JPH05332045A - 構造物用制振装置 - Google Patents

構造物用制振装置

Info

Publication number
JPH05332045A
JPH05332045A JP4161627A JP16162792A JPH05332045A JP H05332045 A JPH05332045 A JP H05332045A JP 4161627 A JP4161627 A JP 4161627A JP 16162792 A JP16162792 A JP 16162792A JP H05332045 A JPH05332045 A JP H05332045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yield point
steel material
point steel
steel
damping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4161627A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sugisawa
充 杉沢
Yasushi Ichikawa
康 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4161627A priority Critical patent/JPH05332045A/ja
Publication of JPH05332045A publication Critical patent/JPH05332045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な手段によって、耐久性および制振性に
富む構造物用制振装置を得る。 【構成】 構造物の上側部材に固定される上部ベースプ
レート2と構造物の下側部材に固定される下部ベースプ
レート3との間に、垂直な高降伏点鋼材4と垂直な低降
伏点鋼材5とが介在されて固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄骨構造物その他の構
造物に取付けられる制振装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、構造物に取付ける制振装置として
は、(1)実開平3−99155号公報により公表され
ているように、コンクリート製壁体における上下方向の
一端部により取付金具が粘弾性材層を介して挟持され、
前記壁体における上下方向の他端部に固定金具が固着さ
れている構造のもの、(2)特開平3−183873号
公報により公表されているように、鋼板の中間部に多数
の孔を互いに2方向に距離をおいて千鳥状に設け、引張
力または圧縮力に対し、孔回りの鋼板が曲げ降伏してエ
ネルギーを吸収することにより、構造物の振動を抑制す
るように構成したものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記(1)の制振装置
の場合は、大きな地震力や風力等の水平力に対する強度
が弱く、粘弾性材の耐久性が短かいという欠点がある。
また前記(2)の制振装置の場合は、制振性能が悪く、
かつ孔回りの鋼板が曲げ降伏すると、復元しないという
欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の問題を有利に解決
するために、本発明の構造物用制振装置においては、構
造物1の上側部材に固定される上部ベースプレート2と
構造物1の下側部材に固定される下部ベースプレート3
との間に、垂直な高降伏点鋼材4と垂直な低降伏点鋼材
5とが介在されて固定されている。また高降伏点鋼材4
が管体であり、低降伏点鋼材5が高降伏点鋼材4の外側
に嵌設された管体であるか、あるいは高降伏点鋼材4が
棒材であり、低降伏点鋼材5が高降伏点鋼材4の外側に
嵌設された管体であることによっても、前述の問題を有
利に解決することができる。
【0005】
【実施例】図1ないし図3は本発明の第1実施例に係る
構造物用制振装置6を示すものであって、構造物1の上
側部材に固定される鋼製上部ベースプレート2と構造物
1の下側部材に固定される鋼製下部ベースプレート3と
の間に、垂直な高降伏点鋼材4と垂直な低降伏点鋼材5
とが、相互に重合された状態で介在され、前記高降伏点
鋼材4と低降伏点鋼材5とは、構造物用制振装置6を製
作するとき組み合わせてもよく、製鉄所で予め一体の板
として製造されてもよい。前記高降伏点鋼材4および低
降伏点鋼材5の左右両端部に、鋼製フランジ7の中央部
が溶接により固着され、その鋼製フランジ7および前記
高降伏点鋼材4ならびに前記低降伏点鋼材5の上下両端
部は、上部ベースプレート2および下部ベースプレート
3に溶接により固定され、かつ前記上部ベースプレート
2および下部ベースプレート3に複数のボルト挿通用透
孔8が設けられている。
【0006】図4は前記第1実施例に係る構造物用制振
装置6の使用状態を示すものであって、鋼製柱9および
鋼製梁10からなる鉄骨構造物1における左右両側の鋼
製柱9および上下両側の鋼製梁10により囲まれた空間
に、台形の鋼製支持台12が配置され、その鋼製支持台
12における両脚の下端部は、鋼製柱9と鋼製梁10の
接合隅部に溶接により固着され、前記鋼製支持台12の
中央上部に、構造物用制振装置6の下部ベースプレート
3が載置されてボルト(図示を省略した)により固定さ
れ、前記構造物用制振装置6の上部ベースプレート2
は、鋼製支持台12の上部にある鋼製梁10の中央下部
にボルト(図示を省略した)により固定され、前記鋼製
支持台12が下部ベースプレート3を固定する下側部材
であり、鋼製支持台12の上部の鋼製梁10が上部ベー
スプレート2を固定する上側部材である。
【0007】図5は構造物1に大きな地震力や風力等の
水平荷重が作用して、構造物1および構造物用制振装置
6が変形した状態を示している。
【0008】図6は低降伏点鋼材5の復元力特性と、
その低降伏点鋼材5が降伏した点Iと、高降伏点鋼材4
の復元力特性と、その高降伏点鋼材4が降伏した点II
とを示し、また高降伏点鋼材4および低降伏点鋼材5を
組合せた組合せ鋼材の復元力特性と、その組合せ鋼材
における低降伏点鋼材5が降伏した点III と、前記組合
せ鋼材における高降伏点鋼材4が降伏した点IVとを示し
ている。なお図6において、Pは構造物用制振装置6に
作用する水平方向の荷重、δは構造物用制振装置6の水
平方向変形量である。
【0009】図7は前記第1実施例に係る構造物用制振
装置6の使用状態の他の例を示すものであって、上側の
鋼製梁10の中央下部に、鋼製上側部材13が溶接によ
り固定され、下側の鋼製梁10の中央上部に、鋼製下側
部材14が溶接により固定され、前記鋼製上側部材13
と鋼製下側部材14との間に構造物用制振装置6が介在
されてボルト(図示を省略した)により固定されてい
る。
【0010】図8は構造物1に大きな地震力や風力等の
水平力が作用して、構造物1および構造物用制振装置6
が変形した状態を示している。
【0011】図9および図10は本発明の第2実施例に
係る構造物用制振装置6を示すものであって、高降伏点
鋼材4および低降伏点鋼材5が間隔をおいて平行に配置
されているが、その他の構成は前記第1実施例の場合と
同様である。
【0012】図11および図12は本発明の第3実施例
に係る構造物用制振装置6を示すものであって、鋼製ス
チフナープレート15の左右両側に、鋼製フランジ1
6,17が間隔をおいて平行に配置され、前記鋼製スチ
フナープレート15の中央部と一方の鋼製フランジ16
の中央部との間に、垂直な高降伏点鋼材4が介在されて
溶接により固着され、前記鋼製スチフナープレート15
の中央部と他方の鋼製フランジ17の中央部との間に、
垂直な低降伏点鋼材5が介在されて溶接により固着さ
れ、前記鋼製スチフナープレート15と前記鋼製フラン
ジ16,17と前記高降伏点鋼材4と前記低降伏点鋼材
5との上下両端部に、水平な上部ベースプレート2およ
び下部ベースプレート3が当接されて溶接により固着さ
れ、かつ前記上部ベースプレート2および下部ベースプ
レート3に、それぞれ複数のボルト挿通用透孔8が設け
られている。
【0013】図13および図14は本発明の第4実施例
に係る構造物用制振装置6を示すものであって、垂直な
鋼製ウエブプレート18の巾方向の両側に、垂直な高降
伏点鋼材4と垂直な低降伏点鋼材5とが、相互に重合さ
れた状態で当接されて溶接により固着され、前記鋼製ウ
エブプレート18と各高降伏点鋼材4および各低降伏点
鋼材5との上下両端部に、水平な上部ベースプレート2
および下部ベースプレート3が当接されて溶接により固
着され、かつ前記上部ベースプレート2および下部ベー
スプレート3に、それぞれ複数のボルト挿通用透孔8が
設けられている。
【0014】図15は前記第4実施例に係る構造物用制
振装置6の使用状態を示すものであって、台形の鋼製支
持台12が下側の鋼製梁10の中間上部に溶接により固
着され、前記鋼製支持台12の中央上部と上側の鋼製梁
10の中央下部との間に、構造物用制振装置6が介在さ
れてボルト(図示を省略した)により固定されている。
【0015】図16は構造物1に大きな地震力や風力等
の水平力が作用して、構造物1および第4実施例の構造
物用制振装置6が変形した状態を示している。
【0016】図17ないし図19は本発明の第5実施例
に係る構造物用制振装置6を示すものであって、高降伏
点鋼材4および低降伏点鋼材5の巾が、高さ方向の中央
部に向かって漸次縮小しているが、その他の構成は前記
第4実施例の場合と同様である。
【0017】図20および図21は本発明の第6実施例
に係る構造物用制振装置6を示すものであって、角管か
らなる高降伏点鋼材4の外側に、角管からなる低降伏点
鋼材5が嵌合固定され、かつ前記高降伏点鋼材4および
低降伏点鋼材5の上下両端部に、水平な上部ベースプレ
ート2および下部ベースプレート3が当接されて溶接に
より固着され、かつ前記上部ベースプレート2および下
部ベースプレート3に、それぞれ複数のボルト挿通用透
孔8が設けられている。
【0018】図22ないし図24は本発明の第7実施例
に係る構造物用制振装置6を示すものであって、断面円
形棒状の高降伏点鋼材4が、円管状の低降伏点鋼材5に
嵌合固定され、その低降伏点鋼材5の下端部は、下部ベ
ースプレート3に嵌合されて固着され、前記低降伏点鋼
材5の上端部は上部ベースプレート2に嵌合されて固着
され、かつ前記上部ベースプレート2および下部ベース
プレート3に、それぞれ複数のボルト挿通用透孔8が設
けられている。
【0019】本発明の構造物用制振装置において、構造
物に作用する水平荷重を増加して行くと、まず最初に、
低降伏点鋼材5がせん断降伏し、次いで高降伏点鋼材4
がせん断降伏する。したがって、高降伏点鋼材4が降伏
状態に入る時期を大地震時に合わせるとすれば、低降伏
点鋼材5の降伏開始時期は、降伏点の値の比にしたがっ
て、小さな水平荷重の時に発生する。すなわち、低降伏
点鋼材5を小地震もしくは台風時の振動抑制に対応さ
せ、高降伏点鋼材4を大地震時に対応させることができ
る。
【0020】また構造物に作用する水平荷重が小さい時
は、低降伏点鋼材5のみが塑性域に入るので、高降伏点
鋼材4を弾性域の低いレベルにあるようにできる。すな
わち、この場合、高降伏点鋼材4は、頻度の高い小地震
時や台風時には、低い弾性域であれば、繰り返しによる
鋼材の疲労の影響を少なくできる。したがって、頻度は
極めて少ないが、構造物にとって致命的な大地震時に対
応した降伏点の高い鋼材は、健全なままで済む。
【0021】小地震時には、低降伏点鋼材5は塑性域に
達するが、高降伏点鋼材4が弾性域であるため、発生し
た変形は、この弾性挙動に従い、元の位置に復帰する傾
向を持つことができ、建造物の安全性を確保しやすい。
【0022】本発明を実施する場合、高降伏点鋼材4降
伏点は、200MPa〜600MPaの範囲のもの、好
ましくは240MPa〜500MPaのものを使用し、
また低降伏点鋼材5の降伏点は、30MPa〜200M
Paの範囲のもの、好ましくは80MPa〜160MP
aのものを使用する。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、構造物1の上側部材に
固定される上部ベースプレート2と構造物1の下側部材
に固定される下部ベースプレート3との間に、垂直な高
降伏点鋼材4と垂直な低降伏点鋼材5とが介在されて固
定されているので、簡単な手段によって、耐久性および
制振性に富む構造物用制振装置を容易に得ることがで
き、かつ高降伏点鋼材4が大地震のとき降伏するように
設定することにより、小地震時および風力等の水平荷重
が小さいときは、高降伏点鋼材4が弾性域にあるので、
制振装置に発生した変形を、高降伏点鋼材4の弾性挙動
によって、元の位置に自動的に復帰させることができ、
さらに制振装置は鋼材により構成されているので、耐久
性に富む制振装置を低コストで製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る制振装置を示す平面
図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る制振装置を示す縦断
側面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】第1実施例の制振装置の使用状態を示す正面図
である。
【図5】第1実施例の制振装置が変形した状態を示す正
面図である。
【図6】復元力特性を示す図である。
【図7】第1実施例の制振装置の他の使用状態を示す正
面図である。
【図8】図7における制振装置が変形した状態を示す正
面図である。
【図9】本発明の第2実施例に係る制振装置を示す正面
図である。
【図10】図9のB−B線断面図である。
【図11】本発明の第3実施例に係る制振装置を示す正
面図である。
【図12】図11のC−C線断面図である。
【図13】本発明の第4実施例に係る制振装置を示す正
面図である。
【図14】図13のD−D線断面図である。
【図15】第4実施例の制振装置の使用状態を示す正面
図である。
【図16】図15における制振装置が変形した状態を示
す正面図である。
【図17】本発明の第5実施例に係る制振装置を示す正
面図である。
【図18】図17のE−E線断面図である。
【図19】本発明の第5実施例に係る制振装置を示す側
面図である。
【図20】本発明の第6実施例に係る制振装置を示す正
面図である。
【図21】図20のF−F線断面図である。
【図22】本発明の第7実施例に係る制振装置を示す正
面図である。
【図23】図22のG−G線断面図である。
【図24】本発明の第7実施例に係る制振装置を示す縦
断正面図である。
【符号の説明】
1 構造物 2 上部ベースプレート 3 下部ベースプレート 4 高降伏点鋼材 5 低降伏点鋼材 6 構造物用制振装置 7 鋼製フランジ 8 ボルト挿通用透孔 9 鋼製柱 10 鋼製梁 12 鋼製支持台 13 鋼製上側部材 14 鋼製下側部材 15 鋼製スチフナープレート 16 鋼製フランジ 17 鋼製フランジ 18 鋼製ウエブプレート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造物1の上側部材に固定される上部ベ
    ースプレート2と構造物1の下側部材に固定される下部
    ベースプレート3との間に、垂直な高降伏点鋼材4と垂
    直な低降伏点鋼材5とが介在されて固定されている構造
    物用制振装置。
  2. 【請求項2】 高降伏点鋼材4が管体であり、低降伏点
    鋼材5が高降伏点鋼材4の外側に嵌設された管体である
    請求項1の構造物用制振装置。
  3. 【請求項3】 高降伏点鋼材4が棒材であり、低降伏点
    鋼材5が高降伏点鋼材4の外側に嵌設された管体である
    請求項1の構造物用制振装置。
JP4161627A 1992-05-29 1992-05-29 構造物用制振装置 Pending JPH05332045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161627A JPH05332045A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 構造物用制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161627A JPH05332045A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 構造物用制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05332045A true JPH05332045A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15738783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4161627A Pending JPH05332045A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 構造物用制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05332045A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008175004A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Takenaka Komuten Co Ltd 境界梁に用いる制震部材および制震建物
JP2009275356A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Tokyo Electric Power Co Inc:The 建物補強金物
CN102936967A (zh) * 2012-11-15 2013-02-20 北京筑福建设工程有限责任公司 老旧住宅砌体结构改造安全避难仓
JP2014062367A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Daiwa House Industry Co Ltd ダンパー
JP2014221980A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 大和ハウス工業株式会社 ダンパー付き耐力壁およびダンパー
JP2015117535A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 大和ハウス工業株式会社 耐力壁
JP2015117534A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 大和ハウス工業株式会社 面材・ブレース併用耐力壁
JP2015117536A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 大和ハウス工業株式会社 面材・ブレース併用耐力壁
JP2015129413A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 国立大学法人京都大学 座屈ブレース
JP2015140524A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 大和ハウス工業株式会社 ダンパー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269249A (ja) * 1991-02-22 1992-09-25 Toshiro Suzuki ハイブリッド形鋼

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269249A (ja) * 1991-02-22 1992-09-25 Toshiro Suzuki ハイブリッド形鋼

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008175004A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Takenaka Komuten Co Ltd 境界梁に用いる制震部材および制震建物
JP2009275356A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Tokyo Electric Power Co Inc:The 建物補強金物
JP2014062367A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Daiwa House Industry Co Ltd ダンパー
CN102936967A (zh) * 2012-11-15 2013-02-20 北京筑福建设工程有限责任公司 老旧住宅砌体结构改造安全避难仓
JP2014221980A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 大和ハウス工業株式会社 ダンパー付き耐力壁およびダンパー
JP2015117535A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 大和ハウス工業株式会社 耐力壁
JP2015117534A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 大和ハウス工業株式会社 面材・ブレース併用耐力壁
JP2015117536A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 大和ハウス工業株式会社 面材・ブレース併用耐力壁
JP2015129413A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 国立大学法人京都大学 座屈ブレース
JP2015140524A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 大和ハウス工業株式会社 ダンパー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100516332B1 (ko) 댐퍼 접합부를 구비한 철골구조
JPH05332045A (ja) 構造物用制振装置
JP2000045560A (ja) 制震装置及び八角形状パネル型ダンパー
JPH03199581A (ja) 建造物の振動抑制装置
JP4181680B2 (ja) 制震ブレースダンパー及びそれに用いるエネルギー吸収体とこれの設計方法
JP4045504B2 (ja) 制震構造物
JP3170535B2 (ja) 制振構造
JP3533301B2 (ja) 耐震ダンパーを内蔵した柱と耐震柱を備えたラーメン構造骨組
JP2001140343A (ja) 三階建て住宅
JP3690460B2 (ja) 制震ダンパーおよび制震構造
JP3807065B2 (ja) 柔剛混合構造物
JPH0430287Y2 (ja)
JPH03161628A (ja) 制振ダンパ
JP3225454B2 (ja) 建築物の躯体構造
JPH0762927A (ja) 制振機能を持つ偏心ブレース構造
JP3256026B2 (ja) 弾塑性エネルギー吸収架構体
JP4146593B2 (ja) 建物ユニットの連結構造
JP2000088048A (ja) 制振装置
JPH0617557A (ja) 降伏点の異なる鋼材を組合せた構造物用耐震壁
JPH06330653A (ja) 架構体の弾塑性エネルギー吸収体
JP2566545B2 (ja) 弾塑性ダンパ
KR100448441B1 (ko) 슬릿댐퍼를 구비한 브레이싱형 철골구조
JP2766883B2 (ja) ウィングフレーム構造
JP2878578B2 (ja) 制振装置
JPH0510050A (ja) 制振機能を持つ偏心ブレース構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970408