弾性
を有する熱可塑性合成樹脂にて形成されている。
取付枠2は第1図(、)に示すように鉄やステンレス鋼
のような強度の強い材料(金属)にて矩形状に形成して
あり、取付枠2の両側片2bの縦片には係止孔8を夫々
設けである。本実施例の場合、各側片2bに一対の係止
孔8を1組として3組設けである。カバー5bの一端に
は一対の係止孔8に対応するように一対の固定側係止凸
部11aを突設してあり、カバー5bの他端には両側に
切り込み54を入れて遊離した弾性片53を設けてあり
、弾性片53の外面には一対の可動側係止凸部11bを
突設しである。弾性片53の下部の外面には操作突部5
5を設けである。弾性片53の背面側には弾性片53を
たわませるための空間12を設けてあり、また弾性片5
3が必要以上たわまないようにするためのストッパー5
6を設けである。第1図(b)の符号57は後述する第
2図(b)の状態で取付枠2が滑らかに入るための勾配
面、58は後述する第2図(c)の状態で弾性片53を
たわみやす(するための勾配面である。カバー5bの上
部の一端部側には係止用突部70が設けてあり、この係
止用突部70よりもやや内側において支点用突起71が
突設してあり、更に、カバー5bの上部のa端部には孔
部72が設けてあり、孔部72の開口縁が係止縁72a
となっている。
ボディ5aの両側に接続端子収納部13.14を形成し
、一方の接続端子収納部13には共通端子板15、鎖錠
ばね16、解除釦17からなる連結端子を収納し、他方
の接続端子収納部14には第1の接続端子部を構成する
端子板18、鎖錠ばね19と、第2の接続端子部を構成
する端子板20、鎖錠ばね21とを収納し、また第1、
第2の接続端子部に共通の解除釦22を収納している。
端子板18には延設片18aが設けてあって、この延設
片18aは隔壁14aを乗り越えて中央収納部23内に
延出してあり、更に隔壁14a側に近接しており、この
延設片18aには固定接点25aを設けている。
また端子板20はボディ5aの内壁に沿わせて中央収納
部23内にj!設し、その先端を接続端子収納部13の
隔壁に沿うように折り曲げ、その折り曲げ片20aの先
端に上記固定接点25aに対応する固定接点25bを設
けている。
開閉体24は導電板により形成してあり、中央収納部2
3内に入れられ、両端下部に設けた突部28を中央収納
部23の側壁に設けた■状凹部27にはめ込んで下端縁
が上記支持板15aに接した状態で■状凹部27の下部
を中心に回動自在となっている。そして、開閉体24の
上部両面に設けである可動接点29を回動に応じて固定
接点25a、25bに接触、開離して、共通接続端子部
と、第1.又は第2の接続端子部との間をオン、オフす
るようになっている。
この開閉体24を反転駆動するのがコイルスプリング3
0と、反転ハンドル31と、押釦ハンドル32及びスラ
イドカム33等とから構成される反転機構である。
コイルスプリング30は上記開閉体24の横片の上縁に
設けたばね座24aに下部を係止させ、上部を反転ハン
ドル31の下部に一体に突設させている筒部31a内に
挿入させて反転ハンドル31の両側方向への動きに応じ
て開閉体24を反転駆動するようになっている。
反転ハンドル31はカバー5bの凹部51の底部に開口
した孔52に下方から凹部51内に挿入され、反転ハン
ドル31の下部の筒部31aの両側に設けた逆三角形状
の軸31cをカバー5bの内壁の軸受け50に回動自在
に枢支してあり、反転ハンドル31の上部の直方体部3
1bの両側上部には上記スライドカム33に掛合する掛
合突起34.34を突設している。
押釦ハンドル32は上記カバー5bの四部51の両側内
壁面に形成された上下方向の係止溝35に係止突起36
,36を係止して上下動自在に凹部51内に収納されて
おり、子片371)から下向ミに開拡した2つの復帰ば
ね片37a 、37aを下方に向けて一体延設して構成
した復帰ばね37を子片37bに穿設した孔37dに押
釦ハンドル32の下面に突設した突起(図示せず)を挿
入することにより、押釦ハンドル32下面に取付け、こ
の復帰ばね37の復帰ばね片37a 、37a先端を凹
部51の底面に弾接することにより上方に常時付勢され
ている。
スライドカム33はポリアセタールのような弾性に富む
熱可塑性樹脂により略口状に成形されたもので、対向す
る側辺部の下面に上記反転ハンドル31の掛合突起34
に対応する掛合カム体38を突設し、更に別の側辺部の
中央部にはハ状に一体突設した一対のばね片33a 、
33a を備え、このばね片33m 、33aの先端間
に押釦ハンドル32の下面に形成している突起32Aを
挿入して押釦ハンドル32の下面においてスライドカム
33を摺動自在に装着し且つばね片33a、33aの弾
性によって反落動方向への復帰力を与えるようになって
いる。
このように構成した押釦スイッチ5は第2図に示すよう
に取付枠2の窓孔6に下方からカバー55を嵌めるよう
にして取付ける。つまり、第2図(、)に・示すよ)に
取付枠2の一方の側片2bの縦片下端をカバー5bの周
辺上面に当接した状態でこの当接点を支、嶽として第2
図(b)(c)(d)に示すように回動させて取付枠2
に押釦スイッチ5を取付ける。第2図(、)の状態で固
定側係止凸部I Laを係止孔8に係止させ、第2図(
b)(c)に示すように回動させると、第2図(c)に
示すように弾性片53を内側にたわませ、第2図(d)
の位置まで回動すると、弾性片53が復帰して可動側係
止凸部11bが係止孔8に係止する。また操作突部55
を押して可動側係止凸部11bを係止孔8から外し、第
2図(c)(b)(a)の順に押釦スイッチ5を回動す
ることにより取付枠2から押釦スイッチ5を取外すこと
ができる。弾性片53は空間12にて内側にたわむがス
トッパー56に弾性片53が必要以上にたわむのを防止
している9取付枠2に固定側係止凸部11a及び可動側
係止凸部111+の係止孔8への係止にて取付けた押釦
スイッチ5は押釦ハンドル32を取付枠2の窓孔6より
突出させる。
このようにして取付枠2に取付けた押釦スイッチ5には
ビア/ハンドル43が付設される。このピアノハンドル
43は第1図(a)(c)に示すようなもので、ビア/
ハンドル43の一側縁に設けた係止部43aをカバー5
bの係止用突部7oに係止し、支点用突起71にビア/
ハンドル43の下面を当てた状態でと77ハンドル43
の他側端縁の係止部43bをカバー5bの他方の端部の
孔部72に上下移動自在に差し込むと共に係止部43b
の係止部分を孔部72の係止縁72aに係止しである。
そして係止部43a及び係止部43bの係止を外すとピ
アノハンドル43を取外すことがでトる。
ピアノハンドル43を上記のようにして取付けた状態で
、該ビア7ハンドル43を押し回動させることにより押
釦ハンドル32を押し駆動できるようになっている。そ
して、この状態で押釦ハンドル32の上面の半円状突部
73がビア/ハンドル43の下面に当たっている。ここ
で、カバー5bの下面に設けた支点用突起71に代えて
ピアノハンドル43の下面に支点用突起71を設けても
よい。
次に第5図乃至第10図に基づいて本発明ピアノハンド
ル式スイッチの動作を説明する。
まず、第5図の状態においてピアノハンドル43(第5
図においてピアノハンドルは省略している)を押し下げ
ると、押釦ハンドル32がばね片37aに抗して押し下
げられ、押釦ハンドル32の押し下げによりスライドカ
ム33が下降してスライドカム33の一方(第5図(b
)において左側)の端部の掛合カム体38の内側傾斜面
の基部付近が傾いた状態にある反転ハンドル31の上側
(第5図(b)において左側)の掛合突起34に当たり
(第6図(b)の状態)、更に押釦ハンドル32を押す
と掛合カム体38の内側傾斜面に沿うように掛合突起3
4が押し下げられて反転I)ンドル31が第7図(b)
乃至第9図(b)のように反転回動する。ところで、ス
ライドカム33の一方の掛合カム体38カ反転ハンドル
31の一方の掛合突起34に掛合しながら摺動する際反
転回動する反転ノ)ンドル31が水平となる前に他方の
掛合カム体38が移動して他方の掛合突起34の内側に
位置するように一対の掛合カム体38間の長さと一対の
掛合突起34間の長さが設定されている。上記のように
構成することで、押釦ハンドル32の押し下げによる反
転ハンドル31の反転に伴い掛合突起34が第5図(b
)、第6図(b)→第7図(b)→第8図(b)→第9
図(b)のように半時計回りに回動し、この回動じ伴っ
て掛合突起34により掛合カム体38がばね片33aに
抗して第5図(a)、第6図(a)→第7図(a)→第
8図(a)→第9図(a)に示すように左側にスライド
し、第8図(a)のように反転ハンドル32の反転の途
中で反転ハンドル32が水平を越える位置以上に回動し
て他方の掛合突起34が上昇してもスライドカム33が
左側にスライドしていることで他方の端部(第7図(b
)において右側)の掛合カム体38が右側の掛合突起3
4よりも左側に位置することとなって反転ハンドル31
の反転回動の支障とならないようになっている。ここで
、第15図のように掛合突起34の内側に内側傾斜面を
形成しておくと、掛合突起34が上昇回動する際に内側
に位置する掛合カム体38が干渉しないように内側傾斜
面で逃げることがで終る。
また、・上記のように押釦ハンドル32の押し下げによ
り反転ハンドル31を反転回動するに当たり、ばね片3
3aに抗してスライドカム33をスライドしながら反転
ハンドル31を反転することで反転ハンドル31とスラ
イドカム33とが摺動摩擦抵抗を受けずスムーズに反転
ハンドル31を反転回動させることができるものである
上記のようにして反転ハンドル31を反転回動させると
コイルスプリング30が反転揺動して開閉体24が反転
し、可動接点29が接触している一方の固定接点25a
から開離して、他方の固定接点25bに接触するのであ
る。
この反転後ピアノハンドル43の押し下げ力を解除する
と、第10図(b)のように復帰ばね37のばね片37
aで押釦ハンドル32が押し上げられて、ピアノハンド
ル43も元の状態に戻ることになる。同時にスライドカ
バー33もばね片33aのばね力で中央部位に摺動復帰
して第10図(、)に示すようになる。この状態でピア
ノハンドル43を押し下げれば上述と同様な操作によっ
て開閉体24を反転することができるのである。この反
転後においてビア/ハンドル43の押し下げ力を解除す
れば第5図の状態に戻ることになる。
ところで、第1図に示す実施例において、取付枠2は規
格化された配線器具の3個用の寸法(3モジユール)に
形成されたものであり、第11図の実施例では第1図に
示す取付枠2に1モジユールの1個の押釦スイッチ5を
取付け、3モジユールの取付枠2には1個の3モノニー
ルの大きさのピアノハンドル43を取付けて、大トなピ
アノハンドル43により1個の押釦スイッチ5を操作す
るようになっていが、第12図に示すように2個の押釦
スイッチ5を取付枠2に取付けるとともに1.5モジユ
一ル分の大きさの2個のピアノハンドル43を取付けて
もよく、あるいは、第13図に示すように3個の押釦ス
イッチ5を取付枠2に取付けるとともに3個のピアノハ
ンドル43を取付けてもよいものである。この実施例に
おいて更に、第13図に示すように中央のピアノハンド
ル43を押すとjliillllのピアノハンドル43
を同時に押すことかで終、両側のピアノハンドル43は
単独で押すことがでトるようにしてもよい、なお、第1
4図(e)に示すように一つの取付枠2に1゜5モジユ
一ル分の大きさの2個のピアノハンドル43を取付け、
その隣りに1個の2モジユールのビア/ハンドル43を
取付けてもよい。なお、第14図(a)(b)(e)に
おいて、Kは化粧枠であり、取付枠2を覆っている。
[発明の効果] 本発明は叙述のように配線器具スイッチの弾性を有する
樹脂にて形成せるカバーの一端に固定側係止凸部を設け
、上記カバーの他端に弾性変形する弾性片を設けると共
にこの弾性片の外面に可動側係止凸部を設け、取付枠の
両側片に夫々設けた係止孔に夫々固定側係止凸部と可動
側係止凸部を係止しているので、取付枠の一方の側片の
係止孔に固定側係止凸部を係止し、弾性片を変形させて
他方の側片の係止孔に可動側係止凸部を係止して配線器
具スイッチを取付けることができて取付枠が鉄、ステン
レス鋼等の強度の強い材料(金X>にて形成しても弾性
を利用して簡単に取付けることができるものであり、し
がも−刃側のみが弾性片をたわませて可動側係止凸部を
係止孔に係止する構造にしているので、弾性を利用して
取付けるものでも強固に取付けて長期の使用にも問題が
ないものであり、また配線器具スイッチの両端で夫々一
対の固定側係止凸部や一対の可動側係止凸部と一対の係
止孔とを係止して取付けているので、配線器具スイッチ
をより安定よく取付けることができものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例の分解斜視図、第1図
(b)は同上の弾性片部分を拡大せる斜視図、第1図(
c)は同上のピアノハンドルの裏面から見た斜視図、第
2図(a)(b)(c)(d)は同上の押釦スイッチを
取付枠に取付ける状態を説明する断面図、第3図は同上
の押釦スイッチの分解斜視図、第4図(a)(b)は同
上のピアノハンドルを押し込む前の状態の断面図及び押
し込んだ後の状態の断面図、第5図(a)(b)、第6
図(、)(b)、第7図(a)(b)、第8図(a)(
b)、第9図(a)(b)、第10図(、)(b)はそ
れぞれスライドカムと突起との関係を示す動作順序を示
す説明図及び全体の動作順序を示す説明図、第11図(
、)(b)、第12図(a)(b)、第13図(a)(
b)はそれぞれ取付枠への押釦スイッチの取付は個数及
びピアノハンドルの取付は個数を示す各実施例の分解図
及び平面図、第14図(a)(b)は化粧枠を取付けた
例を示す実施例の平面図及び側面図、第14図(c)は
他の実施例の平面図、第15図は掛合突起の内側を傾斜
させた状態の実施例の説明図であって、Aは配線器具ス
イッチ、2は取付枠、2bは側片、5bはカバー j」aは固定側係止凸 部、llbは可動側係止凸部、53は弾性片である。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 A・・・配線器具 第1 図 第2図 (d) 第4図 (b) 第5図 (G) (b) 第7図 (G) (b) 第6図 (a) (b) 第8図 (G) (b) 第9図 (b) 第11図 第12図 (G) 第10図 (G) (b) 第111 (b) 第14図 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配線器具スイッチを略矩形状の取付枠に1乃至複
    数個並べてはめ込んで取付ける構造において、配線器具
    スイッチの弾性を有する樹脂にて形成せるカバーの一端
    に一対の固定側係止凸部を設け、上記カバーの他端に弾
    性変形する弾性片を設けると共にこの弾性片の外面に一
    対の可動側係止凸部を設け、取付枠の両側片に夫々一対
    づつ設けた係止孔に夫々固定側係止凸部と可動側係止凸
    部を係止して成ることを特徴とする配線器具スイッチの
    取付枠への取付構造。
JP2116071A 1990-05-02 1990-05-02 配線器具の取付枠への取付構造 Expired - Lifetime JP3020254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116071A JP3020254B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 配線器具の取付枠への取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116071A JP3020254B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 配線器具の取付枠への取付構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP446099A Division JPH11250766A (ja) 1999-01-11 1999-01-11 配線器具スイッチの組立構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414717A true JPH0414717A (ja) 1992-01-20
JP3020254B2 JP3020254B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=14677996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2116071A Expired - Lifetime JP3020254B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 配線器具の取付枠への取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020254B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772512B2 (en) 2004-04-07 2010-08-10 T.K.M. Unlimited, Inc. Push plate assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772512B2 (en) 2004-04-07 2010-08-10 T.K.M. Unlimited, Inc. Push plate assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP3020254B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414717A (ja) 配線器具スイッチの取付枠への取付構造
JP2567068Y2 (ja) 配線器具スイッチの取付枠への取付構造
JP3124947B2 (ja) 配線器具及び配線器具の取付構造
JP2520872Y2 (ja) 配線器具スイッチの取付枠の構造
JPH0414716A (ja) 配線器具スイッチの取付枠への取付構造
KR101960139B1 (ko) 푸쉬버튼형 로킹장치
JPH0637551Y2 (ja) 誤動作防止装置付スイツチ
JP3032560B2 (ja) 配線器具の取付枠への取付構造
JP3193786B2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ
JP2000195365A (ja) 配線器具及び配線器具の取付構造
JP3176040B2 (ja) ピアノハンドルスイッチ装置
JP2858871B2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ
JPH11112U (ja) 配線器具スイッチの組立構造
JP3027725B2 (ja) スイッチ装置
JP2908836B2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ
JP3033905B2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ装置
JP2530295Y2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ
JP3131430B2 (ja) 配線器具
JP2538101Y2 (ja) スイッチ
JPH0143784Y2 (ja)
JP2590268Y2 (ja) 配線器具スイッチの組立構造
JPH11250766A (ja) 配線器具スイッチの組立構造
JP3180103B2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ装置
JPS5826430Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPS5818820A (ja) プツシユスイツチ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11