JPH04133006U - 2段ストロ―クシリンダ - Google Patents

2段ストロ―クシリンダ

Info

Publication number
JPH04133006U
JPH04133006U JP4954491U JP4954491U JPH04133006U JP H04133006 U JPH04133006 U JP H04133006U JP 4954491 U JP4954491 U JP 4954491U JP 4954491 U JP4954491 U JP 4954491U JP H04133006 U JPH04133006 U JP H04133006U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
pressure supply
inner cylinder
outer cylinder
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4954491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557633Y2 (ja
Inventor
滋 梅田
勝美 黒石
Original Assignee
小原株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小原株式会社 filed Critical 小原株式会社
Priority to JP1991049544U priority Critical patent/JP2557633Y2/ja
Publication of JPH04133006U publication Critical patent/JPH04133006U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557633Y2 publication Critical patent/JP2557633Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 4つの圧力給排口を外シリンダの後壁に形成
して給排管の移動をなくすると共に、装置全長を短くし
且つ使用し易い2段ストロ―クシリンダを提供しようと
するものである。 【構成】 外シリンダ1内に摺動自在に内シリンダ3が
配置され、該内シリンダ内のピストン6に固着されたピ
ストンロッド9が該内シリンダの前壁11及び前記外シ
リンダの前壁12を貫通された2段ストロ―クシリンダ
であって、前記内シリンダによって規制される外シリン
ダの前室4及び後室5への圧力給排口15,16と内シ
リンダの前室7及び後室8への圧力給排口17,18が
全てシリンダの後壁2に形成されると共に前記ピストン
ロッドが前記内シリンダの前室及び後室への圧力給排通
路を有する管23の鞘となるようにされたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、C型溶接機等に使用される2段ストロ―クシリンダに関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来、2段ストロ―クシリンダにおいて、大ストロ―ク時のスピ―ドを向上さ せるため4つの圧力給排口を設けたものがある。即ち図3,4に示すように、外 シリンダ31内に摺動自在に内シリンダ32が配置され、該内シリンダ32内の ピストン33にはピストンロッド34が固着されていて、該ピストンロッドは内 シリンダ32の前壁35及び外シリンダ31の前壁36を貫通している。
【0003】 そして、内シリンダ32によって規制される外シリンダの前室37には外シリ ンダ31の前壁36に形成した圧力給排口38が連通し、内シリンダ32によっ て規制される外シリンダの後室39には外シリンダ31の後壁40に形成した圧 力給排口41が連通し、内シリンダ32の前室42にはピストンロッド34の前 端に形成した圧力給排口43が連通し、内シリンダ32の後室44にはピストン 33から後方に延在するロッド45の後端に形成した圧力給排口46が連通して いる。
【0004】 このように4つの圧力給排口38,41,43,46が形成されていて、図3 の状態からピストンロッド34を大ストロ―クで前進させる際は、圧力給排口4 1から内シリンダ32の後方の外シリンダ後室39に圧力流体を供給し内シリン ダ32の前方の外シリンダ前室37の圧力流体を圧力給排口38から排出すると よい。その最終状態は図4に示すようになる。
【0005】 図4の状態からピストンロッド34を小ストロ―クで後退させる際は、圧力給 排口43から内シリンダ32内の前室42に圧力流体を供給し内シリンダ32内 の後室44の圧力流体を圧力給排口46から排出するとよい。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記のような4つの圧力給排口38,41,43,46を有する2 段ストロ―クシリンダにおいて、圧力給排口38が外シリンダ31の前壁36に 形成され、且つ圧力給排口43がピストンロッド34の前端に形成されているこ とから、これらに接続する給排管(図示せず)が例えば溶接作業等使用時に邪魔 になる、特に圧力給排口43側は前記給排管がピストンロッド34の動作と共に 動くことからそれが顕著である、という問題がある。
【0007】 また、圧力給排口46がピストン33から後方に延在するロッド45の後端に 形成されていることから装置全長が長くなる、という問題もある。
【0008】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり 、その目的とするところは、4つの圧力給排口を外シリンダの後壁に形成して前 記給排管の移動をなくすると共に、装置全長を短くし且つ使用し易い2段ストロ ―クシリンダを提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案における2段ストロ―クシリンダは、内シ リンダによって規制される外シリンダの前室及び後室への圧力給排口と内シリン ダの前室及び後室への圧力給排口を外シリンダの後壁に形成すると共にピストン ロッドが前記内シリンダの前室及び後室への圧力給排通路を有する管の鞘となる ようにしたことを特徴とする、ものである。
【0010】
【作用】
外シリンダの前壁やピストンロッドの前端に圧力給排口を設ける必要がなくな り又外シリンダから後方へ延在させる部材も必要がなくなって、シリンダ全長が 短くなる。更にピストンロッドと共に移動する給排管もなく、溶接作業の邪魔に なるものも少なくなる。
【0011】
【実施例】
図1及び図2を参照してこの考案の実施例について説明をする。 図において、1は外シリンダであって、その後壁2はシリンダカバ―によって 構成されている。この外シリンダ1内には摺動自在に内シリンダ3が配置されて いて、該内シリンダ3によって外シリンダ1の前室4及び後室5は規制される。 そして、内シリンダ3内にはピストン6が配置され、該ピストン6によって内シ リンダ3の前室7及び後室8は規制される。
【0012】 9は先端に電極10を有するピストンロッドであって、その後端は前記ピスト ン6に固着され、前記内シリンダ3の前壁11及び外シリンダ1の前壁12を貫 通している。そして、該ピストンロッド9の後部軸心方向には前記内シリンダ3 の前室7及び後室8に通ずる圧力給排通路13及び14が形成されている。
【0013】 前記外シリンダ1の後壁2には、外シリンダ1の前室4への圧力給排口15と 外シリンダ1の後室5への圧力給排口16と内シリンダ3の前室7への圧力給排 口17と内シリンダ3の後室8への圧力給排口18とが形成されている。そして 、圧力給排口15は外シリンダ1の周壁を貫通する通路19によって前記外シリ ンダ1の前室4に連通し、圧力給排口16は後壁2内の通路20によって前記外 シリンダ1の後室5に連通している。
【0014】 また、前記圧力給排口17からの圧力給排通路21及び圧力給排口18からの 圧力給排通路22は軸心に沿った管23内に2重に形成されていて、圧力給排通 路21は前記圧力給排通路13に又圧力給排通路22は前記圧力給排通路14に 連通している。そして、ピストンロッド9が前後進しても常に前記通路が形成さ れるように、ピストンロッド9は管23に対してその鞘となっている。
【0015】 図1の状態からピストンロッド9を大ストロ―クで前進させる際は、圧力給排 口16から内シリンダ3の後方の外シリンダ後室5に圧力流体を供給し内シリン ダ3の前方の外シリンダ前室4の圧力流体を圧力給排口15から排出するとよい 。その最終状態は図2に示すようになる。
【0016】 図2の状態からピストンロッド9を小ストロ―クで後退させる際は、圧力給排 口17から内シリンダ3内の前室7に圧力流体を供給し内シリンダ3内の後室8 の圧力流体を圧力給排口18から排出するとよい。
【0017】 このように、4つの圧力給排口15,16,17,18はいずれも外シリンダ 1の後壁2にまとめて形成することができ、従来例のようなシリンダから後方へ の突出もない。
【0018】 なお、上記実施例は溶接機に適用したものについて説明をしたが、2段ストロ ―クを必要とする他の機器のシリンダであっても適用できるものである。
【0019】
【考案の効果】
本考案に係る2段ストロ―クシリンダは、4つの圧力給排口を外シリンダの後 壁にまとめて形成したので、従来例のような外シリンダの前壁やピストンロッド の前端に圧力給排口を設ける必要がなくなり又外シリンダから後方へ延在させる 部材も必要がなくなって、ピストンロッドと共に移動する給排管もなく、邪魔物 が少なくシリンダ全長も短くなって、使用し易く、そしてコンパクトなものとな る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る2段ストロ―クシリンダの断面図
である。
【図2】図1と内シリンダの位置を変えた場合の断面図
である。
【図3】従来例の2段ストロ―クシリンダの断面図であ
る。
【図4】図3と内シリンダの位置を変えた場合の断面図
である。
【符号の説明】
1 外シリンダ 2 外シリンダの後壁 3 内シリンダ 4 外シリンダの前室 5 外シリンダの後室 6 ピストン 7 内シリンダの前室 8 内シリンダの後室 9 ピストンロッド 11 内シリンダの前壁 12 外シリンダの前壁 15 外シリンダの前室への圧力給排口 16 外シリンダの後室への圧力給排口 17 内シリンダの前室への圧力給排口 18 内シリンダの後室への圧力給排口 23 内シリンダの前室及び後室への圧力給排通路を
有する管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外シリンダ内に摺動自在に内シリンダを
    配置し、該内シリンダ内のピストンに固着されたピスト
    ンロッドを該内シリンダの前壁及び前記外シリンダの前
    壁を貫通させた2段ストロ―クシリンダにおいて、前記
    内シリンダによって規制される外シリンダの前室及び後
    室への圧力給排口と内シリンダの前室及び後室への圧力
    給排口を外シリンダの後壁に形成すると共に前記ピスト
    ンロッドが前記内シリンダの前室及び後室への圧力給排
    通路を有する管の鞘となるようにしたことを特徴とする
    2段ストロ―クシリンダ。
JP1991049544U 1991-06-03 1991-06-03 溶接機用4ポート2段ストロークシリンダ Expired - Lifetime JP2557633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049544U JP2557633Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 溶接機用4ポート2段ストロークシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049544U JP2557633Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 溶接機用4ポート2段ストロークシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133006U true JPH04133006U (ja) 1992-12-10
JP2557633Y2 JP2557633Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=31927462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991049544U Expired - Lifetime JP2557633Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 溶接機用4ポート2段ストロークシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557633Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522825A (ja) * 2004-12-10 2008-07-03 ドーベン リミテッド 単一ピストンまたは2重ピストンを使用する低衝撃スポット溶接シリンダ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102330716A (zh) * 2011-10-13 2012-01-25 苏州工业园区华焊科技有限公司 一种具有两段直线行程的四气室气缸

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096779A (ja) * 1973-12-27 1975-08-01
JPS6465315A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Toyo Kogyo Co Cylinder device
JP3001304U (ja) * 1994-02-22 1994-08-23 幸明 吉田 マジック(登録商標)ミラー付きワードプロセッサー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096779A (ja) * 1973-12-27 1975-08-01
JPS6465315A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Toyo Kogyo Co Cylinder device
JP3001304U (ja) * 1994-02-22 1994-08-23 幸明 吉田 マジック(登録商標)ミラー付きワードプロセッサー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522825A (ja) * 2004-12-10 2008-07-03 ドーベン リミテッド 単一ピストンまたは2重ピストンを使用する低衝撃スポット溶接シリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557633Y2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000087913A (ja) 多段式テレスコ―プ形シリンダを備える入れ子装置
US5322004A (en) Telescoping fluid actuator
US4164122A (en) Cylinder construction affording automatic re-phasing of master and slave cylinders
JPH04133006U (ja) 2段ストロ―クシリンダ
US4741246A (en) Stage selectable telescopic cylinder assembly
US7421874B2 (en) Main cylinder or press cylinder of an extrusion/tube extrusion press
JP3846742B2 (ja) 流体圧シリンダ
JP2566075Y2 (ja) 2段ストロ―クシリンダ
JPH0341132Y2 (ja)
JPH0143524Y2 (ja)
JPH0178706U (ja)
JP2005133879A (ja) 空油変換増圧器
JP3168365B2 (ja) 三段伸び油圧ジャッキ
JPH0381722U (ja)
JP3794002B2 (ja) 2段ストロ―クシリンダ
JPH0639947Y2 (ja) 油圧はつり機
JPH0214804U (ja)
JPH0641736Y2 (ja) 抵抗溶接ガン装置用の開閉シリンダ
JPH0322108U (ja)
JPH0617916Y2 (ja) シールドジャッキ
JPH0197878U (ja)
JPS62196908U (ja)
JPH064409U (ja) 2段ストロ―クシリンダ―
TWM470170U (zh) 軸向組合式增壓缸
JPS5833185U (ja) スポツト溶接ガン用作動装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term