JPH04144671A - ギョーザの連続成形装置 - Google Patents

ギョーザの連続成形装置

Info

Publication number
JPH04144671A
JPH04144671A JP2266316A JP26631690A JPH04144671A JP H04144671 A JPH04144671 A JP H04144671A JP 2266316 A JP2266316 A JP 2266316A JP 26631690 A JP26631690 A JP 26631690A JP H04144671 A JPH04144671 A JP H04144671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
giaoz
male
crescent
female molds
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2266316A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisataka Okamochi
岡持 寿隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2266316A priority Critical patent/JPH04144671A/ja
Publication of JPH04144671A publication Critical patent/JPH04144671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は三日月形のひだ付きギョーザの連続成形装置
に関するものである。
〈従来技術〉 ギョーザ等皮包み食品の連続成形装置に関しては出願人
において平成2年特許願第217210号にて提案して
いる。該特許願は縦設される包皮材料および具を個別に
供給する2つのホッパーと、該包皮材料供給ホッパーの
下端に開口部を有して接続する横長筒体と、該横長筒体
内に内挿して包皮材料を反転混練し且つ熟成させつつ押
し送りするスクリューコンベアと、前記具の供給ホッパ
ーより前記スクリューコンベアに設ける中心軸孔に接続
する具の押送路と、前記横長筒体の一端に具の押出口を
囲繞してスライド自在に取付ける押し送り包皮材料を厚
薄調整して押し出しする溝環金具と、該溝環金具の外側
下に周面に半割型を有して向き合い回転する2つの成形
ドラムを配設した皮包み食品の自動連続成形装置を記載
している。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら上記の特許願は回転する2つの成形ドラム
の周面に凹凸の半割型を有すにとどまるため、三日月形
のひだ付きギョーザを連続成形することができないとい
う課題かあった。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は具を筒状包皮にて包んで連続押出しするギョー
ザ材料の押出口下に該ギョーザ材料を挟入する2個の回
転ドラムを接面対設し、該回転ドラムの一方に概ね三日
月形をした凹部と該凹部の側面に進退するひだ付け部材
を備えた複数個の雌型を周設し、他方の回転ドラムに前
記雌型に対称して外周面を膨出曲面とする複数個の雄型
を進退するように放射取付けし、回転により相対する雌
雄型間にて挟入するギョーザ材料を順次三日月形のひだ
付きギョーザに押し、成形して、かかる課題を解決しよ
うとするものである。
く作 用〉 本発明は押出口より押出される連続したギョーザ材料を
内向回転する2個のドラム間にて受入れ、雌型と雄型か
回転により向き合った点て先端を膨出曲面とする雄型の
前進にて受入れたギョーザ材料を雌型内に押入れで三日
月形形状に成形し、且つひだ付け部材の前進にて成形ギ
ョーザの側面に複数条のひだを附して引続く回転ドラム
の回転にて脱型するようにしたのである。
なお、雌型周設側の回転ドラムは雌型を含んでその外表
をギョーザ材料および成形ギョーザが附着しない物質(
例えば商標名テフロン)にて加工することにより、成形
されたギョーザは雄型側の回転ドラムに沿って回動して
該ドラムの直下に設けた剥がしベラによりコンベアー上
に剥がし落とされるようにしている。
〈実施例〉 以下図面に基づいて実施例を説明する。
外筒11内に第1ホツパ12に接続する内筒13と該内
筒13を中心軸として第2ホツパ14につながるスクリ
ュー軸15を内挿して、押出口16より具λを筒状包皮
すにて包んだギョーザ材料Cを連続押出しする。17は
押出口16の外方に配設したガイドローラで、連続押出
しされるギョーザ材料Cはガイトローラ17上を経て垂
下するようにしている。
ギョーザ材料Cの垂下位置を接面部として2個の回転ド
ラム18.19を横架対設する。両ドラム18゜19は
第2図の矢印にて示すように互いに内向回転するように
している。
回転ドラム18は回転軸20を中心に中空体にて形成し
、外周面に開口部を有して概ね三日月形状にくぼめて形
成する雌型21を複数個周設し、雌型21の一側側面に
捻曲した複数条の細長孔22を設け、各細長孔22に背
板23に取付けたひだ付け部材24を嵌合している。各
ひだ付け部材24は回転軸20に不回転において嵌合取
付けするカム板25に接面回動するロール付の進退部材
26に支持されていて、雌型21が回転ドラム18の回
転にて内側中心に至ると該進退部材26が膨出カム面2
5λに乗り上げることにより前進するようにしている。
なお27.28は回転ドラム19を挟むための鍔環であ
る。しかして回転ドラム18は雌型21を含んでギョー
ザ材料Cが接面する部分をテフロン(商標名)加工して
附着しないようにしている。
他方の回転ドラム19は回転軸29に嵌着する凸型主体
30の一面に形づくられるくぼみ側面に噛合して外周面
を膨出曲面31aとする複数個の雄型31を進退自在に
おいて放射取付けしている。各雄型は凸型主体30との
間で連通した長孔32に軸33を挿通して、軸33の一
端に嵌着したロール34を回転軸29に不回転にて嵌着
したカム円板35の周面に接面回転させている。従って
各雄型31は第2図に示すように内向して雌型21に相
対すると同位置に設けた膨出カム面35aにロール34
が乗り上げることにより前進することとなる。なお36
は引付けばね、37は軸受である。回転ドラム19下に
は先端を回転ドラムの外周面に接するようにして剥がし
ベラ38が取付けられ、その下に搬出用のコンベア39
が配置される。
押出口16より連続して押出されるギョーザ材料Cはガ
イドローラ17上を経て内向回転する回転ドラム18.
19間に挟まって降下し、雌雄型21.31が内向相対
した点で雄型31の前進にそギョーザ材料Cは雌型21
内に押入れられて雌型21内において三日月形に成形さ
れ、同時にひだ付け部材24の前進にて成形ギョーザd
の一面に捻曲した数条のひだeが附されて且つ周辺を雌
雄型間にて押し切って回転ドラム19に沿って下降し、
剥がしベラ38に乗り上げて剥がされて搬送コンベア3
9上に落載し搬出されることとなる。
〈発明の効果〉 本発明は以上のように構成したので、押出口より連続し
て押出されるギコーザ材料は2個の回転ドラム間に挟入
し、順次相対する雌雄型間にて三日月形のひだ付きギョ
ーザに成形されて搬出されるという効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体正面図、第2図は要部の拡大縦断面図、第
3図は同、成形ギジーザの降下例を示す縦断面図、第4
図は2個の回転ドラム部分の横断平面図、第5図ABは
ひだ付け部材の進退を示す拡大側断面図、第6図ABは
成形ギョーザの斜視図、11は外筒、12は第1ホツパ
、13は内筒、14は第2ホツパ、15はスクリュー軸
、16は押出口、17はガイドローラ、18.19は回
転ドラム、20は回転軸、21は雌型、22は細長孔、
23は背板、24はひだ付け部材、25はカム板、26
は進退部材、27.28は鍔環、29は回転軸、30は
凸型主体、31は雄型、32は長孔、33は軸、34は
ロール、35はカム円板、351は膨出カム面、36は
引付けばね、37は軸受、38は剥がしベラ、39は搬
出用のコンベアである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)具を筒状包皮にて包んで連続押出しするギョーザ
    材料の押出口下に該ギョーザ材料を挟入する2個の回転
    ドラムを接面対設し、該回転ドラムの一方に概ね三日月
    形をした凹部と該凹部の側面に進退するひだ付け部材を
    備えた複数個の雌型を周設し、他方の回転ドラムに前記
    雌型に対称して外周面を膨出曲面とする複数個の雄型を
    進退するように放射取付けし、回転により相対する雌雄
    型間にて挟入するギョーザ材料を順次三日月形のひだ付
    きギョーザに押し成形することを特徴とするギョーザの
    連続成形装置。
JP2266316A 1990-10-05 1990-10-05 ギョーザの連続成形装置 Pending JPH04144671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266316A JPH04144671A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 ギョーザの連続成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266316A JPH04144671A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 ギョーザの連続成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04144671A true JPH04144671A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17429236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2266316A Pending JPH04144671A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 ギョーザの連続成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04144671A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822884B1 (ko) * 2006-11-10 2008-04-17 강두석 떡 절단장치
KR100857218B1 (ko) * 2007-06-28 2008-09-05 문장식 가래떡성형장치의 성형틀.
JP2011078378A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Toa Kogyo Kk 生餃子とその製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822884B1 (ko) * 2006-11-10 2008-04-17 강두석 떡 절단장치
KR100857218B1 (ko) * 2007-06-28 2008-09-05 문장식 가래떡성형장치의 성형틀.
JP2011078378A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Toa Kogyo Kk 生餃子とその製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133899B2 (ja) 錠剤製造方法およびその装置
TWI376207B (ja)
US4859165A (en) Extruder for food
US2651808A (en) Sausage link forming machine
JPH04144671A (ja) ギョーザの連続成形装置
JPH0819589A (ja) 錠剤製造方法およびその装置
JPH01252266A (ja) 餃子の皮の製造装置
JP2003333979A (ja) 食品成形方法及びその方法に用いる型打装置
CN207885562U (zh) 一种小型化饺子机
JPH04200371A (ja) ひだ付きギョーザの連続成形装置
JPH03119944A (ja) パン生地等のグルテンディベロップ方法およびそのための装置
JPS6135033Y2 (ja)
JPS60210970A (ja) 食品の成形方法及びその装置
JP4235989B2 (ja) 食品材料の成形装置
KR102015293B1 (ko) 만두성형장치 및 만두
CN210726545U (zh) 一种圆形包子成型机
JPH02207781A (ja) 巻食品の製造装置
JPS61128872A (ja) シユ−マイ等の成形型
JPH04365440A (ja) 皮包み食品の連続製造機における包材と具の供給装置
JPH0437707B2 (ja)
JP2884340B1 (ja) 麺状食品塊を内包した団塊状包被食品の製造方法とその装置
KR850001752B1 (ko) 개피떡의 성형방법 및 성형장치
JPH0411878A (ja) 皮包み食品の自動連続成形装置
JP3029598U (ja) サンドイッチ状練製品製造装置
JPH0499471A (ja) 皮包み食品の自動連続成形装置