JPH04138979A - ゴムクローラの製造方法 - Google Patents

ゴムクローラの製造方法

Info

Publication number
JPH04138979A
JPH04138979A JP26273390A JP26273390A JPH04138979A JP H04138979 A JPH04138979 A JP H04138979A JP 26273390 A JP26273390 A JP 26273390A JP 26273390 A JP26273390 A JP 26273390A JP H04138979 A JPH04138979 A JP H04138979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
embedded
steel cords
steel cord
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26273390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085146B2 (ja
Inventor
Yusaku Kato
祐作 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuyama Rubber Industry Co Ltd filed Critical Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Priority to JP2262733A priority Critical patent/JPH085146B2/ja
Publication of JPH04138979A publication Critical patent/JPH04138979A/ja
Publication of JPH085146B2 publication Critical patent/JPH085146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は移動式の農用機械及び建設機械等の足回りに装
着されるゴムクローラに関する。
(従来の技術) 第1図ASB及びCは従来のゴムクローラの1例を示す
ものであり、図Aは平面図、図B及びCはそれぞれ図A
のx−x断面図及びY−Y断面図であって、11はゴム
クローラ本体、12は芯金、12a。
12b及び12cは芯金12のそれぞれ翼部、係合部及
び突起、13はスチールコード、14は接地ラグ、15
は係合孔、Sは翼部12aとスチールコード13との間
隔、 f、及びf、は補強布であり、図に示すように、
ゴムクローラ本体11の内部に横置きに多数の芯金12
が埋設されており、翼部L2aの接地側に近接して多数
本のスチールコードL3が周方向に引き揃えられて埋設
されており、翼部12aとスチールコード13の間及び
スチールコード13の接地側にそれぞれ補強布f、及び
f、が埋設されているほか、係合部12bの前後には係
合孔15が設けてあり、接地側表面には接地ラグ14が
設けである。
上記構成において翼部12aとスチールコード13は小
間隔Sを介して強固に接着しているのであり、このため
駆動輪から係合部12bに伝達された駆動力が即座に且
つ円滑にスチールコード13からゴムクローラ本体11
の全周に伝達されるのである。
また、ゴムクローラ本体11は天然ゴム及びSBR等の
汎用ゴム配合物の加硫ゴムにより形成されているのであ
って、該配合物の未加硫ゴムの流動性が大であるため、
プレス加硫成型における型締めの際に翼部12aとスチ
ールコード130間の部分の未加硫ゴムが他の部分に流
出して小間隔Sが不足となることを防止するため(小間
隔Sが不足すると、駆動輪との巻回部においてスチール
コード13と翼部12aが接触するものとなって、スチ
ールコード13が摩損するものとなる)、小間隔Sとな
る部分の未加硫ゴム内に補強布f、を介在させで流動性
を抑制して間隔を確保し且つ小間隔S内の補強とするの
である。・一方、補強布f、はスチールコード13より
も接地側に埋設されて、接地面からのカプト傷等の成長
を補強布12層で阻止して深部に到達させないものとす
るのであって、接地側より水分が侵入してスチールコー
ドが腐食することを防止するものである。更に、スチー
ルコード13を埋設する部分の未加硫ゴムが上記型締め
時に流動してスチールコードの配列が大いに乱れること
を防止するため、スチールコードを配列して埋設した未
加硫ゴムの全周を予め補強布で包んでゴムクローラ本体
中に埋設するのであり、この場合は補強布f、及びf、
は1枚の布として使用される。
補強布f1及びf、はナイロン繊維のチエ−バー帆布又
はすだれ織布等のような織り目が大きいものが使用され
るのであり、この理由は、補強布が介在する部分を剥離
し難いものとするためには、織り目を通してゴム質を連
結せしめ、補強布の両面においてゴム質が一体となるこ
とを必要とすることによる。
このほか、ゴム質に対して芯金、スチールコード及び補
強布が相互に強固に接着する必要があるため、芯金は表
面研磨及び接着剤処理、スチールフードは真鍮メツキ処
理、−ナイロン補強布はRFL処理ののち未加硫ゴムで
被覆する等、それぞれ公知の前処理がなされるのである
第2図A及びBは従来のゴムクローラのプレス加硫成型
方法の一例を示す断面図であって、16a及び16bは
それぞれ長尺金型の上型及び下型、17は汎用ゴム配合
物の未加硫ゴムであってそれぞれ配置される箇所に適し
た厚さ・寸法としてあり、17aはスチールコード13
を未加硫ゴム17の中に引き揃えて埋設した複合体であ
って、+77は複合体17aの全周に予め未加硫ゴム】
7を全面被覆した補強布f1で包み込んだ複合体であり
、18a及び18bは加硫プレス機のそれぞれ上熱盤及
び上熱盤であり、図Aに示すように下型16bの所定位
置に芯金12、複合体17T及び未加硫ゴム17を配置
させた後、下型16bを加硫プレス機の上熱盤18b上
に配置しくこの場合上型16aは予め上熱盤18aの下
側に取り付けてあり、上下熱盤は加硫温度に予熱しであ
る)、次いで油圧動力により上熱盤18bを上昇させる
のであり、続いて、図Bに示すように、上型16aと下
型16bを合体及び型締めを行うのであり、この時未加
硫ゴム17は加圧・加熱により流動して、その大部分が
合体した上型16aと下型16bとの内部に形成される
空間に充満されてゴムクローラ本体11を形成し一部は
型外に流出してパリとなるのであり、この状態で所定時
間加熱及び加圧を継続して未加硫ゴムを加硫ゴムとした
後、成型したゴムクローラを型出しする。
上記工程において型締めの際、翼部12a及びスチール
コード13間の未加硫ゴムは補強布f、の上下の薄い間
隙にあって流動性が抑制されるため小間隔Sが確保され
るのであり、一方スチールコード13を引き揃えて埋設
した未加硫ゴムの全周を補強布f、で包み込んであるた
め、スチールコードの配列の乱れがないのである。(尚
この後長さ方向の両端を接続して無帯体ゴムクローラと
する工程を必要とするのであるが省略する) (発明が解決しようとする課題) 上記のごと〈従来のゴムクローラには補強布を埋設する
ことが必要となっているが、この点に関し次の問題点が
ある。
■補強布の使用はコストアップとなること。
■加硫ゴムの内部に補強布が介在すると、補強布層に対
する圧縮及び剪断方向においては補強されるが、引っ張
り及び剥離方向の外力に対しては補強布の埋設部分が弱
点となり、強度が低下すること。
■補強布は織り目が大きいものが使用されるため、スチ
ールコードよりも接地側に埋設された補強布は、接地側
より衝撃を受けた時に部分的に織り糸が切断することが
あり、この場合にはカット傷がスチールコードまで到達
するものとなること。
本発明は上記の問題点を解決せんとするものである。
(課題を解決する手段) 本発明は、ゴムクローラ本体内に周方向に対して横置き
に多数の芯金が埋設され、該芯金の翼部の接地側に小間
隔を介して多数本のスチールコードが周方向に引き揃え
て埋設されてなるゴムクローラにおいて、該スチールコ
ードが埋設される部分のゴム質を、汎用ゴムと相溶性が
あり且つ硫黄で共加硫可能な熱可塑性ゴムを汎用ゴムと
ブレンドした「熱可塑性ゴムブレンド配合物」の加硫ゴ
ムにより形成することを特徴とする。この場合、■汎用
ゴムとは、NR(天然ゴム)、5BR(スチレンブタジ
ェンゴム)、BR(ポリブタジェンゴム)、IR(ポリ
インブレンゴム)等であり、 ■汎用ゴムと相溶性があり且つ硫黄で共加硫可能な熱可
塑性ゴムとは、シンジオタクチック1. 2−ポリブタ
ジェン(例えば商品名;JSR−RB、製造元;日本合
成ゴム株式会社)、5−BS(Sはスチレン、Bはブタ
ジェン)で表されるブロック共重合体(例えば商品名;
カリフレックスTR1製造元ニジエル石油株式会社)等
である。
(作用) (1)「熱可塑性ゴムブレンド配合物lの未加硫ゴムは
常温付近において加硫ゴムに近い性質を示して殆ど流動
しないものであり、一方プレス加硫成型の型締め時の金
型内部におけるスチールコード埋設部分の周辺の温度は
ほぼ常温であるため、スチールコードが埋設される部分
の未加硫ゴムが殆ど流動しないものとなって、芯金の翼
部及びスチールコード間に補強布を介在させなくても小
間隔が確保されるのであり、又スチールコードの配列の
乱れがないものとなるため、スチールコードが埋設され
る部分を補強布で包み込む必要がないものとなる。
(2)「熱可塑性ゴムブレンド配合物」は汎用ゴム配合
物と相溶性が大であり、また硫黄加硫配合物としである
ため、両者の境界面は強力に接着して一体化したものと
なり、しかもスチールコードと強力に接着し且つ物理的
強度の大なる加硫ゴムとなる。
(3)「熱可塑性ゴムブレンド配合物」の加硫ゴムは比
較的硬度が高く且つ弾性及び耐引き裂き性に優れたもの
であるため、接地面にカット傷が入って成長しても該加
硫ゴムの界面で傷の侵入を阻止してスチールコード層に
到達させない。
(実施例) 第1表 汎用ゴム配合物(A)と[熱可塑性ゴムブレン
ド配合物」(B)との物性比較。
第1表は、汎用ゴム配合物及び「熱可塑性ゴムブレンド
配合物」の物性を示すものであって、「熱可塑性ゴムブ
レンド配合物」は汎用ゴム配合物と比較して次の特性を
有することを示すものである。
■未加硫ゴムの常温における引っ張り応力が大であり、
はぼ加硫ゴムに近い性質を示して常温付近では殆ど流動
しない。(これは、ゴムクローラのプレス加硫成型の型
締め時における金型内部の未加硫ゴムの流動に関連する
のであり、即ち金型内部において未加硫ゴムが流動する
のは型締め直後の僅かな間であり、またスチールコード
埋設部分は上型及び下型のほぼ中間であるため、この付
近の未加硫ゴムはこの間はぼ常温となるのであり、この
ため殆ど流動せず従って変形もしないのである。)■加
硫ゴムとスチールコードとの接着力が大である。
■加硫ゴムの硬度が高い。
第3図は本発明の実施例の断面図でり、図において1は
ゴムクローラ、laはゴムクローラ本体であって汎用ゴ
ム配合物の加硫ゴムで形成されており、2は芯金あって
2a12b及び2Cは芯金2のそれぞれ翼部、係合部及
び突起、3はスチールコード、3aはスチールコード埋
設ゴムであって「熱可塑性ゴムブレンド配合物」で形成
されているのであり、図に示すように、■ゴムクローラ
本体1aの内部におけるスチールコード埋設ゴム3aが
、「熱可塑性ゴムブレンド配合物」である点、■補強布
が使用されていない点、を除き従来のゴムクローラと同
じ構成である。(4は接地ラグ、5は係合孔) 第4図はスチールコード埋設ゴム3aを示すものであっ
て、「熱可塑性コムブレンド配合物」の未加硫ゴムシー
トの中にスチールコード3を配列して埋設するのであり
、押し出し成型機等により成型される。
第5図は本実施例のプレス加硫成型工程の1例を示す断
面図であって、6a及び6bはそれぞれ長尺金型の上型
及び下型であり、7は汎用ゴム配合物の未加硫ゴムであ
ってそれぞれ配置される箇所に適した厚さ・寸法として
あり、7Sは汎用ゴム配合物の未加硫ゴムシートであっ
てプレス加硫成型後のゴムクローラ本体内における芯金
の翼部とスチールコードとの間隔を調節するためのもの
であり、図に示すように下型6bの所定位置に芯金2.
スチールコード埋設ゴム3a等をそれぞれ配置させた後
、前記従来のゴムクローラのプレス加硫成型方法と同様
に型締め及びプレス加硫を行うのである。この場合、ス
チールコード埋設ゴム3aを少し厚くして未加硫ゴムシ
ー)7 sを省略することもできる。
本発明において、「熱可塑性ゴムブレンド配合物」を好
ましい特性とするため、配合物のゴム分における熱可塑
性ゴムのブレンド比率をほぼ25%以上とすることが好
ましい。
またゴムクローラ本体の接地側に生じたカット傷の成長
をスチールコードを埋設した[熱可塑性ゴムブレンド配
合物」の加硫ゴムの表面で阻止するため、該加硫ゴムの
JIS硬度が、接地側のゴム質よりもほぼ5度以上高い
ことが好ましい。
発明者は本発明の効果を確認するため、建設機械用ゴム
クローラの本発明による試作品及び同従来品との不整地
における比較耐久試験を行い、その結果、接地ラグが摩
滅してスチールコードが接地側に露出する状態となるま
でに本発明品の方がはるかに長時間を要したのであり、
本発明品が従来品よりも耐久性が優れていることを確認
した。
(発明の効果) (1)本発明においてはゴムクローラ本体内におけるス
チールコード埋設ゴムを「熱可塑性ゴムブレンド配合物
」としてプレス加硫成型の型締め時において殆ど流動し
ないものとしたため、芯金の翼部及びスチールコード間
に補強布を介在させなくても両者の間隔が確保されるも
のとなって両者が接触もしくは密接する慣れのないもの
となり、またスチールコードの配列の乱れがないものと
なってスチールコード埋設ゴムを補強布で包み込む必要
のないものとなり、このためいずれの補強布も必要とし
ないものとなって大いにコストダウンとなった。
(2)「熱可塑性ゴムブレンド配合物」の加硫ゴムは比
較的硬度が高く且つ弾性及び耐引き裂き性に優れている
ため、接地側にカット傷が入って成長しても、該加硫ゴ
ムの界面で傷の侵入を阻止してスチールコード層に到達
させないものとなり、このため接地側より侵入した水分
がスチールコードに達して該スチールコードを腐食させ
ることがないものとなって、ゴムクローラの耐久性が大
いに改善された。
(3)スチールコード埋設ゴムである「熱可塑性ゴムブ
レンド配合物」が汎用ゴム配合物との相溶性が大であり
、また硫黄加硫配合物としであるため、周囲のゴムとの
境界面は強力に接着して一体化したものとなり、またス
チールコードと強力に接着し且つ物理的強度の大なる加
硫ゴムとなるのであり、この結果、耐久性の優れたゴム
クローラとすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは従来のゴムクローラの1例の平面図であって
同図B及びCは図へのそれぞれX−X線及びY−Y線断
面図、第2図A及びBは従来のゴムクローラのプレス加
硫成型方法を示す断面図であってそれぞれ型締め前及び
型締め後の状態を示すもの、第3図は本発明のゴムクロ
ーラの断面図、第4図は該ゴムクローラに使用されるス
チールコード埋設ゴムを示すもの、第5図は本発明のゴ
ムクローラのプレス加硫成型方法における型締め前の状
態を示す断面図である。 1・・・ゴムクローラ     1a・・・ゴムクロー
ラ本体2・・・芯金   2a・・・翼部   2b・
・・係合部3−・・スチールコード   3a・・・ス
チールコード埋設ゴム6・・・長尺金型  6a・・・
上型  6b・・・下よ7・・・未加硫ゴム     
7s−・・未加硫ゴムシートII・・・ゴムクa−ラ本
体〈従来品)工2・・・芯金   12a・・・翼部 
  12b・・・係合部13・・・スチールコード  
S・−間隔  f、、f、・・・補強布16・・・長尺
金型  16a−・上型  16b・・・下型I7・・
・未加硫ゴム     17a、 17T・・・複合体
18a・・・上熱II       18b・・・上熱
盤特許出願人  福山ゴム工業株式会社 ・絡 ト) 噛 \を 醗 爲

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴムクローラ本体内に周方向に対して横置きに多
    数の芯金が埋設され、該芯金の翼部の接地側に小間隔を
    介して多数本のスチールコードが周方向に引き揃えて埋
    設されてなるゴムクローラにおいて、該スチールコード
    が埋設される部分のゴム質を汎用ゴムと相溶性があり且
    つ硫黄で共加硫可能な熱可塑性ゴムを汎用ゴムとブレン
    ドした「熱可塑性ゴムブレンド配合物」の加硫ゴムによ
    り形成することを特徴とするゴムクローラ。
JP2262733A 1990-09-29 1990-09-29 ゴムクローラの製造方法 Expired - Lifetime JPH085146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262733A JPH085146B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ゴムクローラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262733A JPH085146B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ゴムクローラの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138979A true JPH04138979A (ja) 1992-05-13
JPH085146B2 JPH085146B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=17379832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2262733A Expired - Lifetime JPH085146B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ゴムクローラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085146B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322577A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性履帯及びその製造方法
US6984006B2 (en) * 2000-03-03 2006-01-10 Komatsu Limited Elastic flat tread
US7014279B2 (en) 1997-09-05 2006-03-21 Komatsu Limited Elastic flat tread
JP2006159942A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Bridgestone Corp ゴムクロ−ラのエンドレス構造
JP2006297816A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性クローラの加硫成形金型とこの金型を使用した弾性クローラの製造方法
WO2007148800A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Bridgestone Corporation ゴムクローラの構造
JP2013079338A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Bridgestone Corp クローラ用ゴム組成物及びそれを用いたゴムクローラ
WO2014006899A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 バンドー化学株式会社 伝動ベルト及びその製造方法
JP2020176269A (ja) * 2016-01-06 2020-10-29 住友ゴム工業株式会社 クローラ用ゴム組成物およびゴムクローラ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743470A (en) * 1980-08-29 1982-03-11 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5855944A (ja) * 1981-09-29 1983-04-02 Mita Ind Co Ltd 複写紙送り装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743470A (en) * 1980-08-29 1982-03-11 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5855944A (ja) * 1981-09-29 1983-04-02 Mita Ind Co Ltd 複写紙送り装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014279B2 (en) 1997-09-05 2006-03-21 Komatsu Limited Elastic flat tread
US6984006B2 (en) * 2000-03-03 2006-01-10 Komatsu Limited Elastic flat tread
JP2001322577A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性履帯及びその製造方法
JP2006159942A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Bridgestone Corp ゴムクロ−ラのエンドレス構造
JP4636925B2 (ja) * 2005-04-22 2011-02-23 住友ゴム工業株式会社 弾性クローラの加硫成形金型とこの金型を使用した弾性クローラの製造方法
JP2006297816A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性クローラの加硫成形金型とこの金型を使用した弾性クローラの製造方法
WO2007148800A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Bridgestone Corporation ゴムクローラの構造
US8016368B2 (en) 2006-06-22 2011-09-13 Bridgestone Corporation Structure of rubber crawler track
JP5199086B2 (ja) * 2006-06-22 2013-05-15 株式会社ブリヂストン ゴムクローラの構造
JP2013079338A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Bridgestone Corp クローラ用ゴム組成物及びそれを用いたゴムクローラ
WO2014006899A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 バンドー化学株式会社 伝動ベルト及びその製造方法
CN104428561A (zh) * 2012-07-03 2015-03-18 阪东化学株式会社 传动带及其制造方法
JPWO2014006899A1 (ja) * 2012-07-03 2016-06-02 バンドー化学株式会社 伝動ベルト及びその製造方法
US9625002B2 (en) 2012-07-03 2017-04-18 Bando Chemical Industries, Ltd. Power transmission belt and method for fabricating the same
JP2020176269A (ja) * 2016-01-06 2020-10-29 住友ゴム工業株式会社 クローラ用ゴム組成物およびゴムクローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085146B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4380862B2 (ja) 電子式モニター装置の接合用に空気タイヤを調製するための方法
JPH04138979A (ja) ゴムクローラの製造方法
JPH042582A (ja) 連結リンク式ゴムクローラ
KR100584787B1 (ko) 전자 모니터 장치의 신속한 접착을 위한 공기타이어의 내부라이너를 제조하기 위한 패치
JPH05170148A (ja) ウレタンゴムクローラ及びその製造方法
JP6665973B2 (ja) 耐久性が向上したクローラーパッド
JP2000071353A (ja) 乗客コンベア用移動手摺及びその製造方法
US6315070B1 (en) Snowmobile track repair system, apparatus and method
JPS5894648A (ja) 車輌懸架用板ばね
JP2000016038A (ja) タイヤ滑り止め具およびその製造方法
US9834265B2 (en) Rubber track system
US2520113A (en) Method of covering weather stripping composed of a web having a continuous bead extending along and bonded to one edge thereof
JP5613552B2 (ja) 弾性クローラの製造方法
US3485712A (en) Tire repair device
CN218641492U (zh) 一种耐磨塑料编织袋
CN213620014U (zh) 一种加宽防陷橡胶履带
JPH03227783A (ja) ウレタンゴムクローラ及びその製造方法
JPH06270856A (ja) 湿田用ゴムクローラ
JP3119640U (ja) パイプレンチ
JP4682471B2 (ja) ゴム堰の製造方法
JPH0930461A (ja) 履帯用パッド
JPS5934551Y2 (ja) 履帯用ゴムパツド
GB1595678A (en) Upholstery components
DE2307499A1 (de) Verbundkoerper, insbesondere fahrzeugreifen
IT8323823A1 (it) "Nastro di cinturatura, provvisto di cimosatura in rilievo e di profilatura, per pneumatici, guarnizioni ed elementi di raccordo"