JPH02274678A - キャビン型自動2・3輪車 - Google Patents

キャビン型自動2・3輪車

Info

Publication number
JPH02274678A
JPH02274678A JP1094356A JP9435689A JPH02274678A JP H02274678 A JPH02274678 A JP H02274678A JP 1094356 A JP1094356 A JP 1094356A JP 9435689 A JP9435689 A JP 9435689A JP H02274678 A JPH02274678 A JP H02274678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
center
cabin
gravity
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1094356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2967091B2 (ja
Inventor
Tatsu Horiike
堀池 達
Shinji Takahashi
伸治 高橋
Koji Mizuta
耕司 水田
Koichi Sugioka
浩一 杉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Gijutsu Kenkyusho KK
Original Assignee
Honda Gijutsu Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Gijutsu Kenkyusho KK filed Critical Honda Gijutsu Kenkyusho KK
Priority to JP1094356A priority Critical patent/JP2967091B2/ja
Publication of JPH02274678A publication Critical patent/JPH02274678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967091B2 publication Critical patent/JP2967091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/08Hoods protecting the rider
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/08Hoods protecting the rider
    • B62J17/086Frame mounted hoods specially adapted for motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/46Luggage carriers forming part of frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、スクータ型自動2輪車等に屋根を設けたキ
ャビン型の自動2・3輪車に係り、特に横風による影響
を少なくした構造に関する。
[従来の技術] スクータ型の軽車両に屋根を設けたものは種々知られて
おり、例えば3輪スクータに屋根を着脱自在に取付けた
ものが特開昭59−77987号公報に示されている。
[発明が解決しようとする課題] 一般にこの種の車両は、車体の側面投影面積が大きくな
り、かつ、重心位置も比較的高くなるので、走行時に横
風の影響を受は易くなる。このため、横風を受けても極
力直進性を維持できる構造が望まれている。
そこで本願の目的は、かかる横風の影響を低減できるキ
ャビン型自動2・3輪車を提供することにある。
[課題を解決するための手段コ 上記課題を解決するため、本願に係るキャビン型自動2
・3輪車は、操向自在に設けられた前輪を後輪の間に乗
員用のシートを配設し、このシート上方に屋根を設けた
ものにおいて、車体の側面投影面積のうち、車両の空車
時における重心位置より後方側を前方側よりも大きくし
た。この場合、車体側面の空力中心を、空車時及び乗車
時の双方を含む車両の重心位置近傍に位置させさせても
よく、また、乗車時の重心位置とほぼ一致する場所に位
置させることもできる。
さらに、後輪よりも前輪を大径にすることもできる。こ
のとき、走行時にダウンフォースを発生するためのエア
ガイドを屋根に設けるとともに、このエアガイドを後輪
側へ近接配置させることもできる。
[発明の作用] 第1項に記載した発明の場合、走行中に横風を受けると
、この横風の影響は、車体側面の投影面積が大きな空車
時における重心位置より後方側により多く作用する。こ
のため、横風の影響は後輪側に多く分配されることにな
り、操向輪である前輪側に対する影響が相対的に少なく
なって、前輪の直進性が増大する。なお、空力中心を、
第2項記載の発明のように空車時及び乗車時の双方を含
む重心位置近傍にすると、直進性に対する横風の影響が
少なくなる。また、第3項記載の発明のように、乗車時
の重心位置とほぼ一致させると、横風の影響は最小にな
る。
さらに、第4項記載の発明のように、車輪を後輪側より
も前輪側を大きくすると、前輪の慣性重量が大きくなる
ので、回転によるジャイロマスを大きくでき、ジャイロ
効果によって操向輪である前輪の直進性が増大する。
また、第5項記載の発明によると、走行時において、屋
根に設けたエアガイドが走行風によりてダウンフォース
を発生する。しかも、このダウンフォースは、エアガイ
ドを後輪側へ近接配置させたので、後輪側の接地圧をよ
り増大させる。このため、後輪は横風を受けても横方向
に移動しにくくなり、かつ操向輪である前輪側は接地圧
が相対的に小さくなって、路面との回転抵抗が少なくな
り、前輪の大きなジャイロ効果をあまり低減させずに維
持する。ゆえに、車両の直進性が増大する。
[実施例コ 第1図及び第2図は本発明の一実施例であり、第1図は
実施例に係るキャビン型自動2輪車を斜め前方から示し
、第2図はその側面外観形状を示す図である。
このキャビン型自動2輪車は、前輪1と後輪2の間に乗
員の居住空間をなすキャビン3が形成されている。
キャビン3は、フロントパネル4、その上方に車体前部
を覆う透明板からなるウィンドシールド5、ウィンドシ
ールド5の上端部と前端で接続する屋根6、側面視形状
が略U字状をなし、前部かフロントパネル4と接続する
低床式のフロア7、後方へ湾曲して上下方向へ延び屋根
6及びフロア7の各後端部と接続するリヤパネル8とで
構成されている。
キャビン3内の前部にはハンドルボスト9が設けられ、
これにハンドル10が回動自在に支持されている。ハン
ドルボスト9は後方へ大きく延出しており、上部の比較
的広い部分を利用して駐車時にヘルメットHを乗せるた
めのトレーを形成可能になっている。
フロア7から後方側へ立ち上って一体に形成された収納
ボ・ンクス11の上部には乗員Mのためのシート12が
設けられている。シート12の後部にはシートバック1
2aが設けられ、上端部がハンドル10よりも上方に位
置している。この高い位置のシートバック12aにより
、キャビン3後方の重量が大きくなるので、後輪2の分
担荷重が増大している。
シートバック12aの後方にはトランク13が設けられ
、そのリッド13aは後方へ開閉可能になっている。ト
ランク13の下方には後輪2を支持するパワーユニット
14が設けられている。パワーユニット14はシート1
2下方の図示しない車体フレームへ枢着されている。
シート12の上方には、空車時及び乗車時における車両
の重心位置CG工及びCG、が、それぞれ前後方向に距
# Llだけ隔って位置している。
乗車時の重心位置CG、は、荷物を搭載可能な車両にお
いては、荷物を所定限界量まで積載したフル荷重状態の
位置をも含む場合があり、空車時の重心位置CG□の後
方に位置する。これらの重心位置CGt及びCG、を含
む重心の近傍に空力中心Aが位置している。空力中心A
は車両側面の各部に作用する横風W、(第1図参照)等
による横力の合力が作用する部分であり、その位置は種
々の条件で変動するものであるため一定の範囲をもって
表示されている。 この空力中心Aに影響のある車両の
側面投影面積は、空車時の重心位置CG1に対して前方
側が後方側よりも小さくなっている。
なお、ハンドルボスト9の頂部中央を通る水平線及び垂
直線文1+ A、2とウィンドシールド5によって囲ま
れた略三角形部分に横風を抜くための空間Stが形成さ
れている。ウィンドシールド5の側部には、バックミラ
ー15がこの空間S、内へ突出して開口面積を狭くする
ことのないように配設されている。空間S1の下方には
、キャビン3の内部後方へ比較的大きく延出するハンド
ルボスト9上方とフロントパネル4の間にも同様の空間
S2が形成されている。空間S2はヘルメットHの収納
スペースでもある。さらに、ハンドルボスト9の下方及
び乗員Mの上半身前方にも、同様に横風を抜くための空
間S3及びS4が設けられている。これらの空間によっ
て、空車時の重心位置CG、より後方の側面投影面精を
大きくし、空力中心Aが各重心位置CG□及びCG2の
近傍に位置するよう調整されている。
また、リヤパネル8の上部は第1図に示すように左右に
分離した柱状をなし、この間にも前後方向に風を通す空
間S5が形成されている。
次に、本実施例の作用を説明する。乗員Mがシート12
に着座し、トランク13内へ荷物を積載すると、重心位
置は乗車時の重心位置CG 2側へ移る。また、空力中
心Aは各重心位置CG s及びCG2の近傍に位置する
が、乗員Mの分だけ側面投影面積が増大するので、より
後方へ移っている。この状態で走行中に横風W1を受け
ると、側面投影面積のうち、空車時の重心位置CGiよ
り後方側が前方側よりも大きいので、横風W、の影響は
空車時の重心位置CG、より後方が大きくなり、相対的
に前輪l側へ及ぼされる影響が少なくなるので、前輪1
の直進性が保たれる。
また、横風W1の作用点は空力中心Aであり、これが各
重心位置CGs及びCG 2の近傍に位置するので、慣
性に抗して車両を横方向へ移動させる横力の作用が最も
小さくなる。ゆえに、これによっても直進性に対する横
風の影響が低減され、車両の直進性が保たれる。
第3図は第2実施例に係るキャビン型自動2輪車の側面
形状を示す。なお、前実施例と同一機能部分には同一符
号を用い、特に必要があるものを除いて各部の説明を省
略するものとする(以下の実施例も同様)。
本実施例では、トランク13の形状が大きく異っており
、リヤパネル8より後方へ長く延出し、その上面が荷物
を積載するためのキャリヤ部13aとされている。キャ
リヤ部13aを利用して大型の荷物16を積載可能であ
る。荷物16はその先端をリヤパネル8の左右の柱状部
(第1図参照)間に収納可能である。トランク13を大
きくすると、空力中心Aは空車時の重心位置CG、より
後方で乗車時の重心位置CG2の近傍に位置する。空車
時及び乗車時の各重心位1ca1とCG2は距l?aL
 2だけ隔っている。
このようにすると、乗車で走行したとき、空力中心Aを
乗車時の重心位置CG2とほぼ一致させることができる
ので、横風に対する安定性がより良好になる。
なお、本実施例におけるハンドルボスト9は、後方への
張り出し量が比較的少ないが、前実施例同様に空力中心
Aをより後方へ位置させることに寄与する空間S1乃至
S4が形成されている。
また、屋根6の後端部は、上方へ突出する突起部6aを
なし、車体を下方へ押し付けるよう作用するダウンフォ
ース(後述)が発生し、この力とともに、大きな重量の
ある荷物16や高いシートバック12aと相まって、後
輪2の接地圧が増大している 第4図乃至第6図は第3実施例に係るキャビン型自動3
輪車を示し、第4図は側面外観形状を示す図、第5図は
バンク時の状態を後方(第4図のX視方向)から概略的
に示す図を、第6図はコーナリング時の概略的な平面形
状を示す図である。
本実施例では、前輪1を後輪2よりも大径にした点に大
きな特徴があり、必然的に前輪1の慣性重量も大きくな
っている。
車体を構成するフロア7側の車体フレームとパワーユニ
ット14の間はナイトハルト機構等を備えた前上りに傾
斜している枢軸17によって連結され、枢軸17は車体
フレームの揺動軸となっている。ハンドルボスト9はフ
ロントパネル4から離れて上方へ延び、ハンドルボスト
9とフロントパネル4の間に比較的大きな空間S2が形
成されている。
屋根6の後部にはエアガイド18が設けられている。エ
アガイド18は後部が上方へ湾曲する曲面で形成され、
屋根6より後方へ寸法Bだけ延出している。このエアガ
イド18の中間部は下方に湾曲しており、その下面と屋
根6との間には前後方向へ空気通路18a(第5図参照
)が形成されている。したがって、この空気通路18a
とエアガイド18の上側表面とに分れて通過する走行風
Wによって、車体を下方へ押すダウンフォースF0を発
生する。このダウンフォースF。は前後輪の軸間距離を
寸法L3とり、(L、>L4)に分離する点りへ作用す
るよう設定される。点りは枢軸17と後輪2の間に位置
している。なお、この車体は、空車時の重心位置CG、
がシート12の上方にある比較的高重心タイプのもので
あり。
空力中心Aは空車時の重心位置CG、の後方に位置する
次に、本実施例の作用を説明する。走行中の前輪1及び
後輪2は回転によって、それぞれ慣性力を発生している
。このうち、前輪1は後輪2よりも大径でかつより重い
ため、後輪2より大きなジャイロマスな持つから、回転
によってより強大なジャイロ効果を発揮している。ゆえ
に、横風W1(第5図参照)を受けても、その影響は操
向輪である前輪1側に相対的に少なくなり、横風W8に
対する車両の直進性が向上する。
また、走行中はエアガイド18が走行風Wを受けてダウ
ンフォースF0を発生し、車体が下方へ押し付けられて
いる。このダウンフォースF0の分力は前輪1及び後輪
2にそれぞれF工及びF2(Fl <F2 )として分
配される。このため、後輪2側の接地力が前輪l側より
も増大し、この状態で横風W3を受けても、駆動輪であ
る後輪2は横方向移動しにくくなっている。また、前輪
1側では、相対的に接地力の小さな分だけ、路面からの
抵抗が少なくなるので、ジャイロ効果の減少を抑制して
いる。さらに、第5図に示すように進行方向に対して車
体右側から横風W3を受けると、これによってキャビン
3が揺動し前輪1とともに進行方向左側へ角αだけバン
クする。このため、キャビン3の中心線と前輪1の各接
地点は距r、flIdだけ離れ、ダウンフォースF0は
キャヒ′ン3の復元方向へ作用するので、横風W□によ
って揺動するキャビン3の姿勢補正が容易になる。ゆえ
に。
横風W、の影響が少なくなり、車両全体としての直進性
が向上する。
また、第6図に示すように、例えば左旋回すると、キャ
ビン3は前輪1とともに進行方向左側ヘバンクし、かつ
枢軸17を前上りに傾斜させたことにより前輪1と後輪
2が同位相になる。この状態で横風W、を受けた場合、
エアガイド18の後端が寸法Bだけ屋根6から後方へ延
出しているため、空力中心Aが車体後方へずれ、その分
だけ前輪側への横風Wsの作用が減少し、円滑な旋回が
可能になる。第6図中01及びC2は前輪と各後輪の接
地点を結ぶ中心線であり、通常の旋回時におけるバンク
程度ではエアガイド18後端の車幅方向略中心点がこれ
ら接地中心線C1及びC2の間にあるよう設定されてい
る。
なお、本実施例は前輪1を大径にしてジャイロマスを大
きくすることにより、直進性が向上するので、エアガイ
ド18は必ずしも設ける必要がない。またこのエアガイ
ド18に代えて第3図に示した突起6aとしても類似の
効果が期待できる。
さらに、自動2輪車としての構成も可能である。
そのうえ1本実施例に対して第1又は第2実施例で述べ
たような側面投影面積の構成や空力中心の位置を適用す
ると、−層、横風に対する直進性が向上する。
[発明の効果コ 第1項に記載した発明によれば、車体の側面投影面積の
うち、車両の空車時における重心位置より後方側を前方
側よりも大きくしたので、横風の影響を後輪側により多
く分配して操向輪である前輪側に対する影響を相対的に
少なくすることにより、横風に対する前輪の直進性を増
大できる。
第2項記載の発明によれば、前項の構成に加えて空力中
心を空車時及び乗車時の双方を含む重心位置近傍に位置
させたので、横風による車体の横方向移動を少なくでき
、横風に対する直進性を増大できる。
第3項記載の発明によれば、空力中心を乗車時の重心位
置とほぼ一致する場所に位置させたので、直進時におけ
る横風の影響を最小にすることができる。
第4項記載の発明によれば、前輪を後輪よりも大きくし
たので、前輪の回転によるジャイロマスな大きくでき、
その結果、ジャイロ効果によって操向輪である前輪の直
進性を増大できる。
第5項記載の発明によれば、後輪側に近接させて屋根に
設けたエアガイドによって発生する走行時のダウンフォ
ースにより、後輪側の接地圧を前輪側より増大させたの
で、後輪の横方向移動を防ぎ、かつ操向輪である前輪の
大きなジャイロ効果をあまり低減させずに維持きる。ゆ
えに、車両の直進性を増大できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は第1実施例であり、第1図は外観の
斜視図、第2図は拡大側面図である。第3図は第2実施
例に係る拡大側面図である。第4図乃至第6図は第3実
施例に係り、第4図は拡大側面図、第5図はバンクの状
態時を示す縮小した概略後方親図、第6図は旋回時の状
態を示す縮小した概略平面図である。 (符号の説明) 1・・・前輪、2・・・後輪、3・・・キャビン、5・
・・ウィンドシールド、6・・・屋根、7・・・フロア
、12・・・シート、18・・・エアガイド、A・・・
空力中心、CG、・・・空車時の重心位置、CG2・・
・乗車時の重心位置、F、・・・ダウンフォース、W、
・・・横風。 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代理人 
弁理士 小 松 清 、光 手続補正書 (自発) 事件の表示 特願平1 発明の名称 キャビン型自動2 補正する者 事件との関係 一94356号 3輪車

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操向自在に設けられた前輪と後輪の間に乗員用の
    シートを配設し、このシート上方に屋根を設けたキャビ
    ン型自動2・3輪車において、車体の側面投影面積のう
    ち、車両の空車時における重心位置より後方側を前方側
    よりも大きくしたことを特徴とするキャビン型自動2・
    3輪車。
  2. (2)第1項記載のキャビン型自動2・3輪車において
    、車体側面の空力中心を空車時及び乗車時の双方を含む
    車両の重心位置近傍に位置させたことを特徴とするキャ
    ビン型自動2・3輪車。
  3. (3)第2項記載の空力中心を、乗車時の重心位置とほ
    ぼ一致する場所に位置させたことを特徴とするキャビン
    型自動2・3輪車。
  4. (4)操向自在に設けられた前輪と後輪の間に乗員用の
    シートを配設し、このシート上方に屋根を設けたキャビ
    ン型自動2・3輪車において、前輪を後輪よりも大径に
    したことことを特徴とするキャビン型自動2・3輪車。
  5. (5)第4項記載のキャビン型自動2・3輪車において
    、走行時にダウンフォースを発生するためのエアガイド
    を屋根に設けるとともに、このエアガイドを後輪側へ近
    接配置させたことを特徴とするキャビン型自動2・3輪
    車。
JP1094356A 1989-04-14 1989-04-14 キャビン型自動2・3輪車 Expired - Fee Related JP2967091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094356A JP2967091B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 キャビン型自動2・3輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094356A JP2967091B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 キャビン型自動2・3輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274678A true JPH02274678A (ja) 1990-11-08
JP2967091B2 JP2967091B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=14108013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094356A Expired - Fee Related JP2967091B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 キャビン型自動2・3輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967091B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707239A1 (fr) * 1993-07-09 1995-01-13 Honda Motor Co Ltd Structure de conteneur d'objets pour véhicule léger équipé d'un toit.
US5743561A (en) * 1995-09-14 1998-04-28 Kim; Sinil Light motorcycle roll bar
EP1232939A1 (fr) * 2001-02-16 2002-08-21 Bcf Holding Dispositif de transport de marchandises
CN113415346B (zh) * 2021-07-01 2022-05-20 东风柳州汽车有限公司 汽车及投影方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426253U (ja) * 1977-07-25 1979-02-21
JPS57108493U (ja) * 1980-12-19 1982-07-05
JPS6097686U (ja) * 1983-12-13 1985-07-03 スズキ株式会社 リ−ン型車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426253U (ja) * 1977-07-25 1979-02-21
JPS57108493U (ja) * 1980-12-19 1982-07-05
JPS6097686U (ja) * 1983-12-13 1985-07-03 スズキ株式会社 リ−ン型車両

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707239A1 (fr) * 1993-07-09 1995-01-13 Honda Motor Co Ltd Structure de conteneur d'objets pour véhicule léger équipé d'un toit.
US5743561A (en) * 1995-09-14 1998-04-28 Kim; Sinil Light motorcycle roll bar
EP1232939A1 (fr) * 2001-02-16 2002-08-21 Bcf Holding Dispositif de transport de marchandises
FR2821051A1 (fr) * 2001-02-16 2002-08-23 Bcf Holding Dispositif de transport de marchandises
CN113415346B (zh) * 2021-07-01 2022-05-20 东风柳州汽车有限公司 汽车及投影方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2967091B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0086603B1 (en) Two-wheeled vehicles
EP1155950B1 (en) Three-wheeled vehicle with two front steering wheels
US4020914A (en) Stabilized three-wheeled vehicle
US3776353A (en) Three wheeled motor vehicle
US20180265154A1 (en) Enclosed electric cargo tricycle
US7121623B2 (en) Vehicular seat structure
CN107249970A (zh) 组合汽车特征和摩托车特征的具有枢转舱的机动车辆
GB2374327A (en) Laterally tilting vehicle
US7950479B2 (en) High efficiency vehicle
JP2003127629A (ja) 鞍乗り型車輌用後輪懸架装置
US7338061B2 (en) Stabilized vehicle using articulating joint
JPH02274678A (ja) キャビン型自動2・3輪車
CN210971387U (zh) 电动车
EP1155951A1 (en) System for connecting the front and back wheel of two-wheeled vehicles and vehicle obtained with said method
JP2862564B2 (ja) 軽車両
JPH0342389A (ja) 走行車両
JPH09290786A (ja) 電動三輪車
CN1093807C (zh) 双轴多人自行车用的车架结构
CN216580825U (zh) 电动助力四轮车
JP3632142B2 (ja) 揺動式3輪車の牽引構造
JPH1059254A (ja) 揺動式3輪車の牽引構造
JP2555473B2 (ja) 車両用自動ローリング機構
JPH0717659Y2 (ja) 鞍乗り型自動四輪車
JPS59145674A (ja) 鞍乗り型自動四輪車
WO2024223973A1 (es) Triciclo articulado con sistema antivuelco

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees