JPH04140244A - エンドレスベルト搬送装置 - Google Patents

エンドレスベルト搬送装置

Info

Publication number
JPH04140244A
JPH04140244A JP2257442A JP25744290A JPH04140244A JP H04140244 A JPH04140244 A JP H04140244A JP 2257442 A JP2257442 A JP 2257442A JP 25744290 A JP25744290 A JP 25744290A JP H04140244 A JPH04140244 A JP H04140244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
roll
rolls
cross direction
steering roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2257442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2861347B2 (ja
Inventor
Kenichi Kobayashi
健一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2257442A priority Critical patent/JP2861347B2/ja
Publication of JPH04140244A publication Critical patent/JPH04140244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2861347B2 publication Critical patent/JP2861347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エンドレスベルトを回動させるための搬送装
置に係り、詳しくは、当該ベルトの蛇行防止手段を有す
る搬送装置の改良に関する。
[従来の技術] 第4図はエンドレスベルトを記録シートの搬送に利用し
たカラー電子写真複写機の一例を示すものである。
興体的には、記録シート供給部4と定着器5とを繋ぐ記
録シート6の搬送経路に駆動ロール31を含む複数のロ
ール31,32.・・・てエンドレスベルト1(以下、
ベルト)を張架する一方、電子写真プロセスによってシ
アン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色に対応した
トナー像(可視像)を形成する4組の可禍像形成ユニッ
ト2a、 2b、・・・を上記エンドレスベルト1の一
側に適宜間隔をおいて配設したものである。各可視像形
成ユニット2a、2b・・・は、感光体ドラム等の静電
潜像担持体21a、21b・・・の周囲に帯電器22a
、 22b、・・・、潜像書き込み手段23a、23b
、−・・、現像器24a、 24b、−・・及びクリー
ナ25a、 25b、・・・を配置したものであり、各
色の画情報に応じたトナー像を静電潜像担持体21a、
21b、・・・上に形成し、上記ベルト1によって搬送
される記録シート6に当該トナー像を加圧転写するよう
になっている。
従って、供給トレイ41から搬出された記録シート6は
、所定のタイミングでベルト1に保持された後、ベルト
1の進行に伴なって各可視像形成ユニット2a、 2b
、・・・から順次各色トナー像の転写を受け、フルカラ
ーのトナー像を担持することとなる。
そして、トナー像の転写が終了した記録シート6はベル
ト1から剥離された後に定着器5を経て排出トレイ7上
に送り出され、カラー記録画像の形成か終了する。
尚、第4図中、符号8は記録シート6を所定のタイミン
グでベルト1に吸着させるタッキングロール、符号9a
、 9b、・・・は記録シートを静電潜像担持体21a
、 21b、・・・にニップするための押圧ロール、符
号10はベルト1表面の汚れを除去するクリーナ、符号
37はベルトに一定の張力を付与するための張力調整ロ
ールである。
この様に複数のトナー像を記録シートに多重転写する画
像形成法では色ズレの無い高品位の記録画像を形成する
前提として、記録シートが予め定められた経路上を正確
に搬送されることが重要である。それ故、記録シートを
搬送するベルトには、回動の際に幅方向の移動を生じな
いことが必要て必る。
しかし、ベルトの幅方向の移動は、ベルト及び各ロール
の成形の不完全さ、ベルトを張架するロール群の平行度
等により、これを完全に防止することは実質的に不可能
である。
そこで、従来のベルト搬送装置では、発生したベルトの
幅方向の移動を補正して当該移動量を所定の公差内に抑
止する制御機構を設けている。
具体的な機構としては、ベルトを支持する従動ロールの
内の一本(例えば第4図におけるロール33)を他のロ
ール群に対して配設角度を調整可能なステアリングロー
ルとし、検出したベルトの幅方向の移動量に応じて上記
ステアリングロールのアライメントを適宜変更してベル
トの蛇行を補正する方式、所謂アクティブステアリング
