JPH0414591A - スクリューオーガによる掘削工法とその装置 - Google Patents

スクリューオーガによる掘削工法とその装置

Info

Publication number
JPH0414591A
JPH0414591A JP11264290A JP11264290A JPH0414591A JP H0414591 A JPH0414591 A JP H0414591A JP 11264290 A JP11264290 A JP 11264290A JP 11264290 A JP11264290 A JP 11264290A JP H0414591 A JPH0414591 A JP H0414591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw auger
guide tube
excavation
digging
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11264290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2875338B2 (ja
Inventor
Toru Uchino
徹 内野
Yuhei Sato
裕平 佐藤
Kenichiro Date
伊達 謙一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP11264290A priority Critical patent/JP2875338B2/ja
Publication of JPH0414591A publication Critical patent/JPH0414591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875338B2 publication Critical patent/JP2875338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、軸の周囲に螺旋羽根を設けたスクリューオー
ガにより縦穴を掘削する工法とその装置に係り、特に作
業機の多関節フロントにスクリューオーガ駆動装置を取
付けて掘削を行なう場合に好適な掘削工状および装置に
関する。
(従来の技術) スクリューオーガを用いて縦穴を掘削する建設機械とし
ては、杭打機のリークに沿って昇降させる駆動装置にス
クリューオーガの上端を装着し、スクリューオーガの途
中部分を杭打機の前部に設けたガイドにより上下動自在
に保持し、前記駆動装置によって前記スクリューオーガ
を回転させなから昇降装置により下降させて縦穴を掘削
するものか一般的である。
近年においては、第15図に示すように、ベースマシン
として油圧ショベルlを用い、その多関節フロント2(
該フロント2は、第1ないし第3アーム2a〜2cおよ
びこれらのアームを回動させる第1ないし第3シリンダ
5a〜5Cと先端ブラダ98フ回動第4シリンダ5dと
からなる)の先端ブラケット7にピン6を介して垂下し
てスクリューオーガの駆動装置3を取付け、駆動装置3
に備えたチャック装置にスクリューオーガ4を保持させ
、第1ないし第4シリンダ5a〜5dをコンピュータに
よる自動制御あるいはオペレータによるマニュアル操作
により、駆動装置3と共にスクリューオーガ4を垂直に
下降させながらスクリューオーガ4を回転させて掘削を
行なうものかある。
(発明が解決しようとする課題) 前記杭打機においては、スクリューオーガのガイドによ
りスクリューオーガの途中部分を保持しながら掘削を行
なうので、スクリューオーガが掘削地盤内に存在する玉
石や転石(以下玉石等という)に遭遇した場合において
、スクリューオーガが玉石等によって方向をそらされる
程度は比較的少ないか、ガイドより下部のスクリューオ
ーガの曲がりを完全に防止てきないため、充分ではない
、一方、第15図に示す多関節フロント2を用いたもの
は、油圧ショベルに組換え可能であるから1台の作業機
が他目的に使用でき、また、リーダか不要であって、コ
ンパクトであると共に、作業半径か自由に調整できるこ
とや、分解して輸送する場合も作業か楽であるという利
点かある。
しかしながら、第15図の掘削機においては、第16図
に示すように、玉石等8にスクリューオーガ4か遭遇す
ると、玉石等8にスクリューオーガ4のヘット4aの掘
削爪13かはしかれ、スクリューオーガ4か本来の方向
からそれ、目的とする縦穴を掘削することかできないと
いう問題点があった。特に地面か傾斜している場合や地
表部分に玉石等8が存在する場合に芯振れか顕著である
か、r層に玉石等8が存在する場合にも同様の問題か生
じる。
こうした問題点を解決するため、上部旋回体9の前部に
突出したフレームを取付け、そのフレームにスクリュー
オーガ4のガイドを設ける試みを行なったが、ガイドお
よびフレームの構成が大がかりとなる。
また、スクリューオーガの先端に円錐形の尖鋭な芯材を
設けてその芯材を玉石等に食込ませてスクリューオーガ
4のずれを防止することか考えられるか、このような芯
材は掘削能力が無いため。
芯材が玉石等に食込んだ後は掘削が不可能となる。
また、他の手段として、第17図に示すように、重量の
大きなガイドリング40を載置しその中にスクリューオ
ーガ4を挿通して掘削することか行なわれていたか1重
量のあるガイドリンク40を運搬、管理しなければなら
ず、また掘削する穴ごとにガイドリング40を移動しな
ければならず、作業か面倒である上、ガイドリング40
か現場て邪魔になり、また、ガイドリンク40か大型で
あるため、小回りかきかず、非能率的てかつ隅部の掘削
を行なうことか困難てあり、さらに地面に傾斜や凹凸か
ある場合には使用か困難であるという問題点があった。
本発明は、このような問題点に鑑み、地面の傾斜や玉石
等の存在に拘らず、スクリューオーガの芯振れやそれを
起こさず、簡易、軽量の装置て垂直に縦穴を掘削できる
スクリューオーガを用いた掘削工法とその装置を提供す
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するため、本発明のスクリューオーガを
用いた第1の掘削工法は、地表部分に円筒形のガイド筒
を埋め込み、該ガイド筒にスクリューオーガを内挿して
掘削することを特徴とする。
本発明による第2の掘削工法は、下面に周方向に複数個
の掘削爪を配設した円筒状のガイド筒を、該ガイド筒の
前記掘削爪がスクリューオーガの下端の掘削爪より下方
に突出するようにスクリューオーガの下端に外嵌して取
付け、スクリューオーガと共にガイド筒を回転させて地
表部分の掘削を行ない、ガイド筒の少なくとも一部か地
中に埋まるまで掘進した後、ガイド筒をスクリューオー
ガから分離して地表部分にガイド筒を残置し、スクリュ
ーオーガのみを回転させて掘進することを特徴とする。
本発明による第3の掘削工法は、第2の掘削工法に3い
て、スクリューオーガとして、下面に周方向に複数個の
掘削爪を配設した円筒体を、前記掘削爪がスクリューオ
ーガの下端の掘削爪より下方に突出するようにスクリュ
ーオーガの下端に外嵌して取付けたものを用いるもので
ある。
本発明による第1の掘削装置は、地表部分を掘削する際
にスクリューオーガの先端にスクリューオーガに外嵌し
て取付けられ、地表部分掘削後はスクリューオーガから
分離され、スクリューオーガを内挿した状態で地表に残
置される円筒形のガイド筒を備え、該ガイド筒は下端に
周方向に配設された複数個の掘削爪を有すると共に、該
ガイド筒の周囲に地表に載置する鍔を有し、スクリュー
オーガにガイド筒を取付けた状態において前記掘削爪か
スクリューオーガの下端より下方に突出する構造を有す
ることを特徴とする。
本発明による第2の掘削装置は、スクリューオーガの下
端に円筒体をスクリューオーガに外嵌して取付け、該円
筒体の下端にスクリューオーガの下端の掘削爪より下方
に突出するように複数個の掘削爪を周方向に配設したこ
とを特徴とする。
本発明による第3の掘削装置は、第1の掘削装置におい
て、スクリューオーガとして前記掘削爪付円筒体を有す
るスクリューオーガを備えたことを特徴とする。
(作用) 前記第1の掘削工法においては、地表部分に埋め込んた
ガイド筒にスクリューオーガを内挿して掘削を行なうた
め、例えば多関節フロントを用いる場合においても、地
盤内部て玉石等に遭遇した際にガイド筒による位置決め
作用により、スクリューオーガの垂直か保持される。
前記第2の掘削工法においては、地表部分の掘削を行な
う際、まずガイド筒の下端に周方向に穿設した掘削爪に
より掘削かなされるのて、例えば舗装層を掘削する円筒
状カッタと同様に、玉石等の場合にも円形に掘削を行な
うことかでき、スクリューオーガか玉石等にはじかれて
方向かそれることかない。
そして、−たん、この表層の掘削を行なった後、このガ
イド筒を地表に縦穴に嵌め込んだ状態て残置し、そのガ
イド筒内にスクリューオーガを内挿して掘削を行なうこ
とにより、スクリューオーガの方向のずれが防止される
前記第3の掘削工法においては、前記ガイド筒を地表部
分に残置した後、前記円筒体を有するスクリューオーガ
により掘進する際、地表より深い部分でスクリューオー
ガか玉石等に遭遇した場合においても1円筒体の下端の
掘削爪か先行掘削を行なうことにより、掘削地盤内ての
スクリューオーガのそれが防止される。
前記第1の掘削装置においては、スクリューオーガの下
端にガイド筒を取付けた状態で掘削を行なうことにより
、地表に玉石等か存在する場合においても、ガイド筒の
下端の掘削爪が先行掘削を行なうことにより、ガイド筒
ないしスクリューオーガが本来の方向からそれることな
く掘削か行なわれる。ガイド筒の鍔が地表に接する深さ
まで掘削したら、ガイド筒とスクリューオーガとの結合
を解き、ガイド筒を地表部分に残置した状態てスクリュ
ーオーガを回転、下降させて掘削を行なうが、この場合
、前記鍔はガイド筒の地中へのめり込みを防止する。ま
た、ガイド筒はスクリューオーガを垂直に保持する。
前記第2の掘削装置においては、スクリューオーガの下
端に取付けた円筒体の下端の掘削爪による先行掘削が行
なわれることにより、掘削開始から終了までの全深ざに
わたって玉石等によるスクリューオーガのそれが防止さ
れる。
前記第3の掘削装置においては、第2の掘削装置の作用
により、掘削の全深さにわたってスクリューオーガのそ
れか防止されると共に、掘削中において、スクリューオ
ーガの途中部分か地表に残置されるガイド筒により案内
されるため、第1の掘削装置および第2の掘削装置より
もさらに玉石等による影響が低減される。
(実施例) 第1図は本発明による第1の掘削工法を説明する側面図
であり、本発明においては、地表部分に円筒形のガイド
筒lOを埋設し、そのガイド筒lOにスクリューオーガ
4を内挿して掘削を行なう方法である。このガイド筒l
Oは、第2図の平面図に示すように、地盤内に没入する
ことを防止する鍔21を外周に有する。ガイド筒lOは
、後述のように、下端に複数個の掘削爪(第5図(B)
および第6図の20)を周方向に配設したもので、例え
ば第1図に示した駆動装置3に備えたチャック装置に治
具を介して保持し、回転させることにより、埋め込みま
れるものである。別の掘削機で掘削した穴にガイド筒1
0を埋め込むようにしても良い。
このようなガイド−筒lOにスクリュオーガ4を内挿し
て掘削を行なうことにより、ガイド筒10によりスクリ
ューオーガ4の途中の部分が保持されるため、地中に前
記玉石等8が存在する場合においても、スクリューオー
ガ4の垂直姿勢からのそれや曲がりが防止される。
第3図ないし第9図は本発明による第2の掘削工法を実
施する前記第1の掘削装置を示す図である。第3図は第
13図に示したスクリューオーガ4に本発明−によるガ
イド筒10Aを取付けた状態を示す側面断面図、第4図
は第3図のA−A断面図である。スクリューオーガ4は
従来と同様に先端にヘッド4aを有し、ヘット4aには
、円筒軸11の周囲に螺旋羽根12を溶接し、下端に掘
削爪13を有する。該ヘッド4aの上端には外周を多角
形に形成した継手14を有し、該継手14をスクリュー
オーガ4の円筒軸15の下端の継手16の内面の多角形
部に嵌合し、ビン17により抜は止めして結合される。
スクリューオーガ4の円筒軸14の周囲には螺旋羽根1
8が溶接されている。
本発明によるガイド筒10Aは第5図(A)の平面図に
示すように円筒形をなし、第5図(B)の側面断面図、
第6図(A)の底面図およびその一部拡大図である第6
図(B)に示すように、下端に周方向に複数個の掘削爪
