JPH0316888A - 軽車両 - Google Patents

軽車両

Info

Publication number
JPH0316888A
JPH0316888A JP15071289A JP15071289A JPH0316888A JP H0316888 A JPH0316888 A JP H0316888A JP 15071289 A JP15071289 A JP 15071289A JP 15071289 A JP15071289 A JP 15071289A JP H0316888 A JPH0316888 A JP H0316888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear trunk
trunk
center
wheel
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15071289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862564B2 (ja
Inventor
Akira Kitamura
亮 北村
Kengo Kanazawa
金沢 賢悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1150712A priority Critical patent/JP2862564B2/ja
Publication of JPH0316888A publication Critical patent/JPH0316888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862564B2 publication Critical patent/JP2862564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、自動二・三輪車等の軽車両に関する。
「従来の技術」 近年、自動二輪車、あるいは自動三輪車等の軽車両にお
いては、たとえば実公昭63−9502号公報に見られ
るように、比較的大きな荷物等の物品を運ぶために、乗
員用ンートの後方における後輪の」一方に、ある程度の
大きな物品が収納できるリヤトランクを備え、かつ雨天
走行時にも乗員が雨によって濡れにくいようにするため
に、屋根が取り付けられたタイプのものがある。
「発明が解決しようとする課題」 上記公報に開示されている自動三輪車は、リヤトランク
の中心が後輪の車軸よりも後方に位置しているから、リ
ヤトランク内に重量物を収納した場合、前輪に対する分
布荷重が変化するといったことが想定される。また、リ
ヤトランクの底板よりもンートの上面か高い位置に設定
されているので、屋根の取り付け位置も高くなり、車体
の重心が高くなる。
「課題を解決するための手段」 本発明は上記課題を解決するためになされたもl 2 のであって、乗員が着座するンートの後方であって後輪
を覆うリャフェンダの上方に、前後および側部の壁部と
底板とを備えるリヤトランクが設けられ、前記乗員を覆
う屋根が取り付けられた軽車両において、荊記リヤトラ
ンクの中心が後輪の車軸よりも前方に位置し、リャi・
ランクの前側の壁部が前記乗員の背面に近接対向し、リ
ヤトランクの後側の壁部が前記リャフェンダ後端にかか
る路面からの垂直線に近接したことを特徴とし、さらに
は、前記リヤトランクの上方に、灯火器を配置したこと
を含むものである。
「作用」 本発明の軽車両によれば、リヤトランクの中心が、後輪
の車軸よりも前方に位置しているので、リヤトランク内
に重量物を収納した場合でも前輪と後輪に対する下向き
の分布荷重に変化は起こらず、安定した操縦性が維持さ
れるとともに、リヤトランクの容量の増大が図られる。
また、リヤトランクの後端は、リヤフェンダの後端にか
かる路面からの垂直線に対し近接しているので、リヤト
ランクが車体を長大化せず、駐車性を損なわない。
さらに、灯火器をリヤトランク上方に配置すれば、灯火
器の大型化が図れ、しかも車体の低重心化を図るために
リヤトランクの取り付け位置を下げることができ、車体
の低重心化が図れる。
「実施例」 以下本発明を自動三輪車に適用した第l実施例を第1図
および第2図を参照して説明する。
これら図は前輪1つ、後輪2つを有する自動三輪車を示
し、符号1は車体フレーム、2はハンドル、3aは車体
前部を覆うフロントカバー、3bは車体前部を覆うポデ
ィカバー、4は運転者(乗員)が着座するシートであり
、5が前輪、6が駆動輪である左右一対の後輪である。
車体フレーム1の後部には、リンク機構7ならびに2本
のサスペンション8、9を介してスイング式パワーユニ
ノト10か揺動可能に取り付けられ、このパワーユニッ
ト10に前記後輪6が一体に連結されている。
=3 4 パワーユニット10は、エンジン10aおよび伝達機構
10bからなり後輪6を回転させるt)ので、これらパ
ワーユニット10と後輪6はリャフェンダ1lによって
覆われている。
シ一ト4の後方であってリャフェンダ11の上方には、
リヤトランクl2が配されている。
このリヤトランクl2は、シ一ト4に着座する運転者の
背面に近接対向する前壁部12a、後壁部12b、側壁
部12C1底板].2dならびに上板12eとからなる
箱状のもので、前壁部12aが別体でリヤトランク12
内を開閉する蓋13となっている。この蓋13は下端部
がボディカバ−3bにヒンジ結合されている。また、こ
の蓋l3の外面すなわちシ一ト4に着座する運転者への
対向面には、運転者の背もたれとなるクッション14が
取り付けられている。
上記リヤトランク12は、車体フレーム1の後端部、お
よびこの車体フレーム1と一体でシー1・4の後方にお
いて上方に延びる上部フレーム15に対し、その中心W
