JPS608988B2 - 鋳造用浸漬ノズル組成物 - Google Patents

鋳造用浸漬ノズル組成物

Info

Publication number
JPS608988B2
JPS608988B2 JP55172923A JP17292380A JPS608988B2 JP S608988 B2 JPS608988 B2 JP S608988B2 JP 55172923 A JP55172923 A JP 55172923A JP 17292380 A JP17292380 A JP 17292380A JP S608988 B2 JPS608988 B2 JP S608988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
casting
composition
immersion nozzle
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55172923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56109867A (en
Inventor
和男 沖
紹一 高橋
勲二 栗原
雅信 塚岸
省 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP55172923A priority Critical patent/JPS608988B2/ja
Publication of JPS56109867A publication Critical patent/JPS56109867A/ja
Publication of JPS608988B2 publication Critical patent/JPS608988B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は熔融金属の連続鋳造に用いられる鋳造用浸債
ノズル組成物に関するものである。
従来、溶融金属を鋳型に連続的に鋳込むときに最っとも
よく用いられる浸債ノズルは溶融石英質、アルミナ−黒
鉛ーシリカ質等の材質からなっている。しかし、溶融石
英質の浸債ノズルは溶融金属を錆込に際し、溶融金属に
よりノズル孔内が浸蝕され、孔雀が拡大するため、定量
的な鏡込作業を連続的に行なうことは困難である。一方
、アルミナ−黒鉛−シリカ質の浸債ノズルは、溶融金属
に対する耐浸蝕性は優れているが、外気と接触する場合
、酸化に弱く、又鋳型内の溶融金属の酸化を防止する目
的で用いられるモールドパウダー中の酸化カルシウム、
力ルシウム珪酸塩等のカルシウム化合物に対する耐蝕性
に劣る。このため、モールド、パウダーと接触する浸債
ノズルの部分が溝状に浸蝕され、浸債ノズルの寿命が著
しく短いものになるという問題があった。この発明は上
記諸欠点を解決すべくなされたものであって、重量比に
てMg043〜87%、黒鉛8〜42%、SIC,Si
02,Si或いはFe−Siから成る珪素成分3〜12
%、及びCr20320%以下とからなることを特徴と
する。
以下この発明を詳細に説明する。
重量比にてMg043〜87%、黒鉛8〜42%、SI
C,Si02,Sj或いはFe−Sjからなる珪素成分
3〜12%及びCr20320%以下の割合で混合して
、原料粉とする。
この原料粉にバインダーとして、例えば合成樹脂系結合
材、タールピッチ或いは、有機化合物粘結材等を適当に
添加してねっ合する。次いでこのねつ合物を通常の成形
法例えばアィソスタティックプレス、または抜き出し機
等を利用して成形し、この成形体を乾燥后マッフル炉の
炭素又はコークス中に埋め込み焼成し製品とする。また
、このときの焼成法としては例えばフリツト等を塗布し
、普通の焼成方法でフリットのグレーズによる酸化抑制
しながら焼成する方法を用いることも可能である。なお
、上記Mg0の混合割合は、通常43〜87%が適当で
あり、43%以下ではMg○を添加した効果が発揮出来
ず、逆に87%以上では、耐熱衝撃性が低下する。
黒鉛の添加量も、上記の範囲が適当であり、8%以下で
は耐熱衝撃性の低下による割れが発生し、42%以上で
はモールド・パウダーに対する耐浸蝕性が低下し、空気
酸化も受け易くなる。SIC,Si02,Si或いはF
e−Siからなる珪素成分の添加量は3〜12%が最も
効果的であり、3%以下では、耐熱衝撃性の改善を目的
とした所期の効果が得られず、12%以上では組成物中
のMg○との反応が著しくなり、耐火物の劣化を著しく
早めることになる。Cr203の添加量も、20%以上
では、成形体の焼成時悪影響を与え、製品の暁絹性が低
下する。、また、上記成分の中、Mg○成分の一部をC
r20320〜50%,Mg05〜20%,Fe203
5〜30%及び山20335%以下の組成からなるクロ
ム鉱石を13〜25%の範囲内またはAI203及びZ
の2をそれそれ20%以下の範囲内で置換してもよい。
なお、この添加時に当っては、クロム鉱石の場合Mg○
及び**Cr203が前記の組成物と重複するため原料
粉の調合に際して、Mg043〜87%,Cr2032
0%以下になるように調節してクロム鉱石を添加するこ
とが要である。更に、クロム鉱石の他、クロム鉱石とM
g○の合成原料であるマグクロクリンカ−をMg○の代
りに添加することも可能である。更にまた、天然原料を
用いる場合、必然的に徴量の不純物が混入するが特に問
題はない。以上説明した如く、この発明の鋳造用ノズル
組成物は、Mg○−黒鉛系を主体としたもので・Mg0
は、溶融金属或いはモールドパゥダ−中のカルシウム化
合物等に対する耐浸蝕性が著しく優れているが、熱膨張
係数が大きいため耐熱衝撃性に劣り、浸債ノズル等の高
温条件下での使用は困難であり、かつ地金が付着し易く
、ノズル閉塞を発生しやすいという性質がある。
しかし、このMg0に可塑変形性能が大きく、溶融金属
に対する濡れが少ないという特性を有する黒鉛を適当に
添加することにより、両材質の特性を生かした、耐浸蝕
性、耐熱衝撃性、溶融金属に対する濡れの少ないという
特性を有する組成物を得ることが出来る。上記のMざ0
−黒鉛の添加量の変化に伴なう各組成物の耐熱衝撃性、
モ−ルドパゥク−に対する耐浸蝕性等の物性の変化を高
周波誘導炉を用いて試験した結果第1表の如くなった。
なお使用したモールドパウダーの化学成分は重量比にて
、Si0225%,AI2035%,Fe20327%
,Ca021%,Mn010%その他2%である。第
1 表 第1表に示す通り、この組成物は黒鉛の増大に伴ない、
耐熱衝撃性は増大するが、逆に、耐浸蝕性は低下する。
また、Mg0に関しては黒鉛とは逆の関係になる。従っ
て、Mg0、黒鉛以外に特に耐熱衝撃性を向上するため
にSIC,Si02,Si或いは、Fe−Siからなる
珪素成分を添加し、更に耐浸蝕性の優れたCr203を
添加することにより黒鉛−Mg○の添加割合を厳密に調
節することなく、きわめて、耐熱衝撃性、耐浸蝕性の優
れた組成物を得ることができる。以上詳述した如く、本
発明の鋳造用浸債ノズル組成物は重量比にてMg043
〜87%、黒鉛8〜42%、SIC,Si02,Si或
いはFe−Siからなる珪素成分3〜12%及びCr2
0320%以下とからなり、耐浸蝕性、耐熱衝撃性の優
れた特性を有することにより、この発明の組成物からな
る浸債ノズルは熔融金属の流出に際して、ノズル孔が溶
損されることなく、又高温の溶融金属の熱衝撃により亀
裂を生じることもなく、かつモールドパウダーのカルシ
ウム化合物に浸蝕され難く、きわめて長時間の使用に耐
えるものである。
なお、本発明の鋳造用浸債ノズル組成物は連続鋳造用ロ
ング・ストッパー或いは夕ンデーシュノズル等にも同様
の目的で使用出来るものである。
以下、この発明を実施例に基づいて説明する。実施例で
のパーセントは重量パーセントを意味する。実施例 1
〜3 まず下記の如く4種の原料粉を作る。
第1の原料粉(参照例)はM奴74%、黒鉛22%、S
i4%とからなり、第2の原料粉はこの第1の成分のも
のに更にCr203を外率で4%加えたものからなり、
第3の原料粉は、Mg050%、黒鉛19%、(Cr2
0350%、Mg020%、Fe20320%、AI2
0310%の組成)のクロム鉱石21%、SIC5%、
Sil%及びCr2034%とからなり、そして第4の
原料粉は上記クロム鉱石とMg0が1:3の割合で配合
してあるマグクロクリンカ−65%、黒鉛25%、SI
C5%、及びCr2035%とからなる。上記4種の原
料粉に、それぞれタールピッチ8%を添加混合し、ねっ
合する。次いで4種のねつ合物をアィソスタティツクプ
レス機によりノズル型に成形し、この4種の成形体を乾
燥后145000で焼成し、連続鋳造用浸債ノズルを得
る。上記4種の連続鋳造用浸債ノズルの物性を調べたと
ころ第2表の如き結果を得た。なお表中の比較例は、黒
鉛35%、N20350%及びSj0215%とからな
る粉末を実施例1〜3と同機な方法により従来の連続鋳
造用浸債ノズルの物性を表わしたものである。第 2
表 上記の第2表から明らかな如く、本発明の連続鋳造用浸
債ノズルは、黒鉛−アルミナ質からなる従釆の連続鋳造
用浸債ノズルに比較し、きわめて、耐浸蝕性が優れてい
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量比にてMgO43〜87%、黒鉛8〜42%、
    SiC,SiO_2,Si或いはFe−Siからなる珪
    素成分3〜12%及びCr_2O_320%以下とから
    なる鋳造用浸漬ノズル組成物。
JP55172923A 1980-12-08 1980-12-08 鋳造用浸漬ノズル組成物 Expired JPS608988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55172923A JPS608988B2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 鋳造用浸漬ノズル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55172923A JPS608988B2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 鋳造用浸漬ノズル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56109867A JPS56109867A (en) 1981-08-31
JPS608988B2 true JPS608988B2 (ja) 1985-03-07

Family

ID=15950854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55172923A Expired JPS608988B2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 鋳造用浸漬ノズル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608988B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120569A (ja) * 1982-01-08 1983-07-18 東芝セラミツクス株式会社 鋳造用ノズル
DE3247002C1 (de) * 1982-12-18 1983-12-22 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Verfahren und Vorrichtung zum Angiessen von duennen Straengen aus Stahl beim Stranggiessen
JPS6256351A (ja) * 1985-09-02 1987-03-12 ハリマセラミック株式会社 炭素含有耐火物
JP2540214B2 (ja) * 1988-08-31 1996-10-02 新日本製鐵株式会社 耐火物素材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56109867A (en) 1981-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09202667A (ja) スライドゲート用キャスタブル耐火物
JPS608988B2 (ja) 鋳造用浸漬ノズル組成物
GB2166432A (en) Refractory wear part for use in the pouring of molten metal
JPS6348828B2 (ja)
JP3661958B2 (ja) 鋳造用耐火物
JPH026373A (ja) 流し込み不定形耐火物
JPH0437466A (ja) 不焼成スライディングノズルプレートれんが
JPS5832554A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS605547B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH03170367A (ja) 連続鋳造用耐火物とその製造法
JP7130903B2 (ja) 低融点非鉄金属用耐火材
JP2760751B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2937450B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0432797B2 (ja)
JPS6352986B2 (ja)
JPS6127350B2 (ja)
JP3176836B2 (ja) 不定形耐火物
JP2003183083A (ja) 不焼成れんが及びその製造方法
JPS6115777B2 (ja)
JPH11240747A (ja) プレートれんが
JPS6323149B2 (ja)
JP2567553B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP3476312B2 (ja) ジルコニア−黒鉛質の連続鋳造用ノズル
JPS63248767A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPH08150467A (ja) 連続鋳造用ノズルの製造方法