JPH0413784B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413784B2
JPH0413784B2 JP60094275A JP9427585A JPH0413784B2 JP H0413784 B2 JPH0413784 B2 JP H0413784B2 JP 60094275 A JP60094275 A JP 60094275A JP 9427585 A JP9427585 A JP 9427585A JP H0413784 B2 JPH0413784 B2 JP H0413784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
audio signal
hold
interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60094275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61253604A (ja
Inventor
Koshin Namiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP60094275A priority Critical patent/JPS61253604A/ja
Priority to US06/857,845 priority patent/US4704642A/en
Publication of JPS61253604A publication Critical patent/JPS61253604A/ja
Publication of JPH0413784B2 publication Critical patent/JPH0413784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は雑音低減回路に係り、特にヘリカルス
キヤンVTRの回転ヘツドにより、音声信号で搬
送波を周波数変調して得られた被周波数変調音声
信号を磁気テープに記録し、これを再生するシス
テムにおいて、再生音声信号中のパルス性雑音を
前値ホールドにより低減する雑音低減回路に関す
る。
従来の技術 従来より、ヘリカルスキヤンVTRにおいて音
声信号を高品位で記録再生するために、音声信号
で搬送波を周波数変調して得られた被周波数変調
音声信号(以下、FM音声信号という)を磁気テ
ープに記録し、これを再生することが知られてい
る。第7図はかかるVTRの音声信号記録再生系
の一例のブロツク系統図を示す。なお、第7図に
は説明の便宜上、音声信号は1チヤンネルで記録
再生されるように示したが、実際にはステレオ音
声信号の記録再生を行なうため、FM音声信号は
2チヤンネルの記録再生系を経て記録再生され
る。第7図において、入力端子1に入来した記録
されるべき音声信号は、ノイズ・リダクシヨン回
路2により再生時の雑音低減のためエンコードさ
れた後、プリ・エンフアシス回路3により高域雑
音低減を目的として高域周波数成分を強調されて
から周波数変調器4に供給される。周波数変調器
4より取り出されたFM音声信号は記録増幅器5
に供給され、ここで増幅された後、記録時には接
点Rに接続されているスイツチ6及び7を夫々通
して回転ヘツド8及び9に夫々供給される。
回転ヘツド8及び9は回転ドラム10上に180°
対向して取付けられており、回転ドラム10に対
して180°強の角度範囲に亘つて斜めに巻回されつ
つ走行せしめられる磁気テープ11上に傾斜トラ
ツクを形成してFM音声信号を記録する。なお、
回転ヘツド8及び9が音声専用ヘツドのときに
は、映像専用ヘツドが2個回転ドラム10に更に
取付けられており、回転ヘツド8,9により磁気
テープ11の磁性層の深層にまで記録されたオー
デイオトラツク上を映像専用ヘツドが走査して映
像信号を記録し、他方、回転ヘツド8,9が映像
及び音声信号の記録再生に共用する回転ヘツドの
場合は、回転ヘツド8,9には更にFM音声信号
と帯域を異にする映像信号が供給され、FM音声
信号と映像信号とが夫々同時に同一トラツクに記
録されることは周知の通りである。
次に再生時の動作につき説明するに、回転ヘツ
ド8,9により、磁気テープ11の記録トラツク
の既記録FM音声信号が再生されて接点Pに接続
されているスイツチ6,7を通してスイツチ回路
12の端子12a,12bに供給される。スイツ
チ回路12は入力端子13を介して供給されるド
ラムパルスにより、回転ヘツド8,9のうち磁気
テープ11上を現に走査している側の回転ヘツド
の出力再生信号を選択出力するように切換えられ
るから、スイツチ回路12からは再生FM音声信
号が連続的に取り出され、FM復調器14及び包
絡線検波器15に夫々供給される。FM復調器1
4より取り出された再生音声信号はホールド回路
16に供給され、ここでホールド信号発生回路1
7及び18の両出力信号を加算する加算回路19
よりホールド信号が供給される期間ホールドされ
る。
ところで、FM復調器14の出力再生音声信号
は次の場合に大なる雑音を発生する。回転ヘツ
ド8,9のスイツチング時点での信号接続部分、
磁気テープ11上の傷、塵埃等によるドロツプ
アウトによる再生FM音声信号の包絡線レベル低
下時、トラツキングずれ等による再生FM音声
信号の包絡線レベル低下時、FM音声信号が記
録されていない磁気テープの再生時。このうち、
はヘツドスイツチング時に再生FM音声信号の
接続部分において、記録再生時のテープテンシヨ
ン差等の原因による波形の連続性が乱れ、復調さ
れた再生音声信号中にパルス性ノイズが発生する
ことによる。また、、及びは本質的には
FM音声信号の消失による雑音であり、再生音声
信号中に、前記パルス性ノイズに比し時間的に長
期間に亘つて発生する(雑音発生期間は一般に
<<)。
これらの雑音は第7図に示されたホールド回路
16とミユーテイング回路22によつて低減され
る。ホールド回路16の出力信号はデイ・エンフ
アシス回路20によりプリ・エンフアシス回路3
で強調された高周波成分を減衰された後、ノイ
ズ・リダクシヨン回路21に供給され、ここでノ
イズ・リダクシヨン回路2と相補的なレベル伸長
特性を付与された後ミユーテイング回路22に供
給される。ミユーテイング信号発生回路23は包
絡線検波器15の出力検波信号が一定レベルより
も小なる期間が一定期間以上継続した時にハイレ
ベルとなり、かつ、上記一定レベルよりも大に復
帰してから所定期間経過するまでハイレベルを保
持するミユーテイング信号を発生してミユーテイ
ング回路22へ出力する。ミユーテイング回路2
2はミユーテイング信号がハイレベルの期間のみ
ミユーテイング動作を行なう。ヘツドスイツチン
グ時では再生FM信号の包絡線レベルは前記一定
値よりも大であるから、ミユーテイング信号発生
回路23の出力信号はローレベルのままである。
従つて、ミユーテイング回路22はミユーテイン
グ動作を行なわないので、出力端子24へ出力さ
れる再生音声信号波形はホールド回路16の出力
信号波形と同じになる。
これに対して、比較的長いドロツプアウトやト
ラツキングを最良の状態に調整する過程での再生
FM音声信号の包絡線レベルの低下によつて、
FM復調器14よりの再生音声信号に、長時間に
亘る雑音が発生した場合は、ホールド信号発生回
路18により包絡線検波器15の出力検波信号に
基づいて発生された期間だけローレベルのホール
ド信号が加算回路19を通してホールド回路16
に供給される。これにより、雑音の発生期間、そ
の直前の信号レベルにホールドされた再生音声信
号はデイ・エンフアシス回路20、ノイズリダク
シヨン回路21を夫々通してミユーテイング回路
22に供給され、ここでホールド期間とその直後
の一定期間ミユーテイングされる。
上記の如き音声信号記録再生システムにおい
て、再生音声信号中のパルス性雑音を低減する雑
音低減回路はホールド回路16、ホールド信号発
生回路17及び加算回路19とよりなる。このよ
うな雑音低減回路として本出願人が先に特願昭58
−133128号、特願昭58−155668号にて提案した信
号補間回路を有する第8図に示す如き回路があ
る。
第8図中、第7図と同一構成部分には同一符号
を付し、その説明を省略する。入力端子25に入
来した再生音声信号はホールド回路16a内のバ
ツフアアンプ26を通してスイツチ回路27に供
給される。一方、入力端子13よりの第9図A及
び第10図Aに示すドラムパルスは、ホールド信
号発生回路17a内の単安定マルチバイブレータ
(以下モノマルチという)30に印加され、その
立下り及び立上り(すなわち、ヘツドスイツチン
グ時)でこれをトリガーする。これにより、モノ
マルチ30は、トリガー時点より抵抗31の値
R1とコンデンサ32の値C1との積により定まる
一定期間T1だけローレベルの、第9図B及び第
10図Bに夫々示す如きホールド信号を発生して
スイツチ回路27にスイツチング信号として印加
し、これをそのローレベル期間T1のみオフとす
る。
スイツチ回路27は上記期間T1以外はオンと
されているから、バツフアアンプ26よりの再生
音声信号はスイツチ回路27を通してホールド・
コンデンサ28に印加されるが、上記期間T1
間スイツチ回路27がオフとされるので、ホール
ド・コンデンサ28には期間T1直前の再生音声
信号レベルがホールドされる。このホールド・コ
ンデンサ28の端子電圧はバツフアアンプ29を
通して出力端子33へ再生音声信号として出力さ
れると共に、補間信号発生回路34に供給され
る。
この補間信号発生回路34は例えば本出願人が
特願昭58−155668号にて提案したものであり、傾
斜予測回路内の一次微分回路に低周波数でゲイン
が略一定となるような時定数を持たせると共に、
傾斜予測回路の出力電圧が低周波数でホールド・
コンデンサの端子電圧と略同じになるようにゲイ
ン設定をする構成であり、傾斜予測回路の出力電
圧を電圧−電流変換してホールド・コンデンサへ
理想的な補間を行なうための電流を出力する電圧
−電流変換回路を、単純な一本の抵抗等のインピ
ーダンス素子のみの構成とすることができる特長
を有する。この補間信号発生回路34は、直前の
信号から次の信号を予測した信号を得、この信号
を抵抗35を介してホールド・コンデンサ28に
供給し、ホールド・コンデンサ28を信号予測に
基づいて充放電させる。
発明が解決しようとする問題点 第8図示の端子25に入来する再生音声信号が
第9図Cに示す如く高スルーレートの信号でヘツ
ドスイツチング時のパルス性雑音a1を有ししてい
る場合、及び第10図Cに示す如く低スルーレー
トの信号でヘツドスイツチング時のパルス性雑音
a2を有している場合とがある。また、上記の両者
の信号はヘツドスイツチング時のパルス性雑音a1
又はa2の他に、常時低レベルではあるが高周波数
の雑音成分が含まれている。
この高周波数の雑音成分が含まれているため
に、補間信号発生回路34における傾斜予測には
バラツキが生じ、第9図Cに示す高スルーレート
の信号は第9図Dに示す斜線範囲内のいずれかの
傾斜で補間が行なわれる。この場合には傾斜予測
にバラツキがあつても、補間信号発生回路34が
ない場合の一点鎖線に示す如き単純なホールドよ
り補間誤差が小さい。しかし、第10図Cに示す
低スルーレートの信号は第10図Dに示す斜線範
囲内のいずれかの傾斜で補間が行なわれ、この場
合には傾斜予測のバラツキによつて単純なホール
ドより補間誤差が大きくなるという問題点があつ
た。
そこで、本発明はフイルタ回路、検波回路、補
間信号調整回路とにより、上記の問題点を解決し
た雑音低減回路を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明において、フイルタ回路は出力再生音声
信号の高域周波数成分を波する。このフイルタ
回路の出力信号は検波回路で検波され再生音声信
号のスルーレートに応じたレベルの検波信号が得
られる。補間信号調整回路は再生音声信号を微分
して得た補間信号の少なくとも高周波成分を上記
検波信号のレベルが小なる程減衰させてホール
ド・コンデンサに供給する。
作 用 本発明回路においては、再生音声信号のスルー
レートが小なる程補間信号の少なくとも高周波数
成分が減衰されてホールド・コンデンサに供給さ
れる。従つて再生音声信号が低スルーレートの信
号である場合、再生音声信号に含まれる高周波数
の雑音成分による補間誤差が小さくされる。
実施例 第1図は本発明回路の第1実施例の回路系統図
を示す。同図中、第8図と同一部分には同一符号
を付し、その説明を省略する。ホールド回路16
b内の補間信号発生回路34の出力する補間信号
は補間信号調整回路40を介して抵抗35に供給
される。
また、バツフアアンプ29の出力する信号はス
ルーレート検出回路41内のフイルタ回路42に
供給される。スルーレート検出回路41はフイル
タ回路42、増幅器43及び検波回路44が縦続
接続された構成とされている。フイルタ回路42
は可聴周波数帯域の略上限の周波数(例えば20k
Hz程度)にカツトオフ周波数が選定された高域フ
イルタであるか、又は上記の高域フイルタの特性
に加えて可聴周波数帯域の上限の周波数を越える
周波数についてゲインを低下させる帯域フイルタ
である。帯域フイルタとすることにより高周波数
の雑音成分を除いた再生音声信号のみのスルーレ
ートを検出できる。
このフイルタ回路42は出力再生音声信号中の
高域周波数成分を波し、増幅器43を通して検
波回路44に供給する。検波回路44は供給され
る信号のピーク・ツー・ピーク値に応じたレベル
の直流電圧(検波信号)を発生して補間信号調整
回路40に供給する。従つて、入力端子25に入
来する再生音声信号が第2図Aに示す如きパルス
性雑音a1を有する高スルーレートの信号である場
合には、フアルタ回路42の出力信号波形は同図
Dに示す如く高いピーク・ツー・ピーク値を示
し、検波回路44の出力検波信号は同図Eに示す
如き高電圧Vaとなる。一方、入力端子25の入
来信号が第3図Aに示す如きパルス性雑音a2を有
する低スルーレートの信号である場合にはフイル
タ回路42の出力信号波形は同図Dに示す如く低
いピーク・ツー・ピーク値を示し、検波回路44
の出力検波信号は同図E示す如き低電圧Vbとな
る。
ところで、モノマルチ30は入力端子13より
の第2図B、第3図Bに示す如きドラムパルスの
立上がりでトリガーされ、そのトリガー時点より
一定期間T1だけローレベルの第2図C、第3図
Cに示す如きホールド信号を発生する。また、補
間信号発生回路34は後述する第6図の如き回路
構成であり、第2図A、第3図Aに示す再生音声
信号に対して第2図F、第3図Fに示す如き波形
の補間信号を発生して補間信号調整回路40に供
給している。
補間信号調整回路40は例えば第4図A,Bに
示す如き構成とされている。第4図Aはスイツチ
50により補間信号調整回路を構成するものであ
り、端子51は補間信号発生回路34に接続さ
れ、端子52は抵抗35に接続される。また端子
53に入来する検波回路44の出力検波信号はス
イツチ50の制御端子に供給される。スイツチ5
0は端子53よりの検波信号の電圧が所定のスレ
ツシヨールドレベルを越えるハイレベルであると
きのみ閉成して補間信号を抵抗35に供給する。
これによつて、ホールド・コンデンサ28は、入
力端子25よりの再生音声信号が高スルーレート
であるときのみ、信号予測に基づいて充放電さ
れ、再生音声信号が低スルーレートのときは単純
な電圧ホールドを行なう。
第4図Bにおいて、端子54は補間信号発生回
路34に接続され、端子55は抵抗35に接続さ
れている。端子54,55間は抵抗R1を介して
接続され、端子55はコンデンサC1、ダイオー
ドD1の直列回路を介して接地されている。また、
端子56は検波回路44に接続されており、検波
信号はトランジスタQ1のベースに供給される。
検波信号が第2図Eに示す如く高電圧Vaの場合、
トランジスタQ1のコレクタ電流は大で、トラン
ジスタQ1のコレクタ電位は低い。これによつて
トランジスタQ2のコレクタ電流つまりダイオー
ドD2,D1を流れる電流は小であり、ダイオード
D1の内部抵抗は大である。このため、抵抗R1
コンデンサC1、ダイオードD1により構成される
低域フイルタの高周波数に対する減衰量が小とな
る。つまりこの回路は端子54に入来する第2図
Fに示す如き補正信号の高周波数成分を減衰する
ことなく、端子55より同図Gに示す如き補間信
号を出力する。
また、検出信号が第3図Eに示す如き低電圧
Vbになると、トランジスタQ1のコレクタ電位は
上昇し、トランジスタQ2のコレクタ電流は増大
し、ダイオードD1の内部抵抗は減少する。これ
によつて抵抗R1、コンデンサC1、ダイオードD1
により構成される低域フイルタの高周波数に対す
る減衰量が大となる。これによつて第3図F示す
補間信号の高周波数成分は減衰されて同図Gに示
す如き波形とされて端子55より出力される。
従つて、第1図示の入力端子25に第2図Aに
示す高スルーレートの再生音声信号が入来したと
き出力端子33から出力される信号は、第2図H
に示す如きものとなる。この場合、再生音声信号
中の高周波数の雑音成分による傾斜予測のバラツ
キがあつても単純なホールドより補間誤差が小さ
い。また、入力端子25に第3図Aに示す低スル
ーレートの再生音声信号が入来したとき出力端子
33から出力される信号は、第3図Hに示す如き
ものとなる。この場合、補間信号発生回路34よ
りの補間信号は補間信号調整回路で減衰されてい
るので、第10図Dに示す如き従来の信号に比し
て補間誤差が小さくされる。
第5図は本発明回路の第2実施例の回路系統図
を示す。同図中、第1図と同一部分には同一符号
を付し、その説明を省略する。第5図において補
間信号発生回路34は微分回路である高域フイル
タ34a及び34bより構成されている。第6図
は上記の補間信号発生回路34の一実施例の回路
図を示す。第6図中、端子60に入来する信号は
コンデンサC2、抵抗R2、R3で構成されるカツト
オフ周波数が例えば20kHzの高域フイルタ回路
(微分回路)を通して演算増幅器61の非反転入
力端子に供給される。この高域フイルタ回路は抵
抗R2が設けられているので低周波数帯域におい
ても所定のゲインを有している。演算増幅器61
は抵抗R4,R5と共に非反転増幅器を構成してお
り、この演算増幅器61で増幅された信号は端子
62より出力されると共に、高域フイルタ34b
の抵抗R6に供給される。高域フイルタ34bは
抵抗R6,R7及びコンデンサC3により構成されて
おり、そのカツトオフ周波数は例えば高域フイル
タ34aのカツトオフ周波数の数倍の値とされて
いる。これによつて補正信号回路34全体として
は可聴周波数帯域の上限の周波数より非常に高い
カツトオフ周波数をもつ高域通過型の周波数特性
が得られる。この高域フイルタ34bの出力する
信号は補正信号として端子63より補間信号調整
回路40に供給される。上記の端子62よりの信
号は第5図示の検波回路44に供給される。つま
り、第5図示の回路においては補間信号発生回路
34がホールド回路16bとスルーレート検出回
路41aとに共用されている。
更に、検波回路44の出力検波信号は補間信号
調整回路40に供給されると共に、ホールド信号
発生回路17b内のコンパレータ64の非反転入
力端子に供給される。コンパレータ64の反転入
力端子には可変抵抗VR1より基準電圧が供給され
ている。コンパレータ64は検波信号の電圧が基
準電圧より高いとき略電源電圧Vccに等しい電圧
の信号を出力し、電圧が基準より低いとき略アー
スレベルの信号を出力する。このコンパレータ6
4の出力端子はダイオード65及び抵抗66を介
して、抵抗31、コンデンサ32の接続点に接続
されている。
ここで、入力再生音声信号が第2図Aに示す如
く高スルーレート信号である場合には検波信号が
同図Eに示す如く高電圧Vaであるためダイオー
ド65が導通する。これによつてモノマルチ30
の時定数は、抵抗31,66の並列抵抗値とコン
デンサ32の容量値とで決定され、モノマルチ3
0の出力ホールド信号のローレベル期間は期間
T1より短くなる。また、入力再生音声信号が第
3図Aに示す如き、低スルーレート信号である場
合には検波信号が同図Eに示す如く低電圧Vbで
あり、ダイオード65は遮断してモノマルチ30
の出力ホールド信号のローレベル期間はT1であ
る。このようにして入力再生音声信号のスルーレ
ートに応じた最適パルス幅のホールド信号が得ら
れ、ホールド時の誤差が最小とされる。なお、こ
のホールド信号発生回路17bについては本出願
人が昭和60年4月2日付で提出した発明の名称
「雑音低減回路」において提案したものである。
つまり、第5図示の回路においては検波信号を補
間信号調整回路40の制御信号と、モノマルチ3
0の制御信号として共用している。
発明の効果 上述の如く、本発明なる雑音低減回路は、再生
音声信号のスルーレートに応じて適切に制御され
た補間信号をホールド・コンデンサに供給するた
め、再生音声信号に含まれる高周波数の雑音成分
で発生する傾斜予測つまり補間信号のバラツキを
再生音声信号のスルーレートが小なるときに小さ
くでき、補間誤差をより小さくでき雑音低減効果
を向上することができ、またフイルタ回路を再生
音声信号の上限周波数以上の周波数成分が減衰す
る構成として再生音声信号のスルーレートを正確
に検出することができ、フイルタ回路として補間
信号発生回路の高域フイルタを利用した場合、こ
のフイルタ回路を新たに追加する必要がなく、更
に検波回路の出力検波信号をホールド信号のパル
ス幅の可変制御に利用できる等の特長を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第5図夫々は本発明回路の各実施例の
回路系統図、第2図、第3図夫々は第1図及び第
5図に示す回路各部の信号波形図、第4図は第1
図示の回路の一部の各実施例の回路図、第6図は
第1図及び第5図に示す回路の一部の一実施例の
回路図、第7図は本発明回路を適用される音声信
号記録再生系の一例のブロツク系統図、第8図は
従来回路の一例の回路系統図、第9図、第10図
夫々は第8図示の回路各部の信号波形図である。 1……音声信号入力端子、4……周波数変調
器、8,9……回転ヘツド、11……磁気テー
プ、13……ドラムパルス入力端子、14……
FM復調器、16,16a,16b……ホールド
回路、17,17a,17b……ホールド信号発
生回路、19……加算回路、24……再生音声信
号出力端子、25……再生音声信号入力端子、2
6,29……バツフアアンプ、28……ホール
ド・コンデンサ、30……単安定マルチバイブレ
ータ(モノマルチ)、34……補間信号発生回路、
34a,34b……高域フイルタ、40……補間
信号調整回路、41……スルーレート検出回路、
42……フイルタ回路、43……増幅器、44…
…検波回路、64……コンパレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転ヘツドにより記録媒体から再生された被
    周波数変調音声信号を復調して得た再生音声信号
    が供給され、該再生音声信号中に含まれる雑音の
    入力直前の信号レベルを該雑音の入力期間中、所
    定レベルとされたホールド信号によりホールドコ
    ンデンサにホールドし、該雑音の入力直前の再生
    音声信号を微分して得られる補間信号で該ホール
    ド・コンデンサを充放電させ該雑音の低減された
    再生音声信号を出力する雑音低減回路において、
    出力再生音声信号を供給されてその高域周波数成
    分を波するフイルタ回路と、該フイルタ回路の
    出力信号を検波する検波回路と、該検波回路の出
    力検波信号により上記高域周波数成分のレベルが
    小なる程該補間信号の少なくとも高周波数成分を
    減衰するよう可変制御して該ホールド・コンデン
    サに供給する補間信号調整回路とよりなることを
    特徴とする雑音低減回路。 2 該フイルタ回路は、再生音声信号の上限の周
    波数以上の周波数成分を減衰させるよう構成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の雑
    音低減回路。 3 該フイルタ回路は、再生音声信号を微分して
    補間信号を得る回路に内蔵される高域フイルタを
    用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の雑音低減回路。 4 該補間信号調整回路は、該検波信号によりカ
    ツトオフ周波数が可変する可変高域フイルタであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    雑音低減回路。 5 該雑音の入力期間中所定レベルのホールド信
    号を生成する回路は、該検波回路の出力検波信号
    により上記高域周波数成分のレベルが大なる程該
    ホールド信号のパルス幅を小とする回路であるこ
    とを特徴とする特許請求範囲第1項記載の雑音低
    減回路。
JP60094275A 1985-05-01 1985-05-01 雑音低減回路 Granted JPS61253604A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60094275A JPS61253604A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 雑音低減回路
US06/857,845 US4704642A (en) 1985-05-01 1986-04-30 Noise reduction circuit for reducing pulse noise in audio signal reproduced from a recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60094275A JPS61253604A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 雑音低減回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61253604A JPS61253604A (ja) 1986-11-11
JPH0413784B2 true JPH0413784B2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=14105712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60094275A Granted JPS61253604A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 雑音低減回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61253604A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341677A (ja) * 1989-07-07 1991-02-22 Rohm Co Ltd パルス性ノイズ補正回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61253604A (ja) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000481B1 (ko) 음성신호의 기록이 향상된 비데오 레코더
US4704642A (en) Noise reduction circuit for reducing pulse noise in audio signal reproduced from a recording medium
US4361813A (en) FM Audio demodulator with dropout noise elimination circuit
US4843488A (en) Noise elimination circuit for reproduction of audio signals in a magnetic tape recording and reproducing apparatus
JPH0413784B2 (ja)
US4184178A (en) Drop-out compensator for sound reproducing apparatus during tape reversal
EP0159042B1 (en) An apparatus for reducing noise in audio signals
JPH0413785B2 (ja)
JP2617019B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0439750B2 (ja)
JPH0412543B2 (ja)
JP2805628B2 (ja) 白ピーク反転現象補償回路
JPH0320934Y2 (ja)
JPH0528598Y2 (ja)
JP2526306B2 (ja) ノイズ削減回路
JPS6130394Y2 (ja)
JP2828158B2 (ja) 信号再生装置及び信号記録再生装置
JPH0333982Y2 (ja)
JP2524539B2 (ja) ビデオ装置のトラッキング制御系包絡線検波回路
JPH03165370A (ja) 低域ノイズ抑制回路
JPS6127829B2 (ja)
JPS62252501A (ja) 雑音低減回路
JPH0531878B2 (ja)
JPS6267704A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0468702B2 (ja)