が、後輪6の車軸6aよりも前方に位置するよう車体フ
レーム1に対して取り付けられている。すなわち、リヤ
トランクl2の中心点Wは、前輪5の車!ilIl5a
と後輸6の車軸6aの間(ポイールヘースの間)に配さ
れている。
また、リヤトランク12の後壁部12bは前方にやや傾
斜しており、その後F1iM (下端)は、リヤフェン
ダ11の後端にかかる路面Rからの垂直線Lに対しその
前方において近接している。さらに、前記シ一ト4の上
面4aは、リヤトランク12の底板12dと略同じ高さ
に設定されている。
リヤトランクl2の後部には、上方に延びる左右一対の
2本のボス1・16か、後壁部12bに連続して設けら
れており、これらポストl6上端と前記フロン1・カバ
ー33上端にわたって、シ一ト4に着座する運転者の前
方および上方を覆う屋根17が取り付けられている。な
お、両ポストl6には、雨や日光を遮る複数のブライン
ドl8が取り付けられている。
また、リヤトランク12の下面の後端部には、車体の後
部に取り付けるへき停止灯を兼ねる尾灯l9および方向
指示器20が一体にされた灯火器2■が固定され、さら
にこの灯火器21の下にライセンスプレート(登録番号
票)22か取リイテ1けられている。
しかして、上記構成からなる自動三輪車によれば、リヤ
トランク12の中心Wが、後輪6の車軸6aよりも前方
に位置しホイールベースの間にあるので、リヤトランク
12内に重量物を収納した場合、その重量物の前輪5と
後輪6に対する分布荷重はいずれも下向きに分配される
。したがって、前輪5に対する分布荷重に大きな変化が
起こらず、安定した操縦性が維持されるとともに、リヤ
トランク12の容量の増大が図られる。
また、運転者が着座するシ一ト4は、その上面4aがリ
ヤトランク12の底板12dと同等に低い位置に設定さ
れていることにともなって、屋根17の取り付け位置を
低くすることが可能となり、車体の低重心化を図ること
かできる。
また、リヤトランクl2の後端は、リヤフェンダ11の
後端にかかる路面Rからの垂直線Lに対し前側において
近接しているので、車体の全長がリヤトランクl2によ
って長くなるといったことがない。したがって、駐車す
る際に車体の占めるスペースが大きくなって駐車しにく
くなるといったことが避けられる。
次いて第3図および第4図を参照して本発明の第2実地
例を説明する。これら図において第1図および第2図と
同一の構戊要素には同一の符号を付し、その説明を省略
する。
第2実施例の自動三輪車のリヤトランクl2は、第1実
施例のものより後方にせり出してやや大型であり、その
後端は、リャフエンタl1の後端にかかる路面Rからの
垂直線Lと略接している。そして、このリヤトランク1
2は、やはりその中心Wが、後輪6の車軸6aよりも前
方に位置している。
このリヤトランク12の内部は、上板12eから後壁部
12bにわたって設けられ、前端部がリヤトランクl2
にヒンジ結合された蓋30によって開閉される。蓋30
の開閉は把手31により行えるようになっている。
7 8 また、リヤトランクl2の前端部からは左右一対の2本
のパイプ32が上方に延びており、これらバイプ32土
端と前記フロン1・ノノバー3al二端にわたって、屋
根17が取り付けられている。
そして、リヤトランクl2の上方にあたる前記パイブ3
2の屋根17に近い」二部に、尾灯19ならびにその左
右に一体に固定された方向支持器20からなる灯火器2
1が固定され、さらにこの灯火器21の直下にライセン
スプレ−1・22が取り付けられている。また、このラ
イセンスプレーl・22の裏側には、運転者の頭部が当
たるヘッドレスト33がパイプ32に取り付けられて配
設されている。
この第2実施例の自動三輪車によれば、灯火器2lおよ
びライセンスプレート22が、リヤトランクl2上方の
パイプ32上部に配置されているから、これら灯火器2
1およびライセンスプレート22の被視認性、すなわち
、後方車両の運転者の見やすさに優れている。
また、大型化や形状の変化等、リヤトランクl2のバリ
エーションに変化があっても、灯火器2lおよひライセ
ンスプレート22の取り付け位置をその都度変更する必
要がない。しかも、車体の低重心化を図るためにリヤト
ランクl2の取り付け位置を下げた場合でも、灯火器2
1およびライセンスプレ−1・22が他の部品と干渉す
るといった影響をなんら受けず、このため、被視認性が
確保できるとともに、灯火需2lや、その他リヤトラン
ク12周辺の部品の共用化を図ることができるといった
利点がある。
次いで、第5図ないし第7図を参照して本発明の第3実
施例を説明する。これら図において第3図および第4図
と同一の構戊要素には同一の符号を付し、その説明を省
略する。
第3実施例の自動三輪車は、リヤトランク12の上に延
びるポスI・32は、リヤトランク12の前後方向の略
中央に立てられており、また、灯火器21およびライセ
ンスプレート22は、リヤトランクl2の後端部の下面
にそれぞれ取り付けられている。
また、リヤトランク12は、後壁部12bに設けられ、
下端部がヒンジ結合された蓋40によって開閉される。
なお、この蓋40は、蓋40とリヤトランク12とに架
け渡された紐(あるいはチェーンでもよい)4 Lによ
って、略水平状態からそれ以上開かないようにされてい
る。
また、前記第2実施例と同様に、リヤトランク12の後
端は、リャフェンダ1lの後端にかかる路面Rからの垂
直線Lと略接しており、またリヤトランクI2の中心W
は、後輪6の車軸6aよりも前方に位置している。
そして、リヤトランク12の上板12eには、停止灯4
2が固定されている。この停止灯42(ま、第7図に示
すように、上板12eと一体に形成されたハウジング4
3と、このハウジング43に固定された反射板44と、
この反射板44に取り例けられたバルブ45と、ハウジ
