JPH0414261Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414261Y2
JPH0414261Y2 JP1985051671U JP5167185U JPH0414261Y2 JP H0414261 Y2 JPH0414261 Y2 JP H0414261Y2 JP 1985051671 U JP1985051671 U JP 1985051671U JP 5167185 U JP5167185 U JP 5167185U JP H0414261 Y2 JPH0414261 Y2 JP H0414261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
roof
hook
rear drain
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985051671U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169621U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985051671U priority Critical patent/JPH0414261Y2/ja
Publication of JPS61169621U publication Critical patent/JPS61169621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414261Y2 publication Critical patent/JPH0414261Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車のルーフに形成された開口
を、ルーフに沿つて摺動可能な蓋板により開閉す
るようにした自動車の開閉式ルーフにおいて、蓋
板の後縁より流下する雨水等を受けるリヤドレー
ンを、前記開口の両側縁に沿設されたガイドレー
ルに沿つて摺動可能な摺動部材に支持させるため
の装置に関する。
(従来の技術) 従来のリヤドレーンの支持方式を大別すると、
リヤドレーンを、ルーフの開口を開閉する蓋板の
後部に固着し、リヤドレーンが蓋板と一体的に移
動するようにした蓋板固着式のものと、リヤドレ
ーンをルーフ側に固着したルーフ固着式のもの
と、リヤドレーンを、ルーフの開口の両側縁に沿
設されたガイドレールに沿つて摺動する摺動部材
に固着し、蓋板が前後方向に移動するときは、そ
れに伴つてリヤドレーンも移動するが、蓋板がル
ーフの開口を閉塞する全閉位置から、その後部が
ルーフの開口より上方に持ち上げられるチルト位
置に移動するときには、リヤドレーンは移動しな
いようにしたドレーン独立式のものとがある。
本考案は、このうち、蓋板が上述のようにチル
ト可能で、しかも蓋板が開くとき、蓋板がルーフ
内に収容されるようにしたインナースライデイン
グ方式の開閉式ルーフに最適なドレーン独立式の
ものに関するものである。
このドレーン独立式の支持方式の従来のものと
しては、例えば実開昭56−164824号公報に開示さ
れているような装置がある。
この装置は、摺動部材(上掲公報におけるドレ
ーンシユー)の底部上面の前後縁より起立する前
後壁面間にリヤドレーンを嵌合し、かつこの前後
壁面とリヤドレーンとの対向面に、互いに係合す
る突起部と凹部とをそれぞれ設け、この突起部と
凹部との係合によりリヤドレーンの上方への離脱
を阻止するようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) 上述の従来の装置においては、突起部と凹部と
の噛み合いが浅いと、自動車の走行時の振動等に
より、リヤドレーンが摺動部材から上方に外れる
おそれがあり、逆に、この噛み合いを深くして、
リヤドレーンの把持強度を大とすると、組付作業
時に、リヤドレーンを摺動部材に嵌合させるのに
相当大きな力を要し、組付作業が面倒になるとい
う問題点がある。
本考案は、組付作業時においては、リヤドレー
ンを、摺動部材に、軽力でかつ簡単に組付けるこ
とができ、しかも一旦組付けられると、通常の使
用状態で考えられる外力によつては、リヤドレー
ンが容易に離脱することなく、しかも両側の摺動
部材の相互の位置関係に若干の狂いが生じたとし
ても、それに追従できるようにすることにより、
上記問題点を解決した自動車の開閉式ルーフにお
けるリヤドレーン支持装置を提供することを目的
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案においては、自動車のルーフに形成され
た開口を、ルーフに沿つて摺動可能な蓋板により
開閉するようにした自動車の開閉式ルーフにおい
て、蓋板の後縁より流下する雨水等を受けるリヤ
ドレーンを、前記開口の両側縁に沿設されたガイ
ドレールに沿つて摺動可能な摺動部材に支持させ
るための装置であつて、 前記リヤドレーンに固着されたブラケツトと、
前記摺動部材とのいずれか一方に設けられた鉤形
係合片を、その他方に設けられ、かつ横幅を前記
鉤形係合片の横幅より若干大とした水平溝に嵌合
し、かつ前記鉤形係合片及び水平溝のほぼ延長線
上において、前記ブラケツトと、摺動部材とのい
ずれか一方に穿設された円形の係合孔に、その他
方に突設された、抜け止め用弾性係合頭部付の円
形の有頭突起を嵌着したことを特徴としている。
(作用) 本考案においては、鉤形係合片を水平溝に係合
させた後、係合孔に有頭突起を嵌着させることに
より、リヤドレーンを摺動部材に簡単に組付ける
ことができ、しかも、一端組付けられた後、摺動
部材に対するリヤドレーンの上下方向の移動は、
鉤形係合片が水平溝に係合していることにより確
実に拘束され、かつ摺動部材に対するリヤドレー
ンの水平方向の移動は、係合孔に有頭突起が嵌合
していることにより確実に拘束され、リヤドレー
ンが摺動部材から妄りに外れることはない。
両側の摺動部材の相互の位置関係に若干の狂い
が生じた場合、鉤形係合片が、水平溝内におい
て、有頭突起を中心として若干回動することによ
り、リヤドレーンが摺動部材に対して若干回動
し、上記狂いを吸収する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を、添付図面に基づい
て説明する。
まず、第3図乃至第6図に基づいて、開閉式ル
ーフの全体構成について簡単に説明する。
1は自動車のルーフ、2は、ルーフ1の前半部
に形成された平面形が矩形の開口、3は、開口2
の前縁及び両側縁に沿つてルーフ1に固着された
ガイドレール、4は、ガイドレール3の外側に沿
つてルーフ1内に固着された固定式の樋、5は、
開口2を開閉するための蓋板、6は、蓋板5の両
側部下面に設けられたブラケツト、7,8,9
は、ガイドレール3における開口2の両側部に沿
う部分に、前後方向に摺動自在に嵌装された前
部、中間部及び後部の3個ずつの摺動部材、10
は、後部の各摺動部材9上に両端近傍部が支持さ
れ、摺動部材9とともに前後動可能な左右方向を
向くリヤドレーンである。
リヤドレーン10は、断面形がほぼ上向きコ字
状をなし、かつ両端が左右の樋4の直上に位置
し、蓋板5の後端より流下する雨水等を受けて、
それを左右の樋4に導く。
樋4の一部には、流水管(図示略)が接続さ
れ、この流水管により、樋4内に溜つた雨水等を
車外に排出し得るようになつている。
蓋板5を支持する左右の各ブラケツト6の前端
部は、前部摺動部材7に、左右方向の軸11をも
つて枢着されている。
各ブラケツト6に形成されたカム溝12には、
中間部の摺動部材8に、左右方向の軸13をもつ
て枢着されたローラ14が係合している。
各ブラケツト6の後部は、連結杆15をもつ
て、後部の摺動部材9に連結されている。
ガイドレール3には、外周に螺旋突条(図示
略)を備える公知の2本のギヤードケーブル1
6,17が、軸線方向に摺動自在に配設されてい
る。
第3図に示すように、一方のギヤードケーブル
16は、ルーフ1を前方より見て左側の中間部の
摺動部材8に、かつ他方のギヤードケーブル17
は、同じく右側の中間部の摺動部材8にそれぞれ
連結されており、両ギヤードケーブル16,17
は、ガイドレール3の前部中央に設けられたピニ
オン18の前後部にそれぞれ噛合している。
ピニオン18は、可逆転モータ19と減速機構
(図示略)とを備える駆動装置20により正逆回
転させられるようになつており、このピニオン1
8の正逆回転により、両ギヤードケーブル16,
17は互いに同期して左右逆方向に移動させら
れ、左右の中間部の摺動部材8は、互いに同期し
て前後方向に移動させられるようになつている。
後部の摺動部材9には、ロツクレバー21が軸
22をもつて枢着されている。このロツクレバー
21は、ばね(図示略)をもつて、第4図及び第
6図に示すロツク位置に常時付勢されており、こ
の状態では、その基端部がガイドレール3に穿設
された孔(図示略)内に係合して、摺動部材9の
前後動を拘束するようになつている。
中間部の摺動部材8の後端には、後方を向く解
除ピン23が設けられ、この解除ピン23がロツ
クレバー21の下方に侵入することにより、ロツ
クレバー21を第5図に示す解除位置に回動さ
せ、ロツクレバー21の基端部をガイドレールの
孔から抜き出して、後部の摺動部材9の拘束を解
除し得るとともに、このときのロツクレバー21
の先端の係合部21aが中間部の摺動部材8の後
部上面に立設された突起24に係合して、両摺動
部材8,9が互いに連結されるようになつてい
る。
かくして、第4図に示すように、蓋板5が開口
2を完全に閉塞する全閉位置に位置していると
き、ロツクレバー21により、後部の摺動部材9
はロツクされている。
この状態から、駆動装置20の作動により、中
間部の摺動部材8を後退させると、第5図に示す
ように、解除ピン23がロツクレバー21の下方
に侵入して、ロツクレバー21が解除位置に移動
させられるとともに、その間にローラ14がカム
溝12の後部まで移動することにより、蓋板5の
後部が若干下降させられる。
この状態から、中間部の摺動部材8をさらに後
退させると、各摺動部材7,8,9と、ブラケツ
ト6と、蓋板5とが一体となつてそのままルーフ
1内に引き込められ、開口2が開く。
開口2を閉じる場合は、ピニオン18が上述の
場合と逆方向に回転するように、駆動装置20を
作動させればよい。すると、上述の場合と逆の作
動で、蓋板5を前進させ、開口2を完全に閉塞す
ることができる。
また、第4図に示す全閉状態から、中間部の摺
動部材8を前進させると、ローラ14がカム溝1
2内を前方に移動し、それにより、ブラケツト6
及び蓋板5が、軸11を中心として、後部上向き
回動し、第6図に示すチルト状態となる。
なお、このとき、後部の摺動部材9のみがガイ
ドレール3にロツクされ、前部の摺動部材7は何
ら拘束されていないので、蓋板5のチルト動作時
に、この前部の摺動部材7は若干後退する。
第6図に示すチルト状態から、中間部の摺動部
材8を後退させれば、上述の場合と逆の作動で、
蓋板5を全閉位置まで戻すことができる。
本考案は、このような形式の開閉式ルーフにお
いて、後部の摺動部材9に、リヤドレーン10を
支持させるための構成に関するもので、その具体
的な構成を第1図及び第2図に示す。
すなわち、後部の摺動部材9の後端に、後方を
向く延長部9aを連置し、この延長部9aの上面
を、ガイドレール3の上面とほぼ同高か、又は若
干高位となるようにするとともに、この延長部9
aの後端寄りの上面に凹部25を形成し、その凹
部25の後端面25aより後方に向けて、凹部2
5の底面25bと連続する水平溝26を形成して
ある。
延長部9aの上面における凹部25のやや前方
で、かつ水平溝26の延長線上には、円形の軸部
27aの先端に、截頭円錐形をなす抜け止め用弾
性係合頭部27bを備える円形の有頭突起27が
立設されている。
頭部27aの先端から軸部27aの基部にかけ
て、すり割27cを切設するとともに、この有頭
突起27及び延長部9aを含む摺動部材9全体を
適度の弾性を有する硬質合成樹脂材料により形成
することにより、頭部27bに弾性をもたせてあ
る。
一方、リヤドレーン10の両端近傍部の下面に
は、板状のブラケツト28が、前方に若干突出す
るようにして、溶接等により固着されている。
リヤドレーン10の前後幅の中央直下に位置す
るブラケツト28の下面には、下方を向く垂下部
29aとその下端に連設された後方を向く水平部
29bとからなる鉤形係合片29が切り起こされ
ている。
垂下部29aの上下方向の長さは、凹部25の
深さとほぼ同一とし、水平部29bの前後方向の
長さは、凹部25の前後方向の長さより小とし、
水平部29bの左右の幅は水平溝26の左右の幅
より小とし、かつ水平部29bの板厚は水平溝2
6の上下寸法とほぼ同一としてある。
リヤドレーン10より前方に突出するブラケツ
ト6のほぼ中央における鉤形係合片29の延長線
上には、有頭突起27の軸部27a外径とほぼ等
しい内径の円形の係合孔30が穿設されている。
鉤形係合片29の垂下部29aの後面から係合
孔30の中心までの距離は、凹部25の後端面2
5aから有頭突起27の中心までの距離と同一と
してある。
しかして、鉤形係合片29の水平部29bを水
平溝26に嵌合し、かつ係合孔30を、その上縁
に頭部27bが係合するまで、有頭突起27の軸
部27aに嵌合することにより、リヤドレーン1
0は後部の各摺動部材9に確実に支持されてい
る。
この実施例は、上述のような構成としてあるの
で、鉤形係合片29を、まず凹部25内に嵌合し
た後端部、ブラケツト28とリヤドレーン10と
を後方に移動させることにより、鉤形係合片29
を水平溝26に嵌合し、次いで係合孔30を有頭
突起27に嵌着させることにより、簡単に、しか
も軽力で摺動部材9へのリヤドレーン10の組付
作業を行なうことができる。
また、一旦組付けられた後は、後部の摺動部材
9に対するリヤドレーン10の上方への移動は、
鉤形係合片29が水平溝26に嵌合していること
により確実に拘束され、かつ摺動部材9に対する
リヤドレーン10の水平方向の移動は、係合孔3
0に有頭突起27が嵌合していることにより確実
に拘束され、リヤドレーン10が摺動部材9から
妄りに外れることはない。
さらに、この実施例においては、ガイドレール
3の上面からリヤドレーン10の底面までの間隔
は、ほぼブラケツト28の板厚程度でよいので、
リヤドレーン10を低位に保持することができ、
もつてルーフ1の薄型化に寄与することができ
る。
また、係合孔30と、それに嵌合する有頭突起
27とを円形とし、かつ水平溝26の左右の幅
を、鉤形係合片29の水平部29bの左右の幅よ
り若干大とするとともに、水平溝26及び鉤形係
合片29のほぼ延長線上に、係合孔30及び有頭
突起27を配設し、水平部29bが水平溝26内
において、有頭突起27を中心として、若干回動
し得るようにすることにより、左右の摺動部材9
の前後動作時の同期が若干狂つて、互いに前後に
若干位置ずれした場合にも、それに追従できる利
点がある。
なお、上述の実施例においては、摺動部材9側
に、水平溝26と有頭突起27とを設け、ブラケ
ツト28側に、鉤形係合片29と係合孔30とを
設けてあるが、摺動部材9に、鉤形係合片と係合
孔とを設け、ブラケツト28側に水平溝と有頭突
起とを設けるようにしてもよい。
または、摺動部材9側に、水平溝と係合孔とを
設け、ブラケツト28側に、鉤形係合片と有頭突
起とを設けたり、摺動部材9側に、鉤形係合片と
有頭突起とを設け、ブラケツト28側に、水平溝
と係合孔とを設けるようにしてもよい。
(考案の効果) 以上から明らかなように、本考案によると、組
付け作業を簡単に、かつ軽力で行なうことがで
き、しかも一旦組付けられた後は、リヤドレーン
を摺動部材に確実に保持することができ、通常の
使用状態で考えられるあらゆる外力によつても、
リヤドレーンが妄りに離脱することのないように
した自動車の開閉式ルーフにおけるリヤドレーン
支持装置を提供することができる。
また、リヤドレーンとガイドレールとの間隔を
著しく小とすることができるので、ルーフ全体の
薄型化に資することができる。
さらに、係合孔とそれに嵌合する有頭突起とを
円形とし、かつ水平溝の横幅を、鉤形係合片の横
幅より若干大とするとともに、水平溝及び鉤形係
合片のほぼ延長線上に、係合孔及び有頭突起を配
設したことにより、両側の摺動部材の相互の位置
関係に若干の狂いが生じた場合、鉤形係合片が、
水平溝内において、有頭突起を中心として若干回
動することにより、リヤドレーンが摺動部材に対
して若干回動し、上記狂いを吸収する。
したがつて、両側摺動部材の位置関係が若干狂
つたとしても、摺動部材は、いわゆるステイツク
現象等を生じることなく、ガイドレールに沿つて
円滑に移動することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す分解斜視
図、第2図は、同じく組付け後の要部の縦断側面
図、第3図は、第1図示の実施例を備える自動車
のルーフの平面図、第4図は、同じく蓋板が全閉
位置にあるときの要部の拡大縦断側面図、第5図
は、同じく蓋板の後部が若干下降したときの状態
を示す、第4図と同様の縦断側面図、第6図は、
同じく蓋板がチルト位置に移動したときの状態を
示す、第4図と同様の縦断側面図である。 1……ルーフ、2……開口、3……ガイドレー
ル、4……樋、5……蓋板、7,8,9……摺動
部材、10……リヤドレーン、25……凹部、2
6……水平溝、27……有頭突起、28……ブラ
ケツト、29……鉤形係合片、30……係合孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 自動車のルーフに形成された開口を、ルーフに
    沿つて摺動可能な蓋板により開口するようにした
    自動車の開閉式ルーフにおいて、蓋板の後縁より
    流下する雨水等をうけるリヤドレーンを、前記開
    口の両側縁に沿設されたガイドレールに沿つて摺
    動可能な摺動部材に支持させるための装置であつ
    て、 前記リヤドレーンに固着されたブラケツトと、
    前記摺動部材とのいずれか一方に設けられた鉤形
    係合片を、その他方に設けられ、かつ横幅を前記
    鉤形係合片の横幅より若干大とした水平溝に嵌合
    し、かつ前記鉤形係合片及び水平溝のほぼ延長線
    上において、前記ブラケツトと、摺動部材とのい
    ずれか一方に穿設された円形の係合孔に、その他
    方に突設された、抜け止め用弾性係合頭部付の円
    形の有頭突起を嵌着したことを特徴とする自動車
    の開閉式ルーフにおけるリヤドレーン支持装置。
JP1985051671U 1985-04-09 1985-04-09 Expired JPH0414261Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985051671U JPH0414261Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985051671U JPH0414261Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169621U JPS61169621U (ja) 1986-10-21
JPH0414261Y2 true JPH0414261Y2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=30570929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985051671U Expired JPH0414261Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414261Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431131Y2 (ja) * 1987-08-31 1992-07-27

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817736U (ja) * 1971-07-09 1973-02-28
JPS5315250A (en) * 1976-07-28 1978-02-10 Hitachi Ltd Multiple rolling mill middle roll detachable device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817736U (ja) * 1971-07-09 1973-02-28
JPS5315250A (en) * 1976-07-28 1978-02-10 Hitachi Ltd Multiple rolling mill middle roll detachable device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61169621U (ja) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4797091B2 (ja) サンルーフ装置におけるシェードパネルの連動機構
EP2650157B1 (en) Sunroof apparatus
KR900007524B1 (ko) 차량용 썬 루우프(Sun roof)장치
JPH0137289Y2 (ja)
EP2436545B1 (en) Roof apparatus for vehicle
JPS61211128A (ja) 自動車用開き屋根組立体
JPH0517298Y2 (ja)
JPH0414261Y2 (ja)
JP4101360B2 (ja) 乗り物用オープンルーフ構造
JPH0339293Y2 (ja)
JP3505264B2 (ja) 縦方向へ摺動しないようカバーをブロックするためのスライドチルトルーフ用装置
JP2001047865A (ja) 乗物用オープンルーフ構造
JP3916825B2 (ja) サンルーフ装置
JP4495569B2 (ja) サンルーフ装置
JP3851081B2 (ja) サンルーフ装置
JPH0316729Y2 (ja)
JPH0620677Y2 (ja) サンル−フのドレンチャンネル支持装置
JP3830210B2 (ja) サンルーフ装置
JPH0622580Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置
JPH0425372Y2 (ja)
JP2564918Y2 (ja) サンルーフのサンシェード装置
JPH0426256Y2 (ja)
JP3161171B2 (ja) フロッピーディスク駆動装置
JP2543123Y2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH036498Y2 (ja)