JPH04136452A - エンジンの過給装置 - Google Patents

エンジンの過給装置

Info

Publication number
JPH04136452A
JPH04136452A JP2260737A JP26073790A JPH04136452A JP H04136452 A JPH04136452 A JP H04136452A JP 2260737 A JP2260737 A JP 2260737A JP 26073790 A JP26073790 A JP 26073790A JP H04136452 A JPH04136452 A JP H04136452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
engine
exhaust
ignition timing
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2260737A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Tajima
誠司 田島
Ikuo Matsuda
松田 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2260737A priority Critical patent/JPH04136452A/ja
Publication of JPH04136452A publication Critical patent/JPH04136452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願発明は、エンジンの機械式過給装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 最近では、エンジンの運転状態に応じて例えば低負荷用
と高負荷用の容量の異なる2組の機憾式過給機を使い分
けることによってエンジンの全運転領域に亘って効率的
な吸気過給を行うようにした機械式過給装置が、所謂シ
ーケンシャル・ツインターボ・チャージャーとして良く
知られている(例えば実開昭60−178329号公報
参照)。
そして、このようなシーケンシャル・ツインターボ・チ
ャージャー式の過給装置では、低負荷用の過給機だけが
駆動されている状態から更に高負荷用の過給機が同時に
駆動されるツイン状態に切り替えられた時に過渡的なト
ルク低下を伴う問題がある。そのため、例えば該切り替
えに先んじて予じめ上記低負荷用過給機を予回転させて
置く予回転ンステムが一般に採用されている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記のような予回転システムを採用すると、
上記低負荷用過給機駆動領域からの急加速時などの加速
度自体が非常に大きい時には、いわゆるターボラグのた
めに上記予回転自体が不十分(回転数の立上りが不十分
)となり、所期の目的が達成できない問題が生じる。
(課題を解決するための手段) 本願請求項1,2記載の各発明は、各々上記の問題を解
決することを目的としてなされたものであって、それぞ
れ次のように構成されている。
(1)  請求項1記載の発明のエンジンの過給装置の
構成 該請求項1記載の発明のエンジンの過給装置は、各々排
気タービンを備えた低負荷用過給機と高負荷用過給機と
の2組の過給機と、エンジンの運転状態に応じて低負荷
用過給機のみの駆動状態から低負荷用過給機と高負荷用
過給機の両過給機の駆動状態に任意に過給機駆動状態を
切り替える切替手段とを備え、上記高負荷用過給機の排
気タービンに排気の一部を供給することにより当該高負
荷用過給機を上記切替手段による切り替え駆動前に予じ
め予回転させるようにしてなるエンジンにおいて、上記
高負荷用過給機の予回転直前において所定量エンジン点
火時期をリタードさせる点火時期リタード手段を設けた
ことを特徴とするものである。
(2)請求項2記載の発明のエンジンの過給装置の構成 該請求項2記載のエンジンの過給装置は、上記請求項1
記載のエンジンの過給装置の構成における点火時期のリ
タードを所定時間後には解除するように構成されている
(作 用) (1)請求項1記載の発明のエンジンの過給装置の作用 該請求項1記載の発明のエンジン過給装置の構成では、
エンジンの運転状態に応じて低負荷用から低負荷用と高
負荷用の両方に過給機の駆動状態が切り替えられる。そ
して、該過給機の切り替え直前で点火時期を所定時間内
リタードすることにより排気ガスの温度を上昇させ、そ
れによって排気ガスボリュームを増大させて高負荷用過
給機の予回転時の回転数を可及的に高くするように作用
する。
(2)請求項2記載の発明のエンジンの過給装置の作用 該請求項2記載の発明のエンジンの過給装置の構成では
、上述の請求項1記載の発明における点火時期のリター
ドが、所定時間経過後、例えば高負荷用過給機の回転が
十分にアップした時点で解除される。
(発明の効果) 従って、本願発明のエンジンの過給装置によると、急加
速時等にも過給機切り替え時のトルク低下がなく、滑ら
かな連続感をもって過給機の切替が行なわれるようにな
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図〜第5図の図面に基いて
詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例に係る過給機付エンジンの吸気
装置を備えた例えば20−タタイプのターボ過給機付ロ
ータリピストンエンジンを示している。このエンジンに
おける過給方式は、プライマリターボ過給機とセカンダ
リターボ過給機とを備えた、いわゆるシーケンシャルタ
ーボタイプである。第1図において、符号1は同エンジ
ンであって、その各気筒の排気通路2,3は互いに独立
して並列に設けられている。そして、これら二つの排気
通路2,3の一方にはプライマリターボ過給機4のター
ビン5が、また、他方にはセカンダリターボ過給機6の
タービン7がそれぞれ配設されている。すなわち、この
エンジン1では、各気筒の排気通路2.3を各々独立し
てプライマリおよびセカンダリの両排気ターボ過給機4
.6f)9−ビン5.7に導くことにより、両排気ター
ボ過給機4,6によって過給を行う過給領域(第4図の
P+S領域)での排気ガス同士の相互干渉をなくし排気
動圧を両タービン5,7に効果的に作用させて過給効率
を向上させるようにしている。そして、上記2つの排気
通路2,3は、両タービン5,7の下流において合流し
て1本の排気通路24になっている。
また、吸気通路9は図示しないエアクリーナの下流で二
つに分かれ、その第1の分岐通路10の途中にはプライ
マリターボ過給機4のブロア11が、また、第2の分岐
通路12の途中にはセカンダリターボ過給機6のブロア
13が各々配設されている。これら分岐通路10.12
は、分岐部において互いに対向し、両側に略−直線に延
びるよう形成されている。また、二つの分岐通路10゜
12は各ブロア11,13の下流でも合流することなく
、相互に独立に並列に延びてエンジン1の2つの吸気ポ
ート17.18に接続されている。
そして、該部分の2本の吸気通路9a、9bの途中には
インタクーラ14a、14bが各々配設され、その下流
には更にサージタンク15a、15bが、また、インタ
クーラ14a、14bとサージタンク15a、15bの
間に位置してスロットル弁16a。
16bが各々配設されている。該スロy)ル弁16a1
6bは、相互にリンクロッドを介して電動アクチュエー
タ60に連結されている。また、上記吸気通路9a、9
bは下流端では二つの独立吸気ポート17.18となっ
ており、各吸気ポート17.18にはそれぞれ独立して
燃料噴射弁19,20が配設されている。
一方、上記吸気通路9の上流側には、上記第1および第
2の分岐通路10.12の分岐部上流に位置して吸入空
気量を検出するエアフローメータ21が設けられている
二つの排気通路2,3は、プライマリおよびセカンダリ
の両排気ターボ過給機4,6の上流において、比較的小
径の連通路22によって互いに連通されている。そして
、セカンダリ側タービン7が配設された排気通路3にお
いて、上記連通路22の開口位置直下流には排気カット
弁23が設けられている。該排気カット弁23は、いわ
ゆるノーマルクローズタイプで構成されている。すなわ
ち、この排気カット弁23にはダイヤフラム式のアクチ
ュエータ31がリンクを介して連結されている。そして
、該アクチュエータ31内には、排気カット弁23を常
に閉弁方向に付勢するスプリング31aが設けられてい
る。よって、エンジン不作動時には、アクチュエータ3
1が作動しないためにスプリング31aの付勢力を受け
て排気カット弁23が閉じ、一方、エンジン作動時にお
いてアクチュエータ31がON作動すると該アクチュエ
ータ31の作動力を受け、スプリング31aの付勢力及
び該排気カット弁23上流側の排気動圧に抗して排気カ
ット弁23が第1図時計方向に回動して開くようになっ
ている。
また、上記タービン5,7下流の合流部排気通路24に
連通ずるウェストゲート通路25が形成されており、該
ウェストゲート通路25には、ダイヤフラム式のアクチ
ュエータ26がリンク結合されたウェストゲート弁27
が配設されている。
そして、上記ウェストゲート通路25のウェストゲート
弁上流部分とセカンダリ側タービン7につながる排気通
路3の排気カット弁下流とを連通させる排気洩らし通路
28が設けられている。該排気洩らし通路28には、ダ
イヤフラム式のアクチュエータ29にリンク連結された
排気洩らし弁30が設けられている。
また、同セカンダリ側の分岐通路12には、ブロア13
をバイパスするようにリリーフ通路34aが形成され、
該リリーフ通路34aにはダイヤフラム式のセカンダリ
側吸気リリーフ弁35aが配設されている。
排気洩らし弁30を操作する上記アクチュエータ29の
圧力室は、導管36を介して、プライマリターボ過給機
4のブロア11が配設された分岐通路10のブロア11
下流に連通されている。このブロア11下流側の圧力が
所定値以上になったとき、アクチーエータ29が作動し
て排気洩らし弁30が開き、それによって、排気カット
弁が閉じているときに少量の排気ガスが排気洩らし通路
28に流れてセカンダリ側のタービン7に供給される。
したがって、セカンダリターボ過給機6は、上記排気カ
ット弁23が開く前に予め回転を開始する(予回転)。
また、排気カット弁23を操作する上記アクチュエータ
31は、二つの圧力室に作用する圧力の差圧によって作
動する差圧形のアクチュエータであって、そのスプリン
グ31aの配置された圧力室は、導管39aにより電磁
ソレノイド式の三方弁4.0aの出力ボートに接続され
ている。さらに、セカンダリ側吸気リリーフ弁35aを
操作するアクチュエータ41aの圧力室は、導管42g
により電磁ソレノイド式の別の三方弁43aの出力ボー
トに接続されている。セカンダリ側吸気リリーフ弁35
aは、後述するように、排気カット弁23が開(前の所
定の時期までリリーフ通路34aを開いておく。それに
より、排気洩らし通路28を流れる排気ガスによってセ
カンダリターボ過給機6が予、回転する際に、吸気通路
9b上流の圧力が上昇してサージング領域に入るのを抑
えている。
上記ウェストゲート弁27を操作する上記アクチュエー
タ26は、導管44により電磁ソレノイド式の別の三方
弁45の出力ボートに接続されている。
そして、上記3個の電磁ソレノイド式三方弁40a、4
3a、45および2個の燃料噴射弁19,2oは、マイ
クロコンピュータを利用して構成すしたエンジンコント
ロールユニット46によって制御サレル。ソシて、該エ
ンジンコントロールユニ。
ト46には、エンジン回転数センサ61(エンジン回転
数検出手段)の出力信号、セカンダリターボ過給機開度
センサ62の出力信号、アクセルペダルの操作量および
操作加速度を検知するアクセル操作量センサ64(負荷
要求検出手段)の出力信号、エアフローメータ21の出
力信号、イグニ・。
ジョンスイッチの信号(通電されているか否かの検出)
のほか、プライマリ側ブロア11下流のマニホールド圧
力P1、ウェストゲート通路25の開度などが入力され
ている。
また、排気カット弁23制御用の上記三方弁40aの一
方の入力ポートは大気に開放されており、他方の入力ポ
ートは、導管52を介してプライマリターボ過給機4の
ブロア下流側吸気通路9aに連通する負圧タンク48に
接続されている。よって、排気カット弁23を操作する
上記アクチュエータ31は、導管47を介して導かれる
プライマリ側ブロア下流の吸気のマニホールド圧と、導
管52および導管47を介して導かれる吸気負圧との差
圧によって作動する。
一方、セカンダリ側吸気すリーフ弁35a制御用の三方
弁43aの一方の入力ポートは上記負圧タンク48に接
続され、他方の入力ポートは大気に開放されている。ま
た、ウェストゲート弁27制御用の三方弁45の一方の
入力ポートは大気に開放されており、他方の入力ポート
は導管54bによってプライマリ側ブロア11下流側に
連通ずる上記導管36に接続されている。
一方、排気力y)弁23は、排気カット弁23制御用の
三方弁40aがOFFのときに上記導管39aが大気に
開放され排気カット弁23がそのアクチュエータ31の
スプリング31aの付勢力でもって閉じる。一方、この
三方弁40aが共にONとなると、アクチュエータ31
の圧力室には上記導管39aを介してプライマリ側のマ
ニホールド圧P、が導かれ、他方のスプリング31.a
の配置された圧力室には負圧が生成し、この相対的な差
圧を受けたアクチュエータ31によって排気力。
ト弁23の排気上流側面に作用する高い背圧(排気動圧
)に打ち勝って、排気カット弁23が素早く開き、セカ
ンダリターボ過給機6による過給が行なわれる。
セカンダリ側吸気リリーフ弁35aは、セカンダリ側吸
気すリーフ弁35a制御用の三方弁43aがOFFでセ
カンダリ側吸気すリーフ弁35a操作用アクチュエータ
41aの圧力室につながる導管42aを負圧タンク48
側に連通させたとき、該アクチュエータ41aに負圧が
供給されることによって開き、また、この三方弁43が
ONでアクチュエータ41の圧力室につながる上記導管
42aを大気に開放すると閉じられる。
また、ウェストゲート弁27操作用アクチュエータ26
は、ウェストゲート弁27制御用の三方弁45がONの
とき導管54 b、 36を介してプライマリ側ブロア
11下流に連通し、また、この三方弁45がOFFのと
き大気に開放される。
次に上述のエンジンコントロールユニット46による各
ターボ過給機4,6の駆動状態に応じた点火時期の制御
動作について第2図のフローチャートを参照して詳細に
説明する。
すなわち、先ずステップSlで、エンジン回転数Ne、
スロットル開度TVOを各々読み込む。
次にステップS、で、例えば第4図に示す上記予回転領
域を考慮して低回転側に広く設定された過給領域マツプ
を読み込み、続くステ・ノブS、で上記エンジン回転数
Neとスロットル開度TVOとをパラメータとして現在
のエンジン運転状態が上述のプライマリターボ過給機4
とセカンダリターボ過給機6の両方を駆動すべき領域(
第4図の予回転をも含むP+S領域)であるか否かを判
定する。
その結果、YESと判定されたP+S領域の時は、さら
にステップS4に進んで過給機駆動フラグFの値がF−
1(両過給機駆動)となっているか否かを判定し、F=
1(YES)の時には、ステップs S+ s 、をジ
ャグしてステップS7に進む一方、過給機駆動フラグF
の値がF=O(No)のプライマリ−過給機4だけの駆
動時は次のステップS。
で初めて同フラグFをF=1(P+S)に設定した後、
更にステップS8に進んで予回転時間設定タイマーT8
、点火時期のリタード制御時間設定タイマーT、を各々
スタートさせた上でステップS。
に進む。
ステップS、では、上記予回転時間設定タイマーT、が
カウントアツプしたか否かを判定し、同タイマーT、が
カウントアツプしているYES判定の時はステップS8
に進んで、上述の排気力、ット弁23を開いてセカンダ
リターボ過給機6への排気ガス供給量を増加させるとと
もに排気ガス温度を高め燃焼ガスボリュームを大きくす
る。この結果、セカンダリターボ過給機6が駆動され、
その回転数が速やかに上昇する。他方、同タイマーT1
が未だカウントアツプしていないNo判定の時にはステ
ップS、に進んで上記点火時期リタード制御時間T、内
点火時期1gをリタードした後リターンする。また、こ
の点火時期のリタードに同期して必要に応じて空燃比の
リッチ方向への補正が行われる(第3図d、第3図e参
照)。この結果、第3図(c)に示すように上記排気ガ
スの温度が上昇して、そのボリュームも増大する。従っ
て、それにより上記セカンダリターボ過給機6の予回転
時の回転数は速かに上昇する。この結果、第3図(a)
に示すように加速時にもトルクダウンは生じなくなる。
父上記ステップS、で上述の排気カット弁23を開いた
時は、更にステップS 10で上記点火時期リタード制
御時間設定タイマーT、がカウントアツプしたか否かを
判定し、同タイマーT!がカウントアツプしている時、
(YES)には、ステップS、に進んで上述の点火時期
のリタード量を徐々に減少させて行(。
一方、以上の各場合と異なって上記ステップS3の判定
において第4図のP+S領域ではないと判定(No)さ
れた場合には、ステップS lff1の方に進んで、過
給機駆動フラグFの値がF=0(プライマリ−単独)で
あるか否かを判断する。
その結果、Noと判定されると、次のステップS 13
に進んで新にF=Oにセットした上でステップS 14
に進み、上述した排気力・7ト弁を閉弁制御して排気ガ
スをカントする。
従って、上記実施例の構成によると、例えば第5図の(
a)に示すように、第1速ギヤ選択状態において、スロ
ットル全開加速が行われ、第4図に示すプライマリ−お
よびセカンダリ両過給機の駆動領域(p 十s )に移
行したような場合には、所定時間当該移行に先んじて点
火時期が所定クランク角リタードされるとともに必要に
応じて更に空燃比A/Fが所定値リッチ側に補正される
。その結果、後燃え量が増加して第5図の(c)に示す
ように排気ガスの温度が上昇し、排気ガスボリュームが
増大する。そして、それによって第5図の(b)に示す
ようにセカンダリターボ過給機6の予回転時の回転数が
効果的に高められるようになる。
その結果、エンジン出力を可及的に高く維持することが
でき、従来と異なってターボラグの影響を可及的に小さ
く抑制することが可能となり、上記のようなスロットル
全開加速時の加速特性を第5図(a)の実線に示すよう
なトルクダウンのない所望の特性にすることかできるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本願発明の実施例に係るエンジンの過給装置
のシステム系統図、第2図は、同実施例装置に於ける点
火時期制御動作を示すフローチャート、第3図は、同第
2図の制御動作のタイムチャート、第4図は、上記第2
図の制御動作で使用される過給領域マツプ、第5図は、
低負荷用過給機と高負荷用過給機の両方が駆動された時
の本実施例の作用の特徴を従来装置の問題点との関係で
説明するタイムチャートである。 1゛ ・・・・・ロータリピストンエンジン2.3 ・
・・・・排気通路 4 ・・・・・プライマリターボ過給機5 ・・・・・
タービン 6   ・ ・ ・ ・ 9  ・ ・ ・ ・ 10 ・ ・ ・ ・ l 1 ・ ・ ・ ・ 】 2 ・ ・ ・ ・ 13 ・ ・ ・ ・ 14al14b ・ ・ 16a、16b ・ ・ 17、18  ・ ・ ・ 19.20  φ ・ ・ 23  ・ ・ ・ 46  ・ ・ ・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各々排気タービンを備えた低負荷用過給機と高負荷
    用過給機との2組の過給機と、エンジンの運転状態に応
    じて低負荷用過給機のみの駆動状態から低負荷用過給機
    と高負荷用過給機の両過給機の駆動状態に任意に過給機
    駆動状態を切り替える切替手段とを備え、上記高負荷用
    過給機の排気タービンに排気の一部を供給することによ
    り当該高負荷用過給機を上記切替手段による切り替え駆
    動前に予じめ予回転させるようにしてなるエンジンにお
    いて、上記高負荷用過給機の予回転直前において所定量
    エンジン点火時期をリタードさせる点火時期リタード手
    段を設けたことを特徴とするエンジンの過給装置。 2、上記点火時期リタード手段による点火時期のリター
    ドは所定時間後に解除されるようになっていることを特
    徴とする請求項1記載のエンジンの過給装置。
JP2260737A 1990-09-28 1990-09-28 エンジンの過給装置 Pending JPH04136452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260737A JPH04136452A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 エンジンの過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260737A JPH04136452A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 エンジンの過給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136452A true JPH04136452A (ja) 1992-05-11

Family

ID=17352055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2260737A Pending JPH04136452A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 エンジンの過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618663U (ja) * 1992-08-12 1994-03-11 日本電子機器株式会社 過給機付内燃機関の点火時期制御装置
JP2012092695A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Hitoshi Ishida 踏み間違え事故防止アクセルペダル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618663U (ja) * 1992-08-12 1994-03-11 日本電子機器株式会社 過給機付内燃機関の点火時期制御装置
JP2012092695A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Hitoshi Ishida 踏み間違え事故防止アクセルペダル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0334206B1 (en) Air supply control systems for internal combustion engines
JPH0656106B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH0388917A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気制御装置
JPH04136452A (ja) エンジンの過給装置
JPH03294623A (ja) 2段過給ガソリン内燃機関の過給制御装置
JPH04136450A (ja) エンジンの吸気装置
JP2795696B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2526264B2 (ja) 排気タ―ボ過給機付エンジン
JPH02153226A (ja) エンジンの過給装置
JPH0242131A (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの排気構造
JPH0518256A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2686954B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0242123A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0396650A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス還流制御装置
JP2779945B2 (ja) エンジンのターボ過給機制御装置
JPH05180027A (ja) エンジンの制御装置
JPH0625641Y2 (ja) ターボチャージャ付内燃機関の吸気装置
JPS62276220A (ja) 過給機付エンジン
JP2881450B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0396620A (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPH0618663U (ja) 過給機付内燃機関の点火時期制御装置
JPS6291624A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPH0640331U (ja) 過給機付内燃機関の燃料供給制御装置
JP2000234523A (ja) 過給機付きエンジンの制御装置
JPH02256827A (ja) 過給機付エンジンの制御装置