JPH0413217A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0413217A
JPH0413217A JP2112287A JP11228790A JPH0413217A JP H0413217 A JPH0413217 A JP H0413217A JP 2112287 A JP2112287 A JP 2112287A JP 11228790 A JP11228790 A JP 11228790A JP H0413217 A JPH0413217 A JP H0413217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
magnetic powder
metal magnetic
iron
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2112287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Oga
大賀 英俊
Masahiro Ichimura
市村 正広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COLUMBIA MAGUNE PROD KK
Original Assignee
COLUMBIA MAGUNE PROD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COLUMBIA MAGUNE PROD KK filed Critical COLUMBIA MAGUNE PROD KK
Priority to JP2112287A priority Critical patent/JPH0413217A/ja
Publication of JPH0413217A publication Critical patent/JPH0413217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体に
関するものであり、特に磁性層に配合される磁性粉末の
分散性及び充填性や、磁性層の電磁変換特性、耐久性の
改善に関するものである。
〔従来の技術〕
録音用テープ、ビデオテープ、フロッピーディスクなど
として広く使用されている磁気記録媒体は近年高密度記
録化の方向に向かい磁性層において使用する磁性粉末は
益々微粒子化される傾向にあり、磁性粉末の分散性及び
充填性が良好でかつ、電磁変換特性を向上させると同時
に磁性層の耐久性を向上させることが必要とされている
従来、磁性粉末の分散を向上させたり耐久性を改善する
ために磁性粉末を界面活性剤等で処理したり又、結合剤
成分を種々組み合わせて使用したりすることが行われて
おり、たとえば、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアル
コール共重合体と各種ポリウレタン樹脂とを組み合わせ
て使用することが試みられている。
又、結合剤樹脂に親水性極性基を導入することで磁性粉
末と結合剤の結びつきを強固なものとすることができ、
磁性層の耐久性の向上を期待したりすることがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら前記のような従来の界面活性剤で処理する
方法や従来の結合剤成分を使用したものでは、微粒子金
属磁性粉末の分散性や充填性、さらに電磁変換特性、耐
久性の改善が未だ十分でなく、特に高密度記録対応に使
用する場合、前記の界面活性剤処理や塩化ビニル−酢酸
ビニル−ビニルアルコール共重合体と各種ポリウレタン
樹脂とを使用したものでは、分散性、充填性、電磁変換
特性、耐久性等の特性を十分に満足させることができな
い。
又、前記のような金属磁性粉は、飽和磁化、保磁力が大
きく高密度記録には優れている性質を持つ反面表面活性
が高いということがあり、結合剤樹脂に親水性極性基を
導入することで、前記問題点を解決しようとすることは
、導入する親水性極性基の種類によっては、金属磁性粉
末や他の結合剤との相性が悪いことがあり、極端な場合
磁性塗料がゲル化してしまい、分散性、充填性が著しく
そこなわれてしまうことがある。
本発明は前記のような欠点を克服し金属磁性粉末の分散
性、充填性及び磁性層の電磁変換特性。
耐久性を著しく改善された磁気記録媒体を提供するため
になされたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記の目的を達成するために種々の検討を行っ
た結果なされたもので、At化合物かつSi化合物で被
覆された長軸径0.30μm以下でBET比表面積が4
5m”7g以上の鉄を主成分とする金属磁性粉末を使用
し、結合剤として水酸基含有ビニル単量体と四級アンモ
ニウム塩基含有ビニル単量体とを構成単位として有する
塩化ビニル共重合体を使用することで前記の金属磁性粉
末の分散性、充填性の改善を図り、磁性層の電磁変換特
性、耐久性を著しく向上させたものである。
すなわち本発明は、非磁性支持体と鉄を主成分とする金
属磁性粉末を結合剤中に分散してなる磁性層を設けた磁
気記録媒体において、前記鉄を主成分とする金属磁性粉
末が、Al化合物かつSi化合物で被覆された長軸径0
.3μ■以下でBET比表面積が45■”7g以上の鉄
を主成分とする金属磁性粉末士あり、前記結合剤が水酸
基含有ビニル単量体と四級アンモニウム塩基含有ビニル
単量体とを構成単位として有する塩化ビニル系共重合体
及びポリウレタン樹脂、ポリイソシアネート化合物から
なることを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明において使用される鉄を主成分とする金属磁性粉
末はAl化合物かつSi化合物で被覆された長軸径0.
30μ置以下でBET比表面積が45■”7g以上の鉄
を主成分とする金属磁性粉末であることが好ましい、こ
れはA’化合物又はSi化合物のどちらか一方であった
り、何れも被覆しなかったりすると磁性粉末と結合剤1
分散剤等との吸着が完全ではなく分散性、充填性におい
て効果が期待できないためである。又BET比表面積が
45m”/g以下の粒子では、電磁変換特性を向上させ
る効果が期待できないためである。このBET比表面積
は、45m”7g以上においては超常磁性にならない範
囲であればよいが、実際には45〜100m”7gが好
ましい、この種の磁性粉末の分散性及び充填性を著しく
向上させるため、長軸径が0゜30μm以下でBET比
表面積が45m”7g以上の鉄を主成分とする金属磁性
粉末に対するAl化合物及びSi化合物の被覆量はAl
+Si/金属磁性粉末の重量比で1.0〜4.0重量%
の範囲内にするのが好ましく A I−/ S iの重
量比では172〜2/1の範囲内にするのが好ましい。
本発明においての鉄を主成分とする金属磁性粉としては
、Fe−Al系、Fe−Al−Ni系。
Fe−An!−Co系、 l’i’e−Ni−3i系、
Fe−Al−Zn系、Fe−Ni−Co系、Fe−Mn
−Zn系、Fe−Ni系、Fe−Ni−Al系。
Fe−Ni−Zn系、l”e−Ni −Mn系+ F 
e−Co−Ni−P系、 l;’e−Ni−Al!−3
i −Zn系、Fe−Ni−Al−3t−Mn系等が挙
げられる。これらの鉄を主成分とする金属磁性粉末の製
造方法は既に公知であり、本発明で使用できる鉄を主成
分とする金属磁性粉末についても公知の方法に従って製
造することができる。
本発明において使用される結合剤は、水酸基含有ビニル
単量体と四級アンモニウム塩基含有ビニル単量体とを構
成単位として有する塩化ビニル系共重合体及びポリウレ
タン樹脂、ポリイソシアネート化合物である。前記水酸
基含有ビニル単量体と四級アンモニウム塩基含有ビニル
単量体とを構成単位として有する塩化ビニル系共重合体
については、特開昭62−73416などが挙げられる
前記ポリウレタン樹脂については公知の製法により製造
することができ、2種類以上の結合剤と併用したりさら
に分散性を向上させる目的で親水性極性基を導入しても
良い。
又、本発明ではポリイソシアネート化合物が磁性層の耐
熱性、耐久性を特に高めるために前記水酸基含有ビニル
単量体と四級アンモニウム塩基含有ビニル単量体とを構
成単位として有する塩化ビニル系共重合体及び前記ポリ
ウレタン樹脂と共に用いられるが、ポリイソシアネート
化合物としては、脂肪族ジイソシアネート!!(例:テ
トラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート)、芳香族ジイソシアネート!l!(例:m
P−フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシア
ネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフタレ
ンジイソシアネート)、脂環族ジイソシアネート!!(
例ニジイソシアネートメチルシクロヘキサン、イソホロ
ンジイソシアネート)などの従来より公知のものがいず
れも使用できる。又そのポリイソシアネート化合物の使
用量は全結合剤量の1〜50重量%の範囲内で使用する
のが好ましい。ポリイソシアネート化合物の配合割合が
多過ぎたり少な過ぎたりすると、耐熱性。
耐久性の効果が得られなくなる。
さらに磁性層を形成する前記鉄を主成分とする金属磁性
粉末と結合剤との重量比は3〜8が好ましい。これは結
合剤の量が多過ぎると磁性層中の非磁性体量が増すこと
により残留磁束密度が低下し電磁変換特性の改善がはか
れなくなり結合剤の量が少な過ぎると磁性粉末の分散が
不完全になり、又粉落ち等の耐久性が悪くなるためであ
る。
さらに磁性層には前記鉄を主成分とする金属磁性粉末と
結合剤の他に研磨側(α−A’、O,。
Cr、O,等)、帯電防止剤(カーボンブランク。
ブラファイト等)、潤滑剤(脂肪酸、脂肪酸エステル、
シリコーンオイル等)、分散剤(レシチン等)など従来
公知の添加剤あるいは充填剤を加えても良い。
前記磁性層の構成材料は有a溶媒に溶解することにより
磁性塗料を調製し、非磁性支持体上に塗布するが、その
時磁性塗料の溶削としては、アセトン、メチルエチルケ
トン、イソブチルケトン。
シクロヘキサノン等のケトン類、メタノール、エタノー
ル、プロパツール、ブタノール等のアルコール類、酢酸
メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル。
ゲルコールアセテート、モノエチルエーテル等のエステ
ル類、ジオキサン、グリコールジメチルエーテル、グリ
コールモノエチルエーテル等のグリコールエーテル類、
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、
ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類、メチレンク
ロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素等の有機塩
素化合物類、ジメチルスルホキサイド等のスルホキサイ
ド類、ジメチルホルムアミド等のアミド類等が挙げられ
る。
前記磁性塗料を塗布する非磁性支持体としては既に公知
であるこの種の磁気記録媒体に使用されるものであれば
如何なるものであってもよく例えばポリエチレンテレフ
タレート等のポリエステル類、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のポリオレフィン類、セルローストリアセテー
ト、セルロースジアセテート類のセルロース誘導体、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のビニル系樹脂、
ポリカーボネート、ポリイミド等のプラスチック、銅、
アルミニウム等の金属、アルミニウム合金。
チタン合金等の軽合金、紙、セラミック、単結晶シリコ
ン等が挙げられる。これらの非磁性支持体は2〜100
μmの範囲内の厚さにあり、好ましくは、4〜80μm
の範囲内の厚さである。
本発明で用いる非磁性支持体の磁性層が設けられてない
面には、バック層が設けられていても良い、バック層と
は走行安定性の向上を目的とした、非磁性支持体の磁性
層が形成されていない面に研磨剤、帯電防止剤、結合剤
等が有機溶剤に分散しているバック層形成塗料を塗布し
て設けられた層である。
又、非磁性支持体と、磁性層及び非磁性支持体とバック
層の間に磁性層及びバック層と非磁性支持体との接着性
の向上を目的とした接着剤層が設けられていても良い。
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳しく説
明する。
(実施例1) 金属磁性粉末 (長軸径0.20μm1 Al+Si被覆量2.5重量%、 Al/Si重量比1/1、 BET比表面積55m”/g) 水酸基含有ビニル単量体と 四級アンモニウム塩基含有 ビニル単量体とを構成単位 として有する塩化ビニル系 共重合体 ポリウレタン樹脂 α−Al!gO。
カーボンブラック バルミチン酸 ブチルアテアレート メチルエチルケトン 10重量部 100重量部 10重量部 5重量部 3重量部 2重量部 2重量部 150重量部 トルエン           150重量部シクロへ
キサノン        50重量部上記組成物をサン
ドミルにて約2時間混合分散した後、ポリインソシアネ
ート化合物(コロネートし:日本ポリウレタン工業社製
)を全結合剤量の10重量%添加し20分間混合し磁性
塗料を調製した。得られた磁性塗料を濾過した後、厚さ
lOμmのポリエチレンテレフタレートフィルム上に乾
燥厚で3〜4μ園となるようグラビアロール塗装にて塗
布し、次いで配向処理を行い乾燥し、さらにスーパーカ
レンダー処理を行った後50℃にて48時間加熱処理し
8m幅に裁断してサンプルテープを作製した。
(実施例2) 実施例1における磁気記録媒体においてBET比表面積
55m”/gのJl化合物かつSi化合物で被覆された
金属磁性粉末に代えてBET比表面積45m+”/gの
At’化合物かつSi化合物で被覆された金属磁性粉末
を同量使用した以外は実施例1と同様にしてビデオテー
プを作製した。
(実施例3) 実施例1における磁気記録媒体においてAl化合物かつ
Si化合物で被覆された金属磁性粉末のA j! + 
S i被覆量を2.5重量%から1.0重量%に代えた
以外は実施例1と同様にしてビデオテープを作製した。
(実施例4) 実施例1における磁気記録媒体においてAn化合物かつ
Si化合物で被覆された金属磁性粉末のAJ!+Si被
覆量を2.5重量%から4,0重量%に代えた以外は実
施例1と同様にしてビデオテープを作製した。
(実施例5) 実施例1における磁気記録媒体においてAl化合物かつ
Si化合物で被覆された金属磁性粉末のAl/Si重量
比をl/!から1/2に代えた以外は実施例1と同様に
してビデオテープを作製した。
(実施例6) 実施例1における磁気記録媒体おいてAl化合物かつS
i化合物で被覆された金属磁性粉末のAl! / S 
i重量比を171から271に代えた以外は実施例1と
同様にしてビデオテープを作製した。
(比較例1) 実施例1における磁気記録媒体においてAl化合物かつ
Si化合物で被覆されたBET比表面積55m’/gの
金属磁性粉末に代えてAl化合物かつSi化合物で被覆
されたBET比表面積40ge”/Hの金属磁性粉末を
同量使用した以外は実施例1と同様にしてビデオテープ
を作製した。
(比較例2) 実施例1−における磁気記録媒体L−オいてA/化合物
かつSi化合物で被覆された金属磁性粉末のA7!+S
i被覆量を2.5重量%から0.5重量%に代えた以外
は実施例1と同様にしてビデオテープを作製した。
(比較例3) 実施例1における磁気記録媒体においてA1化合物かつ
Si化合物で被覆された金属磁性粉末のAf+Si被覆
量を2.5重量%から5.0重量%に代えた以外は実施
例1と同様にしてビデオテープを作製した。
(比較例4) 実施例1における磁気記録媒体においてAl化合物かつ
Si化合物で被覆された金属磁性粉末のAJ’/5il
l量比を171から471に代えた以外は実施例1と同
様にしてビデオテープを作製した。
(比較例5) 実施例1における磁気記録媒体においてAl化合物かつ
Si化合物で被覆された金属磁性粉末のAl/St重量
比を171から174に代えた以外は実施例1と同様に
してビデオテープを作製5た。
(比較例6) 実施例1における磁気記録媒体においてA1化合物かつ
Si化合物で被覆された金属磁性粉末のAl+Si被覆
をAfのみ1.5重量%に代えた以外は実施例1と同様
にしてビデオテープを作製した。
(比較例7) 実施例1における磁気記録媒体においてAl化合物かつ
Si化合物で被覆された金属磁性粉末のAl!+Si被
覆をSiのみ1.5重量%に代えた以外は実施例1と同
様にしてビデオテープを作製した。
(比較例8) 実施例1における磁気記録媒体においてAl化合物かつ
Si化合物で被覆された金属磁性粉末に代えてAl化合
物かつSi化合物で被覆されてない金属磁性粉末を同量
使用した以外は実施例1と同様にしてビデオテープを作
製した。
(比較例9) 実施例1における磁気記録媒体において水酸基含有ビニ
ル単量体と四級アンモニウム塩基含有ビニル単量体とを
構成単位として有する塩化ビニル系共重合体に代えて塩
化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体を同
量使用した以外は実施例1と同様にしてビデオテープを
作製した。
(比較例10) 実施例1における磁気記録媒体において水酸基含有ビニ
ル単量体と四級アンモニウム塩基含有ビニル単量体とを
構成単位として有する塩化ビニル系共重合体に代えて一
5O3Naを有する塩化ビニル系共重合体を同量使用し
た以外は実施例1と同様にしてビデオテープを作製した
上記の実施例1〜6及び比較例1〜9で得られたとデオ
テープについてRF比出力 C/N、残留磁束密度、角
形比、走行耐久性を測定した。又、スーパーカレンダー
処理前の磁性層について光沢度を測定した。なお、RF
比出力 C/N、残留磁束密度、角糸比、走行耐久性、
光沢度の測定方法及び評定方法は次のように実施した。
測定方法 (RF比出力C/N) 8mビデオテープレコーダを用いて5 MHzの信号を
記録再生し、RF比出力  C/N (当社リファレン
ステープ比)を測定した。
(残留磁束密度、角形比) 試料を10m長さに切って10枚重ねで磁気特性測定機
により測定した。
(走行耐久性) 8鰭ビデオテープレコーダを用いてビデオテ−プ(12
0分用)に一定の信号を記録し繰り返し走行させ、出力
が最初の値より落ち始めた時までの繰り返し走行回数。
(光沢度) スーパーカレンダー処理前の磁性層の60°反射角の反
射率を光沢度針で測定した。
上記測定方法により測定した結果を第1表に示す。
〔発明の効果〕
第1表から明らかなように本発明に基づいて作製した磁
気記録媒体は、磁性層を形成する鉄を主成分とする金属
磁性粉末においてAn化合物かつSi化合物で被覆され
た長軸径0.30μm以下でBET比表面積45■”/
g以上の鉄を主成分とする金属磁性粉末を用いることと
、磁性層を形成する結合剤に水酸基含有ビニル共重体と
四級アンモニウム塩基含有ビニル共重合体とを構成単位
として有する塩化ビニル系共重合体を用いることにより
、鉄を主成分とする金属磁性粉末の分散性、充填性が良
好で磁性層の電磁変換特性及び走行耐久性に優れた磁気
記録媒体である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体上に鉄を主成分とする金属磁性粉末
    と結合剤とを主体とする磁性層が形成された磁気記録媒
    体において、前記金属磁性粉末がAl化合物かつSi化
    合物で被覆された長軸径0.30μm以下でBET比表
    面積が45m^2/g以上の鉄を主成分とする金属磁性
    粉末であり、前記結合剤が水酸基含有ビニル単量体と四
    級アンモニウム塩基含有ビニル単量体とを構成単位とし
    て有する塩化ビニル系共重合体、及びポリウレタン樹脂
    、ポリイソシアネート化合物から成ることを特徴とする
    磁気記録媒体。
  2. (2)鉄を主成分とする金属磁性粉末がAl化合物かつ
    Si化合物を鉄を主成分とする金属磁性粉末に対して1
    .0〜4.0重量%の範囲内で被覆した鉄を主成分とす
    る金属磁性粉末である請求項1記載の磁性記録媒体。
  3. (3)鉄を主成分とする金属磁性粉末が、Al化合物か
    つSi化合物を鉄を主成分とする金属磁性粉末に対して
    1.0〜4.0重量%の範囲内で被覆した鉄を主成分と
    する金属磁性粉末でありAl化合物/Si化合物重量比
    が1/2〜2/1の範囲内の鉄を主成分とする金属磁性
    粉末である請求項1記載の磁気記録媒体。
JP2112287A 1990-04-28 1990-04-28 磁気記録媒体 Pending JPH0413217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112287A JPH0413217A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112287A JPH0413217A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413217A true JPH0413217A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14582917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2112287A Pending JPH0413217A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413217A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0775066B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62212922A (ja) 磁気記録媒体
JPH0547894B2 (ja)
JPH04229416A (ja) 磁気記録媒体
JPH0413217A (ja) 磁気記録媒体
JPH0630151B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JP2831101B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6349288B2 (ja)
JPS6349289B2 (ja)
JP2846912B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH03141018A (ja) 磁気記録媒体
JPH0715750B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2802769B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01267831A (ja) 磁気記録媒体
JP2001006151A (ja) 磁気記録媒体
JPH1055537A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH10154323A (ja) 磁気記録媒体及びその製造法
JPH03254422A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62219331A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07320252A (ja) 磁気記録媒体
JPH10334456A (ja) 磁気記録媒体
JPH05128494A (ja) 磁気記録媒体
JPH07182654A (ja) 磁気記録媒体
JPH10149534A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2001006150A (ja) 磁気記録媒体