ング43の後方の開口を覆う赤色レンズ4Gとから構戊
され、ブレーキをかけるとバルブ45が点灯し、赤色レ
ンズ46を通して、後方車両に対して停止を警告する。
また、この停止灯42は、リヤトランク12の蓋40を
あけたときにも点灯し、リヤトランク12内を照らすよ
う構戊されている。
すなわち、第7図に示すように、前記反射板44に対向
する上板12eには開口47があけられ、この間口47
が透明レンズ48によって覆われている。これによって
、バルブ45の光は透明レンズ48を透過してリヤトラ
ンク12内を照らすようになっている。
一方、リヤトランク12の上板]. 2 eには、第7
図に示すように、蓋40が閉じているときには、蓋40
の先端(自由端)によって押されて前記バルブ45を非
点灯状態、蓋40が開いたときには点灯状態とずるスイ
ッチ49が取り付けられている。
これにより、M40が閉じているときにはブレーキをか
けたときを除いてバルブ45は点灯ぜず、リヤトランク
12内に物品を出し入れするために蓋40を開けると、
バルブ45が点灯し、透明レンズ48を通してリヤトラ
ンク12内が照明され、物品が確認しやすいものとなっ
ている。
−I+ 12 この第3実施例の自動三輪車によれば、リヤトランク1
2上といった高い位置に配された停止灯42により、安
全性が向上し、また、この停止灯42は、蓋40の開閉
にともなってリヤトランク12内の照明灯も兼ねる構戊
となっているので、部品点数が増加することがないとと
もに、面倒なスイッチ操作を要さないといった利点かあ
る。
なお、上記第1〜第3実施例は、本発明を自動三輪車に
適用した例であり、本発明は自動二輪車にも適用される
第8図はその例を示し、上記各実施例と同一の構戊要素
には同一の符号を付してある。
この自動二輪車のリヤトランク12は、前壁部12aと
後壁部12bとがそれぞれ蓋50,51とされている。
これら蓋50、5lは、その下端部がリヤトランク12
に対しヒンジ結合されている。また、リャフェンダ52
はボディカバー3bと一体に形成されている。
そして、リヤトランクl2の中心Wが後輸6(この場合
は1つである)の車軸6aよりも前方にあること、リヤ
トランク12の後端がリャフェンダ52にかかる路面R
からの垂直線I7に近接していること、7−l−4の−
tJii4aとリヤトランク12の底板12dが略同一
の高さに設定されていることは、上記各実施例と同様で
ある。
なお、上記各実施例では、本発明を自動二輪車あるいは
三輪車に適用した例について説明したが、本発明は原動
機がない普通の二・三輪車にも適用可能である。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の軽車両によれば、リヤト
ランクの中心が、後輪の車軸よりも前方に位置している
ので、リヤトランク内に重量物を収納した場合でも前輪
に対する下向きの分布荷重を大にでき、かつ、リヤトラ
ンクの後端は、リヤフェンダの後端にかかる路面からの
垂直線に対し近接しているので、リヤトランクが車体を
長大化せず、駐車性を損なわない。
さらに、灯火器をリヤトランク上方に配置すれば、灯火
器の大型化が図れ、しかも車体の低重心化を図るために
リヤトランクの取り{−1け位置を下げることができ、
車体の重心化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の第1実施例の側面図、第2図はその後
面図、第3図は本発明の第2実施例の側面図、第4図は
その後面図、第5図は本発明の第3実施例の側面図、第
6図はその後面図、第7図は要部拡大一部断面図、第8
図は本発明が適用された自動二輪車の側面図である。 4・・・・・・シート、4a・・・・・・シートの上面
、6・・・・・・後輪、6a ・・・・後輪の車軸、1
152・・・・・・リャフェンダ、l2・・・・・・リ
ヤトランク、12a・・・・・・前壁部、12b・・・
・・・後壁部、12c・・・・・側壁部、l2・・・・
・底板、l7・・・・・屋根、19・・・・・・尾灯、
20・・・・・方向指示器、21・・・・・・灯火器、
22・・・・・・ライセンスプレート、L・・・・・・
垂直線、R・・・・・・路面、W・・・・・・リヤトラ
ンクの中心。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乗員が着座するシートの後方であって後輪を覆う
    リヤフェンダの上方に、前後および側部の壁部と底板と
    を備えるリヤトランクが設けられた軽車両において、前
    記リヤトランクの中心が後輪の車軸よりも前方に位置し
    、リヤトランクの前側の壁部が前記乗員の背面に近接対
    向し、リヤトランクの後側の壁部が前記リヤフェンダ後
    端にかかる路面からの垂直線に近接することを特徴とす
    る軽車両。
  2. (2)前記リヤトランクの上方に、灯火器を配置したこ
    とを特徴とする請求項1記載の軽車両。
JP1150712A 1989-06-14 1989-06-14 軽車両 Expired - Fee Related JP2862564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150712A JP2862564B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 軽車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150712A JP2862564B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 軽車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0316888A true JPH0316888A (ja) 1991-01-24
JP2862564B2 JP2862564B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=15502759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150712A Expired - Fee Related JP2862564B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 軽車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862564B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042170A (en) * 1996-08-23 2000-03-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Light vehicle
JP2012176697A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両用電源接続部収納構造
FR3007343A1 (fr) * 2013-06-25 2014-12-26 Renault Sa Caisson de rangement pour vehicules biplaces en tandem
WO2023175470A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-21 Piaggio & C. Spa Three wheeled motorcycle with rear light assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218488A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 ヤマハ発動機株式会社 スク−タの収納装置
JPS6280781U (ja) * 1985-11-11 1987-05-23
JPS63168178U (ja) * 1987-04-22 1988-11-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218488A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 ヤマハ発動機株式会社 スク−タの収納装置
JPS6280781U (ja) * 1985-11-11 1987-05-23
JPS63168178U (ja) * 1987-04-22 1988-11-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042170A (en) * 1996-08-23 2000-03-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Light vehicle
JP2012176697A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両用電源接続部収納構造
FR3007343A1 (fr) * 2013-06-25 2014-12-26 Renault Sa Caisson de rangement pour vehicules biplaces en tandem
WO2023175470A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-21 Piaggio & C. Spa Three wheeled motorcycle with rear light assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862564B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110435800A (zh) 鞍乘型电动车辆
CN110435798A (zh) 鞍乘型电动车辆
CN103448846B (zh) 鞍乘型车辆的辅机安装结构
JPH0316888A (ja) 軽車両
JP4375715B2 (ja) 自動二輪車の前部構造
JP4177236B2 (ja) スクータ型車両の灯火器配置構造
US6523628B2 (en) Small-sized vehicle
JP4110795B2 (ja) スクーター型車両の物品収納装置
JPS61282178A (ja) 自動二・三輪車
JP4145620B2 (ja) 小型車両
CN2337058Y (zh) 双引擎四轮变幅防护型摩托车
JP3264082B2 (ja) 自動二、三輪車
JP2008037264A (ja) 全天候型二輪コミュータ
CN214216040U (zh) 一种轻便电动自行车
NL1007115C2 (nl) Vervoermiddel.
JP3767228B2 (ja) 電動車両の方向指示装置
JP3691143B2 (ja) 鞍乗り型車両の荷台装置
JPH07117759A (ja) 自動2・3輪車
JPH08268359A (ja) 自動二輪車のストップランプ配置構造
JPH0342388A (ja) 走行車両
JP2003170874A (ja) 車両の後部構造
JPH08253183A (ja) スクータの収納装置
JP2021066255A (ja) 鞍乗型車両
CN2161544Y (zh) 一种铰接式三轮摩托汽车
JP2003165475A (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees