JPH04133557A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH04133557A
JPH04133557A JP2254322A JP25432290A JPH04133557A JP H04133557 A JPH04133557 A JP H04133557A JP 2254322 A JP2254322 A JP 2254322A JP 25432290 A JP25432290 A JP 25432290A JP H04133557 A JPH04133557 A JP H04133557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarity
call
partner station
called station
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2254322A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Iguchi
淳二 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2254322A priority Critical patent/JPH04133557A/ja
Publication of JPH04133557A publication Critical patent/JPH04133557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通信装置、特に所定の簡易発呼手段に関連して
記憶した相手局を発呼する通信装置に関するものである
[従来の技術] 従来より、ファクシミリ装置、電話機などにおいて、ワ
ンタッチキーなどと呼ばれる簡易発呼キーを有する回線
端末装置が知られている。
この種の装置においては、特定の簡易発呼キーに関連し
て相手局の電話番号を記憶させ、その簡易発呼キーを押
下することにより発呼が可能である。
発呼時の制御としては、第4図に示すように、着信があ
るかどうかを判定しくステップ521)、着信がない場
合には回線を捕捉した後(ステップ522)、発呼を行
なう(ステップ523)。発呼に際しては、あらかじめ
記憶されている電話番号に応じたダイヤル信号が順次1
桁づつ送信される。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記従来例では、あらかじめ記憶されている電
話番号に応じたダイヤル信号を順次発生させるのみなの
で、相手が応答し、その後に被呼側を制御するためのD
TMF信号などを送出しなければならないような回線サ
ービスでは、簡易発呼キーに発呼番号と、サービスアク
セス用の番号を登録し、両者番号の間にポーズを入れる
方法でしか対応できない。
この方法では、第5図のように、被呼側がポーズの間に
応答すれば(a)、アクセスはうまくい(が、ポーズ時
間を過ぎてから被呼側が応答した時(b)には、サービ
スをアクセスできない場合が生じる。
本発明の課題は、以上の問題を解決し、相手応答後も適
切なタイミングでダイヤル信号を送信でき、各種回線サ
ービスを享受できる通信装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段J 以上の課題を解決するために、本発明においては、所定
の簡易発呼手段に関連して記憶した相手局を発呼する通
信装置において、相手局を発呼するための第1の選択情
報、および相手局応答後、相手局を制御するための第2
の選択情報を記憶する手段と、相手局の応答を検出する
手段とを有し、発呼時、前記記憶手段に格納された第1
の2択情報に基づき選択信号を送信し相手局を発呼した
後、前記検出手段により相手局の応答を確認してから前
記第2の選択情報に基づき選択信号を送信し相手局を制
御する構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、前記検出手段により相手局の応答
を検出してから、タイミングを損なうことなく確実に相
手局制御のための選択信号を送信することができる6 [実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。ここでは、ファクシミリ装置、電話機、データ端
末などに共通する構成を示す。
第1図は本発明による通信装置の要部構成を示している
図において、符号9は、ファクシミリ装置、あるいは電
話機などの主制御部で、マイクロプロセッサなどから構
成される。主制御部9は、ROM l Oaに格納され
た制御プログラムに従って、後述の制御を行なう。
この装置では、簡易発呼キー12に関連してRAM (
あるいhiEEpRoMなど)l obに所望の電話番
号を登録することができ、主制御部9は簡易発呼キー1
2の操作に応じて登録された電話番号に対応したダイヤ
ル信号(DTMF信号などによる)をダイヤラ11で発
生させ、回線に接続された線路L1、Llに送出させる
さらに、本実施例では、相手局の応答を検出するための
構成が設けられている。すなわち、符号lは回線の極性
を判断するためのフォトカブラ、符号2はフォトカブラ
発光側の電流制限抵抗、符号3はフォトカブラ保護のた
めのバリスタである。
2本のフォトカブラlは図示のように線路の1本に、そ
の発光ダイオードが互いに逆極性となるように接続され
ており、主制御部9はいずれのフォトカブラIが導通し
ているかを検出することにより線路の極性、さらにその
反転を識別できる。
次に以上の構成における動作につき説明する。
以上の構成において、例として発呼用に123の番号を
、被呼側の機器アクセス用に456の番号を簡易発呼キ
ー12に登録したとする。発呼用の番号と、被呼側機器
アクセス用の番号は、適当な含銀方法により、それらの
境界を主制御部9が1別できるような方法でRAM10
bに登録しておく。たとえば、従来どおり、所定のポー
ズキーを用いて、発呼用の番号と、被呼側機器アクセス
用の番号の境界にポーズデータを挿入しておく登録方式
を用いればよい。
主制御部9は簡易発呼キー12の押下によって着信があ
るかどうかを判定し、もし着信なしの場合には回線を捕
捉した後機器に接続された回線の極性を検出する。
回線の極性は、第3図に示すように発呼前に被呼側か応
答するまで変化しない、ここで、接続待機時の回線の極
性をLlを+、Llを−とする。
したがって、機器アクセス用の番号は、発呼用の番号を
送信後、フォトカブラ1により極性反転をしてから送信
すれば、確実に相手局の機器を制御できる。
第2図に、上記の制御手順を詳細に示す。図示の手順は
、主制御部9の制御プログラムとしてROM10aに格
納される。
第2図のステップSll、Si2は従来の処理と同様で
、着信ありかどうかを判定し、回線を捕捉する。
ステップ513では、2本のフォトカブラ1の出力状態
、すなわち、線路の極性を記憶する。
ステップ514では、簡易発呼キー12の押下に応じて
ダイヤラ11を制御し、ダイヤル信号を線路L1、L2
に出力させる。この発呼では、ポーズデータなどにより
識別される発呼番号までを送信する。
その後、ステップ515において、フォトカブラlの出
力状態、すなわち、線路の極性を監視し、ステップ51
3において記憶した極性から反転したかどうかを調べる
。ステップS13において記憶した極性から線路の極性
が反転した(例えば、上記の例ではLlが一5L2が十
に)場合には、ステップS16において機器をアクセス
するための番号(上記の例では456)を送出する。
所定時間以上、極性が変化していなければ被呼側不応答
と見なして、極性が変化するまで信号送出を行なわない
なお、機器アクセス用の番号がRAM10bに記憶され
ていなければステップ515.516を実行しないよう
にする判定ルーチンを挿入してもよい。
以上の構成によれば、相手局の機器制御用の簡易発呼キ
ー12に関連してダイヤル信号が記憶されている場合に
は、相手局の応答を検出してから機器制御用の番号を送
信するようにしているので、確実に相手局を制御するこ
とができ、従来のポーズデータによる方式のように相手
局の応答タイミングによって通信不能となる問題を生じ
ることがない。
以上では、極性反転により疎呼応答を検出しているが、
呼出し中を示す交換機のリングバックトーンの検出によ
り被呼応答を検出することも考えられる。また、簡易発
呼キーはワンタッチキーだけでなく、所定の短縮ダイヤ
ル操作などに置換することが考えられる。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、所定の簡易
発呼手段に関連して記憶した相手局を発呼する通信装置
において、相手局を発呼するための第1の選択情報、お
よび相手局応答後、相手局を制御するための第2の選択
情報を記憶する手段と、相手局の応答を検出する手段と
を有し、発呼時、前記記憶手段に格納−された第1の選
択情報に基づき選択信号を送信し相手局を発呼した後、
前記検出手段により相手局の応答を確認してから前記第
2の選択情報に基づき選択信号を送信し相手局を制御す
る構成を採用しているので、相手局の応答を検出してか
ら、タイミングを損なうことなく確実に相手局制御のた
めの選択信号を送信することができ、従来のポーズ挿入
方式のように相手局の応答タイミングによって通信不能
となる問題を生じることなく、また、面倒な手動操作を
必要とせず確実に相手局を自動制御することができると
いう優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した通信装置のブロック図、第2
図は第1図の装置の発呼制御手順を示したフローチャー
ト図、第3図は第1図の装置の発呼の様子を示した説明
図、第4図は従来装置の発呼制御手順を示したフローチ
ャート図、第5図は従来装置の問題点を示した説明図で
ある。 1・・−フォトカブラ  2−・−抵抗3・・−バリス
タ    9・・・主制御部10 a =−ROM  
 I Ob =−RA MII・・・ダイヤラ  12
−・−簡易発呼キ−妊呼ハ旙41.rルTてシにθ月2 第3図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)所定の簡易発呼手段に関連して記憶した相手局を発
    呼する通信装置において、 相手局を発呼するための第1の選択情報、および相手局
    応答後、相手局を制御するための第2の選択情報を記憶
    する手段と、 相手局の応答を検出する手段とを有し、 発呼時、前記記憶手段に格納された第1の選択情報に基
    づき選択信号を送信し相手局を発呼した後、前記検出手
    段により相手局の応答を確認してから前記第2の選択情
    報に基づき選択信号を送信し相手局を制御することを特
    徴とする通信装置。
JP2254322A 1990-09-26 1990-09-26 通信装置 Pending JPH04133557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254322A JPH04133557A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254322A JPH04133557A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133557A true JPH04133557A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17263393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254322A Pending JPH04133557A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223270A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Nec Shizuoka Ltd 短縮ダイヤル機能付電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223270A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Nec Shizuoka Ltd 短縮ダイヤル機能付電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963629A (en) Method for embodying automatic call in a keyphone system
US5699414A (en) Method and apparatus for sharing a single telephone line between a facsimile machine, data modem, telephone answering device, and a person
US6049601A (en) Method of and apparatus for establishing call forwarding service for subscriber's telephone terminal in switching system with verification function
JPH04133557A (ja) 通信装置
JPS6345946A (ja) 通信装置
JPH01188151A (ja) 通信端末装置
KR100229883B1 (ko) 키폰시스템에서 자동발신 및 음성정보 송출방법
JP3174686B2 (ja) 電話装置
JP3091065B2 (ja) ノーリンギングによりデータ伝送を行う通信装置
JP2774648B2 (ja) 電話システム
KR100584353B1 (ko) 발신자 식별코드를 이용한 착신 알림방법
JP3349487B2 (ja) ノーリンギング通信装置
JP2982686B2 (ja) 構内交換機
JPH0334668A (ja) 通信装置
JP3500394B2 (ja) 通信システム
JPS58222656A (ja) 加入者呼出方式
JP2619903B2 (ja) Isdn端末呼出し方式
JPH0251963A (ja) 通信端末装置
JPH05103092A (ja) 構内交換機
JPH1141355A (ja) 構内自動交換機
JPH01191551A (ja) ファクシミリ装置
KR19980014407A (ko) 간이 전자 교환 장치의 내부 및 외부단말 동시호출 방법
JPH02214358A (ja) 電話交換システム
JPH0847056A (ja) 遠隔監視装置
JPH01212055A (ja) 自動交換機の自動呼出制御方式