20を溶接またはボルト付けにより配設してなる。なお
、この掘削爪20は、第6図CB)に示すように、ガイ
ド筒10Aの肉厚よりやや厚い程度の幅を有し、また、
少なくとも一部の掘削爪20をガイド筒10Aの外面よ
りやや外方に突出させている。また、第5図(A)の平
面図および第5図(B)に示すように、上部の外周に鍔
21を溶接等により固着している。また、カイト筒10
Aの鍔より上の相互に対向する部分には、補強板22を
溶接し、その補強板22およびにピン23を挿着するピ
ン穴24を設けている。
また、鍔21上面の前記補強板22に対向する部分には
、ピン穴25を有するピン挿着板26を垂直に溶接して
いる。
一方、スクリューオーガ4には、第7図および第8図の
側面図に示すように、螺旋羽根18の下面および円筒軸
15を中心として反対側の螺旋羽根18の上面にそれぞ
れ同高の位置にピン穴27.28を有するビン挿着板2
9.30を溶接している。
掘削に当たり、まず第3図および第4図に示すようにス
クリューオーガの下端にガイド筒10Aを外嵌してスク
リュ−オーガ4側ピン挿着板29.30のピン穴27.
28にガイド筒10Aのピン穴24.25を位置合わせ
してピン23を挿着し、スクリューオーガ4にガイド筒
10Aを結合する。この状態においては、第3図から分
かるように、ガイド筒10Aの下端の掘削爪20は、ス
クリューオーガ4のヘット4aの下端の掘削爪13より
下方に突出している。このようなガイド筒10Aのスク
リューオーガ4への取付けは、スクリューオーガ4を第
1図に示したチャック装置に保持させた後か、あるいは
スクリューオーガ4に予めガイド筒10Aを取付けてお
いてスクリューオーガ4をチャック装置に保持させる。
このように、ガイド筒10Aを取付けたスクリューオー
ガ4を、第1図に示したフロント2の垂直制御により垂
直下降させると共に、駆動装置3によりスクリューオー
ガ4を回転させて掘削を行なう。この場合、第13図に
示したような玉石等8か表層に存在したとしても、従来
の舗装層の掘削における円筒状カッタを用いた場合と同
様に、玉石等8を少しずつ掘削していき、玉石等8等に
はしかれることなく、スクリューオーガ4を垂直に下降
させながら掘削を行なうことかてきる。ガイド筒10A
内の掘削は、ヘッド4aの下端の掘削爪13により掘削
さ・れ、螺旋羽根12により押し上げられる。なお、ガ
イド筒10Aはその外周部かスタビライザの役目を果た
すので、般土質掘削中におけるスクリューオーガ4の振
れも少なくすることがてきる。
このようにして掘削することにより、鍔21か地面35
に接したら、ピン23を抜き、スクリューオーガ4とガ
イド筒10Aとの結合を解く。そして第9図に示すよう
に、カイト筒10A内にてスクリューオーガ4を下降さ
せなから掘進する。ここて、ガイド筒10Aは地表部分
の地盤て固定されているから、スクリューオーガ4も水
平方向にずれることなく、ガイドとしての役目を果たし
、スクリューオーガ4か垂直に下降し、垂直の縦穴か掘
削される。
第1O図は前記第2の掘削装置の実施例を示す側面断面
図、第11図はその底面図であり、この掘削装置は、ス
クリューオーガ4のヘッド4aの外周に円筒体37を、
その内周を螺旋羽根12の外周に溶接あるいはボルト付
けすることにより取付け、円筒体37の下端に、ヘット
4aの下端の掘削爪13より下方に突出するように、複
数個の掘削爪38を溶接あるいはボルト付けにより配設
したものである。本例においても、掘削爪38は円筒体
37の外面よりやや外方に突出した構造で取付けられる
このような複数個の掘削爪38を下端に配設した円筒体
37を設けることにより、第12図に示すように、地表
部分の玉石等8のみならず、地中の玉石等8にはしかれ
ることなく縦穴の垂直掘削を行なうことができ、また、
本構造によれば、ガイド筒10Aを用いる場合のような
着脱の面倒かない。また、この円筒体37も、その外周
部かスタビライザの役目を果たすので、一般土質掘削中
におけるスクリューオーガ4の振れも少なくなり、スク
リューオーガ4か曲かりにくく、掘削穴は垂直となる。
第13図は前記第3の掘削工法を実施する前記第3の掘
削装置の実施例であり、この装置は、第1O図および第
11図の掘削爪38付円筒体37を有するスクリューオ
ーガ4を、ガイド筒10A内に挿着するスクリューオー
ガ4として用いたものて、ガイド筒10Aの下端の掘削
爪20は、円筒体37の下端の掘削爪38よりやや下方
に突出させる。
第14図は第13図の装置を用いて掘削を行なう工程を
示す図であり、まず第13図(A)に示すように、スク
リューオーガ4の先端にピン23によりガイド筒10A
を取付けて掘削を行ない、第13図(B)に示すように
、ガイド筒10Aの鍔21か地表35に接地した後、ピ
ン23を抜き、掘削を行ない、第13図(C)に示すよ
うに、所定の深さ掘削後、第13図(D)に示すように
、スクリューオーガ4の引き抜きを行ない、ヘット4a
かガイド@10Aの高さに引き上げられたところで引き
上げを停止し、ピン23によりスクリューオーガ4にガ
イド筒10Aを結合し、第13図(E)に示すように、
スクリューオーガ4と共にガイド筒10Aを引き上げる
。本実施例による掘削も、掘削開始より終了までの全深
さにわたってスクリューオーガ4の玉石等8によるずれ
か防止される上、スクリューオーガ4をガイド筒10A
から外した後の掘削において、スクリューオーガ4の途
中部分かガイド筒10Aに保持されるため、スクリュー
オーガ4の振動等かカイト筒10Aによって抑制され、
縦穴かスクリューオーガ4の振動によって拡大されたり
、形かくずれたりすることが防止される。
以上本発明を実施例により説明したか、本発明を実施す
る場合、ベースマシンとして、ブーム、アーム式の一般
的な多関節フロントや、伸縮アームを有するものを用い
る等、上記実施例に限らず種々の変更、付加か可能であ
る。
(発明の効果) 請求項1の掘削工法によれば、f#表部分にガイド筒を
埋め込み、そのガイド筒にスクリューオーガを内挿して
掘削を行なうので、玉石等が存在する場合や傾斜地にお
いても、スクリューオーガがずれることなく掘削か行な
え、また、作業機に付帯した大かかりで重量の大きなフ
レーム付ガイドや載置式ガイドリンクを用いることなく
、簡易、軽量なガイドて能率良く垂直な縦穴の掘削か可
能となる。
請求項2の掘削工法によれば、スクリューオーガの回転
力を利用してガイド筒の埋め込みか行なえるので、ガイ
ド筒の埋め込みか容易に行なえる。
請求項3の掘削工法によれば、ガイド筒を地表に残置し
た後、スクリューオーガの下端に設けた掘削爪付円筒体
による先行掘削か行なわれるため、玉石等か深い部分に
存在する場合も、スクリューオーガか深い部分てそれる
ことなく、掘削深さの全長にわたって垂直な縦穴か掘削
てきる。
請求項4の掘削装置によれば、前記玉石等によるスクリ
ューオーガのそれか防止され、また、ガイド筒に設けた
鍔により、ガイド筒の地中への没入が防止される。また
5ガイド筒はその外周部かスタビライザの役目を果たす
ので、一般土質掘削中におけるスクリューオーガの振れ
も少なくすることかできる。
請求項5の掘削装置によれば、掘削全深さにわたって玉
石等によるスクリューオーガのそれの発生か防止される
。また、この円筒体は、その外周部かスタビライザの役
目を果たすので、一般土質掘削中におけるスクリューオ
ーガの振れも少なくなり、スクリューオーガが曲かりに
くく、掘削穴は垂直となる。
請求項6によれば、請求項5の効果に加え、さらにスク
リューオーガの途中の部分かガイド筒により保持される
ため、さらに安定した狂のない垂直掘削か可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1の掘削工法の一実施例を示す
側面図、第2図は該実施例のガイド筒を示す平面図、第
3図は本発明による第1の掘削装置の一実施例を示す側
面断面図、第4図は第3図のA−A断面図、第5図(A
)は該実施例のガイド筒の平面図、同(B)はその側面
断面図、第6図(A)は該実施例のガイド筒の底面図、
同(B)はその一部拡大図、第7図および第8図は該実
施例のスクリューオーガの下部を示す正面図および背面
図、第9図は該実施例のガイド筒残置後の掘削状態を示
す側面断面図、第10図は本発明による第2の掘削装置
を示す側面断面図、第11図はその底面図、第12図は
前記第2の掘削装置により掘削している状態を示す側面
断面図、第13図は本発明の第3の掘削装置を示す側面
断面図、第14図は前記第3の掘削装置による掘削工程
図、第15図は従来の油圧ショベル使用の掘削機を示す
側面図、第16図は従来の掘削機による問題点を説明す
る図、第17図は従来の掘削機の他の例を示す側面図で
ある。 l:油圧ショベル、2:多関箇フロント、3:駆動装置
、4ニスクリユーオーガ、4a:ヘット、1O110A
ニガイド筒、11.15:円筒軸、12.18:螺旋羽
根、13.20.38:掘削爪、23:ビン、26.2
9.30:ピン挿着板、35:地面137・円筒体 第2図 第6図 (B) ピン挿着板 第7図 第10図 37:円筒体 第12図 第74図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、地表部分に円筒形のガイド筒を埋め込み、該ガイド
    筒にスクリューオーガを内挿して掘削することを特徴と
    するスクリューオーガによる掘削工法。 2、下面に周方向に複数個の掘削爪を配設した円筒状の
    ガイド筒を、該ガイド筒の前記掘削爪がスクリューオー
    ガの下端の掘削爪より下方に突出するようにスクリュー
    オーガの下端に外嵌して取付け、スクリューオーガと共
    にガイド筒を回転させて地表部分の掘削を行ない、ガイ
    ド筒の少なくとも一部が地中に埋まるまで掘進した後、
    ガイド筒をスクリューオーガから分離して地表部分にガ
    イド筒を残置し、スクリューオーガのみを回転させて掘
    進することを特徴とするスクリューオーガによる掘削工
    法。 3、下面に周方向に複数個の掘削爪を配設した円筒体を
    、前記掘削爪がスクリューオーガの下端の掘削爪より下
    方に突出するようにスクリューオーガの下端に外嵌して
    取付け、下面に周方向に複数個の掘削爪を配設した円筒
    状のガイド筒を、該ガイド筒の前記掘削爪が前記円筒体
    の下面の掘削爪より下方に突出するようにスクリューオ
    ーガの下端および前記円筒体に外嵌して取付け、スクリ
    ューオーガおよび前記円筒体と共に前記ガイド筒を回転
    させて地表部分の掘削を行ない、ガイド筒の少なくとも
    一部が地中に埋まるまで掘進した後、ガイド筒をスクリ
    ューオーガから分離して地表部分にガイド筒を残置し、
    スクリューオーガを前記円筒体と共に回転させて掘進す
    ることを特徴とするスクリューオーガによる掘削工法。 4、地表部分を掘削する際にスクリューオーガの先端に
    スクリューオーガに外嵌して取付けられ、地表部分掘削
    後はスクリューオーガから分離され、スクリューオーガ
    を内挿した状態で地表に残置される円筒形のガイド筒を
    備え、該ガイド筒は下端に周方向に配設された複数個の
    掘削爪を有すると共に、該ガイド筒の周囲に地表に載置
    する鍔を有し、スクリューオーガにガイド筒を取付けた
    状態において前記掘削爪がスクリューオーガの下端より
    下方に突出する構造を有することを特徴とするスクリュ
    ーオーガ装置。 5、スクリューオーガの下端に円筒体をスクリューオー
    ガに外嵌して取付け、該円筒体の下端にスクリューオー
    ガの下端の掘削爪より下方に突出するように複数個の掘
    削爪を周方向に配設したことを特徴とするスクリューオ
    ーガ装置。 6、請求項4において、スクリューオーガとして請求項
    5の掘削爪付円筒体を有するスクリューオーガを備えた
    ことを特徴とするスクリューオーガ装置。
JP11264290A 1990-04-29 1990-04-29 スクリューオーガによる掘削工法とその装置 Expired - Lifetime JP2875338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11264290A JP2875338B2 (ja) 1990-04-29 1990-04-29 スクリューオーガによる掘削工法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11264290A JP2875338B2 (ja) 1990-04-29 1990-04-29 スクリューオーガによる掘削工法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414591A true JPH0414591A (ja) 1992-01-20
JP2875338B2 JP2875338B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=14591842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11264290A Expired - Lifetime JP2875338B2 (ja) 1990-04-29 1990-04-29 スクリューオーガによる掘削工法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875338B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284571A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Ask Kenkyusho:Kk スクリューオーガの振れ止め及び揚土方法とその装置
JP2006328941A (ja) * 2005-05-20 2006-12-07 Soilmec Spa パイル立設のための掘削及び突き固め用ビット及び該ビットを備えた掘削装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284571A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Ask Kenkyusho:Kk スクリューオーガの振れ止め及び揚土方法とその装置
JP2006328941A (ja) * 2005-05-20 2006-12-07 Soilmec Spa パイル立設のための掘削及び突き固め用ビット及び該ビットを備えた掘削装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2875338B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100497814B1 (ko) 굴착 장치 및 굴착 방법
JP6286097B1 (ja) U型鋼矢板圧入装置
JPH0414591A (ja) スクリューオーガによる掘削工法とその装置
JP3806318B2 (ja) 基礎杭造成方法及びその装置
JP7205838B1 (ja) 杭打設装置及び杭打設方法
JP3165997B2 (ja) 鋼管矢板の打設工法および装置
JPH10195873A (ja) オールケーシング工法の既設構造物回収方法及び既設構造物回収装置
JPH10252065A (ja) オールケーシング工法の既設構造物回収方法及び既設構造物回収装置
JP2997402B2 (ja) 矢板の圧入工法
JP2943845B2 (ja) 穴掘装置
JP3343501B2 (ja) 掘削工法
JPH0718664A (ja) 地下穿孔機用のロータリージョイント
JPH11200763A (ja) 地中掘削機
JP2002349171A (ja) 縦穴掘削機及び縦穴掘削方法
JP2015113683A (ja) 障害地盤杭打設装置及び障害地盤に鋼管杭を打設する方法
JP3263562B2 (ja) トンネル支保工脚部補強方法
JPH0726867A (ja) バケット自己昇降式掘削装置
JP7016567B1 (ja) 地盤掘削工法
JPH0624425Y2 (ja) 杭打用下穴等の掘削装置における掘削体案内装置
JPH0726868A (ja) バケット自己昇降式掘削装置
JP7048142B1 (ja) 地盤掘削装置
JPH06221077A (ja) 回転式掘削具の振れ止め方法とその装置
JP2001262569A (ja) 杭の引き抜き方法と杭引き抜き用作業機
JPS6033148Y2 (ja) 杭打装置
JPH09273373A (ja) アースドリル用掘削装置