JPH04143184A - 車両用自動ローリング機構 - Google Patents

車両用自動ローリング機構

Info

Publication number
JPH04143184A
JPH04143184A JP2268216A JP26821690A JPH04143184A JP H04143184 A JPH04143184 A JP H04143184A JP 2268216 A JP2268216 A JP 2268216A JP 26821690 A JP26821690 A JP 26821690A JP H04143184 A JPH04143184 A JP H04143184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle body
car body
rolling
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2268216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555473B2 (ja
Inventor
Takeji Nakanishi
中西 武二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2268216A priority Critical patent/JP2555473B2/ja
Publication of JPH04143184A publication Critical patent/JPH04143184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555473B2 publication Critical patent/JP2555473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、特にカーブ走行時のバンクが可能な車両用
自動ローリング機構に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の車両の一例としては、車輪配置か前一輪
、後二輪でかつ車体が前部と後部とに分離された形式の
モータバイクがある。この車体前部と車体後部とは、車
体前部のシート下部においてローリング可能に結合され
ている。つまり車体の重心は、ローリングのための回動
支点よりも上方に位置している。そしてカーブ走行時に
は、運転者が身体を傾けることにより車体前部を車体後
部に対してローリングさせてバンク姿勢をとるようにな
っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記構成の車両において車体前部をバンクさせるには、
通常の二輪車のバンクと同じ要領で車体の重心を積極的
に移動させることが必要であり、またこの重心がローリ
ング支点よりも上方にあるため、バンク姿勢から直立姿
勢への自動復元機能をもたない。
なお前記従来の三輪車では、そのカーブ走行時に車体前
部のみがバンクするだけであるから、コ−ナリング特性
がいま一つ不充分であった。
この発明の技術的課題は、カーブ走行時に車体に加わる
遠心力によってバンク姿勢が得られ、もってコーナリン
グ特性を向上させることができ、またバンク姿勢からの
復元力をも発揮できる車両用自動ローリング機構を提供
することである。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するために、本発明の車両用自動ローリ
ング機構は次のように構成されている。
すなわち車幅方向に沿って配置された横メンバーと、こ
の横メンバーのほぼ中間部と車体とを相対的なローリン
グ可能に結合したローリング軸と、同じく横メンバーの
両端部に対し車幅方向への回動可能に結合され、かつそ
れぞれの自由端部に左右輪が個々に支持されている一対
の車輪メンバーと、これらの両車輪メンバーと車体とを
それぞれ連結した連結メンバーとを備え、前記ローリン
グ軸よりも下方に車体の重心が位置するように設定され
ている。
〔作 用〕
前記構成においては、ローリング軸よりも下方に車体の
重心が位置しているため、この重心に遠心力が働けば車
体が前言己ローリング軸の軸心回りに回動して傾くと同
時に、前記車輪メンバーか車体の回動と同方向へ回動す
る。したがってカーブ走行時には自然にバンク姿勢が得
られ、またバンク状態においては前記重心に働く車体の
重力が、車体を元の安定した直立状態に戻すように作用
する。
〔実施例〕
次に本発明の一実施例を図面にしたかって説明する。な
お以下の実施例は車輪配置が前一輪、後二輪でかつキャ
ビンを有する車体が前後部に分離された形式の車両に本
発明を適用したものである。
第5図に車両が外観斜視図で示され、第6図に車両の概
略が側面図で示されている。これらの図面から明らかな
ように、車両のボデーは車体前部IOと車体後部20と
に分離されている。そして車体前部lOは前輪16(−
輪)を有するとともに、ドア14付きのキャビン12を
備えている。
なおキャビン12内には、図示しない運転席(シート)
やハンドルなどが配置されており、また前記ドア14は
例えば上方へはね上げることで開放され、キャビン12
内に対する運転者の乗り降りが可能となる。なお前記車
体後部20は左右の後輪22を有する。
さて第6図に示されているように、本実施例の車両はロ
ーリング機構30を備えている。このローリング機構3
0は、第7図に示されているようなリンク構造となって
いる。
これら第6図及び第7図から明らかなように、ローリン
グ機構30における横メンバー32の左右の中間部は、
例えば車体前部10の一部(フレームなど)に対しロー
リング軸38によりローリング可能に可能に結合されて
いる。つまりこのローリング軸38の一端は横メンバー
32に対しベアリング39によって回動可能に結合され
、他端は車体前部IOに固定されている。
前記横メンバー32の両端部には、外形がV字形に形成
された左右一対の車輪メンバー40の上端部かそれぞれ
軸42によって回動可能に結合されている。また両車輪
メンバー40の上下のほぼ中間部には、それぞれ連結メ
ンバー44の一端部か軸46によって回動可能に結合さ
れている。そして両連結メンバー44の他端は、前記ロ
ーリング軸38の下方において車体前部10に固定され
た軸48によりそれぞれ回動可能に結合されている。
また前記両車輪メンバー40の下端部には前記後輪22
の車軸が個々に支持される。すなわち左右の後輪22は
、前記横メンバー32に対しそれぞれの車輪メンバー4
0を介して左右へ傾斜できる。
第1図に前記ローリング機構30のリンク構造がスケル
トン図で示されている。この第1図に示されているよう
に、車体(本実施例では主として車体前部10)の重心
Oは、前記ローリング軸38及び軸48よりも下方に位
置するように、車体の形状及び運転シートの配置などが
決められている。
前記構成において車両が直進走行しているときのローリ
ング機構30は第1図の状態にある。そこでカーブ走行
に伴って前記重心Oに対し、第1図の例えば右方向へ遠
心力が働くと、車体前部10が前記ローリング軸38回
りに第1図の反時計回りに回動し、例えば第2図の姿勢
に傾く。
またこのように車体の重心Oがローリング軸38回りに
移動すると、前記の両連結メンバー44を通じてそれぞ
れの車輪メンバー40が後輪22と共に車体前部10の
傾斜と同方向へ傾く。つまり車体前部10のローリング
と同時に前輪16は勿論のこと、左右の後輪22も傾斜
してバンク状態となる。
なお第1図の状態から車体前部lOが右側に傾いた場合
も同様であり、その−態様が第3図に示されている。な
お右側へ傾けたときの傾斜角度の変化に伴うローリング
機構30の作動状態が第4図に示されている。
いま前記のバンクによってローリング機構30が仮に第
2図の状態にあるものとすると、前記重心Oに作用して
いる車体の重力Fは分力F1.F2に分けられる。した
がってこの重心Oとローリング軸38との間の距離をL
とすると、車体前部10にはローリング軸38を支点と
する時計回り方向のモーメント(Fl−L)が働き、こ
のモーメントが車体前部IOを直立状態に戻す復元力と
なる。
以上本発明の一実施例を図面にしたかって説明したが、
本発明はこの実施例に限定されるものではなく、種々の
実施態様か含まれている。
例えば車体前部IOと車体後部20とを一体化させ、カ
ーブ走行時に車体全体が傾斜する構成としてもよい。
また前記ローリング機構30は車体と左右輪との関係を
決定する、いわば車両懸架機構であるから四輪の車両に
おいては前輪及び後輪のそれぞれにローリング機構30
を用いることも当然可能である。そして、この場合には
四輪車のコーナリング時にバンク姿勢が得られるといっ
た画期的な走行が可能となる。
なお車両の種類としては道路走行車両に限らず、雪上走
行車両(スノーモービル)等にも適用可能である。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、カーブ走行時に車体の重心
に加わる遠心力によって自然にバンク姿勢が得られ、ま
たこの重心に働く車体の重力によりバンク姿勢からの復
元力をも発揮でき、各種車両を対象としたときのカーブ
走行時のコーナリング特性が向上する。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示し、第1図はローリング機
構を表したスケルトン図、第2図及び第3図は左側及び
右側へのバンク時のローリング機構をそれぞれ表したス
ケルトン図、第4図は右側へバンクさせたときの傾斜角
度の変化に伴うローリング機構の作動状態を表したスケ
ルトン図、第5図はバンク機能付き車両の外観斜視図、
第6図は同じくバンク機能付き車両の概要を表した側面
図、第7図はローリング機構の外観斜視図である。 横メンバー ローリング軸 車輪メンバー 連結メンバー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  車幅方向に沿って配置された横メンバーと、この横メ
    ンバーのほぼ中間部と車体とを相対的なローリング可能
    に結合したローリング軸と、同じく横メンバーの両端部
    に対し車幅方向への回動可能に結合され、かつそれぞれ
    の自由端部に左右輪が個々に支持されている一対の車輪
    メンバーと、 これらの両車輪メンバーと車体とをそれぞれ連結した連
    結メンバーとを備え、 前記ローリング軸よりも下方に車体の重心が位置するよ
    うに設定されていることを特徴とした車両用自動ローリ
    ング機構。
JP2268216A 1990-10-04 1990-10-04 車両用自動ローリング機構 Expired - Fee Related JP2555473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268216A JP2555473B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 車両用自動ローリング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268216A JP2555473B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 車両用自動ローリング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04143184A true JPH04143184A (ja) 1992-05-18
JP2555473B2 JP2555473B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=17455530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268216A Expired - Fee Related JP2555473B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 車両用自動ローリング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555473B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256237A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Bridgestone Cycle Co 三輪車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525734A (en) * 1975-06-30 1977-01-17 Meiji Seika Kaisha Ltd Process for preparation of 5**aminoo3**5* dideoxyribostamycin
JPS55136669A (en) * 1979-04-05 1980-10-24 Honda Motor Co Ltd Travelling car

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525734A (en) * 1975-06-30 1977-01-17 Meiji Seika Kaisha Ltd Process for preparation of 5**aminoo3**5* dideoxyribostamycin
JPS55136669A (en) * 1979-04-05 1980-10-24 Honda Motor Co Ltd Travelling car

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256237A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Bridgestone Cycle Co 三輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555473B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8727057B2 (en) Rear suspension for three-wheeled car
CN112061287A (zh) 用于多轮式侧倾车辆的侧倾机构
JP2001055034A (ja) カーブにおける車輪のキャンバを制御するシステムを備えた自動車
JPH0569712A (ja) 独立懸架式サスペンシヨン
JP4245287B2 (ja) 鞍乗り型車輌用後輪懸架装置
CN115768683A (zh) 倾斜式汽车的前底盘系统
BE1010650A3 (nl) Voertuig.
US5026091A (en) Anti-roll system using caster control for use in vehicles
JPH04143184A (ja) 車両用自動ローリング機構
JPS5876315A (ja) 自動車のストラツト式サスペンシヨン
JPS6111833B2 (ja)
JP2018161995A (ja) サスペンション装置
CN114148441A (zh) 一种车轮十字形布置的动平衡车
WO2012092182A1 (en) Motorized cycle
EP1070658A1 (en) Mechanism for the construction of a three-wheeled vehicle with front rolling part
JPH11151922A (ja) 車軸の懸架装置
JPH054404Y2 (ja)
CN114379685B (zh) 一种多轮动平衡车
US5094473A (en) Vehicle suspension system
JPH02246893A (ja) 二輪自動車と側車との連結用カップリング
JPH0260523B2 (ja)
BE1004686A6 (fr) Suspension a correcteur automatique d'assiette pour voitures automobiles.
JPH02274678A (ja) キャビン型自動2・3輪車
JP2627435B2 (ja) 自動車の懸架装置
JPH0632476Y2 (ja) 鞍乗型車両の後輪懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees