JPS5832554A - 連続鋳造用ノズル - Google Patents

連続鋳造用ノズル

Info

Publication number
JPS5832554A
JPS5832554A JP56130220A JP13022081A JPS5832554A JP S5832554 A JPS5832554 A JP S5832554A JP 56130220 A JP56130220 A JP 56130220A JP 13022081 A JP13022081 A JP 13022081A JP S5832554 A JPS5832554 A JP S5832554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
continuous casting
weight
graphite
molten steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56130220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361106B2 (ja
Inventor
Masanao Kondo
近藤 正直
Yoshinari Kato
加藤 吉成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP56130220A priority Critical patent/JPS5832554A/ja
Publication of JPS5832554A publication Critical patent/JPS5832554A/ja
Publication of JPS6361106B2 publication Critical patent/JPS6361106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/52Manufacturing or repairing thereof
    • B22D41/54Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は・溶鋼を連続鋳造する際に使用される、耐蝕
性に優れ、熱衝撃による割れの発生がない、連続鋳造用
ノズルに関するものである。
連続鋳造用ノズルは、1500〜1550’Cの高温の
溶鋼、に接触す、る苛酷な条件下で使用されるため、耐
蝕性に優れ、しかも熱衝撃による割れの発生の少ないこ
とが要求される。
このような連続鋳造用ノズルの材質としては、(1)黒
鉛−アルミナ質耐火物 (2)黒鉛−マグネシア質耐大物 (3)黒鉛−アルミナ質耐火物と黒鉛−ジルフニア質耐
大物との組合せ が知られている。
しかし、上記(i)の黒鉛−アルミナ質耐火物の場合は
、溶鋼に対する耐蝕性には優れているものの、鋳型内の
溶鋼表面に、溶鋼の酸化防止、非金属介在物の吸収、ブ
レイクアウトの防止を図って、潤滑剤的な目的で添加さ
れている、CaOとフッ化物とヲ多量に含むモールドA
’ウダーによって、著しく溶損される問題がある。
上記(2)の黒鉛−マグネシア質耐大物は、例えば特公
昭55−10340号に開示されているように、MgO
: 43〜87%、黒鉛:8〜42%、5iCsSi0
2、SiまたはFe −Siからなる珪素成分3〜12
%を含、有する耐火物からなるもので、溶fItに対す
る耐蝕性は優れているが、M、FOの含f量が多いため
に、ノズルの熱膨張率が高く、熱衝撃による割れの発生
現象を完全に防ぐことはできない。
上記(3)の黒鉛−アルミナ質耐火物と黒鉛−ジルコニ
ア質耐火物との組合せは、ノズルの本体を黒鉛−アルミ
ナ質耐火物とし、そのモールトノやウダーと接触する部
分に、モールドパウダーに対して耐蝕性の優れている黒
鉛−ジルコニア質耐火物を成形時に一体的に配設した2
層構造としたものである。
このノズルによれば、溶鋼およびモールドパウダーに対
し、優れた耐蝕性が得られるが、2層構造のため単層構
造のノズルに比較して構造が複雑であり、成形に手間が
かかる。また黒鉛−アルミナ質耐火物と黒鉛−ジルコニ
ア質耐火物とは、その熱膨張率が異なることから、焼成
時の昇温、冷却に伴って、両者に亀裂の発生することが
避けられず、製造歩留の低下を招く上、使用時において
も熱膨張率の相違から、1500〜1550’(1,の
高温の溶鋼との接触による熱衝撃で割れが生じ、多大な
損害が発生する問題がある。
この発明は、上述の観点から、溶鋼の連続鋳造に際して
、溶鋼および゛モールドパウダーに対する耐蝕性に優れ
、かつ耐熱衝撃抵抗が高く、しかも製造が容易な単層構
造の連続鋳造用ノズルを提供するもので、その化学成分
組成が重量割合で、C: 15.0〜40.0%、Mp
O: 40.0〜70.0%、5i02 : 15.0
〜35.0%からなることに特徴を有するものである。
次に、この発明の連続鋳造用ノズルにおいて、その化学
成分組成を上述のように限定した理由について説明する
炭素(e)  炭素は主に熱衝撃抵抗を高め、溶鋼に対
する濡れ難さ性を向上させる作用がある。しかしながら
、炭素の含有量が15.0重量%未満では、上述した作
用に所望の効果が得られず、一方、40.0%を超える
と、炭素の酸化現象が生じて、耐火物がポーラスとなり
、逆に溶鋼やモールドパウダーによって溶損されやすく
なる。従って、炭素の含有量は、15.0〜40.0重
量%に定めた。
マグネシア(Mgo)マグネシアは主に耐蝕性を高める
作用がある。しかしながら、マグネシアの含有量が40
.0重量%未満では、マグネシアの有する高耐蝕性が発
揮されず、゛従って溶鋼やモールドパウダーに溶損され
やすくなり、一方、70.0重置%を超えると、熱膨張
率が高くなって、熱衝撃抵抗が低くなり、割れが発生し
やすくなる。従って、マグネシアの含有量は、40.0
〜70.0重量係に定めた。なお、マグネシアの原料と
しては、焼結晶または電融品のいずれを使用してもよい
シリカ(Sins)シリカは従来の黒鉛−マグネシア耐
火物の最大の欠点である熱膨張率が高く、熱衝撃抵抗が
低い点を補う作用がある。しかしながら、シリカの含有
量が15.0重量%未満では、上述した作用に所望の効
果が得られず、一方、35.0重置%を超えると、相対
的に耐蝕性が低下し、溶鋼やモールトノぐウダーに溶損
されやすくなる。従って、シリカの含有量は、15.0
〜35.0重量襲に定めた。なお、シリカの含有量のよ
り好ましい範囲は、20〜30重量%である6 次に、この発明の連続鋳造用ノズルを、実施例により、
更に詳細に説明する。     ・実施例1 黒鉛       20重量% 電融マグネシア  60重量% 溶融石英     20重量% からなる耐火物に、金属シリコンを2重置%と、結合剤
としてタールピッチを20重量%きを添加したものを、
通常の方法で混練し、次いでラバープレス法により成型
した上、これを還元焼成して、肉厚が30.、の単層構
造の連続鋳造用浸漬ノズルを製造した。
この浸漬ノズルを用いて、容量250tの取鍋の鋼を、
2ストランドで連続鋳造したところ、本体が黒鉛−アル
ミナ質耐火物でモールドツクウダー接触部が黒鉛−ジル
コニア質耐火物の従来の2層構造の浸漬ノズルに比較し
て、1分間当りの溶損量が約り0%少なく、良好な結果
が得られた。
実施例2 黒鉛       30重量% 焼結マグネシア  45重置% 溶融石英     25重量襲 からなる耐火物に、金属アルミニウムを3重量%と、結
合剤として樹脂を7重量%とを添加したものを、50〜
80℃の温度で加熱混練し、粉砕した上、ラバープレス
法により成型し、次いで1000℃で3時間酸化焼成し
て、肉厚が4011IHの単層構造の連続鋳造用ロング
ノズルを製造した。
このロングノズルを用いて、容量300tの取鍋10杯
分の鋼を連続鋳造したところ、割れの発生はなく、完全
に鋳型に注入することができ、そのときの溶損は最大2
0朋であった。
以上述べたように、この発明の連続鋳造用ノズルによれ
ば、熱衝撃による割れの発生は少なく、かつ溶鋼および
モールドijウダーに対して優れた耐蝕性が得られ、単
層構造であるから成型が容易である等、工業上優れた効
果がもたらされる。
出願人 東京窯業株式会社 代理人 堤敬太部 外1名 235−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 連続鋳造用ノズルにおいて、その化学成分が、C: 1
    5.0〜40.0重量%、 #O,: 40.0〜70.0重量%、Sin、 : 
    15.0〜35.0重量%\からなることを特徴とする
    連続鋳造用ノズル。
JP56130220A 1981-08-21 1981-08-21 連続鋳造用ノズル Granted JPS5832554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130220A JPS5832554A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 連続鋳造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130220A JPS5832554A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 連続鋳造用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832554A true JPS5832554A (ja) 1983-02-25
JPS6361106B2 JPS6361106B2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=15028953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56130220A Granted JPS5832554A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 連続鋳造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832554A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5924476A (en) * 1997-09-17 1999-07-20 Ishikawajima-Harima Heavey Industries Co. Ltd. Casting steel strip
CN114773045A (zh) * 2022-04-22 2022-07-22 钢铁研究总院有限公司 一种稀土钢连铸水口用镁硅质涂层及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636339U (ja) * 1992-10-01 1994-05-13 三菱マテリアル株式会社 巻線ボビン

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50730A (ja) * 1973-05-02 1975-01-07
JPS5028961A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
JPS5134848A (en) * 1974-09-18 1976-03-24 Hitachi Ltd Atsuenkiniokeru atsuryokuhoshosochi
JPS5326734A (en) * 1976-08-26 1978-03-13 Nippon Kokan Kk Refractory material for inside lining of ladle
JPS5510340A (en) * 1978-07-10 1980-01-24 Hitachi Ltd Pass line adjuster of rolling mill

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50730A (ja) * 1973-05-02 1975-01-07
JPS5028961A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
JPS5134848A (en) * 1974-09-18 1976-03-24 Hitachi Ltd Atsuenkiniokeru atsuryokuhoshosochi
JPS5326734A (en) * 1976-08-26 1978-03-13 Nippon Kokan Kk Refractory material for inside lining of ladle
JPS5510340A (en) * 1978-07-10 1980-01-24 Hitachi Ltd Pass line adjuster of rolling mill

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5924476A (en) * 1997-09-17 1999-07-20 Ishikawajima-Harima Heavey Industries Co. Ltd. Casting steel strip
CN114773045A (zh) * 2022-04-22 2022-07-22 钢铁研究总院有限公司 一种稀土钢连铸水口用镁硅质涂层及其制备方法
CN114773045B (zh) * 2022-04-22 2023-03-03 钢铁研究总院有限公司 一种稀土钢连铸水口用镁硅质涂层及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361106B2 (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0309225A2 (en) Prevention of Al2O3 formation in pouring nozzles and the like
JPS591229B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JPS62297264A (ja) 炭素結合した耐火物
JPS583992B2 (ja) レンゾクチユウゾウヨウシンセキノズル
JP3200378B2 (ja) アルミキルド鋼の連続鋳造用ノズル
JPS6348828B2 (ja)
JPS5832554A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS6138153B2 (ja)
GB2081702A (en) Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel
JPS6115777B2 (ja)
EP0588218A1 (en) Molten steel pouring nozzle
JP2627473B2 (ja) 連続鋳造用ロングストッパー
JPS608988B2 (ja) 鋳造用浸漬ノズル組成物
JPS6352986B2 (ja)
JPS62158561A (ja) 溶鋼低温鋳造用ノズル
JPH0338027B2 (ja)
JPS605547B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2015096266A (ja) 浸漬ノズル
JPH0437466A (ja) 不焼成スライディングノズルプレートれんが
JPH0319183B2 (ja)
JPS62158562A (ja) 溶鋼低温鋳造用ノズル
JPH11246265A (ja) 高耐食性溶融シリカ含有耐火物
JPS62187158A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS6186052A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6015588B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル