JPH01191551A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH01191551A JPH01191551A JP63016454A JP1645488A JPH01191551A JP H01191551 A JPH01191551 A JP H01191551A JP 63016454 A JP63016454 A JP 63016454A JP 1645488 A JP1645488 A JP 1645488A JP H01191551 A JPH01191551 A JP H01191551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dial
- facsimile
- signal
- line
- party
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、自動ダイヤル機能を備えたファクシミリ装置
に関する。
に関する。
(従来の技術)
従来のこの種のファクシミリ装置においては、交換機に
対してダイヤル信号を送出した後、所定時間だけ回線の
極性が反転するのを待ち、所定時間内に回線の極性が反
転したか否かに応じて、次のように作動するものとなっ
ている。すなわち、所定時間内に回線の極性が反転した
場合には相手ファクシミリ装置との接続が完了したと判
断し、相手ファクシミリ装置からの信号(Disおよび
N5F)の検出を行ない、この相手ファクシミリ装置か
らの信号の内容から相手ファクシミリ装置゛が通信可能
な相手であるか否かの判断をする。そして通信が可能な
相手であることが確認されたら所定の手順でのファクシ
ミリ情報の伝送を行なう。
対してダイヤル信号を送出した後、所定時間だけ回線の
極性が反転するのを待ち、所定時間内に回線の極性が反
転したか否かに応じて、次のように作動するものとなっ
ている。すなわち、所定時間内に回線の極性が反転した
場合には相手ファクシミリ装置との接続が完了したと判
断し、相手ファクシミリ装置からの信号(Disおよび
N5F)の検出を行ない、この相手ファクシミリ装置か
らの信号の内容から相手ファクシミリ装置゛が通信可能
な相手であるか否かの判断をする。そして通信が可能な
相手であることが確認されたら所定の手順でのファクシ
ミリ情報の伝送を行なう。
一方、所定時間が経過しても回線の極性が反転しない場
合には、相手話中であると判1fjrシ、回線を解放す
る如く構成されている。
合には、相手話中であると判1fjrシ、回線を解放す
る如く構成されている。
ここで、現在主に電信電話業務を行なっている日本電信
電話株式会社(NTT)の使用している交換機は、通常
の宛先番号をダイヤルして相手側を呼出した場合、相手
側が応答すると双方の回線を接続し、回線の極性を反転
するように構成されている。従って、ファクシミリ装置
の自動ダイヤル機能は前記したような構成となっている
。
電話株式会社(NTT)の使用している交換機は、通常
の宛先番号をダイヤルして相手側を呼出した場合、相手
側が応答すると双方の回線を接続し、回線の極性を反転
するように構成されている。従って、ファクシミリ装置
の自動ダイヤル機能は前記したような構成となっている
。
ところが、日本電信電話株式会社が最近始めたサービス
であるフリーダイヤルシステム(通信料金がフリーダイ
ヤル加入者の着信側に課金されるシステムで、通常の加
入者番号の前にro 120Jとダイヤルすることにな
っている。)においては相手側と回線が接続されても回
線の極性は反転しない。従って、従来のファクシミリ装
置においてフリーダイヤルを実施している相手に自動ダ
イヤルを行なっても、回線の極性が反転しないために、
常に相手話中であると判断してしまう。このため、フリ
ーダイヤルを実施している相手とファクシミリ通信を行
なう場合には自動ダイヤル機能は使えず、電話機からダ
イヤル操作するしかなかった。
であるフリーダイヤルシステム(通信料金がフリーダイ
ヤル加入者の着信側に課金されるシステムで、通常の加
入者番号の前にro 120Jとダイヤルすることにな
っている。)においては相手側と回線が接続されても回
線の極性は反転しない。従って、従来のファクシミリ装
置においてフリーダイヤルを実施している相手に自動ダ
イヤルを行なっても、回線の極性が反転しないために、
常に相手話中であると判断してしまう。このため、フリ
ーダイヤルを実施している相手とファクシミリ通信を行
なう場合には自動ダイヤル機能は使えず、電話機からダ
イヤル操作するしかなかった。
(発明が解決しようとする課題)
上述の如く、従来の自動ダイヤル式のファクシミリ装置
では回線の極性反転を検出することにより相手側との回
線接続がなされたことを検出しているため、回線の極性
が反転しないフリーダイヤル実施者とファクシミリ通信
を行なう場合には自動ダイヤル機能が利用できなかった
。
では回線の極性反転を検出することにより相手側との回
線接続がなされたことを検出しているため、回線の極性
が反転しないフリーダイヤル実施者とファクシミリ通信
を行なう場合には自動ダイヤル機能が利用できなかった
。
そこで本発明は、フリーダイヤルを実施している相手と
ファクシミリ通信を行なう場合においても、自動ダイヤ
ル機能を使用することが可能なファクシミリ装置を提供
することを目的とする。
ファクシミリ通信を行なう場合においても、自動ダイヤ
ル機能を使用することが可能なファクシミリ装置を提供
することを目的とする。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明は上記課題を解決し目的を達成するために、次の
ような手段を講じた。すなわち、自動ダイヤル機能を有
するファクシミリ装置において、ダイヤル番号列の判定
機能と、回線極性検出機能と、相手ファクシミリ信号検
出機能とを有し、ダイヤル番号列の一部が所定の値と一
致したときは、ダイヤル信号送出後において相手ファク
シミリ信号の検出を行ない、ダイヤル番号列の一部が所
定の値と一致しなかったときは、ダイヤル信号検出後に
おいて回線極性の反転を検出したのち、相手ファクシミ
リ信号の検出を行なうようにした。
ような手段を講じた。すなわち、自動ダイヤル機能を有
するファクシミリ装置において、ダイヤル番号列の判定
機能と、回線極性検出機能と、相手ファクシミリ信号検
出機能とを有し、ダイヤル番号列の一部が所定の値と一
致したときは、ダイヤル信号送出後において相手ファク
シミリ信号の検出を行ない、ダイヤル番号列の一部が所
定の値と一致しなかったときは、ダイヤル信号検出後に
おいて回線極性の反転を検出したのち、相手ファクシミ
リ信号の検出を行なうようにした。
(作用)
このような手段を講じたことにより、ダイヤル番号列を
判定する手段により、自動ダイヤル時に送出すべきダイ
ヤル番号の上位4桁がro 120Jに一致するかどう
かが先ず判定され、一致した場合と一致しない場合とに
応じて2通りの制御手段を切換えるようにしたので、宛
先が一般加入者であっても、フリーダイヤル機能付の宛
先であっても自動ダイヤル機能を利用したファクシミリ
通信が可能となる。
判定する手段により、自動ダイヤル時に送出すべきダイ
ヤル番号の上位4桁がro 120Jに一致するかどう
かが先ず判定され、一致した場合と一致しない場合とに
応じて2通りの制御手段を切換えるようにしたので、宛
先が一般加入者であっても、フリーダイヤル機能付の宛
先であっても自動ダイヤル機能を利用したファクシミリ
通信が可能となる。
(実施例)
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図である。同図
中10はファクシミリ装置であり、本発明に係る部分で
ある。このファクシミリ装置10は、制御回路11.第
1の回線切換器12゜第2の回線切換器131回線電流
検出器14.ダイヤルパルス発生器15.トランス16
.送受信回路17および呼出し信号検出器18から構成
されている。19は交換機であり、有線回線を介してフ
ァクシミリ装置10と接続されている。20は電話機で
あり、ファクシミリ装置10と択一的に選択される如く
接続されている。
中10はファクシミリ装置であり、本発明に係る部分で
ある。このファクシミリ装置10は、制御回路11.第
1の回線切換器12゜第2の回線切換器131回線電流
検出器14.ダイヤルパルス発生器15.トランス16
.送受信回路17および呼出し信号検出器18から構成
されている。19は交換機であり、有線回線を介してフ
ァクシミリ装置10と接続されている。20は電話機で
あり、ファクシミリ装置10と択一的に選択される如く
接続されている。
次に上記構成の本ファクシミリ装置の動作について、第
2図のフローチャートを用いて説明する。
2図のフローチャートを用いて説明する。
まず、一般加入者に自動ダイヤルする場合の動作を説明
する。ステップ21はファクシミリが待機中のときの制
御回路11の各端子11c。
する。ステップ21はファクシミリが待機中のときの制
御回路11の各端子11c。
11d、lie、llfの出力の状態を示す。ファクシ
ミリ装置が待機中のとき、制御回路11の各端子110
〜llfは全てOFF状態となっている。この場合、第
1の回線切換器12および第2の切換器13のスイッチ
はア側に入った状態°となっており、回線は電話機20
に接続されている。
ミリ装置が待機中のとき、制御回路11の各端子110
〜llfは全てOFF状態となっている。この場合、第
1の回線切換器12および第2の切換器13のスイッチ
はア側に入った状態°となっており、回線は電話機20
に接続されている。
従って電話機20がフックオンとなっている場合は回線
電流IはOFFとなり、回線電流検出器14および制御
回路11の端子11aへの入力はOFFとなっている。
電流IはOFFとなり、回線電流検出器14および制御
回路11の端子11aへの入力はOFFとなっている。
ステップ22において、オペレータによる所定の操作が
完了すると、ステップ23においてダイヤル番号の上位
4桁のチエツクを行なう。このステップ23におけるチ
ェックにおいて、上位4桁がr0120Jでないと判断
した場合は、ステップ24およびステップ25において
端子11dおよび端子11Cの出力をONとする。そう
すると、回線切換器12および回線切換器13のスイッ
チはイ側に切換わる。従って、回線電流■は「+」とし
て流れる。回線電流検出器14はこの回線電流■を検出
して、端子11aに「+」と出力する。同時に交換機1
9は回線電流!が流れたことを検出し、ファクシミリ装
置10からのダイヤルパルス検出状態となる。次にステ
ップ26において、端子11eからダイヤルタイミング
が出力されてダイヤルパルス発生器15に人力し、この
ダイヤルタイミングに合せてステップ22で入力された
ダイヤル番号に対応したダイヤルパルス信号が出力され
る。このダイヤルパルス信号は回線切換回路13および
12を介して交換機19へと伝えられる。ここでファク
シミリ装置10はステップ27およびステップ28で端
子11aの極性が所定時間内に反転するか否かの監視を
行なう。交換機19は入力されたダイヤルパルスから呼
出す相手端末を判断し、この相手端末に呼出し信号を送
る。ここで相手端末が応答すると、交換機19は相手端
末と本装置との接続を確定し、回線の極性を反転する。
完了すると、ステップ23においてダイヤル番号の上位
4桁のチエツクを行なう。このステップ23におけるチ
ェックにおいて、上位4桁がr0120Jでないと判断
した場合は、ステップ24およびステップ25において
端子11dおよび端子11Cの出力をONとする。そう
すると、回線切換器12および回線切換器13のスイッ
チはイ側に切換わる。従って、回線電流■は「+」とし
て流れる。回線電流検出器14はこの回線電流■を検出
して、端子11aに「+」と出力する。同時に交換機1
9は回線電流!が流れたことを検出し、ファクシミリ装
置10からのダイヤルパルス検出状態となる。次にステ
ップ26において、端子11eからダイヤルタイミング
が出力されてダイヤルパルス発生器15に人力し、この
ダイヤルタイミングに合せてステップ22で入力された
ダイヤル番号に対応したダイヤルパルス信号が出力され
る。このダイヤルパルス信号は回線切換回路13および
12を介して交換機19へと伝えられる。ここでファク
シミリ装置10はステップ27およびステップ28で端
子11aの極性が所定時間内に反転するか否かの監視を
行なう。交換機19は入力されたダイヤルパルスから呼
出す相手端末を判断し、この相手端末に呼出し信号を送
る。ここで相手端末が応答すると、交換機19は相手端
末と本装置との接続を確定し、回線の極性を反転する。
このため回線電流Iは逆向きに流れる。従って回線電流
検出器14は端子11aに「−」と出力する。よってス
テップ27はYESとなる。次にステップ29において
、端子11dの出力をOFFとして回線切換器13のス
イッチがア側に戻る。従って相手端末とトランス16カ
5接続される。続いてステップ30において端子fから
送受信回路に対し、モードを信号検出モードとするよう
指令が発せられ、送受信回路17は信号検出モードとな
り、相手端末からの信号を検出する。次にステップ31
およびステップ32で所定時間内に有効なファクシミリ
信号が検出されるか否かの判断を行なう。ここで有効な
ファクシミリ信号が検出された場合はステップ33のフ
ァクシミリ手順を継続し、ファクシミリ情報の伝送を行
なう。ステップ31で有効なファクシミリ信号が検出さ
れなかった場合は相手端末が通信不能な相手であると判
断し、ステップ34で待機状態となる。またステップ2
7において所定時間内に回線の極性が反転しなかった場
合は相手話中であると判断し、ステップ34で待機状態
となる。
検出器14は端子11aに「−」と出力する。よってス
テップ27はYESとなる。次にステップ29において
、端子11dの出力をOFFとして回線切換器13のス
イッチがア側に戻る。従って相手端末とトランス16カ
5接続される。続いてステップ30において端子fから
送受信回路に対し、モードを信号検出モードとするよう
指令が発せられ、送受信回路17は信号検出モードとな
り、相手端末からの信号を検出する。次にステップ31
およびステップ32で所定時間内に有効なファクシミリ
信号が検出されるか否かの判断を行なう。ここで有効な
ファクシミリ信号が検出された場合はステップ33のフ
ァクシミリ手順を継続し、ファクシミリ情報の伝送を行
なう。ステップ31で有効なファクシミリ信号が検出さ
れなかった場合は相手端末が通信不能な相手であると判
断し、ステップ34で待機状態となる。またステップ2
7において所定時間内に回線の極性が反転しなかった場
合は相手話中であると判断し、ステップ34で待機状態
となる。
次にフリーダイヤルを実施している相手へ自動ダイヤル
する場合の動作を説明する。フリーダイヤルを実施して
いる相手のダイヤル番号の上位4桁は常にro 120
Jであるので、ステップ23からステップ35に移る。
する場合の動作を説明する。フリーダイヤルを実施して
いる相手のダイヤル番号の上位4桁は常にro 120
Jであるので、ステップ23からステップ35に移る。
ステップ35〜ステツプ37では、前記したステップ2
4〜ステツプ26での処理と全く同様な処理を行ない、
ステップ29に移る。この後の処理も、上述したものと
同様であるが、ステップ31およびステップ32におけ
る判断では、所定時間内に有効なファクシミリ信号が検
出されなかった場合を相手話中と判断する。
4〜ステツプ26での処理と全く同様な処理を行ない、
ステップ29に移る。この後の処理も、上述したものと
同様であるが、ステップ31およびステップ32におけ
る判断では、所定時間内に有効なファクシミリ信号が検
出されなかった場合を相手話中と判断する。
このように、ダイヤル番号の上位4桁をチエツクし、こ
の上位4桁がro120Jでない場合は従来通りの手順
によってファクシミリ通信を行なう。ダイヤル番号の上
位4桁がro 120Jであった場合には回線の極性反
転のチエツクを行なわずに相手ファクシミリ信号の検出
を行ない、このファクシミリ信号が所定時間内に検出さ
れるか否かによって相手端末と接続されたか否かを判断
する。このようにダイヤル番号の上位4桁のチエツク結
果により、2通りの制御手順を切換えて動作することに
より、フリーダイヤルを実施している相手へ自動ダイヤ
ルすることが可能となる。
の上位4桁がro120Jでない場合は従来通りの手順
によってファクシミリ通信を行なう。ダイヤル番号の上
位4桁がro 120Jであった場合には回線の極性反
転のチエツクを行なわずに相手ファクシミリ信号の検出
を行ない、このファクシミリ信号が所定時間内に検出さ
れるか否かによって相手端末と接続されたか否かを判断
する。このようにダイヤル番号の上位4桁のチエツク結
果により、2通りの制御手順を切換えて動作することに
より、フリーダイヤルを実施している相手へ自動ダイヤ
ルすることが可能となる。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である
のは勿論である。
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である
のは勿論である。
[発明の効果]
本発明によれば、自動ダイヤル機能を有するファクシミ
リ装置において、ダイヤル番号列の判定機能と、回線極
性検出機能と、相手ファクシミリ信号検出機能とを有し
、ダイヤル番号列の一部が所定の値と一致したときは、
ダイヤル信号送出後において相手ファクシミリ信号の検
出を行ない、ダイヤル番号列の一部が所定の値と一致し
なかったときは、ダイヤル信号検出後において回線極性
の反転を検出したのち、相手ファクシミリ信号の検出を
行なうようにしたので、フリーダイヤルを実施している
相手とファクシミリ通信を行なう場合においても、自動
ダイヤル機能を使用することが可能なファクシミリ装置
を提供できる。
リ装置において、ダイヤル番号列の判定機能と、回線極
性検出機能と、相手ファクシミリ信号検出機能とを有し
、ダイヤル番号列の一部が所定の値と一致したときは、
ダイヤル信号送出後において相手ファクシミリ信号の検
出を行ない、ダイヤル番号列の一部が所定の値と一致し
なかったときは、ダイヤル信号検出後において回線極性
の反転を検出したのち、相手ファクシミリ信号の検出を
行なうようにしたので、フリーダイヤルを実施している
相手とファクシミリ通信を行なう場合においても、自動
ダイヤル機能を使用することが可能なファクシミリ装置
を提供できる。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図、第2図は本
ファクシミリ装置の動作フローチャートである。 10・・・ファクシミリ装置、11・・・制御回路、1
2.13・・・回線切換器、14・・・回線電流検出器
、15・・・ダイヤルパルス発生器、16・・・トラン
ス、17・・・送受信回路、18・・・呼出信号検出器
、19・・・交換機、20・・・電話機。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図
ファクシミリ装置の動作フローチャートである。 10・・・ファクシミリ装置、11・・・制御回路、1
2.13・・・回線切換器、14・・・回線電流検出器
、15・・・ダイヤルパルス発生器、16・・・トラン
ス、17・・・送受信回路、18・・・呼出信号検出器
、19・・・交換機、20・・・電話機。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図
Claims (1)
- 自動ダイヤル機能を有するファクシミリ装置において、
ダイヤル番号列の判定機能と、回線極性検出機能と、相
手ファクシミリ信号検出機能とを有し、ダイヤル番号列
の一部が所定の値と一致したときはダイヤル信号送出後
において相手ファクシミリ信号の検出を行ない、ダイヤ
ル番号列の一部が所定の値と一致しなかったときはダイ
ヤル信号検出後において回線極性の反転を検出したのち
相手ファクシミリ信号の検出を行なうことを特徴とする
ファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63016454A JPH01191551A (ja) | 1988-01-27 | 1988-01-27 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63016454A JPH01191551A (ja) | 1988-01-27 | 1988-01-27 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01191551A true JPH01191551A (ja) | 1989-08-01 |
Family
ID=11916698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63016454A Pending JPH01191551A (ja) | 1988-01-27 | 1988-01-27 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01191551A (ja) |
-
1988
- 1988-01-27 JP JP63016454A patent/JPH01191551A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5666403A (en) | Method and apparatus for sharing a single telephone line between a facsimile machine, data modem, telephone answering device, and a person | |
JPH01191551A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS59221197A (ja) | 追加ダイヤル発信方式 | |
JPS61281664A (ja) | デ−タテレホン端末試験装置 | |
JPS5997237A (ja) | 海事衛星通信システムにおけるコンパンダ制御方式 | |
JPS58187050A (ja) | 自動ダイヤル装置 | |
JP2998230B2 (ja) | 課金信号紛失による無料通話防止方法 | |
JP3724858B2 (ja) | 電話装置 | |
JP3050800U (ja) | なりわけサ−ビス用の回線切替装置 | |
JPS6251343A (ja) | 電話装置 | |
JPS6374364A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS6121665A (ja) | トランク回路 | |
JPH04133557A (ja) | 通信装置 | |
JPH08204942A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0296451A (ja) | 通信ネットワークの自動応答出合試験機 | |
JPS6326578B2 (ja) | ||
JPS63211962A (ja) | 回線切換装置 | |
JPH077569A (ja) | データ通信装置 | |
JPH05316250A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04132357A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH05145643A (ja) | 電話装置 | |
JPH1132112A (ja) | 電話機 | |
JPS6267953A (ja) | ダイヤル信号送出方式 | |
JPS63318895A (ja) | 電話端末装置 | |
JPS61278262A (ja) | 電話交換システムにおける出中継線接続方式 |