JPS605547B2 - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JPS605547B2
JPS605547B2 JP52048792A JP4879277A JPS605547B2 JP S605547 B2 JPS605547 B2 JP S605547B2 JP 52048792 A JP52048792 A JP 52048792A JP 4879277 A JP4879277 A JP 4879277A JP S605547 B2 JPS605547 B2 JP S605547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
weight
graphite
amount
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52048792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53133213A (en
Inventor
和男 沖
一成 小出
勇吾 伊東
邦繁 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP52048792A priority Critical patent/JPS605547B2/ja
Publication of JPS53133213A publication Critical patent/JPS53133213A/ja
Publication of JPS605547B2 publication Critical patent/JPS605547B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造用浸債ノズルの改良に関するものであ
る。
周知の如く、連続鋳造用浸糟ノズルはタンディッシュな
どの容器から容融金属を酸化させることなく鋳造鋳型内
に鋳込む場合に用いられている。
ところで、上記浸債ノズルは鏡込時、常に鋳型内の溶融
金属に浸潰される部分(高温度に加熱される部分)と外
気に接する部分(冷却部分)とがあり、顕著な温度勾配
を生じるのが通例である。このため、従来の浸債ノズル
は熱伝導率の低い溶融シリカ質のものが用いられていた
が、この溶融シリカ質浸債ノズルは高マンガン質の溶融
金属を鋳込むと、熔融速度が急激に遠くなり、短期間で
使用不可能となる欠点があった。このようなことから、
最近、溶融金属に対する耐蝕性の強いァルミナ−黒鉛質
浸漬ノズルが多く用いられ、連続鋳造鋼種の拡大がなさ
れている。
しかしながら、このアルミナー黒鉛質濠債ノズルは鋳型
内の溶融金属上面に浮遊する酸化防止のためのスラグパ
ウダー(主に弗化カルシウム、酸化珪素、酸化アルミニ
ウム及びアルカリ物質等からなる)に対する耐蝕性が劣
るため、このスラグパウダーと接触する部分が激し〈浸
触されて局部的な損傷を生じる問題があった。また、こ
の浸債ノズルは多量の黒鉛(40%程度)を含有するた
めに、熱伝導率が高くなり、溶融金属中に介在する高融
点酸化物等の非金属介在物かノズル孔内面に付着してノ
ズル閉塞を生じ易くなる問題があった。本発明は上記問
題を解消するためになされたもので、スラグバウダーに
対して優れた耐蝕性を有し、かつノズル閉塞を起し難く
、しかも溶融金属との接触時における耐スポーリング性
を改善した連続鋳造用浸糟ノズルを提供しようとするも
のである。
本発明の連続鋳造用浸贋ノズルは主としてジルコンとジ
ルコニアの合量物からなり、これに黒鉛、炭化珪素及び
金属シリコンを配合してなるものである。
すなわち、本発明はジルコン(ZrSi04)とジルコ
ニァ(Zの2)の合量物を骨材とすることによって、高
温度下でジルコン(ZrSi04)がZの2とSi02
とに解離する性質を利用してZの2の特性である耐蝕性
、その他濡れ難さと、Si02の特性である耐スポーリ
ング性を兼ね傭わせ、さらにジルコニアが保有する優れ
た耐蝕性で補償する。
しかも、本発明は耐スポーリング性の低下を招かない程
度に黒鉛配合量の上限を規制することにより、スラグパ
ゥダー接触部の漆損に関与する黒鉛量を最小限に抑えて
酸化消失度合を軽減し、浸債ノズルの耐蝕性を改善する
ものである。
また、黒鉛配合量を最小限に抑えることに伴ない、浸債
ノズルの熱伝導性が低下し、その結果溶融金属中の非金
属介在物がノズル孔内面に付着し‘こく〈なり、ノズル
閉塞を起し難くできるものである。さらに、黒鉛の一部
を炭化珪素で代替して配合することにより、酸化防止作
用による耐蝕性の改善及び分解時のC02ガス発生によ
る浸濃ノズルへの熔融金属の付着を阻止する効果を付与
できるものである。さらにまた、上述のジルコンとジル
コニアの合量物、黒鉛、炭化珪素と共に金属シリコンを
配合することにより、結合性の弱いジルコン、ジルコニ
ァの粒界に介在して該粒界を補強し、粒界へ溶融金属が
侵入するのを阻止して耐蝕性を改善すると共に、浸漬ノ
ズル自体の強度の向上化効果を発揮できるものである。
すなわち、本発明の連続鋳造用浸薄ノズルは、重量割合
にて、ジルコンとジルコニアの合量物50〜79%、黒
鉛10〜20%、炭化珪素10〜30%及び金属シリコ
ン1〜20%からなるものである。
本発明において、浸債ノズル中のジルコンとジルコニァ
の合量物の配合量を上記範囲に限定した理由は、その合
量物の量を50重量%禾流にすると、スラグパウダーに
対する耐員虫性や溶融金属に対する濡れ難い性質を付与
できず、一方79重量%を越えると、その合量物の量が
多くなり過ぎ、結合強度が低下するばかりか、ノズル中
の他の成分配合量が規制されて、それらの特性を十分発
揮できなくなる。本発明において、浸贋ノズル中の黒鉛
配合量を上記範囲に固定した理由は、黒鉛量を1の重量
%未満にすると、耐スポーリング性の改善化及び剥離防
止の効果が期待できない。
かといって、黒鉛量が2の重量%を越えると、浸簿ノズ
ルの酸化消失劣化が顕在化して耐蝕性が低下するばかり
か、熱伝導率が高くなりノズル閉塞を起し易くなる。本
発明において、浸澄ノズル中の黒鉛の一部を代替する炭
化珪素配合量を上記範囲に限定した理由は、その量を1
の重量%未満にすると、強度、耐蝕性の改善及び溶融金
属の付着阻止効果を充分発揮できず、一方炭化珪素量が
3の重量%を越えると、繊密な浸債ノズルが得られ難く
なるからである。本発明において、浸債ノズル中の金属
シリコン配合量を上記範囲に限定した理由は、金属シリ
コン量を1重量%未満にすると、ジルコン及びジルコニ
アの粒界の結合性を十分高められず、その結果機械的強
度、粒界の耐蝕性の向上化を達成できない。
かといって、金属シリコン量が2の重量%を越えると、
金属シリコン自体の欠点である浸触され易い性質が顕著
となり好ましくない。この場合シリコンの粒径はジルコ
ン、ジルコニアの粒界を保護し、かつそれらの結合性を
十分高める観点から、100メッシュ以下にすることが
望ましい。なお、本発明の連続鋳造用浸債ノズルを得る
ための方法を一例を示して説明すると、まずジルコンと
ジルコニアの合量物50〜7塁重量%、黒鉛10〜2の
重量%、炭化珪素10〜3の重量%及び金属シリコン1
〜2の重量%からなる混原料粉に、たとえばタールピッ
チ、フェノールレジン、ポリビニルアルコール等の一次
結合材を添加して充分ねつ合し、このねっ合物をそのま
ま或いは適当な粒度に造粒し、アィソスタティツクプレ
ス機等で成形して浸積/ズルとするか、或いはこの成形
体をさらに非酸化性雰囲気中で焼成せしめて浸濃ノズル
とするか、いずれかにより造られる。次に、本発明の実
施例を説明する。
実施例 1 ジルコン粉35重量%、ジルコニア粉30重量%、黒鉛
粉15重量%、炭化珪素粉15重量%、及び金属シリコ
ン粉5重量%からなる混合原料粉10の重量部に、フェ
ノールレジン15重量部を添加して十分ねつ合し、これ
をアイソスタテイツクプレス(圧力1000kg/の)
にてノズル状に成形した後、この成形体を1000℃の
CO雰囲気中で焼成せしめて連続鋳造用浸溝ノズルを得
た。
しかして、上記実施例1の連続鋳造用浸濃ノズル及びア
ルミナー黒鉛質の浸糟ノズル(比較例)を、夫々容量2
5瓜onのタンディッシュに連結し、下端を鋳造鋳型内
の溶融金属中に浸潰して連続鋳造を行なった。
その結果、本発明の浸債ノズル(実施例1)は夕ンディ
ツシュ内の溶融金属を全景鋳込んだ後(1チャージ)の
スラグパウダ−接触部の切断面を調べたところ、溶損量
が9.0%であった。
これに対し従来の浸糟ノズル(比較例)はスラグパウダ
ー接触部の溶損率が22.7%と浸蝕劣化が著しかつた
。また、本発明の浸債ノズルは連続6チャージ(約30
雌ご間)行なっても、鋳型上面に浮遊するスラグパゥダ
ーと接触する部分がほとんど外蓬浸蝕されず使用に耐え
るのに対し、従来のアルミナー黒鉛質浸債ノズルは連続
3チャージ(約150分間)行なった時点で外径が激し
く浸蝕されて使用不可能となった。
さらに、上記実施例1及び比較例の浸債ノズルにおける
1チャージ鏡込後の非金属介在物付着状態を調べたとこ
ろ、本発明の浸簿ノズルはほとんど非金属介在物が付着
していないのに対し、従釆の浸債ノズルは非金属介在物
の付着量が多くノズル閉塞を起こし易い状態であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量割合にて、ジルコンとジルコニアの合量物50
    〜79%、黒鉛10〜20%、炭化珪素10〜30%及
    び金属シリコン1〜20%からなる連続鋳造用浸漬ノズ
    ル。
JP52048792A 1977-04-27 1977-04-27 連続鋳造用浸漬ノズル Expired JPS605547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52048792A JPS605547B2 (ja) 1977-04-27 1977-04-27 連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52048792A JPS605547B2 (ja) 1977-04-27 1977-04-27 連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53133213A JPS53133213A (en) 1978-11-20
JPS605547B2 true JPS605547B2 (ja) 1985-02-12

Family

ID=12813073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52048792A Expired JPS605547B2 (ja) 1977-04-27 1977-04-27 連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605547B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446383A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Fujitsu General Ltd 操作ガイド装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633155A (en) * 1979-08-28 1981-04-03 Akechi Ceramic Kk Immersing nozzle for continuous casting of molten steel
JPS5738375A (en) * 1980-08-12 1982-03-03 Toshiba Ceramics Co Continuous casting nozzle
JPS5742575A (en) * 1980-08-26 1982-03-10 Shinagawa Refractories Co Casting nozzle
JPH07108440B2 (ja) * 1992-09-18 1995-11-22 明智セラミックス株式会社 連続鋳造用ノズル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446383A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Fujitsu General Ltd 操作ガイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53133213A (en) 1978-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510191A (en) Casting nozzle
US4059662A (en) Method of making immersion nozzle and long stopper for continuous casting of steel
JPS605547B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS604153B2 (ja) 溶融金属用耐火物
JPS6144836B2 (ja)
JPS6015587B2 (ja) 溶融金属用耐火物
JPS6138152B2 (ja)
CN103771874A (zh) 一种连铸用上水口的制备方法
JPS5919071B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP4118058B2 (ja) 鋳造用浸漬ノズル
CN113526965A (zh) 高氧钢连铸用塞棒
CN102336573B (zh) 一种钛酸铝-赛隆-碳化硅复合上水口及其制造方法
JPS6240314B2 (ja)
JPS608988B2 (ja) 鋳造用浸漬ノズル組成物
JPS63101059A (ja) 2層構造の高耐食性浸漬ノズル
JPS6060978A (ja) 連続鋳造用ノズル組成物
JPS607696B2 (ja) 溶鋼用耐火物
JPS6047223B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JPS6317790B2 (ja)
JPS605546B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6026070B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6323149B2 (ja)
JPS63248767A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS624353B2 (ja)
JPH0556306B2 (ja)