方式が用いられている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記アクティブステアリング方式によるベルト
移動量の制御には以下のような欠点が存在する。先ず、
第一は、ベルトの幅方向の移動を検知してステアリング
ロールのアライメントを変更しても、ベルトかこれに反
応して移動し始めるのにはかなりの時間を要するという
点である。また、第二は、アライメントの変更によって
ベルトがロール上を移動し始めても、アライメントの変
更に対する追従性が鈍くスムーズにロール上を移動しな
いという点である。
それ故、従来の装置においては、ステアリングロールの
アライメントを必要以上に大きく変更したり、ベルトを
正確な位置に導くために何回もアライメントを設定し直
さなければならないと言った不都合を生じている。
本発明はこの様な問題点に鑑みなされたものであり、そ
の目的とするところは、ステアリングロールのアライメ
ントの変更に対して即応性及び追従性の高いエンドレス
ベルト搬送装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] ところで、第3図に示すように、アクティブステリング
方式においては、ステアリングロールaのアライメント
を変更した際にベル61両側のロールに対する周速か夫
々v1あるいはv2  (≠V1)となり、又、ステア
リングロールに対するベルトの入射角及び出射角が変化
し、その結果ベルトbに幅方向の移動(第3図中矢線X
方向)が生じる。しかし、ステアリングロールaに対向
してベルトbを張架している従動ロールCは1本の剛体
ロールであるため、回動に際してはベルトbの両側にお
ける周速の違いを抑え込むように作用すると共に、幅方
向におけるベルトの張力に部分的なムラを生じさせてし
まう。従来のアクティブステアリング方式ではこのため
にアライメントの変更に対するヘルドbの反応が遅かっ
たり、ベルトがスムーズにロール上を移動しないと考え
られる。
そして、本願発明者は以上の推測に基づき、ベルトの即
応性を高める手段について検討を重ねた結果、本願発明
を案出するに至ったのである。
すなわち、本発明のエンドレスベルト搬送装置は、平行
に配設された複数のロールと、これら口−ルに対して配
設角度を適宜変更可能なステアリングロールとを備え、
蛇行を防止しつつ上記ロール群に張架したエンドレスベ
ルトを支持搬送するエンドレスベルト搬送装置において
、駆動ロール以外の少なくとも一のロールか、互いに独
立して回転自在な複数の回転体を軸方向に並設して構成
されていることを特徴とするものである。
この様な技術的手段において、上記回転体は、軸受を介
して固定軸に嵌合し各々がベルトに従動して軽く回転す
るものであればその材質や軸方向の並設数等を適宜設計
変更して差支えない。
又、上記回転体の幅は、軸方向の回転体の並設数や張架
するベルトの幅等によって適宜設計変更可能であるか、
ベルト幅方向の周速の違いに対して柔軟に追従するとい
う観点からすれば、ベルトを張架し得る強度の範囲でそ
の幅はなるべく小さい方か好ましい。
更に、互いに隣接する回転体の配設間隔としては、ベル
ト面に凹凸や皺が発生しないのであればベルトの材質の
違い等により適宜その値を変更して差支えないが、なる
べく小さい方が確実(その発生を防止できるという観点
から好ましい。
更に、上記回転体の径は搬送装置の使用態様に応じ適宜
選定して差支えないか、よりベルトの即応性を高めると
いう観点からすれば、ステアリングロールの径をより大
きくした方が好ましい。
又、このように複数の回転体を並設してロールを構成す
る技術は、ベルトにモータ等からの駆動力を伝達する駆
動ロール以外のいずれのロールに適用しても差支えなく
、ステアリングロールに適用した場合には他のロールに
適用した場合に比較してアライメントの変更に対するベ
ルトの移動がよりスムーズに生じる。加えて、駆動ロー
ル以外の全てのロールに適用した場合は、より一層ベル
トの移動がスムーズに行われる。
更に、上記ステアリングロール以外の他の従動ロールの
配設本数はベルトを張架する距離等に応じて適宜設計変
更して差支えない。
又、このエンドレスベルト搬送装置に張架するベルトと
しては、いかなる材質、いかなる構造のものてあっても
差支えない。例えば、用紙等の記録シートを搬送する半
導電性の静電吸着ベルト、転写記録装置にあけるインク
記録媒体、電子写真プロセスに用いるベルト状の感光体
等か挙げられる。但し、いずれのベルトにしても弾性を
有していることか必要である。
[作 用1 上記技術的手段は次のように作用する。
駆動ロール以外の少なくとも一のロールを独立に回転す
る複数の回転体から構成することにより、ベルト両側に
おける周速の違いか各回転体の差動によって吸収され、
ベルトの幅方向の移動が容易に発生するようになる。
[実施例] 以下、添付図面に基づいて本発明のエンドレスベルト搬
送装置を詳細に説明する。
第1図は本発明のエンドレスベルト搬送装置の第一実施
例の概略構成を示すものであり、モーターHか接続され
た駆動ロール101と、ベルト8に追従して自由回転す
る従動ロール102と、これらロール101.102に
対してアライメントを適宜調整可能なステアリングロー
ル103と、このステアリングロール103に対向して
ベルトBを張架する対向ロール104とから構成され、
これらロール群によってエンドレスベルトBを張架搬送
する仕組みとなっている。
上記ステアリングロール103と対向ロール104との
間には張架したベルトBの幅方向の移動を検知するセン
サ(図示せず)が設けられる一方、ステアリングロール
103には上記センサの検出値に応じて回転軸のアライ
メントを変更する角度調整手段(図示せず)が設けられ
ており、クローズトループ制御によってステアリングロ
ール103と対向ロール104との間に張架されたベル
トBの幅方向の移動量を所定の公差内に制卸するように
なっている。
上記ロールのうち、駆動ロール101は一本の剛体ロー
ルであるが、従動ロール102、ステアリングロール1
03及び対向ロール104は複数の回転体105を軸方
向に並設して一本のロールとしている。
第2図は対向ロール104の詳細を示す断面図である。
この図から明らかなように、対向ロール104は、搬送
装置のフレーム(図示せず)に固定された軸棒106に
同一径を有する複数の回転体105を組み込んで構成さ
れている。各回転体105は軸受107を介して上記軸
棒106に嵌合しており、夫々が張架したベルトBの動
きに追従して自在に回転し得るようになっている。又、
各回転体105の間には回転体105,105同志の接
触を避けるためにリング状のスペーサ108が組み込ま
れている。
尚、本実施例において各回転体105の幅は20#、互
いに隣接する2つの回転体105の間隔は0.3M以下
であり、上記回転体105を18枚軸方向に連ねて対向
ロール104を組み立てた。尚、ステアリングロール1
03及び従動ロール102もこの対向ロールと同様な構
造を有している。
このように構成された本実施例のエンドレスベルト搬送
装置においては、上述した従来のアクティブステアリン
グ方式と同様、ステアリングロール103のアライメン
トを変更した際にベル88両側の周速に差が生じ、又、
ロール軸に対するベルトBの入射角及び出射角か変動す
るので、ステアI)シクロール103上をベルトBか幅
方向に移動することとなる。
このとき、本実施例では対向ロール104を個別に自由
回転する複数の回転体105を並設して構成しているの
で、ベルト8の幅方向への移動の際に生じる両側部での
周速の差を回転体105,105同志の差動で吸収する
ことができ、ベルトBの幅方向の移動がスムーズに行わ
れるものである。
従って、ステアリングロール103の動作に対するベル
ト8の幅方向の移動の即応性が高まり、ベルトBの幅方
向の位置をより適格にコントロールすることができるも
のである。
尚、上記装置の具体的な使用に際しては、例えば、第4
図に示すようり、張架するロールの数を増したり、ベル
トに一定の張力を付与する張力調整ロールを配設する等
、使用態様に応じてベルト周囲に様々な補機類を設ける
必要があるが、ここでは簡略化のため必要最低限の構成
のみを説明した。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明のエンドレスベルト搬
送装置によれば、ステアリングロールのアライメントの
変更に対してベルトの幅方向の移動が容易に発生するの
で、ステアリングロールの制御動作に対するベルトの即
応性が高まり、回動時におけるベルトの幅方向の位置を
より適格にコントロールすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエンドレスベルト搬送装置の第一実施
例を示す斜視図、第2図は第一実施例に係る対向ロール
を示す断面図、第3図はアクティブステアリング方式の
動作を示す説明図、第4図はエンドレスベルト搬送装置
を利用したカラー電子写真複写機を示す概略図である。 [符号説明] 101:駆動ロール 102:従動ロール 103ニステアリングロール 104:対向ロール 105:回転体 8:エントレスベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  平行に配設された複数のロールと、これらロールに対
    して配設角度を適宜変更可能なステアリングロールとを
    備え、蛇行を防止しつつ上記ロール群に張架したエンド
    レスベルトを支持搬送するエンドレスベルト搬送装置に
    おいて、駆動ロール以外の少なくとも一のロールは、互
    いに独立して回転自在な複数の回転体を軸方向に並設し
    てなることを特徴とするエンドレスベルト搬送装置。
JP2257442A 1990-09-28 1990-09-28 エンドレスベルト搬送装置 Expired - Fee Related JP2861347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257442A JP2861347B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 エンドレスベルト搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257442A JP2861347B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 エンドレスベルト搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04140244A true JPH04140244A (ja) 1992-05-14
JP2861347B2 JP2861347B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=17306415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2257442A Expired - Fee Related JP2861347B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 エンドレスベルト搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2861347B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009265421A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Brother Ind Ltd ベルトユニットおよび画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617867A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Fujitsu Ltd 無端ベルトの継目及び寄り検知装置
JPS63116412U (ja) * 1987-01-20 1988-07-27
JPS642070A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Canon Inc Image forming device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617867A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Fujitsu Ltd 無端ベルトの継目及び寄り検知装置
JPS63116412U (ja) * 1987-01-20 1988-07-27
JPS642070A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Canon Inc Image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009265421A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Brother Ind Ltd ベルトユニットおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2861347B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0798602B1 (en) Web feed printer drive system
US6934497B2 (en) Image forming apparatus with belt, plural sensitized bodies, and belt positioning mechanism
AU6476094A (en) Electrostatographic single-pass multiple station printer
JP5247391B2 (ja) 画像形成装置
JPS61291344A (ja) 転写材搬送装置
JP3082452B2 (ja) 画像形成装置における無端ベルト搬送装置
JP2541002B2 (ja) エンドレスベルト搬送装置
JP4047018B2 (ja) ベルト搬送装置及び画像形成装置
JPH04140244A (ja) エンドレスベルト搬送装置
JP2913810B2 (ja) エンドレスベルト搬送装置
JPH05319611A (ja) エンドレスベルト搬送装置
JPH11119569A (ja) 画像形成装置
JPH07304536A (ja) ベルト搬送装置
JP3835654B2 (ja) 両面記録用の電子写真装置
JP2000203751A (ja) 画像記録装置
JPH04129944A (ja) エンドレスベルト搬送装置
JP4285207B2 (ja) 画像形成装置
JPH0664772A (ja) 画像形成装置における無端ベルト搬送装置
JP2995837B2 (ja) エンドレスベルトの支持装置
JPH04116039A (ja) 画像形成装置
JPH04133927A (ja) エンドレスベルト搬送装置
JPH04217533A (ja) ベルト搬送装置
JP2004191438A (ja) カラー画像形成装置
JPS6312570A (ja) 画像形成装置
JP2000338792A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees