JPH0413244Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0413244Y2 JPH0413244Y2 JP1985017689U JP1768985U JPH0413244Y2 JP H0413244 Y2 JPH0413244 Y2 JP H0413244Y2 JP 1985017689 U JP1985017689 U JP 1985017689U JP 1768985 U JP1768985 U JP 1768985U JP H0413244 Y2 JPH0413244 Y2 JP H0413244Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retainer
- ashtray
- bracket
- vehicle body
- rails
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は自動車の運転席等に設けられる灰皿の
取付構造の改良に関する。
取付構造の改良に関する。
従来この種の灰皿は、プレートを折曲げて成形
したリテーナと、このリテーナに収容される灰皿
本体とを備える。リテーナは運転席前面にある計
器板等に固定され、その両側部には一対のレール
が形成される。灰皿本体はレールに摺動自在に支
持され、これによりリテーナの前端すなわち計器
板の前面に対して出没自在になつている。
したリテーナと、このリテーナに収容される灰皿
本体とを備える。リテーナは運転席前面にある計
器板等に固定され、その両側部には一対のレール
が形成される。灰皿本体はレールに摺動自在に支
持され、これによりリテーナの前端すなわち計器
板の前面に対して出没自在になつている。
リテーナは、上面に穿設された穴にビスを通
し、これを計器板側の部材に螺着して固定され
る。したがつて、灰皿の計器板への取付け作業
は、まずリテーナを計器板側へ固定し、次いで灰
皿本体をリテーナ内に収容して行なう。
し、これを計器板側の部材に螺着して固定され
る。したがつて、灰皿の計器板への取付け作業
は、まずリテーナを計器板側へ固定し、次いで灰
皿本体をリテーナ内に収容して行なう。
灰皿の取付け作業において、灰皿本体の組込み
に先立ちリテーナを計器板側へ固定する際、計器
板に穿設された取付用の穴とリテーナに穿設され
た取付用の穴の位置の誤差のため、ビスの締めつ
けによりリテーナが変形したりすると、灰皿本体
とリテーナのレールとの接触関係が安定せず、製
品毎に灰皿本体の引出し操作の感覚が異なつてく
る。すなわち、灰皿の操作性の確認は車体への組
付けの後でしかできず、品質管理が困難である。
に先立ちリテーナを計器板側へ固定する際、計器
板に穿設された取付用の穴とリテーナに穿設され
た取付用の穴の位置の誤差のため、ビスの締めつ
けによりリテーナが変形したりすると、灰皿本体
とリテーナのレールとの接触関係が安定せず、製
品毎に灰皿本体の引出し操作の感覚が異なつてく
る。すなわち、灰皿の操作性の確認は車体への組
付けの後でしかできず、品質管理が困難である。
またリテーナの上面に形成した穴を取付け用に
使用する構成を採ると、取付け高さ位置が規制さ
れ、他の装置との配置関係上、種々の制約が生じ
る。
使用する構成を採ると、取付け高さ位置が規制さ
れ、他の装置との配置関係上、種々の制約が生じ
る。
上記問題点を解決するため、本考案に係る灰皿
は、左右一対のレールを有するリテーナと、上記
レールを介して出没自在に支持される灰皿本体
と、前記リテーナの上面に設けられかつ左右方向
の両端部が水平方向にリテーナの両側から突出し
その先端が前記レールの側面に平行に折曲されて
前記灰皿本体の高さ方向に延びる取付部が形成さ
れたブラケツトとを具備し、前記取付部を介し前
記ブラケツトを車体に固定するとともに前記ブラ
ケツトは車体側の取付部の左右方向の誤差をブラ
ケツトの撓みにより吸収できる長さを有すること
を特徴としている。
は、左右一対のレールを有するリテーナと、上記
レールを介して出没自在に支持される灰皿本体
と、前記リテーナの上面に設けられかつ左右方向
の両端部が水平方向にリテーナの両側から突出し
その先端が前記レールの側面に平行に折曲されて
前記灰皿本体の高さ方向に延びる取付部が形成さ
れたブラケツトとを具備し、前記取付部を介し前
記ブラケツトを車体に固定するとともに前記ブラ
ケツトは車体側の取付部の左右方向の誤差をブラ
ケツトの撓みにより吸収できる長さを有すること
を特徴としている。
本考案によれば、灰皿の車体への取付けに当
り、車体の被取り付け部の位置がずれた場合に
は、そのずれによる誤差はリテーナから車体の左
右方向に延出されたブラケツトの部分により吸収
されるため、リテーナの変形が防止できる。また
リテーナをブラケツトを介して車体に取付ける際
にボルト等のねじ込み手段を用いる場合、リテー
ナには垂直断面で見て前後方向に弓状に変形させ
る力が働くが、リテーナはその前後方向に延びて
いるレールが補強の役目を果たし、リテーナが弓
状に変形するのを阻止する。
り、車体の被取り付け部の位置がずれた場合に
は、そのずれによる誤差はリテーナから車体の左
右方向に延出されたブラケツトの部分により吸収
されるため、リテーナの変形が防止できる。また
リテーナをブラケツトを介して車体に取付ける際
にボルト等のねじ込み手段を用いる場合、リテー
ナには垂直断面で見て前後方向に弓状に変形させ
る力が働くが、リテーナはその前後方向に延びて
いるレールが補強の役目を果たし、リテーナが弓
状に変形するのを阻止する。
以下図示実施例により本考案を説明する。
図は本考案の一実施例に係る灰皿を分解して示
す。この図において、リテーナ1はプレートの両
端を内側に折曲して形成されたレール2を有し、
上面3には第1および第2ブラケツト4,5がそ
れぞれスポツト溶接等により固定される。第1ブ
ラケツト4は1本の帯状板を折曲して成り、その
両端はそれぞれリテーナ1の側部から水平方向に
突出するとともに下方に折曲されて取付部6が形
成され、この取付部6には取付用穴7が穿設され
る。また第1ブラケツト4のリテーナ1との接着
部分8が側方への突出部分9,10よりも若干下
方に位置するよう、第1ブラケツト4はレール2
の上方において折曲されている。第1ブラケツト
4は、図中、右側の突出部分10の方が左側の突
出部分9よりも長い。第2ブラケツト5も第1ブ
ラケツト4と全く同じ構成であるが、右側の突出
部分11にシガーライタ取付用の第3ブラケツト
12が固定される。すなわち、第1および第2ブ
ラケツト4,5の右側の突出部分10,11の方
が左側の突出部分よりも長いのは、シガーライタ
を収容するためである。
す。この図において、リテーナ1はプレートの両
端を内側に折曲して形成されたレール2を有し、
上面3には第1および第2ブラケツト4,5がそ
れぞれスポツト溶接等により固定される。第1ブ
ラケツト4は1本の帯状板を折曲して成り、その
両端はそれぞれリテーナ1の側部から水平方向に
突出するとともに下方に折曲されて取付部6が形
成され、この取付部6には取付用穴7が穿設され
る。また第1ブラケツト4のリテーナ1との接着
部分8が側方への突出部分9,10よりも若干下
方に位置するよう、第1ブラケツト4はレール2
の上方において折曲されている。第1ブラケツト
4は、図中、右側の突出部分10の方が左側の突
出部分9よりも長い。第2ブラケツト5も第1ブ
ラケツト4と全く同じ構成であるが、右側の突出
部分11にシガーライタ取付用の第3ブラケツト
12が固定される。すなわち、第1および第2ブ
ラケツト4,5の右側の突出部分10,11の方
が左側の突出部分よりも長いのは、シガーライタ
を収容するためである。
各ブラケツト4,5の両端の取付部6は、計器
板(図示せず)の裏側に設けられた一対の固定板
13,14に取付けられる。これらの固定板1
3,14は、灰皿本体16の高さ方向に延びると
ともにこの灰皿本体16の出没方向に平行であ
る。なお、ブラケツト4,5の固定板13,14
への取付けは、ビス15により行なうようになつ
ているが、これに代え、接着剤を用いたり、ある
いは溶接によつてもよい。
板(図示せず)の裏側に設けられた一対の固定板
13,14に取付けられる。これらの固定板1
3,14は、灰皿本体16の高さ方向に延びると
ともにこの灰皿本体16の出没方向に平行であ
る。なお、ブラケツト4,5の固定板13,14
への取付けは、ビス15により行なうようになつ
ているが、これに代え、接着剤を用いたり、ある
いは溶接によつてもよい。
灰皿本体16は従来公知の構成を有し、リテー
ナ1内に収容され、レール2を介して出没自在に
支持される。一方、樹脂から成るベゼル17は第
3ブラケツト12の表面を覆うようにして取付け
られる。しかして、灰皿本体16をリテーナ1内
に収容し、ベゼル17を第3ブラケツト12に取
付けた状態において、ブラケツト4,5,12お
よびリテーナ1は運転席側から見えなくなる。
ナ1内に収容され、レール2を介して出没自在に
支持される。一方、樹脂から成るベゼル17は第
3ブラケツト12の表面を覆うようにして取付け
られる。しかして、灰皿本体16をリテーナ1内
に収容し、ベゼル17を第3ブラケツト12に取
付けた状態において、ブラケツト4,5,12お
よびリテーナ1は運転席側から見えなくなる。
以上のような構成を有する本実施例によれば、
第1および第2ブラケツト4,5を介してリテー
ナ1を固定板13,14に取付けた時、その取付
け部位に誤差があつても、その誤差はリテーナか
ら車体の左右方向に延出されたブラケツトで吸収
されるため、リテーナ1自体は実質的に変形しな
いので、灰皿本体16とリテーナ1との結合状態
はこれらを相互に組立てたか否かに拘らず変わら
ない。したがつて灰皿本体16のリテーナ1から
の引出し操作を車体への組付け前に確認すること
ができ、操作性の管理が容易である。また、ブラ
ケツト4,5の取付け部位が、固定板13,14
に対して自由に選択することができるので、灰皿
の計器板に対する取付け高さ位置の制約がなくな
る。さらに、取付けに際し、まず灰皿本体16を
リテーナ1内に組込み、この状態で固体板13,
14に取付けることができるので、その作業が簡
単である。
第1および第2ブラケツト4,5を介してリテー
ナ1を固定板13,14に取付けた時、その取付
け部位に誤差があつても、その誤差はリテーナか
ら車体の左右方向に延出されたブラケツトで吸収
されるため、リテーナ1自体は実質的に変形しな
いので、灰皿本体16とリテーナ1との結合状態
はこれらを相互に組立てたか否かに拘らず変わら
ない。したがつて灰皿本体16のリテーナ1から
の引出し操作を車体への組付け前に確認すること
ができ、操作性の管理が容易である。また、ブラ
ケツト4,5の取付け部位が、固定板13,14
に対して自由に選択することができるので、灰皿
の計器板に対する取付け高さ位置の制約がなくな
る。さらに、取付けに際し、まず灰皿本体16を
リテーナ1内に組込み、この状態で固体板13,
14に取付けることができるので、その作業が簡
単である。
本考案によれば、リテーナの車体への取付穴の
位置が製作誤差等によりずれていた場合の、取付
時に発生するひずみが、リテーナのレール部分に
影響を与えることがなくなり、そのため灰皿の操
作性の管理が容易になるとともに、車体への取付
け作業が簡単になり、しかも取付け高さ位置の制
約がなくなるという効果が得られる。
位置が製作誤差等によりずれていた場合の、取付
時に発生するひずみが、リテーナのレール部分に
影響を与えることがなくなり、そのため灰皿の操
作性の管理が容易になるとともに、車体への取付
け作業が簡単になり、しかも取付け高さ位置の制
約がなくなるという効果が得られる。
図は本考案の一実施例に係る灰皿を示す分解斜
視図である。 1……リテーナ、2……レール、4,5,12
……ブラケツト、6……取付部、13,14……
固定板、16……灰皿本体。
視図である。 1……リテーナ、2……レール、4,5,12
……ブラケツト、6……取付部、13,14……
固定板、16……灰皿本体。
Claims (1)
- 左右一対のレールを有するリテーナと、上記レ
ールを介して出没自在に支持される灰皿本体と、
前記リテーナの上面に設けられかつ左右方向の両
端部が水平方向にリテーナの両側から突出しその
先端が前記レールの側面に平行に折曲されて前記
灰皿本体の高さ方向に延びる取付部が形成された
ブラケツトとを具備し、前記取付部を介し前記ブ
ラケツトを車体に固定するとともに前記ブラケツ
トは車体側の取付部の左右方向の誤差をブラケツ
トの撓みにより吸収できる長さを有することを特
徴とする車両用灰皿。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985017689U JPH0413244Y2 (ja) | 1985-02-13 | 1985-02-13 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985017689U JPH0413244Y2 (ja) | 1985-02-13 | 1985-02-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61134445U JPS61134445U (ja) | 1986-08-21 |
JPH0413244Y2 true JPH0413244Y2 (ja) | 1992-03-27 |
Family
ID=30505626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985017689U Expired JPH0413244Y2 (ja) | 1985-02-13 | 1985-02-13 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0413244Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS593753U (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-11 | 日本電気株式会社 | フアンモ−タ取付構造 |
-
1985
- 1985-02-13 JP JP1985017689U patent/JPH0413244Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS593753U (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-11 | 日本電気株式会社 | フアンモ−タ取付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61134445U (ja) | 1986-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0546671B1 (en) | Mount for vehicle front support structure | |
JPS6045434A (ja) | インストルメントパネルとインストステイとの連結構造 | |
JPS61103235U (ja) | ||
JPH0413244Y2 (ja) | ||
JP3564900B2 (ja) | 自動車のステアリング支持構造 | |
JPH02158418A (ja) | 自動車のラジエータ支持構造 | |
JP4032512B2 (ja) | 吸振マウントの取付け装置 | |
JPS602996Y2 (ja) | 車両センタピラ−のシ−トベルト取付構造 | |
JP3211606B2 (ja) | インストルメントパネルのフレーム構造 | |
JP3217221B2 (ja) | 車両用シートの固定装置 | |
JPH0825424B2 (ja) | 車両座乗者の脚部保護装置 | |
JP3248347B2 (ja) | 車両用ドアグリップ | |
JPH0790782B2 (ja) | 自動車のステアリング支持構造 | |
JPH042859Y2 (ja) | ||
JP3772561B2 (ja) | パーキングブレーキケーブル配索部構造 | |
JP2877332B2 (ja) | Tバールーフ車のハッチルーフ用バンパラバー | |
JPH08216895A (ja) | ステアリングコラム支持装置 | |
JPH043882Y2 (ja) | ||
JPH0518199Y2 (ja) | ||
JPH0120216Y2 (ja) | ||
JP3154289B2 (ja) | ステアリングコラム | |
JP3586891B2 (ja) | ドアミラーブラケット | |
JP2532953Y2 (ja) | 自動車屋根用前後荷台の連結装置 | |
JPS5835555Y2 (ja) | 車両用ル−ムミラ−の取付構造 | |
JPH0535891Y2 (ja) |