JPH04133492A - 印刷配線板の製造方法 - Google Patents

印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH04133492A
JPH04133492A JP2255640A JP25564090A JPH04133492A JP H04133492 A JPH04133492 A JP H04133492A JP 2255640 A JP2255640 A JP 2255640A JP 25564090 A JP25564090 A JP 25564090A JP H04133492 A JPH04133492 A JP H04133492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
hole
insulating resin
resist layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2255640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3077182B2 (ja
Inventor
Hirobumi Nakamura
博文 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP02255640A priority Critical patent/JP3077182B2/ja
Priority to US07/765,236 priority patent/US5340639A/en
Publication of JPH04133492A publication Critical patent/JPH04133492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077182B2 publication Critical patent/JP3077182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0571Dual purpose resist, e.g. etch resist used as solder resist, solder resist used as plating resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0582Coating by resist, i.e. resist used as mask for application of insulating coating or of second resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0597Resist applied over the edges or sides of conductors, e.g. for protection during etching or plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1377Protective layers
    • H05K2203/1394Covering open PTHs, e.g. by dry film resist or by metal disc
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0094Filling or covering plated through-holes or blind plated vias, e.g. for masking or for mechanical reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/427Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in metal-clad substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印刷配線板に関し、特に表面実装部品が搭載さ
れるパッド部分の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の印刷配線板は、第2図(a)に示すごと
く、絶縁基板1の表面上に表面実装部品搭載用パッド2
が存在し、このパッドの側壁面が露出した形態を有し、
断面が台形もしくはそれに類似の形態を有していた。か
かる印刷配線板は、絶縁基板1上に導体箔を張ったもの
をフォトエツチングする工法や、絶縁基板1上に導体箔
を張ったものの上に所望のパターン形状に銅めっきを厚
付けした後に、クイックエツチングを行なって、パター
ンを得るパターンめっき工法等によって得られ、広範に
現用に供せられている。
また、この種の印刷配線板の製造方法は、まず第5図(
a)に示す如く、銅箔12を表裏面主表面に張りつけら
れた絶縁基板1にスルーホールとなる孔を実装し、第4
図(b)の如く、スルーホールとなる孔の内壁及び銅箔
12の主表面にパネル銅めっき13を形成し、第5図(
c)の如く、エツチングレジスト層14を所望のパター
ンに形成し、第5図(d)の如く、エツチングレジスト
層14をエツチングマスクとしてエツチング処理し、所
望の回路パターン13aを得る。更に第5図(e)の如
く、エツチングレジスト層14を剥離除去し、第5図(
「)の如く、ツルタレシスト層16を形成するという工
法で一般的に製造されている。
こ発明が解決しようとする課題〕 前述した従来の印刷配線板では、第2図(b)に示す如
く、表面実装部品搭載用パッド2の側面の導体が露出し
た状態になっているので、クリームはんだを用いたりフ
ロ一方式のはんだ付は方法により、パッド2と部品のり
一ド4とを接合する際に、パット2の側面の露出した導
体面にはんた5が付着し、隣接パッド間ではんたボール
5aによりはんたブリッジを起すという欠点がある。
本発明の目的は、前記欠点を解決し、バット間のはんだ
ブリッジが発生しないようにした印刷配線板を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の印刷配線板の構成は、表面実装部品が搭載され
るパッドの側面に、絶縁樹脂が設けられていることを特
徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)、第1図(b)は本発明の一実施例の印刷
配線板を工程順に示した断面図である。
第1図(a)において、本実施例の印刷配線板では、絶
縁基板1の上面に形成された表面実装部品搭載用パッド
2の側面に絶縁樹脂3が形成される。
第1図(b)において、第1図(a)の印刷配線板に表
面実装部品のリート4を搭載した状態を示す。
はんた5による固着の他に、部品実装時に発生したはん
だポール5aが、バット間に付着しても絶縁樹脂3によ
り、表面実装部品搭載用パッド2の側面に直接接触する
のを防いでいる。
なお、本実施例の効果を試験した結果を次の第1表に示
す。本試験は、印刷配線板にクリームハンタをスクリー
ン印刷し、QFPを搭載し、赤外線リフロー装置により
、クリームハンタをリフローさせてハンダ接合させると
いう方法で行った。
第1表 リフロー条件;150℃ 90秒 235℃ 20秒使
用QFP  :0.5mmピッチリードのT−QFPサ
ンプル数 ; T−QFPl 00個前述した第1表に
示す様に、本実施例の印刷配線板は、表面実装方式にお
いてはんだブリッジの発生を減らすことに非常に効果が
あることが判明した。
次に本発明の一実施例の印刷配線板の製造方法の一例を
工程順に、第3図(a)乃至第3図(g)を用いて、示
す。
まず第3図(a)の如く、銅箔12を表裏面に張りつけ
られた絶縁基板1にスルーホールとなる孔を実装し、第
3図(b)の如く、スルーホールとなる孔の内壁及び銅
箔12の主表面にパネル銅めっき層13を形成し、第3
図(c)の如く、エツチングレジスト層14を所望のパ
ターンに形成し、第3図(d)の如くエツチングレジス
ト層14をエッチンクマスクとしてエツチング処理し、
所望の回路パターン13aを得る。更に第3図(e)の
如く、絶縁基板1をアルキルイミダゾールを溶解した水
溶液中に3〜10分浸漬し、回路パターン13aの側壁
の銅表面が露出している箇所にのみ、アルキルイミダゾ
ールの絶縁樹脂15を3〜10μmの膜厚に析出させた
後、第3図(r)の如く、エツチングレジスト層14を
1〜3%水酸化ナトリウムを使用して剥離除去し、13
0〜150℃で30〜60分間加熱し、絶縁樹脂15を
硬化させる。最後に第3図(g)の如<、ツルタレシス
ト層16を所望のパターンに形成することにより、所望
の印刷配線板を得た。
第4図(a)乃至第4図(g)は本発明の一実施例の印
刷配線板の製造方法の他側を工程順に示した断面図であ
る。
まず第4図(a)の如く、銅箔12が表裏側主表面に張
りつげられた絶縁基板1に、スルーホールとなる孔を実
装し、第4図(b)の如く、スルーホールとなる孔の内
壁及び銅箔12の主表面にパネル銅めっき層13を形成
し、更に穴埋め樹脂17を孔に埋め込み光硬化させる。
次に第4図(c)の如く、エツチングレジスト層14を
所望のパターンに形成し、第4図(d)の如く、エツチ
ングレジスト層14をエッチンクマスクとしてエッチン
ク処理し、所望の回路パターン13aを得る。更に第4
図(e)の如く、絶縁基板1をアルキルイミダゾールを
溶解した水溶液中に3〜10分浸漬し、回路パターン1
3aの側壁の銅表面が露出している箇所にのみ、アルキ
ルイミダゾールの絶縁樹脂15を3〜10μmの膜厚に
析出させた後、第4図(「)の如く、エツチングレジス
ト層14及び穴埋め樹脂17を1〜3%水酸化ナトリウ
ムを使用して剥離除去し、130〜150℃で30〜6
0分間加熱し、絶縁樹脂15を硬化させる。最後に第4
図(g)の如く、ツルタレシスト層16を所望のパター
ンに形成することにより所望の印刷配線板を得た。この
ように絶縁樹脂15が形成されているから、部品リード
を印刷配線板の回路パタン13aにはんだ付けする際に
、はんだボールが発生しても絶縁樹脂15により隣接回
路パターンとの電気的絶縁性が確保できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、表面実装部品搭載用パ
ッドの側面に絶縁樹脂を形成することにより、表面実装
部品を印刷配線板にはんだ接合する際に、はんだフリッ
レの発生を抑制することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例の印刷配線板の断面図
、第1図(b)は第1図(a)の印刷配線板に表面実装
部品を搭載した状態を示す断面図、第2図(a)は従来
の印刷配線板の断面図、第2図(b)は第2図(a)の
印刷配線板に表面実装部品を搭載した状態を示す断面図
、第3図(a)乃至第3図(g)は本発明の一実施例の
印刷配線板の製造方法の一例を工程順に示した断面図、
第4図(a)乃至第4図(g)は本発明の一実施例の印
刷配線板の製造方法の他側を工程順に示した断面図、第
5図(a)乃至第5図(f)は従来の印刷配線板の製造
方法を工程順に示した断面図である。 1・・・・・・絶縁基板、2・・・・・表面実装部品搭
載用パッド、3,15・・・・・・絶縁樹脂、4・・・
・・・部品リド、5,19・・・・・・はんだ、5a・
・・・・はんだボール、12・・・・・・銅箔、13・
・・・・・パネル銅めっき層、13a・・・・・回路パ
ターン、14・・・・・・エツチングレジスト層、16
・・・・・ツルタレシスト層、17m・穴埋め樹脂、1
8・・・・・・部品リード、19a ・・はんだボール 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面実装部品が搭載されるパッドの側面に、絶縁
    樹脂を被覆したことを特徴とする印刷配線板。
  2. (2)絶縁樹脂が、アルキルイミダゾールである請求項
    (1)記載の印刷配線板。
JP02255640A 1990-09-26 1990-09-26 印刷配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP3077182B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02255640A JP3077182B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 印刷配線板の製造方法
US07/765,236 US5340639A (en) 1990-09-26 1991-09-25 Printed-wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02255640A JP3077182B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 印刷配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133492A true JPH04133492A (ja) 1992-05-07
JP3077182B2 JP3077182B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17281556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02255640A Expired - Fee Related JP3077182B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 印刷配線板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5340639A (ja)
JP (1) JP3077182B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246166A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd 電子部品パッケージおよび基板ユニット並びにプリント配線板およびその製造方法
KR20220089365A (ko) 2020-12-21 2022-06-28 삼성전자주식회사 패키지 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149673A (en) * 1977-06-01 1978-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printed circuit board and method of producing same
JPH0616506B2 (ja) * 1984-12-26 1994-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 積層体の側周辺に選択的に被膜を形成する方法
JPH01321683A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Nec Corp 印刷配線板の製造方法
JP2625967B2 (ja) * 1988-09-28 1997-07-02 日本電気株式会社 印刷配線板
JP2705154B2 (ja) * 1988-11-17 1998-01-26 日本電気株式会社 プリント配線板の製造方法
US5147084A (en) * 1990-07-18 1992-09-15 International Business Machines Corporation Interconnection structure and test method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3077182B2 (ja) 2000-08-14
US5340639A (en) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423485A (ja) プリント配線板とその製造法
EP0784914B1 (en) Method of manufacturing a printed circuit board
EP0127955B1 (en) Manufacture of printed circuit boards
JP4043146B2 (ja) パッケージ基板
JPH04186792A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH04133492A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2830317B2 (ja) 表面実装用プリント配線板の製造方法
JPH07142845A (ja) プリント配線板及びその製造方法
CA1131746A (en) Circuit board with mounted components and method for manufacture
JPH0883971A (ja) プリント配線板用の穴埋めインク
JPH0491489A (ja) プリント配線基板
JPH07326853A (ja) プリント配線板のボールバンプ形成方法
JPH04151895A (ja) プリント配線板への実装方法
JP2665293B2 (ja) 配線回路基板
JPH0653640A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2712997B2 (ja) プリント配線板の製造におけるソルダーレジスト処理方法
JP2001274203A (ja) 2メタル基板とbga構造
GB2026918A (en) Component-carrying printed circuit board
JP2001274204A (ja) 2メタル基板とbga構造
JP2768357B2 (ja) 多端子部品実装用プリント基板
JPH05283853A (ja) プリント回路基板
JPH01295489A (ja) 印刷配線板の製造法及びその製造法によって得られる配線板
JP3774932B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05259622A (ja) プリント配線板
JPH0534137Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees