JPH04144500A - スピーカ用ダンパー及びその製造法 - Google Patents

スピーカ用ダンパー及びその製造法

Info

Publication number
JPH04144500A
JPH04144500A JP2267872A JP26787290A JPH04144500A JP H04144500 A JPH04144500 A JP H04144500A JP 2267872 A JP2267872 A JP 2267872A JP 26787290 A JP26787290 A JP 26787290A JP H04144500 A JPH04144500 A JP H04144500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
conductive material
conductive
speaker
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2267872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2791830B2 (ja
Inventor
Yoshio Sakamoto
良雄 坂本
Akihiko Haga
芳賀 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIONEER CONE CORP
Kenwood KK
Original Assignee
PIONEER CONE CORP
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIONEER CONE CORP, Kenwood KK filed Critical PIONEER CONE CORP
Priority to JP2267872A priority Critical patent/JP2791830B2/ja
Priority to DE69112329T priority patent/DE69112329T2/de
Priority to US07/770,861 priority patent/US5191697A/en
Priority to EP91116990A priority patent/EP0479317B1/en
Priority to DE199191116990T priority patent/DE479317T1/de
Publication of JPH04144500A publication Critical patent/JPH04144500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2791830B2 publication Critical patent/JP2791830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/06Arranging circuit leads; Relieving strain on circuit leads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/003Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor for diaphragms or their outer suspension
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49005Acoustic transducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スピーカ用ダンパーとその製造法に係り、特
に、ダンパーに形成された同心円状の波形のコルゲーシ
ョンに沿って導電材を装着してなるスピーカ用ダンパー
とその製造法に関するものである。
[従来の技術] 従来のスピーカ用ダンパーは、織布、不織布等のダンパ
ー素材にフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させ、
熱成形部下することにより同心円状に波形のコルゲーシ
ョンを一体成型したものか船釣である。
そしてスピーカにおける配線工程の省力化等を目的とし
て、上記スピーカ用ダンパーにコルゲーションの形状に
沿った形態で音声信号入力用の導電部を設けたものがあ
り、従来の導電材装着型ダンパーの製造法を大別すると
次の二つがある。
(1)織布、不織布等のダンパー素材に導電材を接着又
は鍍金などで装着した後、これに溶剤で希釈したフェノ
ール樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させ、溶剤を揮発させ
て樹脂タック性を取り除いた状態にした後、熱成型する
方法。
(2)織布に導電材として銅線等を任意の本数で任意の
幅で折り込み、これに上記(1)と同様の熱硬化性樹脂
を含浸させ、溶剤を揮発させて樹脂タック性を取り除い
た状態にして熱成型する方法。
し発明か解決しようとする課題] ところが従来の方法においては、ダンパー素材に導電材
を装着したり、織布に銅線を織り込んで導電部を形成し
た後に、フェノール樹脂を含浸させる方法であるため、
導電材にフェノール樹脂が何着したままの状態で熱成型
され、従って、導電相に付着したフェノール樹脂も硬化
し、導電相」二に極めて良好で且つ強固な絶縁層が形成
されてしまう。
このため、スピーカユニットの組立に際し、導電材にボ
イスコイルからのリード線や入力用端子ラグ等を接続す
るには、硬化したフェノール樹脂を除去せねばならず、
この除去作業のために工数が増加する。
また、熱成形で硬化する前の段階でフェノール樹脂を除
去することも除去作業という点では同じであり、一方、
導電材にフェノール樹脂か171着しないようにマスキ
ングをするのも作業工数が増加するから、作業工数の削
減には何等の解決とならない。
このような難点があるために、本来配線工程の省力化及
びコストダウンを目的とするこの導電部装着型ダンパー
も、製造上コストアップとなることから、実用化には至
っていないのが現状である。
我々は、先に、上記した従来の欠点を解消するために、
フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸せしめて半乾燥
状態とした織布、不織布等からなるダンパー素材の表面
又は裏面に錦糸線からなる導電材を装着し、この全体を
加熱成形するようにして、導電材にフェノール樹脂が付
着することによる欠点を解消したスピーカ用ダンパーと
その製造法を提供したが、本発明はこれを更に改良し、
−ト記従来の欠点を解消できるのは勿論、従来の製造法
では不可能に近かった導電部端部への予備平田の付着形
成を可能ならし2め、ダンパーの導電部端部どボイスコ
イルや入力端子ラグ等との配線作業の効率化及び品質の
向上を図ることが可能なスピーカ用ダンパーと、良好な
生産性を維持しつつ、安定した品質を確保できるダンパ
ーの生産方法を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この課題を解決するために、本発明のスピーカ用ダンパ
ーの製造法は、フJ−ノール樹脂等の熱硬化性樹脂を含
浸せしめて半乾燥状態とした織布、不織布等からなるダ
ンパー素材の表面又は裏面に導電材を装着し、この全体
を加熱成形することにより、ダンパー素材に波形のコル
ゲーションを同心円状に形成すると共に該コルゲーショ
ンに沿った状態で上記導電材による音声信号用の導電部
を形成するスピーカ用ダンパーの製造法において、ダン
パー素材に導電材を装着した後、該導電材の所定箇所に
クリーム半田を塗布し、加熱成形時の熱でクリーム半田
を溶融させると共に離型に伴う冷却で硬化させ、成形さ
れるべきダンパーの導電部の端末部に予備半田を付着形
成させる方法である。
この場合、ダンパー素材を帯状に形成すると共に導電材
として2本の錦糸線を長手方向に沿って縫着し、加熱成
形及び予備半田付着形成後に、所定のダンパー形状に抜
き加工するようにすれば、均一で安定したスピーカ用ダ
ンパーを量産することができる。
そして本発明のスピーカ用ダンパーは上記の方法で製造
された導電部装着型ダンパーであり、導電部の端末部に
は予備半田が付着形成されていて、入力端子ラグ等との
配線作業の効率化及び品質の向上を図ることが可能とな
った。
[作  用] 織布又は不織布からなる長尺の帯状の素材にフェノール
樹脂等の熱硬化型樹脂を含浸させ、これを樹脂タック性
がなくなる程度に半乾燥状態にし、その表面側又は裏面
側の中央に長手方向に沿って2本の錦糸線を平行に縫着
して導電部を形成する。この場合、縫着の作業性や導電
部装着ダンパーの全体を薄型にする目的から、錦糸線は
平編み状のものとするのがよい。
次に、熱成形及び打ぢ抜き加工によってダンパー形状に
成形した際にその導電部の端末部に位置すべき部分にシ
ルク印刷の要領でクリーム半田を塗布する。
このようにして得られた素材をダンパー形状に熱成形す
ると多数の波形コルゲーションが同心円状に一体成形さ
れると共に該コルゲーションに沿った形態で導電材(錦
糸線)が装着される。このとき、熱成形によってクリー
ム半田が溶融し、離型後の放冷により硬化して予備半田
が付着形成される。
この状態でダンパー形状に打ち抜き加工することにより
、ダンパーの導電部の端末部に予備半田を付着形成せし
めたスピーカ用ダンパーが得られる。従って均一な製品
を量産することが可能であり、また、スピーカユニット
への組み込みに際しては導電部にフェノール樹脂が付着
していないのは勿論、導電部端部に予備半田があるから
ボイスコイルや端子ラグとの配線作業がきわめて容易で
あり、著しくコストダウンとなる。
[実 施 例] 本発明の実施例を第1図〜第9図に基づいて説明する。
第1図〜第6図に示す実施例では、第1図に示すように
、帯状に形成された織布1を、溶剤で希釈したフェノー
ル樹脂等の熱硬化型樹脂3が収容された浸漬槽内を通過
させることにより、従来と同様、溶剤で希釈したフェノ
ール樹脂等の熱硬化型樹脂3を含浸させ、溶剤を揮発さ
せて樹脂タック性を取り除いた半乾燥状態のダンパー素
材IFを得る。
一方、導電材としては、幅約0.3ミリ、厚さ約0.0
2ミリの銅箔を、メタ系アラミド繊維を2本撚りにした
中心糸に巻き付けてなる錦糸線を13本集合させ、幅約
3ミリ、厚さ約0.6ミリの平編状に編組みして平編錦
糸線2Hとしたものを使用する。
この平編錦糸線2Hを、第2図及び第3図に示すように
、上記半乾燥状態のダンパー素材IFの中央に長手方向
に沿って2本手行に縫着する。縫着糸4はメタ系アラミ
ド糸であり、縫い幅は約1ミリである。
このようにすることにより、フェノール樹脂が平編錦糸
線2Hの表面に付着しない状態で装着することができ、
縫着工程は工業用ミシンで簡単になし得るから連続生産
が可能である。
このようにして平編錦糸線2Bを装着した状態において
、第3図に示すように、上記平編錦糸線211の所定の
設定箇所に任意の凰のクリーム半田C)lをシルク印刷
で塗布する。図面では塗布箇所は、後工程でダンパーと
して成形された際に導電部のダンパー外周部の端末部に
塗布されているが、内周部側に位置する端末部にも塗布
することが可能であることは勿論である。
クリーム半田CI+のシルク印刷塗布方法は、プリント
基板等におけるクリーム半田の塗布方法としてすでに広
く一般的に実用化された方法であり、極めて高精度で、
且つ簡単に均一な塗布量を所定のパターンで任意の位置
に塗布することが可能である。なお、クリーム半田C8
の塗布方法は、本実飾付ではシルク印刷であるが、シュ
リンジ等に詰めたクリーム半田CHを圧縮エアーで押し
出して塗布する方法等でも可能であることは勿論である
上記の各工程を経た織布IFをダンパー成型金型にでプ
レスして熱成形するが、成型金型には約250°Cに設
定されており、これでlO秒程度プレスする。この成型
金型にはダンパーに所定の波形のコルゲーション11が
同心円状に形成されるように切削加工されているから、
織布IFは成型金型にの形状に沿って変形してその状態
が保持され、織布IFに含浸した熱硬化型樹脂3が熱に
より硬化して、織布IFに波形のコルゲーション11が
同心円状に形成され、しかも平編錦糸線2が織布】Fに
縫い付けであるので成型と同時に平編錦糸線21+もま
たコルゲーション11に沿った状態で成型される。この
とき、上記クリーム半田CHが上記熱成形時の成型金型
にの熱により溶融し、導電材、即ち、平編錦糸線2Hに
溶着する。そして離型するとクリーム半田CHは急激に
冷却されて硬化し、平編錦糸線2Hに予備半田I]が付
着形成される。
このようにして得られた成形品に対して、余分な部分を
トリミングするため抜き加工等を施し、ボイスコイルボ
ビンが挿入される内径部やダンパー貼代部等の外周形状
を任意の形状に整えて、第6図に示すような導電部2を
装着したダンパーDPが得ら2]る。そしてこのダンパ
ーDPは導電部2の端縁部21に予備半田Hが付着形成
された製品となっている。
なお、上記の実施例では、導電+3として平編錦糸線2
 Hを使用しているが、通常の紐状に編組した錦糸線で
も可能であるは勿論である。
次に、他の実施例を第7図〜第9図にて説明する。
この実施例では、織布1を構成する糸12若しくは、糸
12を構成する繊維12F等に、溶剤にて希釈したフェ
ノール樹脂等の熱硬化性樹脂3を含浸し、これを乾燥炉
OBを通過させることにより上記溶剤を揮発させて樹脂
タック性を除いた状態の糸12xを得、この糸+2xで
織布1Fを構成するが、導電材の装着手段として該織布
lの経糸12a若しくは緯糸12bとして銅線2C又は
錦糸線2B等を、所定の位置に所定本数を織り込む。
これによって、導電材、即ぢ本実施例における錦糸線2
B等に熱硬化型樹脂3がイ」着してしない導電材装着織
布が完成する。そして、クリーム半田の塗布、熱成型等
の工程は上記の実施例と同様である。
[発明の効果] 本発明のスピーカ用ダンパーの製造法によれば、織布等
に装着した導電材にはフェノール樹脂等が付着すること
はないから、導電部の端末部に予備半田を形成すること
が可能となり、また、予備半田処理としてクリーム半田
を使用することにより、ダンパー成形時の金型の熱でク
リーム半田を溶融させて離型に伴う冷却で硬化させるこ
とにより簡単に予備半田を付着形成することが可能とな
る。
即ち、熱成形前に通常の棒状半田と半田ゴテ等で予備半
田を形成した場合には、コテの熱で織布に含浸された熱
硬化型樹脂が成形前に局部的に硬化してダンパーの成形
に支障をきたすのである。
また、成形後のダンパーに予備半田処理をする場合には
工数か増加するばかりでな(、クリーム半田を使用する
としても、コルゲーションが形成された状態の成形品に
対してはシルク印刷等が困Witであって所定位置に確
実に塗布することができないのである。
本発明の方法によれば、上記のように予備半田を確実に
付着形成することができる共に予備半田処理面が均一に
仕上げることができ、極めて単純で連続生産に適した形
態であることから自動化が可能である。
また、本発明のスピーカ用ダンパーによれば、導電部装
着型であって錦糸線からなる導電部の端末部には予備半
田が1勺着形成されているから、錦糸線の端末のほつれ
を防止できて製品の取扱が容易であると共に、ボイスコ
イル、入力端子ラグ等との配線作業が容易であり、大幅
なコストダウンか可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は本発明の実施例を示し、第1図はフェ
ノール樹脂の含浸工程図、第2図は織布への導電4Aの
縫着工程図、第3図はクリーム半田の塗布部分を示す平
面図、第4図は熱成形の工程図、第5図は製造されたダ
ンパーの拡大断面図、第6図は同上平面図である。 第7図〜第9図は本発明の他の実施例を示し、第7図は
フェノール樹脂の含浸工程図、第8図は織布への導電材
の織り込み状態を示す平面図、第9図は同上拡大平面図
と断面図である。 織布、IF=ダンパー素材、DP:ダンパーコルゲーシ
ョン、12:糸、12F:繊維樹脂タック性を除いた状
態の糸 導電部、2B:錦糸線、2C:銅線 平編錦糸線、21:導電部の端末部 熱硬化型樹脂、C11:クリーム半田 予備半田、OB・乾燥炉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸せしめて半
    乾燥状態とした織布、不織布等からなるダンパー素材の
    表面又は裏面に導電材を装着し、この全体を加熱成形す
    ることにより、ダンパー素材に波形のコルゲーションを
    同心円状に形成すると共に該コルゲーションに沿った状
    態で上記導電材による音声信号用の導電部を形成したス
    ピーカ用ダンパーにおいて、 装着される導電材が錦糸線であってダンパー素材に縫着
    されており、該錦糸線によって形成された導電部の端末
    部には予備半田が付着形成されていることを特徴とする
    スピーカ用ダンパー。 2、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸せしめて半
    乾燥状態とした織布、不織布等からなるダンパー素材の
    表面又は裏面に錦糸線からなる導電材を装着し、この全
    体を加熱成形することにより、ダンパー素材に波形のコ
    ルゲーションを同心円状に形成すると共に該コルゲーシ
    ョンに沿った状態で上記導電材による音声信号用の導電
    部を形成するスピーカ用ダンパーの製造法において、ダ
    ンパー素材に導電材を装着した後、該導電材の所定箇所
    にクリーム半田を塗布し、加熱成形時の熱でクリーム半
    田を溶融させると共に離型に伴う冷却で硬化させ、成形
    されるべきダンパーの導電部の端末部に予備半田を付着
    形成させることを特徴とするスピーカ用ダンパーの製造
    法。 3、ダンパー素材を帯状に形成すると共に導電材として
    2本の錦糸線を長手方向に沿って縫着し、加熱成形及び
    予備半田付着形成後に、所定のダンパー形状に抜き加工
    することを特徴とする請求項2記載のスピーカ用ダンパ
    ー製造法。
JP2267872A 1990-10-05 1990-10-05 スピーカ用ダンパー及びその製造法 Expired - Lifetime JP2791830B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2267872A JP2791830B2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 スピーカ用ダンパー及びその製造法
DE69112329T DE69112329T2 (de) 1990-10-05 1991-10-04 Verfahren zur Herstellung eines Lautsprecherdämpfers und Lautsprecherdämpfer resultierend aus diesem Verfahren.
US07/770,861 US5191697A (en) 1990-10-05 1991-10-04 Loudspeaker damper and method of manufacturing the same
EP91116990A EP0479317B1 (en) 1990-10-05 1991-10-04 Method of manufacturing a loudspeaker damper and loudspeakerdämper resulting from such method
DE199191116990T DE479317T1 (de) 1990-10-05 1991-10-04 Lautsprecherdaempfer und verfahren zu seiner herstellung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2267872A JP2791830B2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 スピーカ用ダンパー及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04144500A true JPH04144500A (ja) 1992-05-18
JP2791830B2 JP2791830B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=17450802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2267872A Expired - Lifetime JP2791830B2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 スピーカ用ダンパー及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5191697A (ja)
EP (1) EP0479317B1 (ja)
JP (1) JP2791830B2 (ja)
DE (2) DE479317T1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3199559B2 (ja) * 1994-03-28 2001-08-20 松下電器産業株式会社 スピーカ用ダンパー及びその製造方法
JP3022599B2 (ja) 1994-03-29 2000-03-21 ハーマン インターナショナル インダストリーズ,インコーポレイテッド ラウドスピーカ用スパイダの製造方法
DE9414836U1 (de) * 1994-09-13 1994-11-03 Blaupunkt-Werke Gmbh, 31139 Hildesheim Dynamischer Lautsprecher mit einer Zentriermembran
GB9703535D0 (en) * 1997-02-20 1997-04-09 Ellis Dev Ltd Components for loudspeakers
JP3331908B2 (ja) * 1997-05-22 2002-10-07 株式会社ケンウッド スピーカ用サスペンション装置の製造方法及びスピーカ用サスペンション製造用金型
JP3942069B2 (ja) * 2001-01-18 2007-07-11 フォスター電機株式会社 スピーカ用ダンパーおよびその製造方法
US6732832B2 (en) * 2001-11-14 2004-05-11 Yen-Chen Chan Speaker damper
WO2008004293A1 (fr) * 2006-07-06 2008-01-10 Pioneer Corporation Dispositif de haut-parleur
TW201615034A (en) * 2014-10-06 2016-04-16 Haka Ohara Elastic wave and its yarn weaving method
CN105578358B (zh) * 2014-10-09 2018-11-02 大原博 弹波及其纱织入方法
CN107172562B (zh) * 2016-03-08 2020-09-18 陈元森 喇叭振动片布材及其制作方法
CN106060752A (zh) * 2016-06-06 2016-10-26 怀远县金浩电子科技有限公司 一种耐高功率强回复型弹波的制备方法
RU2653089C1 (ru) * 2017-03-07 2018-05-07 Игорь Анатольевич Жариков Пневматический громкоговоритель
GB202115322D0 (en) 2021-10-25 2021-12-08 Pss Belgium Nv Loudspeaker

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127499U (ja) * 1979-03-05 1980-09-09
JPS5656296U (ja) * 1979-10-08 1981-05-15
JPS6482897A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of vibration components for loudspeaker

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3616529A (en) * 1967-08-31 1971-11-02 Philips Corp Transducer and method of making same
EP0008048B1 (en) * 1978-07-31 1984-01-18 Sumitomo Bakelite Company Limited A method of manufacturing an electrical article
JPS6055796A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 Onkyo Corp スピ−カ振動板の製造方法
JPS61218300A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Pioneer Electronic Corp スピ−カ用ダンパ−及びその製造方法
EP0369434B1 (en) * 1988-11-15 1995-02-01 Kabushiki Kaisha Kenwood Speaker damper configuration
US5111510A (en) * 1989-03-30 1992-05-05 Pioneer Electronic Corporation Speaker and manufacturing method therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127499U (ja) * 1979-03-05 1980-09-09
JPS5656296U (ja) * 1979-10-08 1981-05-15
JPS6482897A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of vibration components for loudspeaker

Also Published As

Publication number Publication date
JP2791830B2 (ja) 1998-08-27
EP0479317B1 (en) 1995-08-23
US5191697A (en) 1993-03-09
DE69112329D1 (de) 1995-09-28
EP0479317A2 (en) 1992-04-08
EP0479317A3 (en) 1993-03-03
DE69112329T2 (de) 1996-04-18
DE479317T1 (de) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04144500A (ja) スピーカ用ダンパー及びその製造法
US7082667B2 (en) Method of making a loudspeaker
JPH04232008A (ja) 導電性複合材製品の製造方法
JP3331908B2 (ja) スピーカ用サスペンション装置の製造方法及びスピーカ用サスペンション製造用金型
JP3893540B2 (ja) スピーカ振動板用エッジ及びその製造方法
US3058165A (en) Method of manufacturing articles from reinforced synthetic resin
JPH0343000A (ja) スピーカ用ダンパーの製造方法
US2506026A (en) Method of bonding conductors
JPH05347493A (ja) 電磁波シールド材並びにその成形方法
JPS58146198A (ja) 異形自立コイルの製造方法
JP2000041296A (ja) スピーカ用ダンパーおよびその製造方法
KR20020061885A (ko) 텐트용 포울 및 그 제조 방법
JPH03243318A (ja) 電磁波シールド成形品およびその製造方法
JP2572286Y2 (ja) スピーカ用ダンパー
JP2671140B2 (ja) スピーカ用ダンパーとその製造法
JPH0346206A (ja) チップインダクタ製造方法
KR19980702940A (ko) 광섬유 케이블용 텐션 부재와 그것을 적용한 광섬유 케이블및 텐션 부재의 제조 방법
US3536565A (en) Method of making an electrical terminal board assembly
JPH04356147A (ja) 振出し型の釣り竿とその製造方法
JPS61218299A (ja) スピ−カ用ダンパ−及びその製造方法
JPH079516Y2 (ja) スピーカの配線装置
JPH051133B2 (ja)
JPS634690B2 (ja)
JPS63274518A (ja) 車両用内装材の製造方法
JPH10164692A (ja) スピーカー用ダンパー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13