JPH04133486U - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH04133486U
JPH04133486U JP5027691U JP5027691U JPH04133486U JP H04133486 U JPH04133486 U JP H04133486U JP 5027691 U JP5027691 U JP 5027691U JP 5027691 U JP5027691 U JP 5027691U JP H04133486 U JPH04133486 U JP H04133486U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
resin
filled
epoxy resin
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5027691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537041Y2 (ja
Inventor
好樹 岩前
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP1991050276U priority Critical patent/JP2537041Y2/ja
Publication of JPH04133486U publication Critical patent/JPH04133486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537041Y2 publication Critical patent/JP2537041Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケース内に充填樹脂を充填する電子機器にお
いて、熱変化によるエポキシ樹脂の膨張収縮の弊害を防
止すること。 【構成】 ケース1内を複数の領域に分割するスペーサ
10,11を設け、夫々の領域内にエポキシ樹脂6を充
填している。こうすればエポキシ樹脂6の膨張収縮が各
領域に限定されることとなって、基板上の電子部品の剥
離やケースのクラックを防止することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はエポキシ樹脂等を封入する電子機器に関し、特に封入樹脂による膨張 収縮量を緩和するための構造に特徴を有する電子機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来エポキシ樹脂等を封入する電子機器、例えば物品識別システムのリードラ イトヘッドでは、図3に示すようにケース1内に受信用コイル2,送信用コイル 3及び電子回路部が実装されたプリント基板4を取付けてシールド板5を被せて 構成される。そして耐環境性を向上するためにこのリードライトヘッドのケース 内にはエポキシ樹脂6を封入し硬化させて構成している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながらこのような従来の電子機器においてはケースの外形が大きい場合 、例えば前述したリードライトヘッドにおいてケースの形状が 100mm× 100mm程 度を越えればケース内に封入したエポキシ樹脂が温度変化によって収縮膨張する 量が大きくなる。従ってヒートサイクルが繰り返されると、樹脂に密着している 基板上の電子部品が剥離されてしまうという欠点があった。又ケースとエポキシ 樹脂との間で剥離が発生したり、ケースにクラックが発生し密封構造を保持でき なくなるという欠点があった。
【0004】 本考案はこのような従来の電子機器の問題点に鑑みてなされたものであって、 樹脂の膨張収縮量を減少させることによってこのような問題点を解決することを 技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案はケース内の空隙部に樹脂を充填して密封する電子機器であって、ケー ス内をスペーサによって複数の領域に分割し夫々の領域に充填樹脂を充填したこ とを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
このような特徴を有する本考案によれば、電子機器の空隙部をスペーサによっ て複数領域に分割し、夫々の領域にエポキシ樹脂を充填するようにしている。そ のため充填樹脂の熱による膨張又は収縮が各領域に限定されることとなる。
【0007】
【実施例】
図1は本考案の一実施例による電子機器の組立構成を示す斜視図、図2はその 中央断面図である。本実施例においても前述した従来例と同様にリードライトヘ ッドについて説明する。本実施例ではリードライトヘッドのケース1内に受信用 のコイル2,送信用のコイル3を実装し、その上部には図示のように長方形状の 平板を組合せた十字形のスペーサ10,11をプリント基板4に挟み込んで取付 ける。このスペーサ10はコイル2,3の上面とプリント基板4との間によって 領域を4分割し、又スペーサ11はプリント基板4とシールド板5によってケー ス1を4分割する。こうすればスペーサ10,11によりプリント基板4と共に 樹脂封止空間を8分割することができる。こうして空隙部に夫々充填樹脂、例え ばエポキシ樹脂6を充填して、上部からシールド板5を被せてリードライトヘッ ドを構成する。こうすれば樹脂封止空間が多数の小領域に分割されるため、夫々 の領域で熱の変化による膨張又は収縮量が小さくなる。
【0008】 尚本実施例においてスペーサ10,11を金属製の部材とした場合には、夫々 の領域にシールド効果を伴ったシールド板として構成してもよい。
【0009】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように本考案によれば、電子機器のケース内をスペーサに よって複数の領域に分割して夫々の領域に充填樹脂を充填することにより、各領 域での熱変化による膨張収縮量が小さくなる。従って充填樹脂の膨張収縮に伴う 電子部品の剥離やケースのクラック等を防止することができるという効果が得ら れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による電子機器の組立構成図
である。
【図2】本実施例の縦断面図である。
【図3】従来の電子機器の一例を示す組立構成図であ
る。
【符号の説明】
1 ケース 2,3 コイル 4 基板 5 シールド板 6 エポキシ樹脂 10,11 スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:34 4F

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース内の空隙部に樹脂を充填して密封
    する電子機器において、前記ケース内をスペーサによっ
    て複数の領域に分割し夫々の領域に充填樹脂を充填した
    ことを特徴とする電子機器。
JP1991050276U 1991-06-03 1991-06-03 電子機器 Expired - Fee Related JP2537041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050276U JP2537041Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050276U JP2537041Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133486U true JPH04133486U (ja) 1992-12-11
JP2537041Y2 JP2537041Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=31927739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991050276U Expired - Fee Related JP2537041Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537041Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363164A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Alps Electric Co Ltd 密封型電気部品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249201U (ja) * 1985-09-14 1987-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249201U (ja) * 1985-09-14 1987-03-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363164A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Alps Electric Co Ltd 密封型電気部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537041Y2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0926939B1 (en) Electronic circuit apparatus and method for assembling the same
US20050105276A1 (en) Environmentally tuned circuit card assembly and method for manufacturing the same
JPH06310883A (ja) 内部リブ付一体型ヒートシンクと両面部品分布を有する可とうプリント配線基板とを含む電子モジュール
JPH04133486U (ja) 電子機器
JPH07290869A (ja) Icカード
JP2577639Y2 (ja) 回路基板を有する半導体装置
JP2579222Y2 (ja) 樹脂封止型回路装置
JP2736155B2 (ja) ハイブリッドモジュール回路装置
JP2994875B2 (ja) 高圧ブロック装置
JP2906635B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0249728Y2 (ja)
JPH0737307Y2 (ja) 樹脂充填型電子部品
JPH06196838A (ja) 部品搭載済み基板
JP2578399Y2 (ja) 半導体素子の並列実装構造
JPS58129646U (ja) 放熱機構
JPS5911514Y2 (ja) モジユ−ル形電子装置
JPH03108364A (ja) パワーic装置
JPH04116146U (ja) 回路基板構造
JPH01220889A (ja) 電子装置
JPS5977243U (ja) 半導体装置
JPS6156497A (ja) プリント基板へのトランジスタの取付構造
JPH0563380A (ja) パツケージ実装方式
JPS59149694U (ja) 高放熱性電子機器の構造
JPS609147A (ja) 混合集積回路
JPH0428598A (ja) メモリカードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees