JP2862564B2 - 軽車両 - Google Patents
軽車両Info
- Publication number
- JP2862564B2 JP2862564B2 JP1150712A JP15071289A JP2862564B2 JP 2862564 B2 JP2862564 B2 JP 2862564B2 JP 1150712 A JP1150712 A JP 1150712A JP 15071289 A JP15071289 A JP 15071289A JP 2862564 B2 JP2862564 B2 JP 2862564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trunk
- roof
- rear trunk
- wheel
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、自動二・三輪車等の軽車両に関する。
「従来の技術」 近年、自動二輪車、あるいは自動三輪車等の軽車両に
おいては、たとえば実公昭63−9502号公報に見られるよ
うに、比較的大きな荷物等の物品を運ぶために、乗員用
シートの後方における後輪の上方に、ある程度の大きな
物品が収納できるリヤトランクを備え、かつ雨天走行時
にも乗員が雨によって濡れにくいようにするために、屋
根が取り付けられたタイプのものがある。
おいては、たとえば実公昭63−9502号公報に見られるよ
うに、比較的大きな荷物等の物品を運ぶために、乗員用
シートの後方における後輪の上方に、ある程度の大きな
物品が収納できるリヤトランクを備え、かつ雨天走行時
にも乗員が雨によって濡れにくいようにするために、屋
根が取り付けられたタイプのものがある。
「発明が解決しようとする課題」 上記公報に開示されている自動三輪車は、リヤトラン
クの中心が後輪の車輪よりも後方に位置しているから、
リヤトランク内に重量物を収納した場合、前輪に対する
分布荷重が変化するといったことが想定される。また、
リヤトランクの底板よりもシートの上面が高い位置に設
定されているので、屋根の取り付け位置も高くなり、車
体の重心が高くなる。
クの中心が後輪の車輪よりも後方に位置しているから、
リヤトランク内に重量物を収納した場合、前輪に対する
分布荷重が変化するといったことが想定される。また、
リヤトランクの底板よりもシートの上面が高い位置に設
定されているので、屋根の取り付け位置も高くなり、車
体の重心が高くなる。
「課題を解決するための手段」 本発明は上記課題を解決するためになされたものであ
って、乗員が着座するシートの後方であって後輪を覆う
リヤフェンダの上方に、前後および側部の壁部と底板と
を備えるリヤトランクが設けられた軽車両において、前
記リヤトランクの中心が後輪の車軸よりも前方に位置
し、リヤトランクの前側の壁部が前記乗員の背面に近接
対向し、リヤトランクの後側の壁部が前記リヤフェンダ
後端にかかる路面からの垂直線に近接し、前記シート上
方を覆うように屋根が設けられ、該屋根の前部が車体前
方に支持されるとともに、屋根の後端が前記リヤトラン
クの上方位置にて支持部材を介して支持され、該支持部
材に灯火器が支持されていることを特徴とする。
って、乗員が着座するシートの後方であって後輪を覆う
リヤフェンダの上方に、前後および側部の壁部と底板と
を備えるリヤトランクが設けられた軽車両において、前
記リヤトランクの中心が後輪の車軸よりも前方に位置
し、リヤトランクの前側の壁部が前記乗員の背面に近接
対向し、リヤトランクの後側の壁部が前記リヤフェンダ
後端にかかる路面からの垂直線に近接し、前記シート上
方を覆うように屋根が設けられ、該屋根の前部が車体前
方に支持されるとともに、屋根の後端が前記リヤトラン
クの上方位置にて支持部材を介して支持され、該支持部
材に灯火器が支持されていることを特徴とする。
「作用」 本発明の軽車両によれば、リヤトランクの中心が、後
輪の車軸よりも前方に位置しているので、リヤトランク
内に重量物を収納した場合でも前輪と後輪に対する下向
きの分布荷重に変化は起こらず、安定した操縦性が維持
されるとともに、リヤトランクの容量の増大が図られ
る。また、リヤトランクの後端は、リヤフェンダの後端
にかかる路面からの垂直線に対し近接しているので、リ
ヤトランクが車体を長大化せず、駐車性を損なわない。
さらに、屋根の後端を支持する支持部材に灯火器を支持
させることから、仮にトランクを大型化する場合でも共
通の灯火器を使用することができる。
輪の車軸よりも前方に位置しているので、リヤトランク
内に重量物を収納した場合でも前輪と後輪に対する下向
きの分布荷重に変化は起こらず、安定した操縦性が維持
されるとともに、リヤトランクの容量の増大が図られ
る。また、リヤトランクの後端は、リヤフェンダの後端
にかかる路面からの垂直線に対し近接しているので、リ
ヤトランクが車体を長大化せず、駐車性を損なわない。
さらに、屋根の後端を支持する支持部材に灯火器を支持
させることから、仮にトランクを大型化する場合でも共
通の灯火器を使用することができる。
「実施例」 以下、本発明を自動三輪車に適用した実施例を第1図
及び第2図を参照して説明する。これら図は前輪1つ、
後輪2つを有する自動三輪車を示し、符号1は車体フレ
ーム、2はハンドル、3aは車体前部を覆うフロントカバ
ー、3bは車体前部を覆うボディカバー、4は運転者(乗
員)が着座するシートであり、5が前輪、6が駆動輪で
ある左右一対の後輪である。
及び第2図を参照して説明する。これら図は前輪1つ、
後輪2つを有する自動三輪車を示し、符号1は車体フレ
ーム、2はハンドル、3aは車体前部を覆うフロントカバ
ー、3bは車体前部を覆うボディカバー、4は運転者(乗
員)が着座するシートであり、5が前輪、6が駆動輪で
ある左右一対の後輪である。
車体フレーム1の後部には、リンク機構7ならびに2
本のサスペンション8、9を介してスイング式パワーユ
ニット10が揺動可能に取り付けられ、このパワーユニッ
ト10に前記後輪6が一体に連結されている。
本のサスペンション8、9を介してスイング式パワーユ
ニット10が揺動可能に取り付けられ、このパワーユニッ
ト10に前記後輪6が一体に連結されている。
パワーユニット10は、エンジン10aおよび伝達機構10b
からなり後輪6を回転させるもので、これらパワーユニ
ット10と後輪6はリヤフェンダ11によって覆われてい
る。
からなり後輪6を回転させるもので、これらパワーユニ
ット10と後輪6はリヤフェンダ11によって覆われてい
る。
シート4の後方であってリヤフェンダ11の上方には、
リヤトランク12が配されている。
リヤトランク12が配されている。
このリヤトランク12は、シート4に着座する運転者の
背面に近接対向する前壁部12a、後壁部12b、側壁部12
c、底板12dならびに上板12eとからなる箱状のものであ
る。このリヤトランク12の内部は、上板12eから後壁部1
2bにわたって設けられ、前端部がリヤトランク12にヒン
ジ結合された蓋30によって開閉される。蓋30の開閉は把
手31により行えるようになっている。
背面に近接対向する前壁部12a、後壁部12b、側壁部12
c、底板12dならびに上板12eとからなる箱状のものであ
る。このリヤトランク12の内部は、上板12eから後壁部1
2bにわたって設けられ、前端部がリヤトランク12にヒン
ジ結合された蓋30によって開閉される。蓋30の開閉は把
手31により行えるようになっている。
上記リヤトランク12は、車体フレーム1の後端部、お
よびこの車体フレーム1と一対でシート4の後方におい
て上方に延びる上部フレーム15に対して、その中心W
が、後輪6の車軸6aよりも前方に位置するよう車体フレ
ーム1に対して取り付けられている。すなわち、リヤト
ランク12の中心点Wは、前輪5の車軸5aと後輪5の車軸
6aの間(ホイールベースの間)に配されている。
よびこの車体フレーム1と一対でシート4の後方におい
て上方に延びる上部フレーム15に対して、その中心W
が、後輪6の車軸6aよりも前方に位置するよう車体フレ
ーム1に対して取り付けられている。すなわち、リヤト
ランク12の中心点Wは、前輪5の車軸5aと後輪5の車軸
6aの間(ホイールベースの間)に配されている。
また、リヤトランク12の後壁部12bは前方にやや傾斜
しており、その後端(下端)は、リヤフェンダ11の後端
にかかる路面Rからの垂直線Lに対しその前方において
近接している。さらに、前記シート4の上面4aは、リヤ
トランク12の底板12dと略同じ高さに設定されている。
しており、その後端(下端)は、リヤフェンダ11の後端
にかかる路面Rからの垂直線Lに対しその前方において
近接している。さらに、前記シート4の上面4aは、リヤ
トランク12の底板12dと略同じ高さに設定されている。
また、リヤトランク12の前端部からは左右一対の2本
のパイプ32が上方に延びており、これらパイプ32上端と
前記フロントカバー3a上端にたって、屋根17が取り付け
られている。
のパイプ32が上方に延びており、これらパイプ32上端と
前記フロントカバー3a上端にたって、屋根17が取り付け
られている。
そして、リヤトランク12の上方にあたる前記パイプ32
の屋根1に近い上部に、尾灯19ならびにその左右に一体
に固定された方向指示器20からなる灯火器21が固定さ
れ、さらにこの灯火器21の直下にライセンスプレート22
が取り付けられている。また、このライセンスプレート
22の裏側には、運転者の頭部が当たるヘッドレスト33が
パイプ32に取り付けられて配設されている。
の屋根1に近い上部に、尾灯19ならびにその左右に一体
に固定された方向指示器20からなる灯火器21が固定さ
れ、さらにこの灯火器21の直下にライセンスプレート22
が取り付けられている。また、このライセンスプレート
22の裏側には、運転者の頭部が当たるヘッドレスト33が
パイプ32に取り付けられて配設されている。
しかして、上記構成からなる自動三輪車によれば、リ
ヤトランク12の中心Wが、後輪6の車軸6aよりも前方に
位置しホイールベースの間にあるので、リヤトランク12
内に重量物を収納した場合、その重量物の前輪5と後輪
6に対する分布荷重はいずれも下向きに分配される。し
たがって、前輪5に対する分布荷重に大きな変化が起こ
らず、安定した操縦性が維持されるとともに、リヤトラ
ンク12の容量の増大が図られる。
ヤトランク12の中心Wが、後輪6の車軸6aよりも前方に
位置しホイールベースの間にあるので、リヤトランク12
内に重量物を収納した場合、その重量物の前輪5と後輪
6に対する分布荷重はいずれも下向きに分配される。し
たがって、前輪5に対する分布荷重に大きな変化が起こ
らず、安定した操縦性が維持されるとともに、リヤトラ
ンク12の容量の増大が図られる。
また、運転者が着座するシート4は、その上面4aがリ
ヤトランク12の底板12dと同等に低い位置に設定されて
いることにともなって、屋根17の取り付け位置を低くす
ることが可能となり、車体の低重心化を図ることができ
る。
ヤトランク12の底板12dと同等に低い位置に設定されて
いることにともなって、屋根17の取り付け位置を低くす
ることが可能となり、車体の低重心化を図ることができ
る。
また、リヤトランク12の後端は、リヤフェンダ11の後
端にかかる路面Rからの垂直線Lに対し前側において近
接しているので、車体の全長がリヤトランク12によって
長くなるといったことがない。したがって、駐車する際
に車体の占めるスペースが大きくなって駐車しにくくな
るといったことが避けられる。
端にかかる路面Rからの垂直線Lに対し前側において近
接しているので、車体の全長がリヤトランク12によって
長くなるといったことがない。したがって、駐車する際
に車体の占めるスペースが大きくなって駐車しにくくな
るといったことが避けられる。
また、灯火器21およびライセンスプレート22が、リヤ
トランク12上方のパイプ32上部に配置されているから、
これら灯火器21およびライセンスプレート22の被視認
性、すなわち、後方車両の運転者の見やすさに優れてい
る。
トランク12上方のパイプ32上部に配置されているから、
これら灯火器21およびライセンスプレート22の被視認
性、すなわち、後方車両の運転者の見やすさに優れてい
る。
また、大型化や形状の変化等、リヤトランク12のバリ
エーションに変化があっても、灯火器21およびライセン
スプレート22自体及びその取り付け位置をその都度変更
する必要がない。しかも、車体の低重心化を図るために
リヤトランク12の取り付け位置を下げた場合でも、灯火
器21およびライセンスプレート22が他の部品と干渉する
といった影響をなんら受けず、このため、被視認性が確
保できるとともに、灯火器21や、その他リヤトランク12
周辺の部分の共用化を図ることができるといった利点が
ある。
エーションに変化があっても、灯火器21およびライセン
スプレート22自体及びその取り付け位置をその都度変更
する必要がない。しかも、車体の低重心化を図るために
リヤトランク12の取り付け位置を下げた場合でも、灯火
器21およびライセンスプレート22が他の部品と干渉する
といった影響をなんら受けず、このため、被視認性が確
保できるとともに、灯火器21や、その他リヤトランク12
周辺の部分の共用化を図ることができるといった利点が
ある。
なお、上記実施例は、本発明を自動三輪車に適用した
例であり、本発明は自動二輪車に適用される。
例であり、本発明は自動二輪車に適用される。
また、上記実施例では、本発明を自動三輪車に適用し
た例について説明したが、本発明は原動機がない普通の
二・三輪車にも適用可能である。
た例について説明したが、本発明は原動機がない普通の
二・三輪車にも適用可能である。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の軽車両によれば、リヤ
トランクの中心が、後輪の車軸よりも前方に位置してい
るので、リヤトランク内に重量物を収納した場合でも前
輪に対する下向きの分布荷重を大にでき、かつ、リヤト
ランクの後端は、リヤフェンダの後端にかかる路面から
の垂直線に対し近接しているので、リヤトランクが車体
を長大化せず、駐車性を損なわない。また、屋根の後端
を支持する支持部材に灯火器も支持させているから、仮
に、トランクを大型化する場合でも、共通の灯火器を使
用することができ、このように灯火器を共通化し得るこ
とから無理なくコスト低減が図れ、また、灯火器を支持
する専用の部材を設ける場合に比べ、支持部材を屋根支
持用と灯火器支持用に兼用しているため、部品点数を減
少させることができ、以て軽量化が図れる。
トランクの中心が、後輪の車軸よりも前方に位置してい
るので、リヤトランク内に重量物を収納した場合でも前
輪に対する下向きの分布荷重を大にでき、かつ、リヤト
ランクの後端は、リヤフェンダの後端にかかる路面から
の垂直線に対し近接しているので、リヤトランクが車体
を長大化せず、駐車性を損なわない。また、屋根の後端
を支持する支持部材に灯火器も支持させているから、仮
に、トランクを大型化する場合でも、共通の灯火器を使
用することができ、このように灯火器を共通化し得るこ
とから無理なくコスト低減が図れ、また、灯火器を支持
する専用の部材を設ける場合に比べ、支持部材を屋根支
持用と灯火器支持用に兼用しているため、部品点数を減
少させることができ、以て軽量化が図れる。
第1図は本発明の実施例の側面図、第2図はその後面図
である。 4……シート、4a……シートの上面、6……後輪、6a…
…後輪の車軸、11……リヤフェンダ、12……リヤトラン
ク、12a……前壁部、12b……後壁部、12c……側壁部、1
2……底板、17……屋根、19……尾灯、20……方向指示
器、21……灯火器、22……ライセンスプレート、L……
垂直線、R……路面、W……リヤトランクの中心。
である。 4……シート、4a……シートの上面、6……後輪、6a…
…後輪の車軸、11……リヤフェンダ、12……リヤトラン
ク、12a……前壁部、12b……後壁部、12c……側壁部、1
2……底板、17……屋根、19……尾灯、20……方向指示
器、21……灯火器、22……ライセンスプレート、L……
垂直線、R……路面、W……リヤトランクの中心。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−218488(JP,A) 実開 平2−96388(JP,U) 実開 昭62−80781(JP,U) 実開 昭63−168178(JP,U) 実公 昭63−32018(JP,Y2) 実公 平6−15792(JP,Y2) 実公 昭63−9502(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62J 6/04 B62J 17/08 B62J 9/00
Claims (1)
- 【請求項1】乗員が着座するシートの後方であって後輪
を覆うリヤフェンダの上方に、前後および側部の壁部と
底板とを備えるリヤトランクが設けられた軽車両におい
て、 前記リヤトランクの中心が後輪の車軸よりも前方に位置
し、 リヤトランクの前側の壁部が前記乗員の背面に近接対向
し、リヤトランクの後側の壁部が前記リヤフェンダ後端
にかかる路面からの垂直線に近接し、 前記シートの上方を覆うように屋根が設けられ、該屋根
の前部が車体前方に支持されるとともに、屋根の後端が
前記リヤトランクの上方位置にて支持部材を介して支持
され、 該支持部材に灯火器が支持されていることを特徴とする
軽車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1150712A JP2862564B2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | 軽車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1150712A JP2862564B2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | 軽車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0316888A JPH0316888A (ja) | 1991-01-24 |
JP2862564B2 true JP2862564B2 (ja) | 1999-03-03 |
Family
ID=15502759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1150712A Expired - Fee Related JP2862564B2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | 軽車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2862564B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6042170A (en) * | 1996-08-23 | 2000-03-28 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Light vehicle |
JP5840846B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2016-01-06 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両用電源接続部収納構造 |
FR3007343A1 (fr) * | 2013-06-25 | 2014-12-26 | Renault Sa | Caisson de rangement pour vehicules biplaces en tandem |
IT202200005108A1 (it) * | 2022-03-16 | 2023-09-16 | Piaggio & C Spa | Motociclo a tre ruote con gruppo ottico posteriore |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0674067B2 (ja) * | 1985-03-25 | 1994-09-21 | ヤマハ発動機株式会社 | スク−タの収納装置 |
JPS6280781U (ja) * | 1985-11-11 | 1987-05-23 | ||
JPH0738059Y2 (ja) * | 1987-04-22 | 1995-08-30 | 本田技研工業株式会社 | スクータタイプの自動二輪車の物入れ装置 |
-
1989
- 1989-06-14 JP JP1150712A patent/JP2862564B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0316888A (ja) | 1991-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2862564B2 (ja) | 軽車両 | |
US4832399A (en) | Front body for four wheeled vehicle operated by a driver in sitting posture | |
KR100639580B1 (ko) | 스쿠터형 차량의 등화기 배치 구조 | |
US6523628B2 (en) | Small-sized vehicle | |
JP2967091B2 (ja) | キャビン型自動2・3輪車 | |
US4685691A (en) | Trailer for a two-wheeled vehicle | |
JPH07156852A (ja) | スクータ型車両 | |
CN216580825U (zh) | 电动助力四轮车 | |
JP2862917B2 (ja) | 二・三輪車の後部トランク構造 | |
JPH07117759A (ja) | 自動2・3輪車 | |
CN2337058Y (zh) | 双引擎四轮变幅防护型摩托车 | |
JP2002532325A (ja) | 運送用二輪車両、とりわけ運送用自動二輪車 | |
JP3651076B2 (ja) | 自動車の後部構造 | |
JPS6338154Y2 (ja) | ||
JP2001191839A (ja) | 小型車両の車体構造 | |
JPS6130953Y2 (ja) | ||
JPS6143669Y2 (ja) | ||
CN2161544Y (zh) | 一种铰接式三轮摩托汽车 | |
JPH0218759Y2 (ja) | ||
JPS6332018Y2 (ja) | ||
JPH0363492U (ja) | ||
JPS61282180A (ja) | 自動二・三輪車 | |
RU2026228C1 (ru) | Велосипед | |
JPS603019Y2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPH01215683A (ja) | 不整地走行用車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |