JPH04132620U - 光学情報装置 - Google Patents

光学情報装置

Info

Publication number
JPH04132620U
JPH04132620U JP3411091U JP3411091U JPH04132620U JP H04132620 U JPH04132620 U JP H04132620U JP 3411091 U JP3411091 U JP 3411091U JP 3411091 U JP3411091 U JP 3411091U JP H04132620 U JPH04132620 U JP H04132620U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetector
beam splitter
laser
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3411091U
Other languages
English (en)
Inventor
久典 川島
Original Assignee
コニカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカ株式会社 filed Critical コニカ株式会社
Priority to JP3411091U priority Critical patent/JPH04132620U/ja
Publication of JPH04132620U publication Critical patent/JPH04132620U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光検出器による反射光の影響を最小限に抑
え、安定した記録,再生若しくは消去並びに光ヘッドの
制御が行える光学情報記録装置を実現する。 【構成】 光源としての半導体レーザと、半導体レーザ
から発せられるレーザ光の一部を90度方向に反射させ
るビームスプリッタと、レーザ光の強度を検出するため
にビームスプリッタで反射された光を受ける光検出器
と、光検出器で検出されたレーザ光強度により発光強度
を制御する制御部とを備え、前記光検出器の受光面はビ
ームスプリッタからのレーザ光の光軸に対して垂直でな
いように配置する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、光学情報記録媒体に対して情報の記録,再生若しくは消去の少なく とも一の動作を行なう光学情報装置に関し、特に記録,再生若しくは消去を安定 して行なえる光学情報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光学情報装置は、記録,再生若しくは消去のための光源として半導体レーザを 備え、この半導体レーザから発せられるレーザ光を光学情報記録媒体(光ディス ク)に照射し、光ディスクに対して情報の記録,再生若しくは消去を行なうもの である。
【0003】 この種の装置では、安定した情報の記録,再生若しくは消去を行なうために、 半導体レーザが常に一定の強度のレーザ光を出力するように制御を行なっている 。
【0004】 図3は光出力の制御の構成を示す構成図である。
【0005】 半導体レーザ1からのレーザ光はコリメータレンズ2で平行光にされ、ビーム スプリッタ3を通過して集光レンズ4により光ディスク5に集光する。そして、 光ディスク5で反射した光はビームスプリッタ3の反射面で反射され、図示しな い信号読み取り系および光ヘッド制御系に導かれる。
【0006】 また、ビームスプリッタ3を通過する際に、半導体レーザからの光の一部がビ ームスプリッタ3の反射面で反射され、光検出器6に導かれる。この光検出器6 で光出力に応じた電流に変換され、これが信号変換部7で電圧信号に変換され、 光出力制御部8に供給される。そして、光出力制御部8は半導体レーザ1の発光 出力が一定になるように制御を行なう。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
このような装置では、光検出器6の受光面で反射した光が、信号読み取り系あ るいは光ヘッド制御系に到達して、光ディスク4からの反射光に混在し、オフセ ットを生じさせる。この結果、信号読み取り(再生)や光ヘッド制御に悪影響を 与える。
【0008】 また、光検出器6の受光面で反射した光が、ビームスプリッタ3のハーフミラ ー面で反射され、半導体レーザ1に戻る。これにより、半導体レーザの発光が不 安定になることがあり、記録や消去を安定して行うことができない。
【0009】 本考案はこのような点に着目してなされたものであり、その目的は、光検出器 による反射光の影響を最小限に抑え、安定した記録,再生若しくは消去並びに安 定した光ヘッドの制御が行える光学情報装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する手段は、情報の記録,再生若しくは消去の少なくとも一の 動作を行うための光源としての半導体レーザと、 半導体レーザから発せられるレーザ光の一部を90度方向に反射させるビー ムスプリッタと、 レーザ光の強度を検出するためにビームスプリッタで反射された光を受ける光 検出器と、 光検出器で検出されたレーザ光強度により半導体レーザの発光強度を制御する 制御部とを備え、 前記光検出器の受光面はビームスプリッタからのレーザ光の光軸に対して垂直 でない状態に配置されたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】
本考案において、ビームスプリッタで反射された半導体レーザからのレーザ光 の光軸に対して垂直にならないように光検出器が配置されている。このため、光 検出器の表面で反射した光が半導体レーザや読み取り光学系に到達する量がきわ めて少なくなる。従って、安定した再生,記録若しくは消去が行える。
【0012】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例を詳細に説明する。
【0013】 図1は本考案の一実施例を示す構成図である。
【0014】 この図において、半導体レーザ1から放射されるレーザ光はコリメートレンズ 2により平行光に変換され、ビームスプリッタ3を通過し、集光レンズ4により 光学情報記録媒体としての光ディスク5に集束する。
【0015】 光出力モニタ6は半導体レーザ1の光出力をモニタし、光出力モニタ6の電流 出力を信号変換回路7が電圧信号に変換する。そして、この電圧信号を受けた光 出力制御回路8が半導体レーザ1の発光強度制御を行っている。
【0016】 この図では、光検出器6を角度θだけ上向きに固定してある。このため、ビー ムスプリッタ3からの光は、光検出器6の表面で2θ上向きに反射される。
【0017】 図2はこのような場合の光軸をより詳細に示した説明図である。
【0018】 これらの図に示すように、光検出器6を光軸に対してオフセットして配置する ことにより、半導体レーザ1に戻る光の割合が減少する。同時に、信号読み取り 系に入射する光の割合も低下する。光検出器6からビームスプリッタ3までの距 離をa,ビームスプリッタ3から信号読み取り系の読み取りレンズ9までの距離 をb,ビームスプリッタ3からコリメータレンズ2までの距離をc,読み取りレ ンズ9の直径をD1 ,コリメータレンズ2の直径をD2 ,ビームスプリッタ3の 一辺の大きさをD3 ,ビームスプリッタ3の屈折率をnとした場合、
【0019】
【数1】
【0020】 の式を満足するように構成すると、反射光の影響をほぼ完璧に除去できる。従 って、このθはレンズ径や部品配置などにより決定される。
【0021】 更に、光検出器6からの反射光がビームスプリッタ3自体に入射しないように することで、ビームスプリッタ3内での内部反射も抑えられ、更に良い結果が得 られる。
【0022】 なお、光検出器6をオフセットさせる方向は、図1及び図2に示した方向以外 であってもかまわない。
【0023】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案によれば、光検出器による反射光の影響を 最小限に抑え、安定した記録,再生若しくは消去並びに光ヘッドの制御が行える 光学情報記録装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一の実施例の構成を示す構成図であ
る。
【図2】図1に示した実施例を詳細に示す説明図であ
る。
【図3】従来の装置における構成の説明図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2 コリメートレンズ 3 ビームスプリッタ 4 集光レンズ 5 光ディスク 6 光検出器 7 信号変換器 8 光出力制御回路 9 読み取りレンズ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報の記録,再生若しくは消去の少なく
    とも一の動作を行うための光源としての半導体レーザ
    と、半導体レーザから発せられるレーザ光の一部を90
    度方向に反射させるビームスプリッタと、レーザ光の強
    度を検出するためにビームスプリッタで反射された光を
    受ける光検出器と、光検出器で検出されたレーザ光強度
    により半導体レーザの発光強度を制御する制御部とを備
    え、前記光検出器の受光面はビームスプリッタからのレ
    ーザ光の光軸に対して垂直でない状態に配置されたこと
    を特徴とする光学情報装置。
JP3411091U 1991-05-15 1991-05-15 光学情報装置 Pending JPH04132620U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3411091U JPH04132620U (ja) 1991-05-15 1991-05-15 光学情報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3411091U JPH04132620U (ja) 1991-05-15 1991-05-15 光学情報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132620U true JPH04132620U (ja) 1992-12-09

Family

ID=31916595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3411091U Pending JPH04132620U (ja) 1991-05-15 1991-05-15 光学情報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132620U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447722A (en) Optical information reading device
JPH04132620U (ja) 光学情報装置
JP3117211B2 (ja) 光学ヘッド
JPS62140253A (ja) 光学的情報処理装置
JP2002319699A (ja) 光学装置
JP2966612B2 (ja) 情報再生装置
KR930009680B1 (ko) 광기록 재생장치의 주사방법 및 장치
JPH05242551A (ja) 光ディスク装置
JPS63127442A (ja) 光ヘツド出射パワ−制御方法
KR900006957B1 (ko) 안내홈이 없는 광학 디스크의 정보신호 기록재생용 광학 헤드장치
JP2730167B2 (ja) マルチビーム光ヘッド装置
JPS58175146A (ja) 半導体レ−ザ
JP2571037B2 (ja) 光学ヘッド
JPS6240622A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH05334716A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS6278727A (ja) 光学的情報記録装置
JPH0127489B2 (ja)
JPH0428028A (ja) 光ヘッド装置
JPH0482030A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH05197996A (ja) 光ディスク装置用光学記録再生装置
JPS6371945A (ja) 光カ−ド記録再生装置
JPS61140430U (ja)
KR20020055780A (ko) 광픽업 장치
JPH05264338A (ja) 受光素子装置および光ピックアップ装置
JPH0628702A (ja) 光学ヘッド装置