JPH04134962U - リツプ型シール - Google Patents

リツプ型シール

Info

Publication number
JPH04134962U
JPH04134962U JP1991050371U JP5037191U JPH04134962U JP H04134962 U JPH04134962 U JP H04134962U JP 1991050371 U JP1991050371 U JP 1991050371U JP 5037191 U JP5037191 U JP 5037191U JP H04134962 U JPH04134962 U JP H04134962U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip member
machine
shaft
lip
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1991050371U
Other languages
English (en)
Inventor
幸一郎 老山
Original Assignee
イーグル工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーグル工業株式会社 filed Critical イーグル工業株式会社
Priority to JP1991050371U priority Critical patent/JPH04134962U/ja
Publication of JPH04134962U publication Critical patent/JPH04134962U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/322Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip supported in a direction perpendicular to the surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機内Aを真空引きする際のシール性を確保す
る。 【構成】 ゴム材製リップ部材2の機内側表面2bに、
その内径摺動部2aがシャフト8の外周面と摺接した状
態における前記機内側表面2bの断面形状と相似形に屈
曲した断面形状をなす金属製の保形リング9を添設する
ことによって、機内Aの真空引き時におけるゴム材製リ
ップ部材2の拡径変形を規制して機内Aへの大気Bの侵
入を阻止し、合成樹脂製リップ部材4の拡径変形も規制
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばクーラー用コンプレッサの軸封装置として使用されるリップ 型シールの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、例えばカークーラー等のコンプレッサに使用される軸封装置として 、図2に示すようなリップ型シールがある。
【0003】 このリップ型シールは、ハウジング6の軸孔に形成された取付部6aにOリン グ7を介して密嵌固定される金属製ケース1の内周に、機内A側にあって外径の 基部が金属リング3で補強されたゴム材製リップ部材2と、大気B側の合成樹脂 (例えばPTFE)製リップ部材4と、この合成樹脂製リップ部材4をその大気 B側から支承する金属製バックアップリング5が、それぞれの外径部を互いに密 着した状態で保持され、各リップ部材2,4の内径摺動部2a,4aがシャフト 8の外周面と気密摺接し、機内Aのフロンガス(冷媒)および冷凍機油が大気B 中へ漏れるのを阻止するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、機内Aを含む冷凍回路中にフロンガスを充填する際には、この冷凍 回路の真空引きが実施される。上記従来構造のリップ型シールは、初期的には、 シャフト8に対する合成樹脂製リップ部材4の緊迫力が大きいため、真空引き時 に機内Aへ大気Bが侵入するのを防止できるが、この合成樹脂製リップ部材4は 熱履歴及び時間経過によって前記緊迫力が低下するため、長時間の使用後に再び 機内Aを含む冷凍回路中の真空引きを実施すると、大気Bが合成樹脂製リップ部 材4の内径摺動部4aを通過し、また、これによってゴム材製リップ部材2の内 径摺動部2aも内周側から大気Bの圧力を受けて弾性的に拡径し、シャフト8の 外周面から浮上するので、大気Bの通過を許容してしまい、機内Aの真空度が高 くならなくなる場合があった。
【0005】 本考案のリップ型シールは、上記した問題に鑑みてなされたもので、その目的 とするところは、機内を真空引きする際のシール性を確保することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案は、金属製のケースの内周に、機内側のゴム 材製リップ部材と、このゴム材製リップ部材を大気側から支承する合成樹脂製リ ップ部材が固定され、機内側へ延びる両リップ部材の内径摺動部がシャフトと摺 接するリップ型シールにおいて、内径摺動部がシャフト外周面と摺接した状態に おける前記ゴム材製リップ部材の機内側表面の断面形状と相似形の断面形状をな す金属製の保形リングを、前記機内側表面に添設して前記ケースに固定したもの である。
【0007】
【作用】
上記構成によると、機内を真空引きした場合に、ゴム材製リップ部材が内周側 から大気の圧力を受けて拡径変形しようとするのを、その機内側表面に添設した 保形リングが規制するので、シャフト外周面との密接状態が維持される。また、 このため、熱履歴及び時間経過によって合成樹脂製リップ部材自体の緊迫力が低 下しても、この合成樹脂製リップ部材の両側には真空引きによって内径摺動部を 浮上変形させるような差圧が発生せず、シャフト外周面との密接状態が維持され る。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を、図1に示す一実施例を参照しながら説明する。なお、図示の 実施例において、図2に示す従来構造のものと重複する部分には同一の符号を付 してある。
【0009】 このリップ型シールは、ゴム材製リップ部材2の機内側表面2bに、内径摺動 部2aがシャフト8の外周面と摺接した状態における前記機内側表面2bの断面 形状と相似形に屈曲した断面形状をなす金属製の保形リング9を添設して、ケー ス1の内周に固定したものである。
【0010】 この構成によると、長時間使用後に機内Aを含む冷凍回路中の真空引きを実施 した場合、たとえシャフト8の外周面に対する合成樹脂製リップ部材4の緊迫力 が、熱履歴による軟化及び時間経過による永久歪で低下していても、ゴム材製リ ップ部材2は、その内径摺動部2aの外周面を含む機内側表面2b全体が保形リ ング9で覆われているので、機内Aへ侵入しようとする大気Bの圧力によるシャ フト8の外周面からの浮上変形が規制される。このためゴム材製リップ部材2の 内径摺動部2aとシャフト8の外周面との密接状態が維持され、機内Aへの大気 Bの侵入が阻止される。
【0011】 また、ゴム材製リップ部材2の内径摺動部2aがシャフト8の外周面と密接状 態に維持されることによって、合成樹脂製リップ部材4の両側の圧力が均衡し、 その内径摺動部4aを浮上変形させるような差圧が発生しないため、合成樹脂製 リップ部材4が過大な変形力を受けることがなく、真空引き後のシャフト8外周 面との密接状態が良好に維持される。
【0012】 なお、本考案は図示された以外のリップ型シールにも当然適用可能であり、細 部の形状等はとくに限定するものではない。
【0013】
【考案の効果】
以上、本考案のリップ型シールによると、ゴム材製リップ部材の機内側表面に 、その内径摺動部がシャフト外周面と摺接した状態における前記機内側表面の断 面形状と相似形に屈曲した断面形状をなす金属製の保形リングを添設して、この 保形リングが、機内の真空引き時におけるゴム材製リップ部材の拡径変形を規制 して機内への大気の侵入を阻止し、かつ合成樹脂製リップ部材の拡径変形も規制 するため、シール性能を良好に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す半断面図である。
【図2】従来構造の一例を示す半断面図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 ゴム材製リップ部材 2a,4a 内径摺動部 2b 機内側表面 4 合成樹脂製リップ部材 8 シャフト 9 保形リング A 機内 B 大気

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製のケースの内周に、機内側のゴム
    材製リップ部材と、このゴム材製リップ部材を大気側か
    ら支承する合成樹脂製リップ部材が固定され、機内側へ
    延びる両リップ部材の内径摺動部がシャフトと摺接する
    リップ型シールにおいて、内径摺動部がシャフト外周面
    と摺接した状態における前記ゴム材製リップ部材の機内
    側表面の断面形状と相似形の断面形状をなす金属製の保
    形リングを、前記機内側表面に添設して前記ケースに固
    定したことを特徴とするリップ型シール。
JP1991050371U 1991-06-05 1991-06-05 リツプ型シール Withdrawn JPH04134962U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050371U JPH04134962U (ja) 1991-06-05 1991-06-05 リツプ型シール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050371U JPH04134962U (ja) 1991-06-05 1991-06-05 リツプ型シール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134962U true JPH04134962U (ja) 1992-12-15

Family

ID=31927822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991050371U Withdrawn JPH04134962U (ja) 1991-06-05 1991-06-05 リツプ型シール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134962U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1116907A2 (en) 2000-01-11 2001-07-18 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Lip-type seal with a flexible reinforcement member
JP2005273885A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1116907A2 (en) 2000-01-11 2001-07-18 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Lip-type seal with a flexible reinforcement member
US6457723B1 (en) 2000-01-11 2002-10-01 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Lip-type seal with a flexible reinforcement member
EP1116907A3 (en) * 2000-01-11 2003-09-24 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Lip-type seal with a flexible reinforcement member
JP2005273885A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP4545468B2 (ja) * 2004-03-26 2010-09-15 光洋シーリングテクノ株式会社 密封装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6543786B2 (en) Installation structure of lip type seal
JP6372256B2 (ja) オイルシール
JPH04134962U (ja) リツプ型シール
JPH0342279Y2 (ja)
CN215568105U (zh) 一种浮动球阀
JP3293075B2 (ja) リップ型シール
JPH0557525U (ja) リップ型シール
JP2999672B2 (ja) 回転軸シール
JPH11236977A (ja) 回転軸シール
JPH0710132Y2 (ja) 密封装置
JPH063226Y2 (ja) 密封装置
JPH0720449Y2 (ja) リップ型シール
JPH0721969Y2 (ja) リップシール
JPH0658426A (ja) リップ型シール
JPH08195135A (ja) グロメット
JP2000104834A (ja) リップ型シールによる軸封構造
JP2511530Y2 (ja) リップ型シ―ル
JPH0581566U (ja) リップ型シール
JPH04117959U (ja) リツプ型シール
JPH0557520U (ja) リップ型シール
JPS5810048Y2 (ja) 軸封装置
JPH0720450Y2 (ja) リップ型シール
JPH04125363A (ja) シール部材の成形方法
JPH0530637U (ja) 温度補償型オイルシール
JP4564114B2 (ja) リップ型シール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950907