JPH0413674A - ジヒドロフラノン誘導体の製造方法 - Google Patents

ジヒドロフラノン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH0413674A
JPH0413674A JP2115792A JP11579290A JPH0413674A JP H0413674 A JPH0413674 A JP H0413674A JP 2115792 A JP2115792 A JP 2115792A JP 11579290 A JP11579290 A JP 11579290A JP H0413674 A JPH0413674 A JP H0413674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
derivative
dihydrofuranone
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2115792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2915068B2 (ja
Inventor
Junichi Imuda
淳一 伊牟田
Aiichiro Ori
小里 愛一郎
Noriaki Kihara
木原 則昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP2115792A priority Critical patent/JP2915068B2/ja
Priority to AT91303807T priority patent/ATE157357T1/de
Priority to EP91303807A priority patent/EP0456391B1/en
Priority to DE69127396T priority patent/DE69127396T2/de
Priority to KR1019910006933A priority patent/KR930006289B1/ko
Priority to CA002041813A priority patent/CA2041813A1/en
Priority to US07/695,323 priority patent/US5175313A/en
Priority to HU911528A priority patent/HU205096B/hu
Publication of JPH0413674A publication Critical patent/JPH0413674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915068B2 publication Critical patent/JP2915068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、緑内障治療薬ピロカルピン及びその類縁化合
物を合成する際の中間体として有用な一般式3■] (式中、R2は水素または低級アルキル基を示し、R″
は低級アルキル基を示す)で表わされるマロン酸誘導体
と反応させることを特徴とする、一般式[] (式中、R1及びR3は低級アルキル基、R2は水素ま
たは低級アルキル基を示す)で表わされるジヒドロフラ
ノン誘導体の工業的有利な製造方法に関する。
本発明によれば、一般弐1■:の目的化合物は、特定の
塩基の存在下に、一般式)1] %式%) (式中、R1は低級アルキル基を示す)で表わされるジ
ヒドロフラノン誘導体を一般式3■;(式中、R2は水
素または低級アルキル基を示し、R’ 4;! 低級ア
ルキル基を示す)で表わされるマロン酸誘導体と反応さ
せることによって製造される。
〔従来の技術] 本発明において、出発原料として使用するジヒドロフラ
ノン誘導体[l]及びマロン酸誘導体[II]ならびに
目的とするジヒドロフラノン誘導体CII〕のうち、R
1がエチル基、R2がメチル基、R3がt−ブチル基の
化合物はTetrahedron 28.967(19
72)に記載されている。
この文献には、水素化ナトリウムの存在下にジヒドロフ
ラノン誘導体fIコとマロン酸誘導体ttr3とを反応
させて、ジヒドロフラノン誘導体「■]を合成する方法
も記載されている。
しかしながら、この従来の方法は利用する水素化ナトリ
ウムが発火し易い点、且つ、反応の際に生成する水素が
爆発を引き起こす危険性もある点などのため工業的方法
としては問題があった。
C発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的は、ジヒドロフラノン誘導体[I;とマロ
ン酸誘導体[■;とを反応させてジヒドロフラノン誘導
体7 III 3を製造する方法において、発火及び爆
発の危険性がなく、且つ収率の高い工業的有利な方法を
確立することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、前記の従来の方法において水素化ナトリ
ウムの代わりに種々の塩基の使用について長期に亘り研
究を重ねた結果、金属アルコキシドまたは金属水酸化物
を利用することにより、発火及び爆発の危険性を回避す
ることができ、且つ従来の水素化ナトリウムを使用する
場合と同様に目的とするジヒドロフラノン誘導体i11
[Jを製造し得ることを見い出して、本発明を完成した
即ち、本発明は、アルカリ金属アルコキシド及び/また
はアルカリ金属水酸化物の存在下に、数式[I] (式中、R1は低級アルキル基を示す)で表わされるジ
ヒドロフラノン誘導体を一般式「■](式中、R2は水
素または低級アルキル基を示し、R3は低級アルキル基
を示す)で表わされるマロン酸誘導体と反応させること
を特徴とする、一般式[111] (式中、R1、R2及びR′lは前記の意味を有する)
で表わされるジヒドロフラノン誘導体の製造方法である
本発明を実施するに際しては、出発原料として利用され
るジヒドロフラノン誘導体[N及びマロン酸誘導体[■
]は、前述の公知文献に記載されている方法に準じて製
造することができる。
出発化合物[■]及び[I[3ならびに目的化合物[1
1[Eにおける低級アルキル基R1、R2及びR3は、
直鎖状でも分岐状でもよく、例えばメチル基、エチル基
、プロピル基、i−プロピル基、ブチル基、5ec−ブ
チル基、t−ブチル基などがあげられる。
置換基R2は、低級アルキル基のばか水素原子である。
本発明における反応は、普通は溶媒の存在下に行われる
。溶媒は不活性溶媒であればいずれでも使用でき、通常
利用される溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、1.2−ジェトキシエ
タン、1.2−ジメトキシエタンなどのエーテル類、ベ
ンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、ホ
ルムアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリ
ドンなどのアミド類など、好ましくはテトラヒドロフラ
ン、トルエン、ジメチルホルムアミドなどを例示するこ
とができる。
アルカリ金属アルコキシドとしては、例えばナトリウム
メトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムt−ブ
トキシド、カリウムも一ブトキシドなど、好ましくはナ
トリウムエトキシド、ナトリウムt−ブトキシド、カリ
ウムt−ブトキシドなどを例示することができる。また
、アルカリ金属水酸化物としては、例えば水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムなど、好ましく
は水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどを例示するこ
とができる。これらの化合物は単独でまたは2種以上の
混合物として用いることができる。
これらの化合物は発火性がないので安全に利用できる。
本発明における反応を行うに際しては、出発原料のジヒ
ドロフラノン誘導体[1]に対し、マロン酸誘導体(n
jは0.1〜5倍モル、好ましくは0.5〜1.2倍モ
ル、アルカリ金属アルコキシド及び/またはアルカリ金
属水酸化物は0.1〜5倍モル、好ましくは0.5〜1
.2倍モルの割合で使用し、溶媒は2〜100重量倍、
好ましくは5〜30重量倍の量で使用する。
反応は一30°C〜〒150°C1好ましくは3〜80
°Cで、1分〜10時間、好ましくは10分〜5時間行
われる。反応終了後、反応混合物を常法に従って分離精
製することにより、目的とするジヒドロフラノン誘導体
1■;を得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を更に詳細に説明するために実施例を示す
なお、以下の実施例は一般式5■:のR“がエチル基、
R2がメチル基、R3がL−ブチル基である化合物を製
造する例について示されているが、本発明はこれに限定
されるものでない。
実施例1 ナトリウムt−ブトキシ1.41g Go、015モル
)とトルエン10厩を、温度計と滴下ロートを装備した
100dの反応器に入れ、N2下に室温で30分間攪拌
した。この中にアセトアミドマロン酸ジし一ブチルエス
テル4.OOg (0,015モル)のトルエン溶液3
0dを室温で滴下し、次いで60°Cで2時間加熱した
。この反応液を氷冷し、(?)−ホモピロピン酸2.5
2g (0,015モル)からTetrahedron
 28.967(1972)に記載の方法で合成した式
[I]の酸クロライド(R’=エチエチ)のトルエン溶
液10dを、温度が10″C以下となるように滴下した
。滴下終了後、更に1時間攪拌した。
この反応液に氷水20−を加え、トルエン層を分液した
。水層を更に酢酸エチル30−を用いて抽出し、得られ
た有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。硫酸ナトリウムを濾過した後、有機層を
減圧濃縮し、得られた油状物をイソプロピルアルコール
で100dとなるように希釈した。この溶液の5dをと
り、更にイソプロピルアルコールで25dとなるように
希釈した。
この溶液を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(
カラムe YMC社製R−SIL−5−06S−56O
A、溶媒:n−ヘキサン/イソプロピルアルコール=9
/1)で定量したところ、目的とするジヒドロフラノン
誘導体(I[[)は収率70%(内部標準:1−アセチ
ルアミノアダマンタン)で生成していた。残りの反応液
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離精製しく
展開溶媒;n−ヘキサン/アセトン=3/1)、得られ
た固体をn−ヘキサン/アセトン=3/1から再結晶し
たところ、ジヒドロフラノン誘導体([[E  (R“
=エチル基、R2=メチル基、R3=t−ブチル基)の
白色結晶3.77g (収率60%)を得た。この結晶
について’H−NMR及び質量分析を行ったところ、同
じジヒドロフラノン誘導体(III〕の標準品の’H−
NMRスペクトル及びマススペクトル(分子イオンビー
ク428)と一致した。
実施例2 (+)−ホモピロピン酸の代わりに(±)−ホモピロピ
ン酸を用いた以外は、実施例1と同じ条件で反応を行っ
た。
収率ニア0%(HPLC) 実施例3 塩基として水酸化ナトリウム0.652 g (0,0
15モル)の水溶液2dを用い、共沸脱水して水を除い
たトルエン溶液にアセトアミドマロン酸ジt−ブチルエ
ステルのトルエン溶液を加えた以外は、実施例1と同じ
条件で反応を行った。
収率:49%(HPLS) 実施例4 溶媒としてトルエンの代わりにジオキサンを用いた以外
は、実施例1と同じ条件で反応を行った。
収率:51%(HPLC) 実施例5 溶媒としてトルエンの代わりにジメチルホルムアミドを
用いた以外は、実施例1と同じ条件で反応を行った。
収率:34%(HPLC) 実施例6 ナトリウムも一ブトキシドの代わりにナトリウムエトキ
シド1.06gを用いた以外は、実施例1と同じ条件で
反応を行った。
収率:42%(I(PLO) 実施例7 ナトリウムも一ブトキシドの代わりにナトリウムエトキ
シド1.06g 、及び溶媒としてトルエンの代わりに
乾燥TI(Fを用いた以外は、実施例1と同じ条件で反
応を行った。
収率:62%(HPLC) 実施例8 ナトリウムt−ブトキシドの代わりにナトリウムエトキ
シド1.06gを用い、そしてアセトアミドマロン酸ジ
t−ブチルエステルのトルエンRW1. ヲ滴下後60
°Cで2時間加熱する代わりに90℃で2時間加熱した
以外は、実施例1と同じ条件で反応を行った。
収率:32%(HPLC) 実施例9 ナトリウムt−ブトキシドの代わりにナトリウムエトキ
シド1.06g 、及びアセトアミドマロン酸ジt−ブ
チルエステルのトルエン溶液30dの代わりにアセトア
ミドマロン酸ジt−ブチルエステルのトルエン溶液90
IIdlを用いた以外二よ、実施例1と同じ条件で反応
を行った。
収率:18%(HPLC) 実施例10 ナトリウムL−ブトキシドの代わりにナトリウムエトキ
シド1.06g 、及びアセトアミドマロン酸ジし一ブ
チルエステルのトルエン溶120−を用いた以外は、実
施例1と同じ条件で反応を行った。
収率:32%(HPLC) 実施例11 ナトリウムL−ブトキシドの代わりにカリウムt−ブト
キシド1.74gを用いた以外は、実施例1と同じ条件
で反応を行った。
収率:49%(HPLC) 〔発明の効果] 本発明によれば、従来法に比して目的とするジヒドロフ
ラノン誘導体(III)を安全に製造することができる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  アルカリ金属アルコキシド及び/またはアルカリ金属
    水酸化物の存在下に、一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・[ I
    ] (式中、R^1は低級アルキル基を示す)で表されるジ
    ヒドロフラノン誘導体を一般式[II] ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・[II] (式中、R^2は水素または低級アルキル基を示し、R
    ^3は低級アルキル基を示す)で表わされるマロン酸誘
    導体と反応させることを特徴とする、一般式[III] ▲数式、化学式、表等があります▼[III] (式中、R^1、R^2及びR^3は前記の意味を有す
    る)で表わされるジヒドロフラノン誘導体の製造方法。
JP2115792A 1990-05-07 1990-05-07 ジヒドロフラノン誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP2915068B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115792A JP2915068B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 ジヒドロフラノン誘導体の製造方法
EP91303807A EP0456391B1 (en) 1990-05-07 1991-04-26 Process for preparing dihydrofuranone derivatives
DE69127396T DE69127396T2 (de) 1990-05-07 1991-04-26 Verfahren zur Herstellung von Dihydrofuranonderivaten
AT91303807T ATE157357T1 (de) 1990-05-07 1991-04-26 Verfahren zur herstellung von dihydrofuranonderivaten
KR1019910006933A KR930006289B1 (ko) 1990-05-07 1991-04-30 디히드로후라논 유도체의 제조방법
CA002041813A CA2041813A1 (en) 1990-05-07 1991-05-03 Process for preparing dihydrofuranone derivatives
US07/695,323 US5175313A (en) 1990-05-07 1991-05-03 Process for preparing dihydrofuranone derivatives
HU911528A HU205096B (en) 1990-05-07 1991-05-07 Process for producing dihydrofuranone derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115792A JP2915068B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 ジヒドロフラノン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413674A true JPH0413674A (ja) 1992-01-17
JP2915068B2 JP2915068B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=14671186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115792A Expired - Fee Related JP2915068B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 ジヒドロフラノン誘導体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5175313A (ja)
EP (1) EP0456391B1 (ja)
JP (1) JP2915068B2 (ja)
KR (1) KR930006289B1 (ja)
AT (1) ATE157357T1 (ja)
CA (1) CA2041813A1 (ja)
DE (1) DE69127396T2 (ja)
HU (1) HU205096B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063791A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 住友化学株式会社 ピラゾリノン塩の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014673A (ja) * 1973-06-15 1975-02-15
US4147792A (en) * 1977-02-04 1979-04-03 Ciba-Geigy Corporation Fungicidal compositions
US4448773A (en) * 1981-04-29 1984-05-15 Ciba-Geigy Corporation Microbicidal N-alkoxycarbonyl-alkyl-N-substituted acetyl-anilines and -naphthylamines
DE3441788A1 (de) * 1984-11-15 1986-05-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Alkyl-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
US4876359A (en) * 1986-10-07 1989-10-24 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Novel gamma-butyrolactone derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063791A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 住友化学株式会社 ピラゾリノン塩の製造方法
US8921574B2 (en) 2010-11-12 2014-12-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing pyrazolinone salt

Also Published As

Publication number Publication date
JP2915068B2 (ja) 1999-07-05
HU205096B (en) 1992-03-30
ATE157357T1 (de) 1997-09-15
EP0456391B1 (en) 1997-08-27
HUT57757A (en) 1991-12-30
HU911528D0 (en) 1991-11-28
DE69127396D1 (de) 1997-10-02
US5175313A (en) 1992-12-29
EP0456391A1 (en) 1991-11-13
KR930006289B1 (ko) 1993-07-12
CA2041813A1 (en) 1991-11-08
KR910019993A (ko) 1991-12-19
DE69127396T2 (de) 1998-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3305769B1 (en) Method for preparation of (7-phenoxy-4-hydroxy-1-methyl-isoquinoline-3-carbonyl)-glycine (roxedustat) and its intermediates based on simultaneous opening of oxazolic ring, fission of ether and creation of imine
JPH04225936A (ja) 1,3−ジケトンの製造方法
JPS626718B2 (ja)
MXPA04008728A (es) Procedimiento para producir derivados de acido trans-4-amino-1-ciclohexanocarboxilico.
CN112479967B (zh) 胆绿素类化合物及其制备方法和用途
JPH0413674A (ja) ジヒドロフラノン誘導体の製造方法
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
JPS6272662A (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アルキルエステルおよびその製造方法
Noyce et al. Studies of Configuration. V. The Preparation and Configuration of cis-3-Methoxycyclopentanecarboxylic Acid
SU588915A3 (ru) Способ получени ацетамидоксимов
US4187225A (en) Novel synthesis of bis pyrazolone oxonol dyes
JPS6327337B2 (ja)
WO2017148416A1 (zh) 一种美登素酯的制备方法及其中间体
KR800001133B1 (ko) 복소환 치환기를 가진 5-설파모일벤조산 유도체의 제조방법
JPS5927343B2 (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法
JP2002220371A (ja) N−ビニルカルバゾール類の製造方法
US3751462A (en) Process for preparation of substituted fluoromethanesulfonanilides
JPS5913513B2 (ja) シンキシツフエンキカゴウブツ ノ セイゾウホウ
Teotino Synthesis of Analgesics with Benzomorphane Structure. A Possible Intermediate: 1-Methyl-2-benzyl-4-piperidol
SU585164A1 (ru) Способ получени трет-алкилхинолил-8-карбонатов
SU952104A3 (ru) Способ получени производных интерфенилен-9-тиа-11-оксо-12-азапростановой кислоты
CN114805159A (zh) 一种帕立骨化醇的合成工艺
JPH02304076A (ja) 光学活性ヒドロキシフェノキシプロピオン酸エステル及びその製造方法
JPH0149699B2 (ja)
JPS6259106B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees