JPH04143048A - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JPH04143048A
JPH04143048A JP2265211A JP26521190A JPH04143048A JP H04143048 A JPH04143048 A JP H04143048A JP 2265211 A JP2265211 A JP 2265211A JP 26521190 A JP26521190 A JP 26521190A JP H04143048 A JPH04143048 A JP H04143048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
molten steel
corrosion resistance
immersion nozzle
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2265211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937450B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Sasai
勝浩 笹井
Yoshimasa Mizukami
水上 義正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2265211A priority Critical patent/JP2937450B2/ja
Publication of JPH04143048A publication Critical patent/JPH04143048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937450B2 publication Critical patent/JP2937450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、錆の連続鋳造において、溶鋼をタンデイツシ
ュからモールド内へ鋳込むにあたり、長時間にわたり使
用可能な連続鋳造用浸漬ノズルに関するものである。
〔従来の技術〕
従来から、連続鋳造用浸漬ノズル耐火物としては、鋼の
連続鋳造に耐え得るため低膨張性であるシリカを添加し
たアルミナ黒鉛質系耐大物が一般に使用されている。
しかし、耐火物中のシリカは溶鋼中のMn、 Al、T
iといった還元性の強い元素と反応し溶鋼中に溶は出す
ため、溶鋼に対する耐蝕性に問題を生じる。
このため、アルミナ黒鉛質系溶鋼鋳造用ノズルにおいて
、本体にシリカを10〜35wt%含有し、溶鋼浸漬部
及び/又はノズル内周孔にはシリカを含有しないか、あ
るいはシリカを本体より少なく含有した溶鋼鋳造用ノズ
ルが提案され(特公平l−40790)、溶鋼に対する
耐蝕性の確保が図られている。
また、低膨張材料としてシリカ以外の粘土、ジルコン等
の5in2を含有する酸化物を添加することにより、耐
スポーリング性を確保しつつ、SiO□と溶鋼中のMn
、 A1. Tiとの反応を抑制す方法も報告されてい
る(特開昭57−42572号公報、特開昭61−83
673号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の溶鋼浸漬部のシリカ含有率を低減する方法は、溶
鋼との反応を抑制するため耐蝕性の向上には有効である
。しかし、シリカを低減した部分の熱膨張率が大きくな
るため、ノズル本体と浸漬部で熱膨張差が生じ、耐スポ
ーリング性が低下するという欠点がある。
また、SiO□を含有する酸化物の場合には、酸化物中
の5in2成分がノズル耐火物中に共存するCと反応し
揮散消失することにより、耐火物組織内に気孔を形成し
強度低下をもたらすとともに、耐火物への溶鋼侵入を助
長し耐蝕性を低下させるという問題を生じる。
以上のような問題点を鑑み、本発明は浸漬ノズルの耐蝕
性及び耐スポーリング性の低下を解消し、長時間にわた
り使用してもかかる欠点を生じない連続鋳造用浸漬ノズ
ルを提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、アルミナ黒鉛質溶鋼鋳造用ノズルにおいて、
チタン酸アルミニュウムを5〜90wt%含有し、且つ
シリカ含有率を5wt%以下としたことを特徴とする、
耐蝕性・耐スポーリング性に優れた連続鋳造用浸漬ノズ
ルに関するものである。
〔作 用〕
発明者等は、浸漬ノズルの耐蝕性を確保する上でシリカ
含有率を問題にならない程度まで低減し、その上でシリ
カ含有率低減に基づく耐スポーリングの低下を補うため
にシリカ同等、あるいはそれ以上の低膨張率を有する材
料を添加し、耐蝕性及び耐スポーリング性に優れる浸漬
ノズルの研究開発を続けてきた。その結果、シリカを5
wt%以下に低減し、さらに低膨張性材料としてチタン
酸アルミニュウム(Al□O,TiO□)を5wt%以
上添加することにより、耐蝕性並びに耐スポーリング性
の大幅な改善に成功した。
低膨張性を有するシリカは、浸漬ノズルの耐スポーリン
グ性を高める上で重要な役割を果たす。
しかし、溶鋼中に肚、A1. Tiといった還元性の強
い元素が含まれる場合、シリカはこれら元素と反応し溶
鋼中に溶は出す。また、シリカはノズル中に共存するカ
ーボンによっても還元され、揮散消失し耐火物中に気孔
を生成する。したがって、シリカを含有するノズルは溶
鋼に対する耐蝕性に劣るという欠点を有している。この
ため、耐火物の構成成分としてシリカを全く含まないこ
とが好ましいが、必要な場合には、5wt%以下に限っ
て使用しても良い。これは、シリカ含有率が5%It%
を超えると、耐蝕性が急激に低下するためである。
チタン酸アルミニュウムの熱膨張係数は一〇、5XIO
−G〜2.OX 10−’ 1/’Cの範囲にあり、見
掛は上、負の熱膨張係数をとることも可能である。した
がって、耐火物中に低膨張性を有するチタン酸アルミニ
ュウムを添加することで、耐スポーリング性を大幅に向
上させることができる。さらに、チタン酸アルミニュウ
ムの融点は1860℃と高く、溶鋼の鋳造温度(155
0℃程度)でも十分な耐熱性を有している。また、A1
□03及びTiO□は単独でも非常に安定な酸化物であ
るため、これら酸化物が結びついたチタン酸アルミニュ
ウムは一層安定に存在できる。したがって、溶鋼中のM
n、 Al、Tiといった還元性の強い元素と反応し溶
鋼中に溶は出すこともない。ここで、チタン酸アルミニ
ュウムの含有率は、5〜90vt%とする。5wt%未
満ではシリカ含有率の減少に伴う耐スポーリング性の低
下を補償することができず、90wt%を超えると相対
的に黒鉛の含有率が低下するため熱伝導率が下がり、耐
スポーリング性が劣化する。
黒鉛は熱伝導率が極めて高く、また溶鋼と非常に濡れ難
い性質を有することから、本発明では耐蝕性を低下させ
ない範囲で黒鉛を添加し、溶鋼やパウダーの浸漬ノズル
気孔内への侵入を防止すると共に耐スポーリング性を向
上させる。黒鉛使用原料としては天然のりん状黒鉛が好
ましいが、般に耐火物用として用いられるものであれば
灰分が過大でなければ使用できる。また、黒鉛の配合範
囲については5%It%〜50wt%程度が好ましい。
5wt%未満では耐スポーリング性に劣り、50wt%
を超えると黒鉛の酸化や溶鋼中への溶出により溶鋼及び
溶融パウダーに対する耐蝕性が低下する。
また、高熱伝導率のためノズル詰りを生ずる恐れもある
アルミナは耐蝕性を付与する役割を持ち、純度90vt
%以上の電融量又は焼結晶を使用する。好ましい配合率
は35wt%〜90wt%で、35tit%未濶では耐
蝕性が不十分で、90wt%を超えると耐スポーリング
性が低下する傾向にある。
浸漬ノズルの基本的な構成成分は以上であるが、この他
にもノズル材質への添加物として既に知られている材料
を、本発明の効果を損なわない範囲で含有させてもよい
。その材料としては、例えば炭化珪素、ジルコニア、ジ
ルコン、各種金属粉などである。
また、本発明者等は、熱間圧延、冷間圧延後の鋼板に現
れる幅1〜4mm、長さ数mmに渡る膨れ状欠陥の発生
原因について調査したところ、浸漬ノズルの閉塞防止の
ために吹き込まれるAr気泡の粗大化が原因であること
を見出した。さらに、Ar気泡の粗大化は、浸漬ノズル
中のシリカが溶鋼中のA1. Ti、 Mnにより選択
的な浸食作用を受け、耐火物中の気孔径が拡大したため
であることも見出した。したがって、本発明をアルミナ
黒鉛質のガス吹き込み型浸漬ノズルに適用すれば、気孔
径の拡大を防止でき、吹き込みガスを安定して微細に吹
き込むことができるため、膨れ欠陥の防止対策としても
非常に有効な手段となる。
以上に示した、シリカ含有率を5wt%以下とし。
チタン酸アルミニュウムを5〜90%+1%含有する黒
鉛アルミナ質ノズルは、従来ノズルに比較して耐蝕性並
びに耐スポーリング性の両特性に優れ、多連鋳操業を可
能にすると共に鋳片品質の大幅な向上を可能とした。
〔実施例〕
以下に、実施例及び比較例を挙げ、本発明について説明
する。
第1表に示した原料配合物に樹脂バインダーとしてフェ
ノール樹脂を12vt%添加して混練し、アイソスタテ
ィックプレスを用いて1 、0t/c■2の圧力でノズ
ル形状に成形した。
さらに、この成形体を1200℃の温度で還元焼成し連
続鋳造用ガス吹き込み型浸漬ノズル(内径90■φ、吐
出孔径70mmφ、吐出孔角度35度の逆Y型ノズル)
を作製した。このようにして得られた浸漬ノズルを用い
て、Tiを0.08vt%含有する炭素濃度30ppm
の極低炭素鋼を400分間鋳造した。耐スポーリング性
については、浸漬ノズルに亀裂が生じた時間を指標とし
て評価した。また、ノズル内の耐火物溶損量を鋳造時間
で除した値を溶損速度と定義し、耐蝕性の評価も行った
第2表に、実施例及び比較例の品質評価結果を示す。
実施例1.2及び3のノズルには割れが生じることなく
、400分間鋳造できた。また、ノズル内径は、実施例
1のノズルで90+a+oから94.0mm (溶損速
度0.005mm#+in)に、実施例2のノズルで9
On+mがら93.2+am(溶損速度0.004mm
/win)に、実施例3のノズルで90!I11から9
2.4m11(溶損速度0.003mm/win)に拡
大しているだけで、顕著な溶損は見られなかった。さら
に、実施例1.2及び3のノズルを用いて鋳造された鋳
片には、冷間圧延後、膨れ欠陥は発生しなかった。
従来から使用されている比較例1のノズルは400分間
鋳造できたが、ノズル内径は90mm〜110■(溶損
速度0.025+*+a/win)に拡大しており、ノ
ズルの溶損量が大きくなっていた。さらに、鋳片には冷
間圧延後、膨れ欠陥が発生した。
チタン酸アルミニュウムの含有率を5wt%未満とした
比較例2のノズルでは、鋳造開始後200分で亀裂が生
じ鋳造を中止した。この時、浸漬ノズル内径は90m1
1〜91II11(溶損速度0.0025mm/+*i
n)に拡大しているだけで耐蝕性は良好であった。この
ため冷間圧延後、鋳片には膨れ欠陥は発生しなかった。
また、チタン酸アルミニュウムの含有率を本発明の範囲
とし、シリカを5wt%より多く含有する比較例3のノ
ズルは400分間鋳造できたが、ノズル内径は90mm
から104+am (溶損速度0.0175mm/wi
n)に拡大し耐蝕性が劣化するとともに、冷間圧延後の
鋳片に膨れ欠陥が発生した。
さらに、チタン酸アルミニュウムの含有率が90wt%
を超える比較例4のノズルは、鋳造開始後175分で亀
裂が生じ鋳造を中止した。この時、浸漬ノズルの内径は
90mm〜90.7m+m (溶損速度0.02i+n
/win)に拡大しているだけで耐蝕性は良好であった
。このため、冷間圧延後の鋳片には膨れ欠陥は生じなか
った。
以上の如く、本発明により製造した浸漬ノズルは耐蝕性
及び耐スポーリングに優れているだけでなく、鋳片の品
質をも十分に確保できるものである。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明の連続鋳造用浸漬ノズル
によれば、溶鋼及びモールドパウダーに対する耐蝕性が
良好で、さらに、耐スポーリング性にも優れた効果を有
するため、長時間にわたって安定使用でき、操業性の大
幅な改善となる。また、耐蝕性に優れているため、安定
したガス吹き込みが可能となり、膨れ欠陥を防止できる
。したがって、連続鋳造法で製造される鋼板の品質は非
常に安定し、歩留りも格段に向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  アルミナ黒鉛質溶鋼鋳造用ノズルにおいて、チタン酸
    アルミニュウムを5〜90wt%含有し、且つシリカ含
    有率を5wt%以下としたことを特徴とする耐蝕性・耐
    スポーリング性に優れた連続鋳造用浸漬ノズル。
JP2265211A 1990-10-04 1990-10-04 連続鋳造用浸漬ノズル Expired - Fee Related JP2937450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265211A JP2937450B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265211A JP2937450B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04143048A true JPH04143048A (ja) 1992-05-18
JP2937450B2 JP2937450B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=17414072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265211A Expired - Fee Related JP2937450B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937450B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102335738A (zh) * 2010-07-26 2012-02-01 宝山钢铁股份有限公司 复合浸入式水口及其制造方法
CN102335739A (zh) * 2010-07-26 2012-02-01 宝山钢铁股份有限公司 复合无硅长水口及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102335738A (zh) * 2010-07-26 2012-02-01 宝山钢铁股份有限公司 复合浸入式水口及其制造方法
CN102335739A (zh) * 2010-07-26 2012-02-01 宝山钢铁股份有限公司 复合无硅长水口及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2937450B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02207951A (ja) 連続鋳造用ノズルの製造方法
JPS6411590B2 (ja)
JP2937450B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2937448B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3213699B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JP3124421B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH04127944A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH02180753A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JPH04270039A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6047223B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JPH0867558A (ja) ノズル用等の溶融金属用耐火物
JP2760751B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2959632B1 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP3026640B2 (ja) ジルコニア系材料添加塩基性流込材
JPS608988B2 (ja) 鋳造用浸漬ノズル組成物
JPH06226431A (ja) 鋳造用ノズル
JPH0437466A (ja) 不焼成スライディングノズルプレートれんが
JP4312628B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ストッパー
JP6464831B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及び鋼の連続鋳造方法
JP2805449B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造用ノズル
JP2005144462A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及びその製造方法
JP2971824B2 (ja) 高耐蝕性耐火物
JPH0740015A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS6015588B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH03232761A (ja) マグネシア含有耐火物素材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees