JPH04143377A - 構造物の耐震架構 - Google Patents

構造物の耐震架構

Info

Publication number
JPH04143377A
JPH04143377A JP26376290A JP26376290A JPH04143377A JP H04143377 A JPH04143377 A JP H04143377A JP 26376290 A JP26376290 A JP 26376290A JP 26376290 A JP26376290 A JP 26376290A JP H04143377 A JPH04143377 A JP H04143377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braces
brace
frame
variable
earthquake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26376290A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Fukuda
福田 武久
Seiichi Suzuki
誠一 鈴木
Kazumi Nakayama
和美 中山
Osamu Chiba
脩 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP26376290A priority Critical patent/JPH04143377A/ja
Publication of JPH04143377A publication Critical patent/JPH04143377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は構造物に地震(又は風圧等)による水平荷重が
作用した場合、この水平荷重を負担する構造物の耐震架
構に関するものである。
(従来の技術) 構造物に地震や大恩等による水平荷重が作用すると、こ
の水平荷重を負担して構造物の崩壊を防止するために、
壁面の架構内にブレースが交差状に架り渡されている。
従来、このブレースは第5図に示すようなものが一般的
である。
これは一対の柱10と、該柱10の上下に架け渡された
梁材20とにより構成された架構M内の対角にブレース
30を架け渡したものであり、地震等の水平荷重が作用
すると、この水平荷重を前記ブレース30の引張耐力或
は圧縮耐力で負担して架構Mが崩壊するのを防止してい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記のように一方のブレースに引張力、他方の
ブレースに圧縮力がかかる場合、一般的にこの圧縮力の
かかったブレースは、引張力のかかったブレースより小
さな力で座屈破壊、或は面外へはらみ出す等の不都合が
生じる。
本発明は上記のような問題に鑑みてなされたものであり
、その目的は、地震等による水平荷重を吸収して、構造
物の崩壊を防止することのできる構造物の耐震架構を提
供することである。
(課題を達成するための手段) 以上の課題を達成するための、本発明の構造物の耐震架
構は、一対の柱と、該柱の上下に架け渡された梁材とに
よりなる外架構内の対角に、長さを短縮する可変装置を
備えたブレースを交差状に架け渡し、前記可変装置に可
変剛性ダンパを設け、前記ブレースの交差部には前記外
架構より小さな内架構を配置したことを特徴とする構成
にすることである。
(作用) 而して、上記構成によれば地震等による水平荷重が構造
物に作用すると、一方のブレースが伸張されて引張力を
負担すると共に、他方のブレースが短縮することにより
、該ブレースに圧縮力がかからない、さらに前記可変剛
性ダンパを使用することにより、水平力が反対方向へ変
動した場合、縮んでいたブレースがすぐに引張力を発揮
する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の精造物の耐震架構の正面図である。
構造物の耐震架構Aは外架構1と、該外架構1の対角に
交差状に架設されたブレース2.3と、該ブレース2.
3に設けた可変装置4と、ブレース2.3の交差部に段
重した内架構5とにより構成されている。
外架構1は所定の間隔をもって立設された柱1aと、該
柱1aにおける各階の床部分に架け渡された梁材1bと
により構成されている。
また外架構1の対角にはブレース2.3が交差状に架け
渡され、その基端部が梁材1bに、また先端部が内架構
5に夫々剛接合され、夫々に可変装置4が設けられてい
る。
可変装置4は第2図及び第3図に示すように、切離され
たブレース2a、2b、3a、3bが2枚の挟持板6を
介してボルト7a、7bにより連結され、該切離された
ブレース2a、3aの端部に挟持板6の一端が前記ボル
ト7aでスライド不能に固着されていると共に、挟持板
6他端のスライド孔6aには切離されたブレース2b、
3bのボルト7bか挿入されて、該ブレース2b、3b
が内架構5方向へスライドできるように連結されている
またこれら挟持板6の間には、可変剛性ダンパ8が設け
られ、その先端を前記ボルト7a  3aに取り付ける
と共に、後端を挟持板6のスライド孔6aに挿入したボ
ルト7b、3bに直接取り付けている。
また前記可変剛性ダンパ8はブレース2又は3が圧縮さ
れて縮むときは殆ど無抵抗となり、また引張力が作用し
た時には抵抗力を発揮する構成になっている。
よって、該ブレース2又は3に圧縮力が作用すると、前
記ボルト7bが挟持板6のスライド孔6aを内架構5方
向へスライドしてブレース2又は3を短縮させると共に
、該ブレース2又は3の伸張に伴って可変剛性ダンパ8
も伸張されて抵抗力を発揮する。
内架構5はH形鋼、角形鋼管、丸形鋼管等を剛接合して
方形に形成され、外側の角部には前記ブレース2.3が
剛接合されている。
よって、第4図に示すように構造物に地震等の水平荷重
Pが加わると、一方のブレース2に引張力が作用する。
また、他方のブレース3に圧縮力が作用すると、該ブレ
ース3のボルト7bがスライド孔6aを内架構の方向へ
スライドして、ブレース3を短縮させることにより、圧
縮力を負担させない。
また、水平力が一方向から反対方向へ変化したときは、
可変剛性ダンパにより縮んでいたブレースにすぐに引張
力が働いて抵抗する。
(発明の効果) 本発明は以上の様な構成にしたことにより下記の効果を
有する。
■ 一対の柱と、該柱の上下に架け渡された梁材とによ
りなる外架構内の対角に、長さを短縮する可変装置を備
えたブレースを交差状に架け渡し、前記可変装置に可変
剛性ダンパを設け、前記ブレースの交差部には前記外架
構より小さな内架構を配置したことことにより、繰り返
し荷重のかかる構造物において、ブレースに圧縮力を負
担させることなく内架構に連続的に力を伝えるので、耐
震用として靭性のある、エネルギー吸収能力の大きな、
復元力特性を備えた構造物の耐震架橋を提供することが
できる。
■ 内架構の形状及び部材の断面形状を変化させるだけ
で、必要に応じて自由に復元力特性を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構造物の耐震架橋の正面図、第2図は
可変装置の拡大正面図、第3図は同平面図、第4図は変
形した状態の構造物の耐震架橋の模式図、第5図は従来
の構造物の耐震架橋の正面図である。 また図中、 A:構造物の耐震架橋 1:外架構 1 a 二 柱 1b:梁材 2.3ニブレース 4:可変装置 5 : 内架構 可変剛性ダンパ である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の柱と、該柱の上下に架け渡された梁材とによりな
    る外架構内の対角に、長さを短縮する可変装置を備えた
    ブレースを交差状に架け渡し、前記可変装置に可変剛性
    ダンパを設け、前記ブレースの交差部には前記外架構よ
    り小さな内架構を配置したことを特徴とする構造物の耐
    震架構。
JP26376290A 1990-10-03 1990-10-03 構造物の耐震架構 Pending JPH04143377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26376290A JPH04143377A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 構造物の耐震架構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26376290A JPH04143377A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 構造物の耐震架構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04143377A true JPH04143377A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17393932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26376290A Pending JPH04143377A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 構造物の耐震架構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04143377A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040091971A (ko) * 2003-04-23 2004-11-03 (주)영화엔지니어링 인장가새용 댐퍼
JP2008095372A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Toyota Motor Corp ユニット建物の制振装置設置構造
JP2017222978A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 株式会社大林組 引張構造、及び、制振構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211469A (ja) * 1986-02-04 1987-09-17 花井 正実 建造物の振動制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211469A (ja) * 1986-02-04 1987-09-17 花井 正実 建造物の振動制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040091971A (ko) * 2003-04-23 2004-11-03 (주)영화엔지니어링 인장가새용 댐퍼
JP2008095372A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Toyota Motor Corp ユニット建物の制振装置設置構造
JP2017222978A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 株式会社大林組 引張構造、及び、制振構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0826687B2 (ja) 鋼材ダンパー
JPH0366473B2 (ja)
JP2000045560A (ja) 制震装置及び八角形状パネル型ダンパー
JPH04143377A (ja) 構造物の耐震架構
JPH05332045A (ja) 構造物用制振装置
JP2017082904A (ja) 棒状制振部材
JP3533301B2 (ja) 耐震ダンパーを内蔵した柱と耐震柱を備えたラーメン構造骨組
JPH04143376A (ja) 構造物の耐震架構
JPH10280725A (ja) 制振躯体構造
Sahuc et al. Experimental and analytical investigation of the Spin-Valence kirigami space frame
JPH0762927A (ja) 制振機能を持つ偏心ブレース構造
JP5338382B2 (ja) 制振パネル
JPH04143375A (ja) 構造物の耐震架構
JP3256026B2 (ja) 弾塑性エネルギー吸収架構体
KR100448441B1 (ko) 슬릿댐퍼를 구비한 브레이싱형 철골구조
JPS6317990B2 (ja)
KR100435431B1 (ko) 댐퍼가새를 구비한 철골구조
JPH07269165A (ja) 制振構造物
JP3545537B2 (ja) 座屈拘束斜め柱を要素とする構造体
JPH079923Y2 (ja) 鉄骨ブレースの架構構造
JP2001115599A (ja) 鋼製構造部材および骨組部材
JP7222825B2 (ja) 木造建築構造躯体及び接合部材
JP3127214U (ja) 筋交いユニット
JP3790755B2 (ja) 木造建築物の制振構造
JP2510449Y2 (ja) 躯体の制振構造