JPH04139899A - 回路基板の機種識別方法および機種識別装置ならびにその装置を備えた回路基板の実装装置 - Google Patents

回路基板の機種識別方法および機種識別装置ならびにその装置を備えた回路基板の実装装置

Info

Publication number
JPH04139899A
JPH04139899A JP2264044A JP26404490A JPH04139899A JP H04139899 A JPH04139899 A JP H04139899A JP 2264044 A JP2264044 A JP 2264044A JP 26404490 A JP26404490 A JP 26404490A JP H04139899 A JPH04139899 A JP H04139899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuit board
model
pattern
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2264044A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuchika Narita
成田 克睦
Naoto Mimura
直人 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2264044A priority Critical patent/JPH04139899A/ja
Publication of JPH04139899A publication Critical patent/JPH04139899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子部品実装ラインや回路基板製造ラインな
どの無人化、CIM化に対応した自動機種切換えに関し
、特にそのだめの回路基板の機種識別方法および機種識
別装置ならびにその装置を備えた回路基板の実装装置に
関する。
従来の技術 近年、電子部品実装ラインや回路基板製造ラインなどは
、無人化、CIM化が求められておシ、生産機種の切換
えも自動化対応が望まれている。
そのためには、まず取扱う回路基板の機種を自動的に識
別することが必要である。回路基板の識別方法としては
、回路基板上にバーコードなどの機種識別用のマークを
付け、そのマークを読み取り装置で読み取る方法が従来
から一般的である。
発明が解決しようとする課題 このような従来の機種識別の方法では、回路基板上に特
定の機種識別用のマークが必要であり、マークを付ける
手間とマーク分の基数ロスが発生する。
また、時にはマークの位置ずれによって読み取りに失敗
するということもあった。
そして、特定の機種識別用のマークを必要とせずに機種
識別を行う方法としては、回路基板上の回路パターンを
認識装置で読み取シ、回路パターンの違いにより機種識
別を行うという方法が考えられる。
しかし、この方法では異なる回路基板に対して、回路パ
ターンのどの部分を用いて機種識別を行うのかという問
題がある。回路パターンの任意の一部分のみを比較して
機種識別を行った場合、必ずしも各種回路基板の異なっ
ている部分であるとは限らず確実な識別を行えるとは限
らない。また、全回路パターンを比較して機種識別を行
った場合、確実な機種識別を行うことができるが、多く
の認識時間と記憶容量が必要でめる。
本発明は回路基数上に特定の機種識別用のマクを必要と
しない、回路パターンによる回路基板の機種識別を確実
に行う方法および装置およびその装置を備えた実装装置
を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明の回路基板の機種識
別方法では、複数機種の回路ノ□(板を共通した分割に
よって各々複数個の小部分に分割し、すべての機種の回
路パターンが異なっている分割部位の小部分(この部分
を回路基板の特徴部分と称する)の回路パターンを記憶
する工程と、機種識別を行いたい回路基板の特徴部分の
回路パターンを認識する工程と、認識した回路パターン
と上記記憶されている回路パターンとを比較する工程と
を備えている。
作   用 上記の構成により本発明においては、特徴部分の回路パ
ターンを比較して、回路基板の機種識別が行われる。
実施例 以下本発明の一実施例として、本発明の回路基板の機種
識別方法を使用した、電子部品実装機を図面を参照しな
がら説明する。
いま、3機種の回路基板A、B、Cがあるとする。本発
明の機種識別作業の工程には、まず準備工程があシ、第
2図はそのフロー図である。
ステップ1 第1図に示すように、回路基板A、B、Cを共通の分割
によって各々複数個の小部分1に分割する。本実施例で
は6個の小部分に分け、回路基板A、B、Cの、分割部
位■〜■に対応する部分の回路パターンを、各4A−■
〜■、B−■〜■。
C−■〜■と番号を付ける。
ステップ2 分割された小部分の回路パターンをすべて認識し、記憶
する。
ステップ3 同じ分割部位にある各回路基板の回路パターンを比較し
、回路パターンがすべて異なっている分割部位を見出し
、その部位の小1和分を各回路基数の特徴部分と決める
。特徴部分の回路パターンは記憶装置に保存される。
ステップ4 各々の回路基板の実装プログラムを記憶する。
上記のように準備工程が進められるが、たとえばステッ
プ3で、特徴部分を一つ見出した後も、なお作業を継続
してすべての部位の回路バター7を比較しているのは一
見むだにみえるが、これは後日新規な回路基板が加わっ
た時にこの準備工程の作業が簡単になるようにする配慮
である。
第3図は、上記準備を完了した状態で、実装機に基板が
搬入された時の実装動作フロー図である。
ステップ5 機種不明の回路基板が搬入され、実装機の認識装置はそ
の回路基板の特徴部分の回路パターンを認識する。
ステップ6 上記認識した回路パターンを、記憶されている特徴部分
の回路パターンと比較する。特徴部分が複数個ある場合
は、そのうちの一つを選んで比較する特徴部分とする。
一致する回路パターンが見つかったら、回路基板の機種
は判明し、このステップは終了する。
ステップ7 判明した回路基板機種の実装プログラムを呼び出し、実
装作業が開始される。
以上が本発明の回路基板の機種識別方法を使用した実装
機の動作である。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明は、回路パターン
によって機種識別を行う方式であるので、バーコードの
ようなマークによる方式と比べて回路基板−Lに無駄な
スペースがなくなる。また本発明では全回路基板を比べ
て定めた特徴部分の回路パターンを比較して機種切換え
を行う方法であるため、従来、回路パターンによる機種
切換えを行う」二で問題であった回路パターン全部また
はある一部分のみを比較する方法に比べ回路基板の機種
判別が確来である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法による回路基板の分割を説明する
図、第2図は本発明の準備工程の動作フロー図、第3図
は本発明を使用している実装機に機種不明の回路基板が
搬入された場合の実装動作フロー図である。 1・・・・・・(共通した分割によって)分割された小
部分。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数機種の回路基板を共通した分割によって各々
    複数個の小部分に分割し、すべての機種の回路パターン
    が異なっている分割部位の小部分を回路基板の特徴部分
    とし、その特徴部分の回路パターンを記憶し、機種識別
    を行いたい回路基板の前記特徴部分の回路パターンを前
    記記憶されている回路パターンと一致性を比較して行う
    回路基板の機種識別方法。
  2. (2)回路基板の特徴部分の回路パターンを記憶する装
    置と、機種識別を行いたい回路基板の特徴部分の回路パ
    ターンを認識する装置と、認識した回路パターンと前記
    記憶装置に記憶されている回路パターンとの一致性を比
    較する装置とを備えた回路基板の機種識別装置。
  3. (3)回路基板の機種ごとの実装加工工程を記憶する装
    置と、請求項2記載の回路基板の機種識別装置とを備え
    た回路基板の実装装置。
JP2264044A 1990-10-01 1990-10-01 回路基板の機種識別方法および機種識別装置ならびにその装置を備えた回路基板の実装装置 Pending JPH04139899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264044A JPH04139899A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 回路基板の機種識別方法および機種識別装置ならびにその装置を備えた回路基板の実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264044A JPH04139899A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 回路基板の機種識別方法および機種識別装置ならびにその装置を備えた回路基板の実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139899A true JPH04139899A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17397773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264044A Pending JPH04139899A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 回路基板の機種識別方法および機種識別装置ならびにその装置を備えた回路基板の実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139899A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60260200A (ja) 平形モジユールの製造方法
CN110621150B (zh) 印制电路板的组装方法及相关装置
CN100520787C (zh) 印刷电路板设计支持装置、方法和其程序介质
CN103592898B (zh) 一种电子产品生产自动化控制系统及方法
EP0856740A1 (en) PCB testing system
CN108052771B (zh) 光学基准点识别方法、系统、计算机可读存储介质及设备
JPH04139899A (ja) 回路基板の機種識別方法および機種識別装置ならびにその装置を備えた回路基板の実装装置
US6747230B2 (en) Method and device for sorting wafers
JPS6181690A (ja) プリント基板及びこのプリント基板の自動識別装置
JPH04262598A (ja) 回路基板生産機種の切り換え装置
CN113807479A (zh) Pcb板的追溯方法、追溯识别方法及pcb板
JP2001015984A (ja) 部品管理システム
US6590408B1 (en) Microelectronic fabrication electrical test apparatus and method providing enhanced electrical test accuracy
CN116306748B (zh) 线路板品质更新的方法、以及aoi次品追溯方法
KR0173519B1 (ko) 인쇄회로기판의 최적거리 추적방법
JP3151877B2 (ja) 部品実装方法及び装置
JPS62155600A (ja) 電子部品実装方法
JPH06151101A (ja) 電子部品および部品外観検査方法
JPS5852814A (ja) 半導体集積回路
JPH04171709A (ja) 半導体装置
JP2004134509A (ja) 基板のロットトレーサビリティーシステム
JPS60140407A (ja) チツプ部品のマウント位置決め方式
JPH088598A (ja) 実装検査装置
JPH058720Y2 (ja)
CN114695228A (zh) 一种晶圆的对准标记的确定方法和确定装置